画面サイズ:48V型(インチ) パナソニック(Panasonic)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 画面サイズ:48V型(インチ) 液晶テレビ・有機ELテレビ

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
画面サイズ:48V型(インチ) パナソニック
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録24VIERA TV-48Z90B [48インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-48Z90B [48インチ] 171位 4.00
(1件)
18件 2025/5/12  48V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥5,041
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ プラス 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2、ウーハー:1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 重量:19.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:4131円 
【特長】
  • 自発光ならではのコントラストと色表現ができる、ハイグレードモデルの4K有機ELテレビ(48V型)。「自発光有機ELパネル」を搭載。
  • 「ダイナミックサウンドシステム」を採用し、前向きスピーカーと新ウーハーでクリアで迫力のある音を実現。
  • 「Fire TV」を搭載し、テレビ番組もネット動画も同じ画面で表示し、サクサク選べる。地震がきても倒れにくい安心設計の「転倒防止スタンド」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
4画質は最高に良いが、新OSが不便な点も

約10年前にリビング用に買った TH-49CX800 が、 輝度を最大にしても暗さが気になり、買替えを決意。 我が家では大きい部屋用に TH-55GZ2000(以下、「GZ2000」) と TH-55MZ2500(以下、「MZ2500」) の 2台の有機ELテレビを所有しています。 本当はリビングも55インチがほしいのですが、 TVラックの制約があり、50インチが限界です。 ディーガとお部屋ジャンプリンク(DLNA) しやすいように、パナソニックを選びました。 候補は、 (1)有機ELなら、TV-48Z90B《267,000円》 (2)昨年モデルだと、TV-48Z85A《約16万円》 (3)液晶なら、TV-50W90B《約16万円》 (4)昨年モデルだと、TV-50W90A《約11万円》 となります。 昨年モデルの(2)(4)は確かに安いのですが、 あとで後悔するのは嫌なので、ボツ。 (1)と(3)の10万円の価格差には悩みましたが、 現在所有している2台の有機ELの 最高画質はどうしても捨てきれず 結局、(1)の最新有機ELを買いました。 ---------------------------------------- ■よかった点 ・パナソニックは有機ELに力を入れているだけあり、  画質は「すばらしい」の一言。 ・2年前に買った MZ2500 に負けないほど 画面は明るく鮮やかです。 特に、黒い部分は「真っ黒」になります。  これは、液晶では絶対無理です。 ・リモコンは Bluetooth のおかげで、 MZ2500より反応が格段に向上しました。  《■写真1》 ・OSのFire TV は4K と Wi-Fi6E(6GHz)対応なので、 市販の Fire TV Stick 4K MAX(第2世代)と同等とみられます。 ・OSが従来と大きく変わりましたが、 今まで Fire TV を使っていた人には使いやすいでしょう。 ■残念な点 ・指定価格なので値段が高く、コスパは悪い。 ・有線LANが 100Mbps までなのが残念。 ・お部屋ジャンプリンクに一応対応しているが、 番組一覧をサーバーのフォルダーから選ぶ形式となったり、 テレビ画面からは番組消去ができないなど、 従来に比べて使いにくくなっています。《■写真2・3》 ・LGやサムスンから パネル供給がないので仕方ないが、 有機ELの50インチモデルを早く出してほしい。 ・今年のパナソニックの有機ELテレビは、 Z95Bが「フラッグシップモデル」、 Z90Bが「ハイグレードモデル」の位置づけですが、 同じZ90Bの中でも 55インチは「高輝度有機ELパネル」なのに対して、 48インチは普通の「有機ELパネル」なのが残念。 ・スピーカーは GZ2000 や MZ2500 に比べれば、まったく貧弱。 なので、シアタースピーカーを使っています。 ------------------------------------------- パナソニックは黒字にもかかわらず、 リストラや組織改革の報道がありました。 TV事業からの撤退や規模縮小があるかもしれません。 パナソニックファンの私としては心配です。 指定価格で値段が高かろうとも、 本当に高性能TVがほしい人は パナソニック製を買ってくれるはずですが、 国民の多くは、性能差がそれほどなければ、 レグザやハイセンス、TCL、LGのような 安いTVで妥協するのも当然です。 パナソニックやソニーのような日本企業は 何とか高級モデルのTV生産を続けてほしいです。 --------------------------------------------- ■まとめ ・値段は高いが、少しでも高画質を求める人には  絶対、有機ELをお勧めします。 ・毎日、GZ2000 や MZ2500 を見ていると 有機ELの優位性を実感します。 ・10万円節約したい人には 50インチ液晶で妥協するよりもむしろ、 中華系の有機EL上位機種をお勧めします。 ・液晶は、いくらミニLEDや量子ドットといっても、  有機ELの最高画質には絶対勝てません。 ・地上波オンリーなら、液晶の最上位機種でも 有機ELといい勝負はできますが、  映画のような暗いシーンの多い画面だと、  液晶TVではまったく有機ELには太刀打ちできません。

お気に入り登録152VIERA TV-48Z85A [48インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-48Z85A [48インチ] 259位 3.66
(6件)
68件 2024/5/ 8  48V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥3,245
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ プラス 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1069x676x250mm 重量:19.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:83%(2026年度) 年間電気代:3780円 
【特長】
  • 「ヘキサクロマドライブ プラス」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのスタンダードモデル(48V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 有機ELパネルの特性に合わせて参照するポイントを設定して色を補正。3D-LUTの補正量を動的に変化させる独自技術により、明部でも階調と色彩を忠実に再現。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5まぁ、LEDよりきれいですね!

さすが最新のテレビですね!映りも良いし、音も綺麗です。リモコンはインターネット中心になりましたね!

5ブラボー!ブラボー!

画質のみの評価です。48LZ1800からの買い替えです。 メインソースは地上波の録画をを4Kディ−ガでの再生(HDMI接続)になります。 LZ1800も48インチクラスの有機ELの中では良いTVでしたが4Kアップコンバート画質に若干不満(画像が若干荒い感じ)を感じておりZ85Aにてその不満は見事解消されました。 新映像エンジンの恩恵でノイズレスな超解像効果により鮮鋭でキレイな映像にウットリです。 パネルはLZ1800と同じハーフグレアのようです。 LZ1800とMZ1800を店頭で見比べた時は少しキレイかなという印象でしたがLZ1800とZ85Aを比べるとかなりキレイになったという印象です。 ユーチューブ動画の画質に関してはLZ1800と同等か低画質コンテンツだとLZ1800より悪く感じました。 7月に発売されたばかりなのに急に生産中止となり、48インチの次モデルは出ないのではと思い慌てて買いに走りました。 指定価格となり購入金額はLZ1800より約4万円程高くなりましたが満足です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ パナソニック なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ パナソニックに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ パナソニックの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「TV-65Z95B」 パナソニック、4K有機ELビエラ最上位「Z95B」本日6/20発売2025年6月20日 6:36
パナソニックは、4K有機ELビエラのフラグシップモデル「Z95B」シリーズを本日6月20日に発売。画面サイズは、65V型/55V型モデルをラインアップする。  画質も音もフルモデルチェンジを実施しており、圧倒的な映像美と立体音響による没入体験を実現したという。筐...
接続機器の映像や音声をディスプレイにワイヤレス伝送できる「Wireless Connect」に対応 パナソニック、43V型レイアウトフリーテレビ「LF2シリーズ」本日5/23発売2025年5月23日 12:36
パナソニックは、4K放送の無線伝送を採用した43V型レイアウトフリーテレビ「LF2シリーズ」を本日5月23日に発売。ラインアップとして、「TH-43LF2」「TH-43LF2L」を用意する。  いずれも、チューナーとディスプレイが別体となっており、アンテナ線のある場所にし...
「TH-65LW2」 パナソニック、「Wireless Connect」を新搭載したウォールフィットテレビ「LW2」本日5/23発売2025年5月23日 12:23
パナソニックは、簡単に壁掛け設置ができるウォールフィットテレビ「LW2」シリーズを本日5月23日に発売。ラインアップとして、65V型モデル「TH-65LW2」、55V型モデル「TH-55LW2」「TH-55LW2L」を用意する。  ウォールフィットテレビは、石こうボードの壁にも細...
液晶テレビ・有機ELテレビ パナソニックの新製品ニュースはこちら