HDR10 SONY BRAVIA X85J(ブラビア X85J)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
HDR10 BRAVIA X85J
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録409BRAVIA KJ-50X85J [50インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-50X85J [50インチ] 716位 4.52
(12件)
489件 2021/4/12  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,300
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:モーションフローXR240 BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1119x715x286mm 重量:13.3kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(50V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
  • 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
この製品をおすすめするレビュー
5SONY X85J 画質設定 備忘録

SONY X85J シリーズの画質設定の備忘録です。 KJ-50X85KやX80J、X80Kなどのシリーズも、もしかしたらこちらの設定が活かせるかもしれません。ご参考にしていただければと思います。 省電力設定 切 画質モード ダイナミック 明るさセンサー 切 明るさ 明るさ 30 コントラスト 75 ガンマ補正 0 黒レベル 60 黒伸長 切 自動コントラスト補正 中 色 色の濃さ 53 色あい 0 色温度 低 ライブカラー 切 くっきりすっきり シャープネス 55 リアリティークリエーション オート ランダムノイズリダクション オート デジタルノイズリダクション オート 動き モーションフロー オート シネマドライブ 高 色詳細設定:ベーシック Rゲイン -13 Gゲイン -25 Bゲイン -39 Rバイアス -4 Gバイアス -8 Bバイアス -8 総評 画質に関してはこの設定で満足できるようになりました。視野角は狭いですが気にならなくなり、スピーカーは新しくテレビ用に備え付けました。自分的には満足しています。

58万円から14万円帯ではコスパ最強!

【デザイン】 SONYらしく、シンプルかつ部屋の景観を損なわないデザイン 【操作性】 操作性はIoT機能との連携もあり、大変良い 【画質】 思っていたよりはそうでもない印象を得た。液晶テレビ特有の四隅が黒ずむ現象がやはり気になる 【音質】 非常に良い。テレビ単体でもかなりの迫力があり、驚きの一言 【応答性能】 レスポンスに遅延は見当たらず、読み込みも早い。特に言うことなし 【機能性】 Google Nest Hubを活用してIoT機能の可能性を探っているが、次世代感があり素晴らしい 【サイズ】 端が薄くて設置時に壊さないか不安になるくらいなので、基本的に良いのではないか 【総評】 非常にコスパが良いテレビ 現在販売されているテレビの中で8万円から14万円帯の中では最もコスパが良いテレビではないだろうか IoT機能などについても最低限の機能が付いており、使いやすさも申し分ない 購入してよかったと思える商品です

お気に入り登録193BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
  • ¥245,000
  • 家電のSAKURAchacha
    (全2店舗)
-位 4.55
(2件)
489件 2021/4/12  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,769
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:モーションフローXR240 BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1452x905x338mm 重量:23kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:6021円 
【特長】
  • いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(65V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
  • 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
この製品をおすすめするレビュー
549インチから65インチへ買替え

【デザイン】 どのメーカーを見ても枠は目一杯迄薄くなっているので同じ様なデザインです。SONYのロゴが控えめでいいです。 【操作性】 リモコンがbluetoohtになっているので快適です。前々のTVが無線式だったので前TVでは赤外線式が物凄く不自由に感じました。 【画質】 90Jが欲しかったのですが、実際に使ってみて自分が要望するレベルは充分に満たしている為問題ありません。 明るさが相変わらず明るいので、設定で抑えました。 【音質】 サウンドバーを使っているので無評価です。 【応答性能】 倍速パネルは必須なので問題ありませんでした。 前機種KJー49X 8500Fに比べると上から下へ画面が流れる時のヌルヌル感が増しています 【機能性】 Androidの反応が良くなっていて、ストレスが減りました 【サイズ】 49インチから65インチなので最初は大きくて戸惑いましたが、1週間で慣れました 【総評】 老眼でダイニングから番組表が見辛くなった為、大きな画面に買替えました。 モデルチェンジを狙って安く購入出来ましたが、納品迄2ヶ月も待ちました。 倍速パネルのスタンダード機種ですが、商品の満足度は高いので結果オーライです。 有機ELは次の楽しみにとっておきます。

4画質はいいがスタンドの幅が残念!

【デザイン】 65型だけありさすがに迫力がある。 ただスタンドの脚の開きが120cmぐらいあるので、それが理由で購入をあきらめる人もいそうだ。 【操作性】 以前はソニーのリモコンと言えば反応が悪かったが、ブルートゥースによる送信か今は普通に良くなっている。 【画質】 画質は良い。 横から見ると少し白くなるが許容範囲。 【音質】 薄型テレビとしては普通。 いい音を望むならサウンドバーを購入って感じだが、サウンドバーを置きやすいようにスタンドの脚が広がってるのだと思う。 【機能性】 機能もいろいろ付いており、久しぶりにテレビを買い替えた人はその進化に驚くだろう。 Googleテレビとしても初期の頃のような反応の悪さもなくの受ける恩恵の方が大きい。 【総評】 スタンダードモデルでいいので大画面が欲しいって人には十分。 サウンドバーとセットで売りたいのはわかるが、テレビ台を買いかえる必要も多いと思うので、90Jシリーズみたいに内側にも変更できるようにすべきだったと思う。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら