HDR10 SONY BRAVIA X75WL(ブラビア X75WL)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

5 製品

1件〜5件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
HDR10 BRAVIA X75WL
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録599BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]
  • ¥127,800
  • 株式会社J・C・F
    (全24店舗)
16位 4.16
(7件)
289件 2023/4/10  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,966
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1462x912x334mm 重量:20.7kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:5184円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5値段の割に良い商品です

【デザイン】昔のテレビから買い替え、ベゼルも薄くシンプルな、デザインで好感 【操作性】10年以上前のテレビと比較したらレスポンスも良く、使いやすい 【画質】比較すれば劣るだろうが、これだけで見れば充分キレイ 【音質】まぁ値段相応です 【応答性能】昔のテレビと比較したら相当速い、YouTubeの起動も一瞬 【機能性】リモコンのボタン配置はイマイチ 番組表ボタンが小さいのと地上・BSボタンと離れているから少し戸惑う 【サイズ】65インチは流石に大きくて見やすい 【総評】録画した番組がチャプターが無いのでコマーシャル飛ばせなくて不便 総合的にはとても満足

4キャンペーンで安く買えた!

アマゾンのセールで65型を114,000円で購入。 この値段をふまえた上でのレビューとなります。 【デザイン】 今、主流の縁枠が細く画面いっぱいに広がるデザイン。 ただスタンド幅が117.5センチもあるのでテレビ台の大きさに注意が必要だ。 【画質】 画質はキレイ。値段を考慮すると十分だと思う。 鮮やかだが派手すぎることなく、しっかりとした色合いを見せる。 特に黒とゴールドが綺麗だ。 番組によっては人の顔が茶色く感じることがあるが許容範囲だ。 色合いがどうしても気になる人は画質調整の必要があると思う。 【音質】 スピーカーはフルレンジ2個のみ。 ウーハーやツィーターの付いてるテレビのように高音から低音までよく出るのではなく、人の声が聞きやすいって感じの音だ。 イコライザーやサラウンドも内蔵されているが、調整しても大きく変わることはない。 音質についても値段を考えると、これで十分っだって思わせる音となっている。 2メートルぐらい離れてても、ボリュームレベル15ぐらいで人の声もよく聞こえる。 【音量レベル調整】 ソースごとの音量を調整でき音の大きさを揃えることができる機能がある。 他の人のコメントにもあるがテレビ番組よりユーチューブの音が大きいのでこの機能を使って音量レベルを揃えておけば、いちいちボリュームを変えなくてもよくなる。 【リモコン】 縦に長いが幅が短いので持ちやすい。 電波が赤外線からブルートゥースになってるのでチャンネルの切り替わりも以前よりかは早くなっている。 リモコン上部にはユーチューブやネットフリックス、アマゾンプライムなんかへの一発ボタンが付いており、VODをよく観るようになった昨今非常に便利だ。 また逆にテレビ番組へ戻る一発ボタンも付いてるので、ユーチューブから番組へすぐに戻れる。これが意外と重宝する。 【Google キャスト】 このテレビとスマホを同じWiFiで共有すると無線でスマホの動画や画像をテレビに映しだすことができる。 なのでスマホで撮った子供の運動会なんかを大画面で家族で観ることなんかができる。 【応答性能】 倍速モーションフローではないので速い動きにはついて行けず画質がカクカクとなることがあるが、なめらか設定をオンにすると多少はマシになる。 【機能性】 ゲーム対応もしておらず、これは値段を考えると仕方ないところ。 リモコンに音声認識マイクが付いてるが反応も良くユーチューブなんかで検索する時、いちいち入力しなくても話しかければ速攻で検索してくれる。 【総評】 通販専用の機種らしく大型電器店でも置いてないため、現物を見ないまま購入したので不安な部分も多かったが買って正解だった。 アマゾンもキャンペーンになれば3万ぐらい値段が下がるので急がない人は、キャンペーンを狙って購入するのもありだと思います。

お気に入り登録547BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ] 41位 4.10
(10件)
289件 2023/4/10  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,870
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:972x632x266mm 重量:9.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:3375円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替え成功

【デザイン】普通です。 【操作性】普通です。 【画質】お値段の割に綺麗です。 【音質】普通です。 【応答性能】イイです。 【機能性】普通です。 【サイズ】16年前のテレビの買い替えでしたが、とてもスッキリしてイイです。 【総評】お値段以上の価値はあると思います。

5使い易く綺麗な4KTV

東京オリンピックを見るために買ったシャープの40インチの4Kテレビが突然写らなくなった。5年しかたっていなかったの修理を考えたが、来たシャープのサービスマンはバックライトが寿命で切れたので修理には7-8万かかるという話だった。テレビの無い状態を回避するため、急遽Sonyのテレビをヨドバシカメラで購入した。 前からSonyを次は買うつもりだったが、あまりに突然でじっくり検討はできず、チューナーの数と画面のサイズ、値段で決めることになった。 結果としては、4KがNHKだけでなく民放も含めて綺麗に写るのにはビックリ。5年前のシャープの4KはNHKの4K放送の一部以外は、暗くとても見られたものではなかった。NHKの4Kの相撲放送は暗く、「より鮮明な4K放送でお楽しみ下さい」というアナウンサーの発言に反発していたものだが、Sonyのこのテレビは言葉通り綺麗。5年の間に進化したのか、シャープとSonyの違いかわからないが、とにかく買って良かった。 あと、リモコン操作はシャープは一点でしか反応しなかったが、Sonyはどこでも反応するので便利。

お気に入り登録344BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ] 49位 4.63
(7件)
289件 2023/4/10  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,015
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1243x789x334mm 重量:15.6kg 多段階評価点:1.6 省エネ基準達成率:60%(2026年度) 年間電気代:5481円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5SONYの液晶テレビデビュー!!

 5年前REGZAが故障したため購入しました。REGZAにしようか迷いましたが、価格が安かったのでこの製品にしました。スタンダードモデルであまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られてとてもいい製品でした。初期設定も画面に表示される通り進めていくだけで、設定を簡単に完了することが出来ました。そこまでこだわりがない私には、価格も品質も十分満足でき、購入して大正解でした。

5大きいテレビはやっぱり見やすくてきれいです

【デザイン】 薄型がかっこいいです 【操作性】 もっさり感はないですが、昔のテレビというよりパソコンみたいにアプリで動いているとのことです。 【画質】 4kはきれいです 【音質】 特に問題はないですが、お金に余裕があればサウンドバーがあればね。 【応答性能】 もっさり感はないです。ただ、固まる可能性はあるとのこと。取り付けのソニーさんに再起動の方法を教えてもらいました。 【機能性】 はやりのYouTubeとか素早くみられる仕様になっていますが、関係ない人から見たらいらないかも。 【サイズ】 足が意外と大きくてテレビ台ギリギリでした。37インチからの買い替えで運よく保有のテレビ台に入りましたが、買い替えの際は足の幅も注意が必要でした。 【総評】 まぁ奇麗です。割引やらなにやら5年保証つけてソニースタイルで12万程度でした・・・高い上位機種はやっぱり違うのかなとは思いました。

お気に入り登録306BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ] 59位 3.50
(2件)
289件 2023/4/10  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,956
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x718x267mm 重量:12.3kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:3510円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
413年ぶりに新調したテレビ

【デザイン】Simple is Best!と言う言葉は捨てたものじゃないと思わせる。主電源.音量.入力切替ボタンが側面にない、無駄を省いたフォルム。 【操作性】全ての操作はリモコンに始まりリモコンで完結する、ストレスを感じない操作性。 【画質】昔からSONYの色合いが好きなので、やはり何年か経って買い直しても、やっぱりSONYだなぁ~と思わせるシャープネスさが輝る。 【音質】イコライザーは低音~高音の周波数を調節出来るが、いまいち物足りない音の厚みと広がり。 【応答性能】あれ?反応遅いな?と感じないストレスのない応答性。 【機能性】テレビは地上デジタル放送だけではなく「ネット」をかつよする事で更に「愉しさ」が広がると思います。 【サイズ】12畳程度のリビングで使用しています。テレビ枠一杯まである液晶パネルがNice。 【総評】項目別評価にて唯一音質を「星3つ」としました。サウンドバー等で補うと更に「見る愉しさ」+「体感する心地よさ」は高次元で叶えられると思います。

3一応ブラビア、質感は期待できない廉価版

【デザイン】 ブラックボディにハーフグレアなブラックパネル、遠目には悪くありませんが、プラスチック感の強いおもちゃみたいな質感です。スタンドのデザインはかっこ悪いと言わざるを得ません。本体左上のベゼルを掴むとここだけブカブカします。個体差はあると思いますが、嵌め合い精度が低いです。 【操作性】 設定等の項目移行は使いやすく改善されていると思います。 【画質】 最下位グレードなのでこんなもんかと思いますが、のっぺり感はあります。標準的で画質にこだわりのない人向けです。 【音質】 他のブラビアではサウンドバーを常用しているので、標準スピーカーの音質は評価の対象外です。 【応答性能】 以前のブラビアよりメニュー選択時の反応のもっさり感はないと思います。 【機能性】 ブラビアに慣れていることから標準的に感じます。一点だけ、ホームの画質アイコンから入る設定と、設定メニュー項目から入る画質設定の違いが何度行ってもわからずモヤモヤしています。 【総評】 セカンドブラビアとして廉価版を購入しました。安いので期待はしていませんでしたが、デザイン質感は想像以上のチープさです。画質は標準的だと思いますが、上級ブラビアと比較するとのっぺり感が強くちょっとげんなりです。質感と画質にこだわるなら上位機を購入すべきと痛感しました。それに、説明書やリモコン等付属品を一括りにして丸めて梱包するのは改善してもらいたいです。

お気に入り登録434BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ] 62位 5.00
(4件)
289件 2023/4/10  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,426
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1686x1045x415mm 重量:31.7kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:67%(2026年度) 年間電気代:6966円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5大迫力!!

40インチ液晶テレビからの買い換えでした。 20畳の部屋ですがあまりにも大きくて驚きましたが子供達は喜んでました。 LIVE映像は荒く感じますがそれ以外はとても迫力があり綺麗な画質で満足しています。 音は家族は気にならないと言っていましたが人の声が聴きづらく感じたのでサウンドバーを購入しました。 65インチと迷いましたが75インチにして自分は良かったなと感じます。

575インチの圧倒的な迫力に大満足

【デザイン】 KDL52W5000からの買い換えです。2007年モデルからの進化をたくさん感じました。兎にも角にも薄型になり軽量(75インチですが)なので、安心して壁掛けが出来ました。 【操作性】  自宅のTVは、すべてSONY製BRAVIAで統一しているので、操作性&反応も良く、安心して使いこなす事が出来ました。 【画質】 上位モデルと比較すると、正直暗く感じる部分はありますが、SONYストアーで丁寧な対応をしていただき、いろいろな違いを納得した上で購入したので満足です。 【音質】 以前の使用時から5.1chの仕様なので今回は評価出来ません。 【応答性能】 これは、一昨年モデルを購入したBRAVIAとの比較の感想ですが格段に良くなっていると思います。 【機能性】 SONYのBRAVIAの下位モデルに相当しますが、充分な機能が備わっていると思います。 【サイズ】  50インチから75インチ…圧倒的なサイズに驚きますが、壁掛けも薄いタイプで工事も以前に比べると比較的簡単に出来るようになっていました。 【総評】  是非ともサイズ感と価格を比較して、実物に触れて購入検討する価値のあるモデルだと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら