バックライトタイプ:直下型 SONY BRAVIA X95J(ブラビア X95J)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > バックライトタイプ:直下型 液晶テレビ・有機ELテレビ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
バックライトタイプ:直下型 BRAVIA X95J
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録364BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-85X95J [85インチ] 544位 4.21
(15件)
2158件 2021/4/12  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥4,047
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:直下型LED部分駆動 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ミッドレンジ×2、トゥイーター×2、サブウーファー×1 リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1888x1110x450mm 重量:51.2kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:6777円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(85V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5音質が想定外に良かった!

他の方同様77インチ有機ELと本機でしばらく数か月検討してきました。 画質は並べても遜色ありませんし、高いレベルでの違いというところです。 値段もほぼ一緒なので最終的にはやはりサイズと販売員の方の押し(笑)で決めました。 Sonyのキャンペーン(デッキ購入で6万円キャッシュバック)もあって量販店でしたがこちらよりかなり安くなったと思います。 これまで家ではアクオス60インチにSonyサウンドバーHST7000, JVCプロジェクター120インチ7.1ch専用シアタールームです。 本機は別宅にポン置きですが、うれしい誤算で音質が素晴らしいです。 狭い部屋に無理やり置きましたがもう本機で十分。 サウンドバーぐらいは用意しないとダメかなと思ってましたが、たぶんいらないレベルです。 使用はまだ2か月ですが、録画の使い勝手が今一なこと以外が最高の画質・音質に大満足です。 <追記です> さらに使い込んでの感想です。 やはり音の良さがちょっとびっくりのレベルです。 上述のとおりのA&V歴なのでハイスペックマニアとまでは言えませんが長年A&Vをそこそこに楽しんでるものとしてBDはもちろんWOWOWなどの音楽ライブ番組でも不満なく鑑賞できます。 専用ルームでご近所気にせず床が地響きするような重低音とか大音量を楽しむものとは違いますがストレスはまったく感じません。  ハイスペックの音響システムやサウンドバーは別ですが、5万円前後のシアターシステムなら互角と思います。 キャンペーンで一緒に買ったSonyブルーレイレコーダーの音楽出力にDSEE-HXがついてる効果もあるかもしれませんがライブやミュージカル系のものが手軽に楽しめています。 低評価もありましたが、設定やアンテナ、wifi環境等がちゃんとしてればありえないことのように思います。 wifiは有線接続にしましたが、ほぼストレスなくネット番組も楽しんでます。 しかもこの値段ですから2〜3年前では信じられないことです。

5最高のテレビです。

【デザイン】 普通でいい。 ベゼルの素材悪くない 【操作性】 とにかく、立ち上がりが早い。 ただ早すぎて、AVC-S110が間に合わない デノンアンプとの互換性がもう少し欲しい。 【画質】 いい! 85インチなのに、ノイズがあまり気にならない。 黒の感じが個人的にドンピシャ 【音質】 アンプで鳴らしてるので、無評価 ※13.2chで鳴らしている ■追記 あのあと、サブウーファーを1台追加し、13.2chに構築しました。 ブラビアコアのIMAXで動画再生した際、ウーファーがサラウンドして、すごいです。 ネコもお気に入り。 ■追追記 残容量が少なくなったので、USBメモリを挿したら、さらに画質よくなり驚きました。 初めから差した方がいいです。 【応答性能】 申し分なし。早すぎる位。 ソニーのブルーレイレコーダーとの互換性も、当然ながら申し分なし。 【機能性】 サブスクで、ブラビアコア2年使える特典がついていて、なんとIMAXに対応している。 たしか、日本でアイマックスの作品はソニーピクチャーの一択だったと記憶してますので、 対応アンプ持っている方は、このテレビはメリットが多いと思いました。 ちなみに、ジュマンジやスパイダーマン見たら地鳴りします。やばすぎる。 【サイズ】 大は小を兼ねる。最高 解像度が高いので、ノイズもあまり気にならない。 【総評】 まだ二ヶ月くらいだが、今のところほぼ100点 これ、50万以下のクオリティーじゃないです。

お気に入り登録1334BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ] 576位 4.64
(31件)
2158件 2021/4/12  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥5,384
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:直下型LED部分駆動 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ミッドレンジ×2、トゥイーター×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1443x848x338mm 重量:28.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:67%(2026年度) 年間電気代:5886円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5ビジュアル&コスパ最強!

フラッグシップモデルだけあって 画質など 全てにおいて満足のいく液晶テレビです!

5大特価品がゲットできました

2008年製46型ブラビアからの買い替えです。 edion会員限定の台数限定情熱プライスセールで、税込158000円(5年間保証つき)という破格の安さで購入できました。型落ちとはいえ、国産液晶ハイエンドの65型。ハイコスパなHisenseなどと迷いましたが、これはスーパーハイコスパだと思います。 【デザイン】ベゼルも細く、スタンドもシンプル。ブランドロゴも控えめです。無駄なインジケーターもなく、ほぼ画面だけのミニマルデザインです。 【操作性】 他のレビューにあるようなもっさり感はありません。家電にありがちな、公表しない改良が入ったのかも。ストレスなく操作できます。 【画質】 SONYらしく、鮮やかでクリアです。コントラストが強すぎと感じるほどダイナミックレンジの広い画質で、有機ELに大きく劣ることはありません。個人的には明るさや輝度が高すぎる感じだったので、画質調整で抑えました。 【音質】 スピーカーを5発搭載しているだけあって、昨今の薄型テレビとしては頑張っている方です。ニュースやバラエティ番組くらいなら問題ありませんが、高音の癖が強く、人の肉声のサ行の音が気になります。音楽や映画などを楽しむレベルではありません。 【応答性能】 サクサクとは言いませんが、イラつくほどではありません。 【機能性】 一般的な使い方なら不足はありません。SONYのテレビなので、外付けHDDでの録画は簡易目的と割り切って、Blu-rayレコーダーを買いましょう。 【サイズ】 46インチから65インチへの買い替えですが、奥行は3分の1くらいでしょうか。スタンドが両端にあるので、テレビ台選びは難航します。大画面テレビは、テレビ台が高いと見上げるスタイルになるので注意が必要です。自分はローボードを自作しました。 【総評】 15年ぶりの買い替えなので、全てに感動です。4Kなんて必要?って思っていましたが、あまりの美しさにうっとりしてます。Youtubeをとても美しくアップコンバートしてくれるのには驚きました。スマホの写真を大画面で見ることができるなど、最新技術の凄さに圧倒されてます。

お気に入り登録678BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ] 659位 4.03
(15件)
2158件 2021/4/12  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,600
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:直下型LED部分駆動 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ミッドレンジ×2、トゥイーター×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1667x985x390mm 重量:39.1kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:6210円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
  • 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5大画面で大迫力!価格にも満足です。

4Kテレビがだいぶん値下がりしてきたのと、決済手段のキャンペーン等もあり、15年ぶりのテレビの買い替えに踏み切りました。 Amazonプライムやユーネクストで子供と一緒にアニメを見るのが最近楽しくなってきて、大画面で大迫力です! レコーダ類もソニー製品なので接続も良好です。 旧テレビは52型で、75型にサイズアップして大きすぎるのではと心配しましたが、慣れるものですね。 壁掛けにするかまだ悩んでいますが、工事費がかかるのと移動ができなくなるリスクも考え、とりあえずスピーカ内蔵のソニーのテレビ台(サウンドバー)に載せています。 地震の揺れに備えて防振マットがあると安心です。

5素晴らしいテレビ

【デザイン】 シンプルで良い。 【操作性】 リモコンにHulu、ネトフリ、U-NEXT、アマプラ、Abema、TSUTAYA、YouTubeのボタンが有り、ワンプッシュで見たいものが見られる。 これは便利すぎる。 【画質】 凄くいい。 有機ELと悩んだが、遜色ないレベルの画質。 【音質】 安物のテレビとはやはり比べものにならない。 テレビにしては重厚感のある音を出してくれる。 【応答性能】 【機能性】 【サイズ】 デカイ、重い! 30キロ程度あるので位置を変えるのも一苦労。 【総評】 素晴らしいテレビです。 買って大正解。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら