リモコン(音声操作)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > リモコン(音声操作) 液晶テレビ・有機ELテレビ

21 製品

1件〜21件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
バックライトタイプ:エッジ型 リモコン(音声操作)
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録239AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ] 91位 4.60
(10件)
114件 2023/6/ 1  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,013
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x724x238mm 重量:20.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(50V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5テレビ購入

画質がとてもきれいでした。サイズもピッタリで見やすいです。 前のテレビは10年前に購入したので進化を感じました。 買え変えて良かったです。

5明るいし音も良いし良機種

もう10年以上使用していた東芝レグザが画面の一部が暗くなりそれがじわじわと拡大していっていたので、完全にダメになる前に良いタイミングで買い替えを検討していました。 私自身は朝のニュースと休日の夕方のニュースを見るくらいなのでそこまでテレビにこだわりはないのですが、いざ置くとなると数年は使うものですので極端にコスパに振ったものも嫌で、画質と音質とコストのバランスの良いところで探していたつもりです。 最終的に店頭展示品にはなりましたが、諸々良い条件を出していただいて購入に至りました。 【デザイン】 10年以上前のテレビと比べると縁も細くなり、他のメーカーも同様なのかもしれませんが非常にスタイリッシュに見えます☆ 【操作性】 慣れの問題なのでしょうが、如何せん前のテレビを長く使っていたのでレグザのリモコン操作が染み付いてしまっている部分があり、数ヶ月たった今も操作に馴染みきっていません笑 私があまりテレビを見ないだけなのかもしれませんが…笑 【画質】 購入当初は明るすぎたかな、画面が白すぎる気がするな、と感じていましたが、今はむしろ見やすく感じています。 【音質】 この点に関しては本当はレグザが良かったのですが、当時価格差がそこそこあり、他のメーカーに比べれば断然良かったということで少々妥協した点です。 特に別でスピーカーなど用意しなくても十分すぎるほど及第点を与えられると思っています。 【応答性能】 他の方も書いていますが、リモコンのボタンを押したときのレスポンスがワンテンポ遅れます。 ブルートゥースリモコンだとこういうものなのでしょうか。 1-2秒待てば良いだけなので慣れてしまえばどうってことはありませんが…。 【機能性】 あまりテレビに機能性を求めていないので… とりあえず家族がめちゃくちゃ録りためて見るので、ハードディスクを繋げて裏番組を2つくらい同時に録画できれば十分です笑 【サイズ】 展示品を見ていろいろ比較していた際、この機種の設置スペースが非常にコンパクトだったのが印象的です。 既存のテレビ台にもギリギリ載るサイズだったのですが、マンション住まいで少し大きな地震などが来たらちょっと怖いなという気持ちで、結局テレビスタンドを別途購入する運びとなりました笑 【総評】 購入前に重視していた画質と音質とコストのバランスが程よく取れた、良い機種だと思っています。 (少なくとも購入した以上はそうやって自分に言い聞かせないとやってられません笑) 強いこだわりのある方はお金を出せば満足いくものを買えるのでしょうが、そこまでこだわりがなく、テレビを視聴する頻度もさほどではなく、でもテレビが無いと家族が……という私のような環境下にある方には間違いなくおすすめできる1台です☆

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C55FN2 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55FN2 [55インチ] 129位 4.68
(9件)
114件 2023/6/ 1  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,158
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x787x238mm 重量:25.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:4482円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(55V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5倍速はキレイですね!

液晶テレビの中では最高水準の 倍速パネル+240スピードパネルは、やはりきれいでした。

5Google TVとして十分な機能

本機を購入前に使用していたTVもAQUOSでしたが、画面に横縞が出るようになり、保証期間も過ぎていたので買い替えしました。リノベーションして大きなリビングとなり、もっと大画面も可能でしたが55Vサイズとしましたが、画質にも満足しています。 光デジタル出力を持っているので、ミニコンポに接続して音楽番組等で楽しんでいますが、とてもTVとは思えない音質です ちょっと不思議なのは、電源OFFの時に、画面に「Wi-Fiを切断しました」と表示され、電源ONの時は「Wi-Fiを使用しています」と画面表示されます。設定で表示しないように出るのでしょうが、特に不都合もないので、そのまま使用して、Prime video、Disney+、You Tube等を楽しんでいます

お気に入り登録125AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ] 174位 4.29
(3件)
78件 2022/5/13  60V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,033
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1350x863x290mm 重量:32.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:68%(2026年度) 年間電気代:5319円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(60V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5Android RAM8GBは爆速。他社の同価格帯より触り心地が良い。

セカンドハウスのサブテレビとして2台、数ヶ月使用しています。AVポジションのAIオート画質、音質がとても優秀。普通にテレビやU-NEXT、YouTube、Netflix、Amazon prime、ディズニー+、dアニメストア観ていて画質に不自由は感じません。音質も低音も出ます。サブテレビとしては台詞も聴きやすく全く困りません。 同価格帯の他社と比べて、@そこそこ画質が良いAスタンドが回転するBRAM8GBで Androidが爆速Cメーカー修理が優秀で延長保証時に部品無しであれば2023年製造の現行型へ変えてくれる場合もある(他社は2年落ちのリファービッシュや低グレードへ交換が多い) 前モデルのDN1も一年半ほど使用しておりましたが、比べ物にならないほど画質と触り心地が向上しました。Androidも DN1ではRAM3GBで処理落ちが目立ちましたがEN1は RAM8GBで GalaxyハイエンドやiPhone PROシリーズとレスポンスも同等くらいです。 2018年ごろや2021年ごろのAndroid TVは使いにくかったのでEN1に感動しています。 他社ではハイエンドテレビですらRAM2-3GBなので高性能なコンピュータをこの値段で搭載はとても太っ腹だと思います。 修理時の対応は全メーカーの中で最も親切です。LG、SONY、B &Oのテレビも修理に出したことがあります。 2001年のAQUOS初代モデルから2007、2009、2011、2012、2016、2019、2022、2023年にAQUOSを追加購入してきましたが、年々 触り心地が良くなっています。 改善点は音声のAIオートモードをAVポジション別画質の時も継続して使用できるようにしてほしいです。 また、AIオートでは速い動きが千手観音のようになることがあるので次期機種では改善してほしいです。 手動の画質調整では20分ほどかかり千手観音を改善させました。 パナもIPSは絶滅しましたし、斜めからの画質も気にならないレベルでしょう。

4480スピード

カタログ通り、倍速+480スピードの画質は、 以前の、安物レグザ液晶テレビとは全く違い、 スポーツなどの動きに対しての、 ぼやぼや感が気にならなくなりました。

お気に入り登録1955A300W [55インチ]のスペックをもっと見る
55A300W [55インチ] 312位 -
(0件)
0件 2025/1/14  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,749
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:エッジ式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1238x721x29mm 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:4185円 
お気に入り登録294AQUOS 4K 4T-C50EN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50EN2 [50インチ] 371位 4.11
(14件)
154件 2022/5/13  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,876
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x739x253mm 重量:21.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5さすが液晶のシャープ

Amazon Primeなどのサブスクに加入しており動画などもみるため、リビング用にGoogle TVを購入。 1つのリモコンでAmazon Primeなどを簡単に/シームレスに操作できる点がやはり便利ですね。 画質も、液晶のシャープだけあって大満足です。 また、このENシリーズは、テレビが回転できる機構があるので、この点も地味ですが便利です。 基本的には、大満足ですが、不満な点を挙げるならば、夜電源をOFFし、朝電源を起動するなどOFFからONまでに少し時間が空いた際に、ホーム画面(サブスクなどのサービスを紹介しているページ)が開き、テレビをつけるためには、自分で操作しないといけない点かと。(ホーム→テレビまでも若干のタイムラグあり。) これも、設定できるかもしれませんが、これ以外は、コスパを含めて大満足です。

5最新型は進歩している

以前50インチ以上のプラズマテレビでしたが、今回は液晶TVの為、 視聴角度が制限され、サイド、上下角度が少し気になります。 でも、それ以外は画面の鮮明さ、残像など無くやはり最新型は進歩しているなー。 って感じました。

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
  • ¥69,500
  • Mr.エアコン
    (全3店舗)
430位 4.20
(3件)
360件 2020/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,616
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作):○ スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x649x253mm 重量:19kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 音声を前方に導く独自のリフレクター構造と前面開口機構を備えた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、音抜けのよいサウンドを実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
54T-C40BH1から買い替え(液晶パネルに初期不良ありました)

【デザイン】 4T-C40BH1から買い替えです。同社の4T-C40BH1よりシャープらしいデザインで良いです。 【操作性】 4T-C40BH1よりかなり良いです。リモコン反応がサクサクし過ぎてます。設定は簡単でした。 【画質】 4T-C40BH1より、鮮明に映し出す。コントラスト、色合い、色の鮮やかさ。完璧です。ハイグレードモデルとスタンダードモデルはかなり違います。 【音質】 4T-C40BH1より音が良いです。低音の抜け具合、高音もかなり良いと思います。 【応答性能】 良いです。ヌルヌル画面が動きます。 【機能性】 Android TVですから、機能としては十分。 【サイズ】 自室が4.5畳間ですが43インチ買いました。かなり十分です。 【総評】 AQUOSのハイグレードモデル4Kテレビには驚かされました。倍速120スピード搭載、S1メダリストエンジン搭載で64800円代で買えるのはお買い得過ぎます。 新装開店したコジマビッグカメラで64800円で購入しました。型落ちモデルも捨てたもんじゃない。 液晶パネルに不具合があり、シャープのサービスマンに点検してもらったら初期不良ということで、製品まるごと新品に交換してくれた。

4とても素敵な4Kテレビですね。

【デザイン】 地味でですが、普通のデザインです。可もなく不可もなく。黒ですなぁ。 【操作性】 リモコンはちょうどいいサイズ感です。 持ちやすいです。 【画質】 初めての4K。サイズは43なので、4Kのすごさはさほど感じませんがきれいですね。 コンテンツがそろう時代が楽しみです。 【音質】 前から出るのでいいですね。 【応答性能】 Youtubeがサクサク見れていいですね。5年前のアクオスに比べてですが・・・。 【機能性】 きわめて一般的なのでしょうが、あまり難しい機能は使わないのでよくわからないです。 【サイズ】 4K買うなら、もう1サイズ大きいのでもよかったかな。40インチから43インチへの変更なので、ちょっと大きくなったかな?って感じです。 【総評】 オリンピックに間に合わせました。最終日だけですが・・・。 BS4Kを見るために買いました。次のパリオリンピック、冬の北京オリンピック、サッカーワールドカップが楽しみです。

お気に入り登録575A300W [75インチ]のスペックをもっと見る
75A300W [75インチ]
  • ¥250,200
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全7店舗)
544位 -
(0件)
0件 2025/1/14  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥3,336
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:エッジ式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:5940円 
お気に入り登録27AQUOS 4K 4T-C55EL1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55EL1 [55インチ]
  • ¥128,000
  • アークマーケット
    (全7店舗)
576位 -
(0件)
5件 2023/7/ 6  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,327
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x785x220mm 重量:25kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用し、明るく色鮮やかな映像が楽しめる、4K液晶テレビ(55V型)。
  • 音声を前方に導くリフレクター構造と、前面開口の新機構で聞き取りやすさを高める「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を搭載する。
  • 4Kダブルチューナー内蔵で、4K放送を視聴中に別の4K放送と地上/BS/CSデジタル放送の2番組同時裏録画が可能。
お気に入り登録955QNED80JRA [55インチ]のスペックをもっと見る
55QNED80JRA [55インチ] 613位 -
(0件)
2件 2023/6/ 7  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,781
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α7 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1236x783x257mm 重量:15.3kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:89%(2026年度) 年間電気代:3699円 
【特長】
  • 量子ドットとナノセルによる広色域技術で色再現性が向上。「α7 Gen6」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(55V型)。
  • オリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識してアップスケーリング。画質にあわせて最適な画質処理を行うことで、美しくクリアな映像を映し出す。
  • 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振ると、PCのようにダイレクトにコンテンツを選べる。
お気に入り登録169AQUOS 4K 4T-C50EL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50EL1 [50インチ] 613位 3.80
(5件)
5件 2022/5/13  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,000
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x739x218mm 重量:21kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • 色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。AIにより高画質で明るく色鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめ、ユーザーに合わせて整理。Wi-Fi6対応で、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5いい所悪いところ

前回のレビュー(東芝47z1)を見てもらえばわかると思うが、故障に伴い買い換えた。 正直、地上デジタルなどの放送の画質は落ちたと思う。そして、いちばん痛いところは倍速機能が無くなったことだ。 もちろんひとつ上のen2を買えば良かったのだが、予算の関係でel1となった。 しかし、悪いことでは無い。 今まで、ファイヤースティックをテレビに刺してネット動画を視聴していたが、ルーターを変えても何をしても動画がカクカクでイライラしていたが、イーサネット接続が対応しているので有線接続はとても、気持ちがいいくらいキビキビしている。 本当は、フナイのQ540シリーズが欲しかったが、現品限りという事で、辞めた。倍速もついて画質も良くて安いのに… 極端にLEDが劣化することは無いと思うが、念には念で在庫があるこちらにした。 操作性ははっきりいって、あまり良くない。押してからのラグが多少ある。 音質は、Panasonicのシアターバーを使用しているので本体の音と比べると天と地の差がありそうなのでここではやめておく。 しかし、ひとつ物言いがある。 シアターバーの音量も表示して頂きたい。 サイズ感はまた、ぴったりだった。 最後に要点をあげる。 首振り最高 音は軽すぎる 画質は落ちたかも ネット機能最高 アップデートに要期待 録画されているのか分からないから、電源の隣にでも、ランプを設けてくれ。 以上

5買ってよかった

画質が良いです、5スピーカーで音質低音最高、サウンドバーは 取り外しました ただ、リモコンの操作性は良くないですし、バカ高いので 改善してほしい

お気に入り登録209AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ] 613位 3.25
(7件)
929件 2020/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,613
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作):○ スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x649x253mm 重量:19.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:3996円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
4良いと思います!

見やすい録画を消す際に確認が出ればミスが出にくいと思います。画質は良い。シャープの色が好きな人には良いとも思う。倍速液晶ではある。アンドロイドtvの機能があります。

4画質は観やすくて綺麗。

【デザイン】  すっきりして良いと思う。 【操作性】  苦になりません。特筆した物も無いですが。 【画質】  さすがに綺麗です。観やすいし。 【音質】  もう少し聞こえやすいと良いなと思う。YouTubeを観る時はよく聞こえるのですが、地上波やBSの時はパワーが弱いかな。 【応答性能】  以前使用していた物に比べて、遅いと思いましたが慣れました。 【機能性】  地上波とBS、YouTube以外は使用していないので、Netflix等よくは分かりません。 【サイズ】  我が家のリビングには合ってます。12畳ですが。 【総評】  4K対応のTVが欲しくて、こちらを購入しました。N-Blackパネルで観やすくて気に入ってます。倍速機能付きのが欲しかったし、画像は満足しています。ただパナソニックとシャープを購入した事がありますが、いずれも音質が弱い。ここが改善できればバッチリです。

お気に入り登録1365A300W [65インチ]のスペックをもっと見る
65A300W [65インチ] 613位 -
(0件)
0件 2025/1/14  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,769
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:エッジ式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1458x839x29mm 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:77%(2026年度) 年間電気代:5130円 
お気に入り登録377AQUOS 4K 4T-C50DN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50DN2 [50インチ] 659位 4.09
(23件)
227件 2021/4/22  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,571
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S2 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ 幅x高さx奥行:1126x739x253mm 重量:21.5kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:64%(2026年度) 年間電気代:4698円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」と倍速液晶搭載の4K液晶テレビ(50V型)。黒が引き締まった見やすい映像を実現し、動きの早い映像もなめらかに表現。
  • 8Kで培った画像処理と高機能を実現するエンジン「Medalist S2」を搭載。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、総合出力35W 2.1chのスピーカーが音声の聞き取りやすさと臨場感を高める。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった

音質いいですね、サウンドバー取り払いました 応答はかなり良くないです リモコン操作は東芝を見習うべきです 非常に使いずらい

5保証も受けたいんやったらこれでええやろ!!

前に、4T-C50AN1を展示品のものを買いましたが1年半ぐらいでバックライトが故障したので、無料保証にて本品に交換しました。 TVはごく稀にしか使わず、普段はPCモニターとして使用してます。 【デザイン】 T字土台なのでデスクに置きやすいのとホコリを掃除しやすいです。 【操作性】 相変わらずandroidがスタートアップを誘導してくれるので、使えるようになるまで時間かからない。画質や音質などの設定もわかりやすい。 【画質】 4K、120Hzで動作させてますが特に苦になるような問題ごとは無いです。 ドット異常もなし。 【音質】 テレビのスピーカー性能は聞いた感じ普通かなってぐらいです。 低インピーダンスのヘッドホンで音を聞くと、テレビからすごいノイズ乗ってきます。このへんは個体差あるかも。 最近音強化でヘッドホンアンプを買ったので、ついでにテレビの音も拾えるようにつなぎました。おかげでノイズは無くなりました。 【応答性能】 FPS、格ゲーをやらないので、気になったことは無いです。 ゲームや作業等で精密な動きをやらないのであれば問題ないです。 精密な動きをする必要があれば、動画補正、なめらか設定など視覚効果のある設定はすべてoffにすることをオススメします。 1回任天堂スイッチのポケモンSVで動画補正、なめらかを最大で操作して見ましたが操作レスポンスがワンテンポ遅れました。 【機能性】 HDMI、USB、光デジタル、有線無線LAN、イヤホンジャックや動画配信サイトなど揃ってます。 ここまであれば十分でしょう。 他にも機能あるので詳しくはメーカーサイト参照。 【サイズ】 距離が近い状態で使ってるので、慣れるまで目が疲れます。 適切な距離で運用しましょう。 サイズは十分です。部屋だとお店で見るより大きく感じる。 【総評】 結論、格ゲーFPSをやらず、値段掛けたくないけどなんかあった時のために保証やサポートをメーカーからしっかり受けたいっていう方にはオススメです。 応答速度、音質、フレームレート以外は、他社と遜色ないのかなぁと思います。 値段は安いほう…ともいえないかぁ。 ハイセンスやドン・キホーテなど格安TVやチューナレスTVとか出てきましたからねぇ。 保証やアフターサービスは、しっかり対応してもらえました。 故障の際に出張してくれた従業員さんも親切な方でしたので非常によかったです。

お気に入り登録1075QNED80JRA [75インチ]のスペックをもっと見る
75QNED80JRA [75インチ] 659位 -
(0件)
2件 2023/6/ 7  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,464
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:α7 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1677x1032x359mm 重量:34kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:5724円 
お気に入り登録1065QNED80JRA [65インチ]のスペックをもっと見る
65QNED80JRA [65インチ] 716位 -
(0件)
2件 2023/6/ 7  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,304
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:α7 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1456x904x295mm 重量:22.9kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:4968円 
【特長】
  • 量子ドットとナノセルによる広色域技術で色再現性が向上。「α7 Gen6」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(65V型)。
  • オリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識してアップスケーリング。画質にあわせて最適な画質処理を行うことで、美しくクリアな映像を映し出す。
  • 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振ると、PCのようにダイレクトにコンテンツを選べる。
お気に入り登録212AQUOS 4K 4T-C55EN1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55EN1 [55インチ] 716位 4.00
(7件)
78件 2022/5/13  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,723
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x806x290mm 重量:26kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:4968円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
41年半使用の感想

【デザイン】 ベゼルも細くスッキリしたデザインで良い 【操作性】 ストリーミングサイトを利用する際に若干のもたつきは感じるものの、概ね良好 【画質】 発色も良いし近くでも見てもあまり粗が無いので綺麗だと思う 【音質】 サウンドバーを使用しているため評価なし 【応答性能】 残像やチラツキはないものの。長時間稼働時にかなりのもたつきを感じる。 PCで言う所のメモリが足りてない感じが否めない 【機能性】 各種ストリーミングサイトに対応しているのはありがたい。もう少しOS面が良くなれば色々改善されそうなだけに1歩足りない印象 【サイズ】 一般的なリビングには全く困らないレベル。広めになると60.70サイズを考慮しても良いかもしれない。視聴環境による 【総評】 画質には文句なし(1080の映像の時は若干荒い場合もあるが概ね問題なし)だが、搭載されてるOSの問題なのかハードウェアの問題なのか、AndroidTVの部分を使ってる際のもっさり感が残念過ぎる。 中華の激安TVと比べれば快適だが、長時間稼働時のフリーズ(強制シャットダウンも受け付けない)際に取れる手段が電源プラグの引っこ抜きくらいなので機器に与えるダメージも心配。 操作UIやリモコンの使い勝手はAppleTVなんかよりは遥かにいいが、ハードウェアとしての性能には一歩劣っている印象。

4使って見ての感想追加

【デザイン】可もなく不可もなし 画面側のベズルは凸凹で汚れが目立つ! スピーカーの穴が掃除しずらい! 【操作性】純正リモコンがでかいので、小さいのを追加で買った 付け始めチャンネル変えると反応が遅い! 【画質】視野角が狭く、嫁には不人気。 画質は色々いじったが、前のSONYの色にはならない。(40→55のせい?) 顔色がボケているような感じ、肌色も出ない。 (テロップの色は良いけど) コンテンツごとの設定があると良い 設定を変えて変えて少し自分好みで良くなりました。 【音質】音量は非常に細かく設定できるが、こんなに細かく必要かな? 前のTVより少しましになっています。 【応答性能】画面を切り替えるたびに左上のUIがうざったい そして消えるのが遅い! 【機能性】HDDをつないで、MP4を再生とか出来るが、再生出来ない時、TV自体がリブートしてしまう、再生できないとかのUIを出して、リブートまでいかなくして欲しい。画が少し右側にずれるが、調整するところがない。PCモニターのように調整出来れば良いなぁーー。 フリーズしてコンセントの抜き差しで治ったことがあった。 【サイズ】これ以上の大きさは入らないのでしかたなし、TV台は小さく前の台が使えた(TV本体の台が小さくて良い) 【総評】おまけしての評価。これで10年もてば。。 SONYは7年持たず(40W900A)それも1回終了して、今回4回点滅、修理不能。

お気に入り登録475QNED85TJA [75インチ]のスペックをもっと見る
75QNED85TJA [75インチ] 716位 -
(0件)
0件 2024/6/ 6  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥3,542
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:α8 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1677x1032x359mm 重量:34kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:5697円 
【特長】
  • 独自の調光技術「エッジ型エリア駆動」により細かなエリアごとに光を制御し、明るく鮮やかな映像を楽しめる4K量子ドット液晶テレビ(75V型)。
  • AIが部屋のレイアウトと視聴位置を検知し、最適なサウンドに自動調整する「オートサウンドチューニング」を備える。
  • 場面別に色とコントラストを調整する「HDR10 Pro」技術で、リビングでも映画館のような没入感を体験できる。
お気に入り登録1250QNED80JRA [50インチ]のスペックをもっと見る
50QNED80JRA [50インチ] -位 -
(0件)
2件 2023/6/ 7  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,796
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:α7 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120p USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1123x720x257mm 重量:13.4kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 量子ドットとナノセルによる広色域技術で色再現性が向上。「α7 Gen6」4K対応AIプロセッサーを搭載した4K量子ドット液晶テレビ(50V型)。
  • オリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識して、アップスケーリング。画質にあわせて最適な画質処理を行うことで、美しくクリアな映像を映し出す。
  • 「マジックリモコン」をテレビに向けて上下左右に振るとPCのようにダイレクトにコンテンツを選べる。
お気に入り登録483AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ] -位 4.43
(20件)
929件 2020/5/11  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,500
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作):○ スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x739x253mm 重量:23kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:64%(2026年度) 年間電気代:4698円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
5映像のチラツキが少なく見やすい。

【デザイン】画面の縁が小さいので、画面の大きさとのバランスが取れている。 【操作性】画面が左右に動かせるので自分の好きな角度で見れる。 【画質】以前のテレビは速い動きについていけないが、チラツキが少なく見やすいが 4Kに切り替えた時は、画面が明るくなりすぎる様です。 【音質】低音の迫力が少ないです。 【応答性能】リンコンで電源を入れても赤ランプから緑ランプに変るまで長く感じる。 【機能性】ネット映像が簡単に見れて良いです。 【サイズ】居間に設置していますが、丁度よいです。 【総評】映像のチラツキがなく見やすさでは問題ないです。

5最高のテレビだがアプデをミスるな

いや、まぁね?フラッグシップモデルのテレビなんで悪いところはそんなないんすよ。 けどSHARPくんさぁ、AndroidTV入れといてそのアプデでミスるとか無いっすよ、マジで。 まぁ、初犯だし見逃してやろう。

お気に入り登録755QNED80TJA [55インチ]のスペックをもっと見る
55QNED80TJA [55インチ] -位 -
(0件)
2件 2024/6/ 6  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥2,690
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α5 AI Processor 4K Gen7 バックライト:エッジ型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作):○ スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1236x783x257mm 重量:15.3kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:4104円 
【特長】
  • 精巧な色を具現化する量子ドット技術に、純度の高い色表現ができるナノセルテクノロジーを加えた4K量子ドット液晶テレビ(55V型)。
  • AIプロセッサー「α5 AI Processor Gen7」がコンテンツに応じて画質とサウンドを調整し、高い没入感を実現する。
  • 「AirPlay 2」や「Chromecast Built-in」対応で、スマホのコンテンツもテレビの大画面で視聴できる。
お気に入り登録169AQUOS 4K 4T-C55CN1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55CN1 [55インチ] -位 2.77
(13件)
929件 2020/5/11  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,171
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作):○ スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x806x290mm 重量:27kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:5103円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
5ハンズフリーの音声操作は何より快適

両手が塞がっていても、TVに向かってOKグーグルON,OFFなどと話しかければ操作が出来て返事も返ってくる。 隣の部屋からも操作可能。 嬉しい!素晴らしい!

4画質はとても良いがスイートスポットがかなり狭い。

プラズマからの買い替えですが、画質がいいのは正面から見た時だけです。 角度があるところから見ると白くなるという液晶の特徴ですが それにしても今どきのテレビとしては狭すぎるんじゃないかと感じました。 角度にして30度くらい?首振り台になっている理由かと。(30度動かせます、) ただ、正面からか見た時の画質は、とても綺麗です。 特に4K画質は、素晴らしいと思います。 店舗での比較では有機ELと比較しても遜色ないレベルと感じました。 店舗で画質を見て気に入った中で一番安かった(4K55型で11万円)ので 正面から見ることが多い私は、いいのが安く買えたと思ってるんですが 動きながら見る機会が多い嫁さんは、白すぎると不満な様子です。 液晶モデルを検討されている方は、その点注意が必要かと思います。 その他機能的には、過不足なく、普通です。特に不満はありません。 今の値段ならコスパは高いといえるんだと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら