種類:4K有機ELテレビ REGZA X9400S(レグザ X9400S)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

1 製品

1件〜1件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
種類:4K有機ELテレビ REGZA X9400S
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録430REGZA 65X9400S [65インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 65X9400S [65インチ]
  • ¥338,000
  • ビックカメラ.com
    (全3店舗)
576位 3.63
(8件)
912件 2021/4/13  65V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     7端子 ¥5,200
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:ダブルレグザエンジン Cloud PRO 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:7端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:142W スピーカー数:フルレンジ:4個、ツィーター:2個、トップツィーター:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1457x864x296mm 重量:46kg 多段階評価点:1.1 省エネ基準達成率:71%(2026年度) 年間電気代:8694円 
【特長】
  • 人の肌をリアルタイムで検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」を搭載した4K有機ELテレビ(65V型)。
  • ブルーライトを夜の視聴環境で従来比約20%カットする「おまかせAIピクチャーII」や、高精細な映像を再現する「地デジAIビューティPROII」などに対応。
  • 地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、いつでも視聴できる「タイムシフトマシン」を搭載。好みの番組を自動録画する「おまかせ録画」が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5長年の願いを叶えてくれた最高のテレビです。

【デザイン】 カッコ良いです。 65X9400と比べ、本機は下部のスピーカー部分が落ち着いた黒色になっており、高級感があります。 46kgと重量級の重さですが、そこも高級感に繋がっている気がします。 【操作性】 特に問題はありません。 リモコンも使い勝手は悪くないです。 ただ最初リモコンボタン以外のVOD(Disney+)に行く方法が分かりずらかったですが、慣れれば問題ありませんでした。 リモコンのボイス機能が秀逸で、録画番組等を音声検索する事が出来るのは素晴らしいです。 【画質】 美しいです。 店頭ではBRAVIAが一番キレイかなと思っていましたが、設定で色々変えたところ感動を覚える美しさになりました。 私のおすすめ設定は映像調整が黒レベル+20、倍速機能がクリアスムーズです。 この設定で4K HDRの映像を見ると、息を飲む美しさです。 NetflixやYoutube等のネット動画を美しくする設定(ネット動画ビューティーをオン)があり、大変重宝しています。 【音質】 柔らかめで包み込まれるような音質と感じました。(背面スピーカーの影響と思います。) テレビのスピーカーなので、もう少し音声がクリアで解像度の高い音質の方が、私は好みです。 スピーカーにも期待していたのですが、スピーカー10個の142Wという数字上の凄さを、私は感じる事は出来ませんでした。 なお他の方のブログを読んだ所、テレビの内蔵アンプが素晴らしいとの事でしたので、外部スピーカー(サウンドバーではなく、5〜10kgくらいの大きめのシンプルなLRのスピーカーです)をそのままスピーカーケーブルで繋げて設置してみようと思っています。 サウンドバーでは、重低音と中域が強調されて映画館の音のようになる傾向があるので、フラットなモニタースピーカーのような音にしてみようと思っています。 【応答性能】 残像感は特に気にならないです。 確か残像を軽減する設定があったと思いますが、特に残像を感じませんのでそのまま視聴しています。 倍速機能でぬるぬる動くクリアスムーズの恩恵を非常に感じています。倍速機能は長年の夢でしたので嬉しいです。 【機能性】 タイムシフトマシン挑戦中です。2つのUSB端子はタイムシフトマシン専用だったんですね。6TB HDDを2台繋いで運用しています。 他には映像や音声の設定が多いため、細かく好みに変更できるのが嬉しいです。 VODも必要十分です。Amazon musicがVOD一覧に無かったのが若干想定外です。アプリの追加は出来ないんですね。Fire TV stickを引き続き使用する事になりました。 【サイズ】 重いです。46kgです。 その重さ故か画面が少し後ろに傾いている仕様です。(私は全く気になりません。) 奥行が今までのREGZA 55J8の19cmから約30cmになったので、耐震防止の部品にあたったため、つけ直す必要がありました。 縦横はベゼルが狭くて良いと思います。 【総評】 前のテレビREGZA 55J8がラジオ化(電源を付けても音声のみ出力され、画面が真っ暗のまま)する現象が頻繁に起こり、その度に電源コンセントを抜き差しして直すのが辛くなってきたため、新規テレビの購入を検討していて、元々は65X9400を狙っていました。 (→ラジオ化の原因は、HDMIで接続されていたPS3の端子がグラグラになって悪さをしていただけで、実際は壊れていない事に買ってから気付きました。PS5もREGZAでラジオ化を引き起こすケースがあるみたいですね。) BRAVIAの液晶や、AQUOSの有機ELも検討しましたが、タイムシフトマシンとスピーカーシステム(外部スピーカーを繋ぐ予定になりましたが)、AmazonのBlack Fridayで約23万円になっていた事が決め手で購入しました。 前のテレビは最終的に壊れていませんでしたが、それでも購入して大満足です。倍速機能が最高です。 ※ ここからは約1週間使用後の再レビューです。 【画質について】 店頭では、REGZAよりもBRAVIAの画質の方がとても綺麗だと思っていました。 でもそれは店頭で再生している映像次第だったのだと分かりました。REGZAではフルHDの地上波を、BRAVIAではプロモーション用に作られた4K HDR映像を流していたら、それは断然BRAVIAの方が美しく見えますよね。 実際はREGZAももの凄く綺麗です。 【音質について】 テレビの音質は悪くないのですが満足出来なかったため、外部スピーカーを実際に接続してみました。 設定で外部スピーカーに変更した瞬間、音の空間が一気に立体的に広がって本格的な音声が流れ、身震いするような感動を覚えました。 本機の内蔵アンプ、はっきり言ってめちゃめちゃ凄いです。音質は☆4としていましたが、内蔵アンプが凄すぎるので☆5に変更します。 今回のスピーカーは中古で、高さ40cmくらいのSansuiのS-H07というコンポシステムのスピーカーを約9,000円で購入しました。(おそらく30年くらい前の20万円くらいのコンポのスピーカー部分なのだと思います。多分。Sansuiのプリメインアンプの音が好きなので試しに購入してみました。) ずっとテレビに外部スピーカーを繋ぎたい気持ちはあったので、これでもう1つ夢が叶いました! 外部スピーカーを接続した画像(まだインシュレーターが届いていないので、テレビの左右に設置前の繋いだだけの状態ですが)をアップしておきます。 外部スピーカーによって、本機全体の満足度が爆上がりしました。家族がいない時に、音量を大きくして映画を楽しんでみようと思っています。

5買って後悔はない、レグザの最上位機種は良いです。

【デザイン】 21年までのモデルのデザインの流れを踏襲し私としては良いと思います。 スタンドが本体と高さが同じで、視聴時には見えないように後方に付いております。ので本体をテレビ台にべた置きする格好となります。若干画面パネルが斜め上方向を向くので、照明器具が画面に反射することはあります。 【操作性】 操作に関しては、今流行りのアンドロイドTVやLGの様な洗練され、直感的に操作できると言うものでは無く、Linuxを使ったものでレグザはほぼ共通なので、レグザの操作を覚えて下さいって感じです。 日本のテレビ操作に慣れた方には分かりやすいですが、やや古い印象です。 【画質】 有機ELとして5年前のLGからの買い替えで、現在別の廉価版レグザ40インチも使っているのでそれ等から比較ですが、4Kだしとても良いです。今のところ発色も良く、単一色が多く使われるアニメなど見てもちゃんとむらの無い単色が映し出され鮮やかで、ドラマなどの人の顔など自然な色合いで綺麗です。自社開発の放熱パネルが使われており、画面の輝度は上がっているのを体感してます。 【音質】 出力142Wで、10スピーカーが使われて、期待しておりましたが、じっくりと見るときは、ソニー製のシアターラックから音を出しております。その都度設定が必要ですが、テレビとシアターラック同時に音声出力が出来るので、そういう使い方もしております。 セリフの声などややか細いというか、聞き取り辛く気になるところはありますが、テレビからの音源としては良いと思います。 テレビとオーディオシアターを同時に音を出した場合、VODやBDHDレコーダーからの再生の場合、音のバラツキが出て、なかなか修正・調整出来ないのでTV本体以外からの視聴では使えなさそうです。 【応答性能】 残像が残るとか画像の応答性は今のところ感じられたことはありません。 パソコンを繋いだり、ゲームで使っておりません。 倍速機能はクリアスムーズにそております。 【機能性】 機能としては、タイムシフトマシーンに尽きます。現在ハードディスクをタイムシフトマシーン用に手持ちの2Gのものと新規で買った8Gのものを付け10Gとしております。通常録画用にSeeQVaultHD8Gを繋いでおります。計3台とブルーレイHDレコーダーにもHDを追加して合計4台を設置してますが、夜間などハードディスクの音が若干気になります。 サーバー機能を使い、他のテレビで、それらのHD4台+レコーダーのHD分の録画が見れ大変便利です。 【サイズ】 サイズは65インチ有機ELテレビとしては平均的だと思います。 テレビのスタンドに重りが2個入っているのですが、重量は46kgもあります。 転倒防止のワイヤーや付属のベルトなど使用し転倒防止など気を付ける必要があります。 設置ですが、業者に格安でお任せするより、設置前に自分なりに設置までの組み立てや設置法を頭に入れ設置業者と一緒になって設置した方が良いと思います。この点では信頼できる所で買ったり、設置費をケチらないことだろうと思います。 【総評】 私が買ったお店はヤフーショッピングのデンキチwebで、キャンペーン価格29万3千円に設置料とテレビリサイクルで別に1万円程度とペイペイ保険1.8万円、合計32万円程度でした。これにペイペイのキャッシュバックが2.5万円程度でした。 最近、最安26.5万円位に値段が下がっているので、ちょっと高く買ったかなと思ってます。 タイムシフトマシーンですが、これはとても便利です。20日前位まで番組表が表示出来、地上波番組を、今まで2次元で見ていたものを3次元で見れるようになったといったカルチャーショック級のものだと思います。まあ地上波はそれ程見ない方には関係ありませんが・・。 7月に購入しましたが、旧モデルとはなりますが、良い買い物が出来たと思っております。 価格も私が買ったときよりかなり下がっているのでお薦めいたします。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら