【最新版】ハイセンスの液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング【Hisense】

ご利用案内
> > > 【最新版】ハイセンスの液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング【Hisense】

81 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録114065U8N [65インチ]のスペックをもっと見る
65U8N [65インチ] 4位 4.54
(21件)
750件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,830
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1449x904x295mm 重量:20.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:4266円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5レグザ50ZX20からの買い替え

かなり前のレグザハイエンド50Z20Xからの買い替えです。画質については地デジ・BSに関してはZXがグレアVAだったので前機の方がコントラストや黒表現は上かもです。一方ネット動画は鮮やかに感じます。そもそもFIRE STICK使用だったので簡単操作になりました。ネット動画の使用感に関しては明らかに良くなりましたね。心配していたユーチューブの起動が遅いという口コミについては前の方もレビューしていましたが、私は無線LAN利用ですが全くの杞憂でした。さっくり起動してくれています。タイムシフトはレグザのM4008を使っていますが、リモコンの連動性は少し落ちますね。 結果的に明るさとインチアップでクッキリで迫力が上がりました。何せ1/3以下の価格で購入できたことを考慮するとで買い替えの目的は十分果たせたと評価しています。

5youtubeがうまく接続できました。

画質等はほかの方の評価と同じかと思います。 現段階で特に不満はないのですが音質については改善が必要かと思います。 個人的に良かったのはLANとの接続で,youtubeの接続が非常にうまくいきました。 有線接続のせいかもしれませんので他の人との参考になるかどうかはわかりません。 個人的には満足です。

お気に入り登録81455U8N [55インチ]のスペックをもっと見る
55U8N [55インチ] 7位 4.60
(28件)
750件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,704
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1230x781x294mm 重量:15.8kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:3807円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5高画質!!

【デザイン】 最近のテレビは両サイドに足のタイプが多いが、本製品はセンタースタンドなので、 横幅が狭いラックにも設置可能でです。 【操作性】 当初はリモコンのボタンが小さく使いづらさを感じましたが、 1週間もすると慣れました。 各種設定は、ほぼREGZAと同じなので違和感ありません。 【画質】 明るい・クッキリ・黒の表現が美しい。 正直、期待以上の高画質で驚きました。 【音質】 外部サウンドを利用しているので無評価にします。 【応答性能】 電源・チャンネル切替・配信動画、全て問題ない速度です。 【機能性】 3チューナー(2番組同時録画可能)、メジャーなネット配信対応、 eARC端子等、十分だと思います。 【サイズ】 普通の55インチテレビです。 【総評】 7年前に購入した、REGZA55M520Xを特に不満無く使用していたのですが、 10万円以下で購入できる「Mini LED×量子ドット」の画質に興味を持ち購入してみました。 結果、画質の進化とYOUTUBE等の応答の速さをしみじみ感じています。 接続している、ブルーレイレコーダーDIGAのリモコンが使えないのも口コミで書かせていただいた通り、DIGA純正リモコンN2QAYB001291の購入で解決し、快適に利用しています。 今回、ハイセンスは3年補償が付属しているため長期補償に入らなかったのですが、 長期間故障なく使えることを期待しています。

5めちゃくちゃ良き

【デザイン】ロゴも目立たなく、足も中央にあるので置き場に困らない。 【操作性】リモコンの戻るボタンが左側にあり、YouTubeを観るときに間違って右側の終了ボタンを押してしまう事が。慣れの問題ですが… 【画質】地デジ、レコーダ、プレステ4、YouTubeどれをみてもめちゃくちゃいいです。 【音質】最初軽いって思ったが簡単に設定で満足いくものに。流石に上位機種には届かないが、サウンドバーとかは自分には必要ないレベル。 追加 primeで映画を見たが低音もしっかり効いて臨場感ありました。 【応答性能】起動含め不満なし。 【機能性】地デジ、YouTube、Primevideoくらいしか見ないので満足。 【サイズ】49から55インチにしたが、自分の場合1.5m位の距離で見ることが多く大き過ぎたか…でも2日で慣れました。 【総評】5年前に14万で買ったパナのTCONが壊れ急遽買うことに。寝転んで見る事が多い為、広視野角、2倍速、低反射で最安値が10万を切るこちらに。メーカー3年保証も付いてます。昔なら絶対買わなかった海外メーカ。5年の間に殆どのメーカが外資系になってしまったので選択肢が無くなってしまいました。が55インチでこの値段は国産では厳しい ですね。

お気に入り登録60440A4N [40インチ]のスペックをもっと見る
40A4N [40インチ] 9位 4.18
(32件)
747件 2024/3/21  40V型(インチ) フルハイビジョン液晶テレビ 1920x1080 LEDバックライト   2端子 ¥738
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:14W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:900x565x182mm 重量:5.5kg 多段階評価点:3.5 省エネ基準達成率:118%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:1863円 
【特長】
  • ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(40V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
  • 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
  • スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパはいいが、TVerの倍速視聴は不可

安くて、画質がよく、 コスパは最高です。 TVerの倍速視聴ができないこと以外は 問題なし。

5安かろう、結構良かろう

最近まで何度かのパーツ交換を経て延命してきたWooo(プラズマ)の故障を機にようやく買い替えました。 【デザイン】 全体的にはシンプルでクセがなく良いと思います。 ど真ん中のハイセンスのロゴの主張だけは…以下略。 【操作性】 今どきのテレビはどれも似たようなものだと思います。 主に「操作性」に直結するリモコンですが、ボタンの押し心地も良好でBluetoothを有効にすれば向きを気にしなくて良いのがポイント高いです。(電源ON時を除く) ただ、各ストリーミングサービスのボタンは無意識に押してしまうことがあるので、レグザのリモコンように上方に配置して欲しかったです。 機械音痴の(※アレルギーに近い)我がオヤジ=メインユーザー(ほぼ独占使用)がこれらのボタンにうっかり触れるとちょっとしたパニックになります。さらに扱いが荒いせいか過去に何台もリモコンを破壊してきた実績があるため、シンプルな互換リモコンを彼専用で使ってもらっています。(地デジとBSが視聴できれば本人満足なので) 【画質】【音質】 比較対象を並べて同時に視聴するとか、買い替え当日とかなら違いや違和感を感じることもあるでしょうが、数日使えばすぐに慣れます。今のところ画質に関する設定はデフォルトのままですが特に不満はありません。 視野角について指摘する向きもありますが、影響が無い角度の範囲でしか視聴していないせいか我が家的には不問です。 4K以上のTVは購入したことがありませんが、この画面サイズならFHDでも充分ですね。 音質に関しても、音量充分で聞きづらいこともなく及第点です。 【応答性能】 特にチャンネル切替え時の応答は他社製含め上位機種を触ってみても、大差無いなぁという印象です。アナログ時代のようにパッパッと応答しないので「デジタルTVはこんなもん」と捉えています。 番組表の表示や録画再生についても「こんなもん」の範疇だと思っています。(過去に購入した某BDレコーダーより遥かに快適) 残像等は全く気になりません。 【機能性】 各ストリーミングサービス対応、録画機能、Wi-FiやBluetooth対応、ミラーリング機能 etc. …最近のTVでは当たり前なのでしょうけど、過去に購入したどのTVより高機能で満足です。前述の通り我が家のメインユーザーが地デジとBSが視聴できるだけで満足しているくらいなので宝の持ち腐れですね。 【サイズ】 50inch→40inchのサイズダウンなことと、フレームの細さも相まって従来比でかなり小さくなった印象です。とはいえ視聴しづらくなったと感じる程の差は無いですし、圧迫感が無くなり部屋が広々と感じられてむしろ気に入っています。 【総評】 ここ数年はTVに興味が無く浦島太郎状態でしたが、物価高騰のさなかでも安く感じました。安くてもチープさや物足りなさは感じられず良い製品だと思います。「安かろう、結構良かろう」ですね。 製品価格だけでなく、従来比で消費電力が1/7くらいになったのは嬉しいです。 「メーカー3年保証」をどう捉えるか…。 品質に対するメーカーの「自信の証」なら良いですけどね。

お気に入り登録116432A4N [32インチ]のスペックをもっと見る
32A4N [32インチ] 12位 4.48
(66件)
747件 2024/3/21  32V型(インチ) フルハイビジョン液晶テレビ 1920x1080 LEDバックライト   2端子 ¥774
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:721x472x159mm 重量:3.9kg 多段階評価点:3.5 省エネ基準達成率:121%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:1620円 
【特長】
  • ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(32V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
  • 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
  • スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5耐久性はわかりませんがとても良い商品です。

開墾しテーブルに置いています。1つだけあったらよいのは本体が 上下に少し角度が調節できると、なおよいと思います。

5サイズ感も操作性もとても良いです!

【デザイン】 HiSense初めてですがシンプルでとても良いです 【操作性】 リモコンの操作性や、番組表がREGZAに似てるのか思いのほか使いやすくて良かったです。 【画質】 十分綺麗です。 【音質】 5畳の部屋で使ってますが、結構ダイレクト感があり聴きやすいです。 【応答性能】 パッと付いて、チャンネル切り替えも反応良いです。 【機能性】 4Kは見れませんが、地上波、BS、CS、YouTube、Netflix、Hulu、もう十分です。 録画は1番組だけですがリストも分かりやすいので良いです。 【サイズ】 テレビがW721mmでIKEAのチェスト(W800)に綺麗に乗ってて理想通りです。 【総評】 32インチが25,000円で買えて昨日も十分すぎるので子供は大喜びで親としても嬉しい限り。 リモコンの操作性が良いのが良かったです! 2025.08.12取付完了!

お気に入り登録17155U8R [55インチ]のスペックをもっと見る
55U8R [55インチ]
  • ¥129,800
  • バリューショッピング
    (全30店舗)
15位 4.48
(2件)
100件 2025/4/24  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,360
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1226x773x288mm 重量:17.2kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:3591円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」採用のMiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(55V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5綺麗さに感動しました

【デザイン】 良いです 【操作性】 YouTubeボタンとTvがあって便利 【画質】 ミラーレスで撮った自分の写真をパソコンで見て、綺麗さに感動しました 写真家とカメラメーカーのYouTubeを見て凄く良いです 残念なことは地デジと4K番組は古いものが非常に多くテレビの力が発揮できません 【音質】 2011年製造のシャープ上位機種より断然良い 【応答性能】 動きの激しいものを見たりやゲームをしないので分かりません 【機能性】 リモコンですがYouTubeボタンとTVevボタンがあって便利 自分が見ない番組ボタンを自分が良く見る番具ボタンと入れ替え出来れば良かったです Wi-Fi設定の時 パスワード間違えたら一文字消す方法が分からず、最初から何回かやり直しをした YouTube等音声検索できる所は音声検索用のマイクが付いており便利 ぱ パソコンのマイクとは共生しないので良かったです 【サイズ】 55インチは自分には大きかった でも写真教室のオンライン教室で使ってみると画面が大きいので相手の小さいパソコン用ディスプレイ見えにくい部分が全部見えてた 【総評】 良いと思う

4初めてのハイセンスのテレビ

【デザイン】 普通だと思います。中央部だけに台があるので、旧型のテレビ台でも置けそうなのは良いですね。 【操作性】 老眼になっているのでリモコンの文字が確認しづらいのは残念です。 有料の別売リモコンや、スマホアプリも探しましたが、良いのが見当たりません。 今後出てくることに期待します。 【画質】 明るすぎるぐらいで、節電で2段階落としました。 四角がすこしモヤっとしているのは仕様のようです。 【音質】 期待してましたが、さっきまで使っていたパナのEX850には遠く及びませんね...。 単発10Wと15Wの違いなのか、ちょっと音量を上げると音声が割れてるようにも感じます。 でも、衛星放送の音声はそれなりなので、今後の補正技術で補えるかも? 【応答性能】 速いですね。 【機能性】 まだ慣れませんが、速いので気になりません。 【サイズ】 サイズではありませんが、電源は向かって右側に出し、入力系は向かって左側に刺すような構成です。横刺しなので、ケーブルによっては横からはみ出て気になる方もいるかも? 【総評】 購入価格が実売15.5万ー3万円キャッシュバックですので、コスパとしてはかなり良いかと思います。 取説裏の保証書に貼るシールが、本体の向かって右下横に貼られていて、本体から剥がして保証書に貼るのだそうですw 5年保証ですが、8年は長持ちしてほしいものです。パナは6年でまともに映らなくなりました。

お気に入り登録18065U8R [65インチ]のスペックをもっと見る
65U8R [65インチ]
  • ¥163,799
  • ショップスルー
    (全28店舗)
21位 3.50
(2件)
100件 2025/4/24  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,519
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1446x896x325mm 重量:24.1kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3942円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」採用のMiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(65V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
4フラッグシップではないが必要十分なハイエンドモデル

【デザイン】シンプルでとても良い ハイセンスのロゴも目立たない位置にあり(左端)主張してこないのが気に入っている 【操作性】リモコンの反応、電源のオンオフの反応は速くて素晴らしい 強いて言うなら、キビキビと動くけど明後日の方向に向けてリモコン操作しても15年前のソニーのテレビは反応してたけどこのテレビは電源や音量がセンサー周りしか使えないのは不満。 しかしハンズフリーで解決してます。 音量20にしてとか、YouTube繋げてとか 【画質】15年前のテレビからの買い替えなのでとても綺麗でいいと思います。 でも電気屋で同じ価額帯、同じミニledのREGZA770Rと地上波で見比べた時、量子ドット非搭載の770Rのが綺麗に感じました。 そこは好みなのかも知れませんが。 ミニLEDだからなのか我が家のソファの位置がテレビから2メーターくらいで少し眩しいかな?ってくらい、食事を取るダイニングテーブルの位置で2.7メーターなのでそこでは丁度良い。 おまかせAIは節電1が効いてるのかな?って思うのでダイナミックモードにしてみてます。 【音質】音質も15年前のホームシアタースタンドから比べると音の臨場感もありテレビからの音質の方が好きです。 【応答性能】 特に不満なし 【機能性】使いやすいし、ヘイSiriのようにハンズフリーもでも使えるのはとても便利 子供には面白いのか子供のおもちゃになってますが笑 【サイズ】 65インチで視聴距離的にも丁度いいし部屋の広さ的にも丁度いいと思います。 【総評】 15年ぶりにテレビを変えたので進化も凄く、ファイアステックももう要らないし、満足してます。 また壊れるまで使いたいと思いますのでせめて10年は壊れないで欲しいなと思ってます。 満足度4.5はつけたいテレビです。

3U8Nからのアップグレード期待しすぎは禁物!

【デザイン】デザイン性はあまり感じられない。 【操作性】リモコンでほぼ全て設定できる点はいい。 【画質】鮮やかな映像は本当に華麗に見える。地デジはあまり綺麗には感じられない。解像度の低い動画もアップコンバートされてもあまり綺麗さは感じることはできなかった。売りであるAIオート設定がハマっているのか不明。結局手動で調整するはめになるのかも。映像ソースによってとても違和感のある映像に仕上がって違和感が大きい部分がみられた。映り込みについてもあまり機能していないようで、自分の姿が映し出されて残念な気分に。こちらもあまり期待しすぎに注意。 【音質】 サウンドバー主体なのであまり期待していない。 【応答性能】 問題はない。 【機能性】 特になし 【サイズ】 特になし 【総評】 価格帯としてU9Nとの比較になるだろうけど、最新機種としても、まだU9Nに部があるのではないかと思っている。実機を見ることができず突撃したため、しょうがないがやはり実物をある程度見てみるべきだと思う。

お気に入り登録22943E6N [43インチ]のスペックをもっと見る
43E6N [43インチ] 27位 4.69
(7件)
26件 2024/10/15  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,019
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:14W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:963x606x221mm 重量:7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(43V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパの高いエントリーモデル

【デザイン】  ベゼルも狭くスッキリした良いデザインだと思います。 【操作性】  二台目購入のため、操作性に問題はなく、分かりやすいと思います。 【画質】  液晶エントリーモデルとしては十分な画質です。 【音質】  物足りなさは感じますが、特に問題はありません。  映画などを見る時はサウンドバーを使用しています。 【応答性能】  早いと思います。 【機能性】  十分な機能を持っています。  ネット動画機能が標準装備されているのが良いです。 【サイズ】  ベゼルが狭く、最低限の本体サイズだと思います。 【総評】  独立する息子に贈るために購入しましたが、自宅のテレビも  ハイセンスで特に不満もなく、コスパも高いと思います。

5やっぱりハイセンス

何が良いって安くて3年保証これに尽きる 音質や画質は標準レベルはクリアしているし、アンドロイドテレビでチューナ有でこれだけのコスパなら文句言ったら失礼かもしれません リモコンは相変わらずチープかな リモコンのセンサーの反応もちゃんと受信機に向けてないと反応しないときがあるから決して反応が良いとはいませんが、それ以外が十分すぎて、目を瞑れる感じで満足です 今後テレビ買い替えが来たらソニーからハイセンスに買えても良いと正直思い出しました 今回は会社用に購入なのでコスパ重視で選んで正解でした

お気に入り登録5255U7R [55インチ]のスペックをもっと見る
55U7R [55インチ]
  • ¥87,800
  • ディーライズ
    (全39店舗)
33位 5.00
(1件)
6件 2025/4/24  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,596
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1226x775x313mm 重量:14.2kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:88%(2026年度) 年間電気代:3753円 
【特長】
  • MiniLEDエントリーモデルの4K液晶AIテレビ(55V型)。144HzVRR対応の倍速パネルがリアルに近い滑らかさを実現。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1重低音サラウンドシステム」により、迫力のサウンドで楽しめる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5この15年での、テレビの進化の凄まじさ。

15年使用していたシャープの40インチ亀山モデル液晶テレビが突如ブラックアウトして、もうこれはダメだろうということで新しくテレビを購入しました。急な故障でしたが、むしろ15年も修理もせず動き続けたことに感謝です。 【デザイン】 いまのテレビは、みんなベゼルレスな感じですよね。スピーカーは本体背面に配置され、フレームが画面ギリギリいっぱい。なのでデザインは他とさほど変わらないかと。 【操作性】 リモコンの反応も良いです。設定も比較的わかりやすくスムーズにできます。 【画質】 4K放送ではない地上波もとてもキレイです。倍速液晶ではない機種と比べると、流れる文字テロップはあまりブレもなく見れます。エントリーモデルとはいえ、mini LEDの効果もあるのか発色も良いと思います。 画面の映り込みや、VAパネルがゆえに斜めから見ると白く見えるのが気になる方もいるでしょうが… まあテレビくらい、ゆっくりと正面で観ましょう。正面から観れば、なにも気にすることはありません。 上を見たらキリがありません。最高画質で観たい方はお金を出して最上位機種を買いましょう。そこと比べてわざわざ下位機種を下げるようなコメントをする意味が分かりません。価格が違うんだからあたりまえでしょって感じです。 【音質】 サブウーファーが付いているので、低音が響きます。音楽MVとか観ると結構いい感じです。 普段テレビを観る分には十分です。物足りなければサウンドバーなどを購入してください。 日常でテレビを観るのに音響良すぎても、なんか疲れちゃうし。テレビは気楽に観たいですし。 【応答性能】 チャンネル変更の遅延も、特にストレスを感じる遅延ではないです。 【機能性】 Youtubeはもちろん、動画配信サービスもひととおり入っているので困らないかと。あまり録画を頻繁にしないので、REGZAのようなタイムシフトマシンもいらなかったので事足ります。ゲーム画面がヌルヌルみたいですが、現在ほぼテレビでゲームをしないので…もし今後Switch2でも手に入ったら、楽しもうかと。 【サイズ】 40インチから55インチへの変更は、さすがに最初は「デカっ!」って思いましたが、慣れってすごいですね。数日で「そういや40インチってどんなんだっけ?」って忘れてしまいました。 【総評】 急遽購入だったので、最初は「まあ映ればなんでもいいかな、50インチくらいの安いやつで」なんて思ってましたが、実際店に行って現物を見比べてみると…やはり迷いますね。 安い機種はやはり画質や色味が薄く、倍速液晶なしだと文字テロップがブレて見づらい。 かといって上を見てしまうと…そりゃあ画質も音もいいけど、値段が2倍3倍、いや4倍以上はするし。 いろんな機種を見比べて数店舗ハシゴした結果、こちらの機種を購入しました。 ちなみに価格は5年保証付きリサイクル料込みで12万円弱でした。 あと、期限ギリギリでハイセンスのキャッシュバックキャンペーンに応募して、1万円キャッシュバックが当たったので実質11万円ということですかね。 国内メーカーで同じくらいのスペックの商品を買うとなったら、おそらくもっと高いですよね。 ハイセンスは中国のメーカーだからちょっと心配…と正直私も最初は思ってましたが、日本のメーカーも生産は国内じゃないですし、機械は国内外問わず壊れるときは壊れますから。 はっきり言って、コスパもかなり良くいい商品を購入できたと思います。

お気に入り登録10750U8R [50インチ]のスペックをもっと見る
50U8R [50インチ] 37位 4.48
(2件)
100件 2025/4/24  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,040
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x706x288mm 重量:13.5kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:97%(2026年度) 年間電気代:3105円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」採用のMiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(50V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5PCモニター用途

40インチ以上のモニターの選択肢が殆どないため、PC用に本機を購入しました。4K/144Hzで使用していますが、入力遅延・応答速度ともに体感上の問題はなく、快適に操作できています。音楽ゲームを試してみたところ遅延を感じずに快適に遊べたので、たいていのゲームは問題ないと思います。もちろん低遅延を謳っているゲーミングモニターとは比べられませんが。 本機に限らず Hisense 製テレビ全般の仕様かもしれませんが、スピーカーをミュートにすると画面右下に「消音」という表示が大きく常時出ます。ミュートを多用する方は、検討したほうがよいかもしれません。表示を消してミュートしたい場合は音量を0にしなければならず、手間です。 総合的には高水準の性能ですが、4K/144Hzで50インチというサイズ感こそが最大の魅力だと感じます。55インチ以上になると競合機種が増えるため、購入して後悔はないと思いますが、本機一択ではないと思います。

4コスパの良いテレビ

【デザイン】 可もなく不可もない一般的な普通のデザインです。 フレームの左下に薄くHisenseの文字が入ってます。 気になった点は、テレビの背面側から見て右側のアンテナケーブルの端子と、左側の電源ケーブルです。 これはどちらも外向きに端子がついており、普通に繋げるとテレビの正面から見た時に、ほぼ間違いなくケーブルがチラ見えします。 アンテナケーブルも電源ケーブルもどちらも太く硬いため、正面から見えないようにするには結構強めに折り曲げる必要があります。 アンテナケーブルのほうはL字プラグを使えば対処できますが、電源ケーブルのほうはどうにもならないのでU字に折り曲げています。 【操作性】 リモコンのレスポンス等は悪くないように思います。 反応が早いわけではありませんが、遅いと言うわけでもありません。 このテレビは書斎のPCモニターとして使っている事が多いため、番組表や録画時の操作をそこまでしていませんが、ざっと確認した限りでは、同時期に購入したREGZA 55Z870Mと番組表の操作感はほぼ同じでした。 【画質】 目立つ輝度ムラ等はほとんど無く、画面の明るさと黒の締まりも良くとても綺麗です。 またサブピクセル配列はBGRでした。PCモニターとしても利用する場合は、PCのClearTypeテキストチューナーでBGRに設定しましょう。 2メートル程度の距離でPCモニターとして使っています。 画面の中央は綺麗に見えますが、左右はやや変色して見えるので、できる限りテレビとは距離をとったほうが綺麗に見えます。 55インチ以上だと広視野角パネルPROが採用されると公式の仕様に記載があるので、変色が気になる場合は55インチ以上のものを検討したほうがいいと思います。 以前のモデルU8Nでは、VRR使用時にはLEDのエリア制御が効かないという情報を見たのでこちらのテレビでも確認してみましたが、しっかり効いているようです。 VRR設定動作中にもLEDエリアコントロールの設定が可能で、PCからUFO TestでVRR144Hz描写中に、LEDエリアコントロールの設定の最低値0と最大値10を切り替えて、黒背景に白一色を表示させたウィンドウの明るさと黒の締まりを確認しましたが、設定値0と10で白の明るさと黒の締まりがはっきりと体感できるレベルの違いがあり、また白いウィンドウを動かしても明るい部分が追従していたので、VRR動作中にもLEDエリアコントロールは機能しているようです。 ただし、自分が確認している時には体感できるほどの遅延は確認できませんでしたが、しっかりと計ったわけではないため、実は遅延が大きかったという事はあり得るかと思います。 【音質】 音声はAVアンプから出力しているため未評価とします。 本体スピーカーを簡単に聞いたみた限りだと、普通のテレビよりは良い音が出ますが、すごく良いというほどではないので、過度な期待はしないほうがいいと思います。 【応答性能】 VRR動作中は黒い背景時に白い画像を素早く動かすと、白から黒に変わる部分が一瞬滲んで青緑のような色に変色します。 変色するのは自分が確認した範囲では、黒背景で白を素早く動かす状況で発生し限定的なものなので、ほとんど気になりません。 それ以外では応答性能で気になったところはなかったので良く表示できているほうだと思います。 【機能性】 公式サイトの機能操作ガイドに記載されている通り、リビングに置いてあるCATVチューナーの映像をホームネットワーク経由(DLNA)で視聴できます。 入力切替やメディアプレーヤー、アプリ等ではなく、録画リストから視聴するようです。 録画リストを開き、機器選択でCATVチューナーを選択するとCS放送やチューナーで録画した番組を視聴できます。 ちなみにこの視聴方法はREGZA 55Z870Mでも同様でした。 テレビの一部の設定が記憶されない不具合があるようです。 これは個体差に依るものなのか、ソフトウェアによる問題なのかどうかはわかりませんが、自分が確認した限りでは ・ファームウェアのアップデート後 ・リモコンのマイク機能の有効無効切り替え後 はテレビの明るさの設定値、HDMIに名称をつけるラベル設定の二点が、テレビの電源オンオフで初期化されてしまう現象に遭遇しています。 この問題の回避策は、説明書にも記載されている 電源プラグを抜いてリセットする 1. 電源プラグをコンセントから抜く 2. 1分以上待つ 3. 電源プラグをコンセントに差し込んで、電源を入れる を行う事で一時的に解決し、設定を記憶してくれるようにはなりますが、マイク機能の有効無効を再度切り替えるとまた問題が発生します。 この現象は似たような報告を見た事があるので、ファームウェアのアップデートで改善する事を期待したいです。 【サイズ】 可もなく不可もない一般的な普通のサイズ感です。 【総評】 1か月程度使用しましたが、ファーム更新で不具合が解消されればコスパの良いテレビだと思います。 あとは耐久性ですが、以前はLGの液晶テレビが3年も持たずに辛酸をなめる事になったので、今回は5年保証には一応加入しておきました。 テレビは高い買い物なので、可能な限り長く使いたいものです。

お気に入り登録5375U8R [75インチ]のスペックをもっと見る
75U8R [75インチ] 50位 -
(0件)
100件 2025/4/24  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,863
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1668x1021x373mm 重量:30.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4671円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」採用のMiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(75V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録38943U7N [43インチ]のスペックをもっと見る
43U7N [43インチ]
  • ¥68,799
  • ディーライズ
    (全16店舗)
52位 4.36
(8件)
271件 2024/5/17  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,599
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5パソコンのモニターとしても使っていますが問題ないです

【デザイン】縁も細くいい感じです 【操作性】リモコンの配列が前のものと違うので、難しいこともありますが、問題ないです 【画質】画質もいいと思います 【音質】音質もいいと思います 【応答性能】まぁ普通だと思います 【機能性】他のものと違うところもありますか?問題ないです。 【サイズ】サイズもちょうどいいです 【総評】コストパフォーマンスに優れています

54KTVは初めて。

食堂で使うから43インチ以下しか設置できないので三か所の電気屋さんに行ってみました。ヤマダ電機にベスト電器、最後にK'S電気に行っていろいろ見比べてみましたら色彩が過度にならずちょどよかったのでハイセンスに決めました。  32インチのレグザと比べると多少シャープさに欠けるかと思うが気になるほどではない。その日のうちに設置しましたがブルーレイレコーダー二台をHDMA端子をつないで設定したところ一台は画像は映るんですが音声が全く出ませんでした。レコーダーを初期化したりTVの初期設定をはじめからしましたが改善されず。翌日に設定しなおしでHDMIのケーブルを入れ替えたり別のと取り替えたりしても駄目で最後に二台ともHDMIのケーブルを外してTVの設定をし直しました。そしてレコーダーを一台ずつケーブルをしないでTV側も設定して問題なく使えることを確かめ二台目もケーブルをつないでTV側の設定をしたら要約問題なく二台とも使えるようになりました。  この機種はレコーダーをつないだままTV側の設定をしたら不具合が起こるかもしれません。それとも二台同時にケーブルをつないだままTV側を設定したからかもしれませんでした。4Kは昔のアンテナなので右旋回のチャンネルしか映りません。43インチなので2Kと比べても大差ありませんでした。  画質はAI任せで十分な画質です。音声もいろい設定はあるが音楽番組はほとんど見ないのでサウンドもノーマルのままです。  その後二か月を過ぎて改めて画質についてですが番組によっては多少白っぽく見えることもありますが他のメーカーのと比べると色付けも適度で好ましいことがわかりましてこの機種を選んで正解でした。音声は他の方が小さいとの指摘がありますが四畳半の食堂ですので21くらいのボリュームで十分です。もっと大きく迫力を音楽番組でしたら外付けでボーズのスピーカーに接続できる環境ですので問題ないです。

お気に入り登録16424A4N [24インチ]のスペックをもっと見る
24A4N [24インチ]
  • ¥19,567
  • イートレンド
    (全25店舗)
58位 2.82
(3件)
747件 2024/3/21  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥815
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:553x375x164mm 重量:2.8kg 多段階評価点:4.1 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:1134円 
【特長】
  • ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(24V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
  • 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
  • スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4正面から見ればきれい

映像は、画面の正面から見ると、きれいに映りだされています。そして、画面に字幕がでているときも、正面から画面を見ているときには、字幕の字も、きれいに見えます。ただ、すこし、画面を横から見ると、映像がみえづらくなったり、字幕が見えづらくなったり、さらには、字幕が見えなくなることもあります。みんなで一緒に見るテレビなら、気になるかもしれませんが、ひとりで画面の正面から見るテレビとしてなら、気にしなくてもよいかもしれません。リモコンのボタンは、まるいデザインのボタンがおおいです。よくつかうリモコンのボタンは、おおきめでよいとおもいます。リモコンのボタンの数字が、見やすくてよいです。音声については、なにを言っているのかが分かるし、値段とサイズをおもえば、わるくはないだけの音声だとおもいます。このままの音声でも、つかいつづける人もいるとおもいます。スタンドが、真ん中ではなく、両サイドにあります。それなので、今までつかっていたテレビ台に、スタンドが乗らないこともありますので、事前に調べてから買ったほうがよいかもしれません。重さは軽いので、取り扱いは、そのぶんしやすいです。

3価格機能は十分であるが日本では使いずらい

デザイン 悪くない  画質 肌色の発色がが極めて悪い。いなかのばあさんと化粧した女優の顔色がほとんど一緒。日本メーカーと画質を比べると異常に差が大きい、しかし緑系はきれい。これは日本人と中華人の好みの差であろうか??  音質 ある程度の低音は出るが音がこもる。好みで大きく分かれる、  機能性 この価格でこれだけの多機能はすごい。 半面連ドラ録画予約ができない。回避方法あるるようであるがこんなもの初めからできなれば次からは買わないであろう。 Mr Maxのテレビも同じであったが中華系の悪い共通仕様なのか? ・リモコンは多機能あるが文字が小さく見えにくい、高齢者にはきつい

お気に入り登録3765U7R [65インチ]のスペックをもっと見る
65U7R [65インチ] 60位 5.00
(1件)
6件 2025/4/24  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,825
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1446x872x298mm 重量:20.6kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • MiniLEDエントリーモデルの4K液晶AIテレビ(65V型)。144HzVRR対応の倍速パネルがリアルに近い滑らかさを実現。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1重低音サラウンドシステム」により、迫力のサウンドで楽しめる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5値段の割に画質が非常に良い。

【デザイン】   比較対象8年位前のシャープ55u30比較 ベゼルレスのため、すっきりとした設置感 【操作性】 電源立ち上げから画面展開までが異常に早い 【画質】 ミニLEDと高度な画像処理で55インチの前の所有テレビよりはるかに鮮明 【音質】 以前から外部アンプなので詳細は分かりませんが、テレビ音声に切り替えてみると明らかに低音やセリフがチープに聞こえるが、値段を考えれば追加でサウンドシステム買っても安いと感じる 【応答性能】 倍速やその他の機能により滲みとかは全く無いと言っても良いと思う 【機能性】 リモコンはBluetoothでテレビに向けなくても良いが、各々のボタンやフォントが小さい 【サイズ】 全型も当時にしてはベゼルが狭かったが、それ以上に狭いので、コンパクト 【総評】 価格、comの最安値よりはるかに安く買えたので、コスパモンスターと思う。 ただ、普通の値段で買うのであれば、前型の65u8nが今は良い選択だと思う。自分の場合は色々なキャンペーンなどでu8nより30000円位安く買えたので、こちらを選択したが、そうでなければこのタイミングであればu8nを買っていたと思う。 また、TCLも少し考えたが、保証や画下の面で安くてもこちらを選択するのが満足度は高そう

お気に入り登録9865U9R [65インチ]のスペックをもっと見る
65U9R [65インチ] 67位 -
(0件)
11件 2025/4/24  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,689
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED Xバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:90W スピーカー数:フルレンジ(2スピーカー)×2、サイドスピーカー×2、トップスピーカー×2、サブウーファー(2スピーカー)×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 重量:29.2kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:96%(2026年度) 年間電気代:4104円 
【特長】
  • すぐれた輝度とコントラストを表現する「Mini-LED X」を採用した、Mini-LEDフラッグシップモデルの4K液晶AIテレビ(65V型)。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジンPRO」を搭載。「5.1.2ダイナミックサラウンド」によりAIが110W音響の潜在能力を解放、映画館のような音を味わえる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録26165U9N [65インチ]のスペックをもっと見る
65U9N [65インチ] 69位 4.00
(1件)
74件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,611
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ツイーター×2、フルレンジ×2、サブウーファー×1、イネーブルド×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 重量:31.2kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • 高性能ディスプレイと映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」で高画質を実現するMini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。
  • 左右のメインスピーカーと背面のサブウーハーに加えてテレビ上部に2基のイネーブルドスピーカーを配置した、2.1.2chの7スピーカーシステムを搭載。
  • インターフェイスにHDMI2.1を採用。4K 144P入力のゲーム機でも約0.83msの低遅延を実現する「ゲームモードPro」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
4今後に期待。

【デザインなど】 何よりも回転台が良い。小さな台でも設置可能。 ただ、重いので設置はしてもらった方が良い。 【操作性】 基本はレグザなので多くの人は違和感無く操作できるはず。 【画質】 それなり。さすが20万。斜めでも大丈夫。U9Nから低反射パネルとなり視やすい。 カクカク感や残像もなく良いと思う。配信系も問題なし。 【音質】 アトモス目的で7スピーカーの本機を選んだが、やはり前面スピーカー配置ではなく背面になるので、音が軽い。実店舗でもU8Nはあっても本機は無いので確認が出来なかった。レグザZ870Nは前面にあるためダイレクトに聴きやすい。タイムシフト機能が要らなかったので本機を選んたが、色々な音質・音響設定はできるが、結局、2.1サウンドバーに負ける。サラウンド系ではセリフが聞きづらい。特にBGMが鳴る場面のテレビ番組でのセリフはサラウンドにひっぱられ分散してしまう。サラウンドを止めればもちろん聞きやすくなる。 そして、肝心のアトモスはまだアマプラコンテンツが少ないこともあり体感できていない(後日追記したい)。 【応答性能】 悪くはないが、リモコンセンサーが下にあるので、サウンドバーやセンタースピーカーで隠れる。ファイヤースティックリモコンのように反対に向けても反応するようにすべき。もしくはセンサーを上に付けるか。この辺は相変わらずの昔仕様。 また配信系のダイレクトボタンは立ち上がりなど他社と大差はない。 【機能性】 DENON AVアンプ1800Hをサウンドバーに換えて設置。eARCにて連動性問題なし。 正直、他の機能は知らない。 【サイズ】 どうしても65型以上が欲しかったが、テレビからの距離が2.5m位なので、 もしかしたら本機の適正外かと思う..上記能力(音響など)も大きな部屋なら改善されるかも。 【総評】 音以外は概ね問題なし。 ファイヤースティックは4KMAXを持っているが使わない。リモコンにある配信系ボタンで十分。 私のテレビの探し方がまずいと思うが、この画質や機能で、音にこだわらないモデルが欲しい。 結局サウンドバーやAVアンプを使うなら高音質の意味がない。ただ、アトモスコンテンツが増えたときにはもっと評価が上がるかもしれない。

お気に入り登録19255U7N [55インチ]のスペックをもっと見る
55U7N [55インチ] 71位 4.24
(4件)
271件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,450
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1232x757x298mm 重量:13.6kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:97%(2026年度) 年間電気代:3402円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンスがいい。

さすが4Kですから正面から見るととても綺麗です。 16畳の寝室で使っています。 画質もその他の性能も一応満足できるレベルだと感じています。 うごきのはやい映像もちゃんときれいに観れるのでよかったと思います。 倍速のないテレビを使っていますが、そのテレビはブロックノイズが出ていたので、このテレビにしてよかったとおもいました。 ネットショップでは購入時に価格が1−2万円高くなりましたが何とか約8万円で購入できました。 ネット動画も簡単に見ることができるのでとても重宝しています。 国内メーカーと比べると少し性能は落ちると思いますが、日常の使用には支障がありません。 お勧めできると思います。

5コスパは良い

【デザイン】シンプルで液晶パネルも薄くて良い 【操作性】リモコンの配列もわかりやすい 【画質】以前のブラビアよりいいかも 【音質】悪くないが少しこもった感じ 【応答性能】問題なし 【機能性】問題なし 【サイズ】フレームいっぱいが画面なので小さく感じる 【総評】買ってから約2ヶ月ですがトータル評価は⭐︎5つです

お気に入り登録1285U7R [85インチ]のスペックをもっと見る
85U7R [85インチ] 88位 -
(0件)
6件 2025/8/25  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,858
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1892x1136x430mm 重量:39.9kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:104%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5346円 
お気に入り登録2243U6R [43インチ]のスペックをもっと見る
43U6R [43インチ]
  • ¥87,407
  • エディオンネットショップ
    (全14店舗)
91位 -
(0件)
0件 2025/8/22  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,032
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x612x238mm 重量:9.2kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:3240円 
お気に入り登録1475U7R [75インチ]のスペックをもっと見る
75U7R [75インチ] 100位 -
(0件)
6件 2025/4/24  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,184
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1668x1000x360mm 重量:28.6kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:95%(2026年度) 年間電気代:4968円 
【特長】
  • MiniLEDエントリーモデルの4K液晶AIテレビ(75V型)。144HzVRR対応の倍速パネルがリアルに近い滑らかさを実現。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1重低音サラウンドシステム」により、迫力のサウンドで楽しめる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録14750E6N [50インチ]のスペックをもっと見る
50E6N [50インチ]
  • ¥59,698
  • ヤマダウェブコム
    (全25店舗)
104位 5.00
(2件)
26件 2024/10/15  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,193
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x703x274mm 重量:9.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(50V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5満足です。

【デザイン】 今はどれも同じに見えます。枠が細くていいです。リモコン受信部のランプが安っぽい感じ。 【操作性】 今までのリモコンとは配置が違うので戸惑いますがこれも慣れです。4色ボタンの位置はもっと下が良かったです。番組表はレグザと似ていて見やすい。次の時間帯にとぶ機能がないのが残念。 【画質】 基本設定の画質は明るすぎ、色は薄い感じがしたので手動で調整しました。4k番組も見られるようになりました。服や背景の質感が上がり同じ映像でも違って見えます。地デジ、BS、CSもきれいです。たまに画面がパンする際、一部の画像が一瞬ぶれる様な現象があった。調整次第とは思うが気になった。 【音質】 こんなもんかな〜と言う感じ。普通に使う分には問題ないとは思います。私はサウンドバーに繋いでいるので気になりません。 【応答性能】 いい方だと思います。ネットの画面もすぐに出ます。5Gで繋いでいるせいもあるかもしれません。 【機能性】 私にはいろいろありすぎて困るくらいです。サウンドバー接続、WIFI接続、HDMI連動、リモコン音声認識設定簡単に出来ました。 【サイズ】 軽くてコンパクトです。移動、修理、廃棄を考えたらこのくらいがベストかなと思います。以前65型の移動、廃棄の際とても苦労しました。もう画面の大きさにあまりこだわらなくなりました。 【総評】 テレビは本当に安くなったなあと思います。後、日本製と中華の品質の差も昔からは考えられない位なくなりました。(日本製が悪くなったのか?)この値段なら10年もってくれれば十分です。3年保証も安心感があっていいと思います。

5ナイスタイミングで

今までハイセンス43A6800を使っていて5年保証が切れたタイミングで新しいテレビに買い替えた。 またさかのJoshin webで5年保証付きで59000円でした。 ハイセンスは長年使ってて不満はないし綺麗だしコスパいいです。 50E6Mもコスパがよく大変満足ですが購入する価格タイミングを見極めないとですかね。

お気に入り登録3485U8R [85インチ]のスペックをもっと見る
85U8R [85インチ] 112位 5.00
(1件)
100件 2025/4/24  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,482
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1892x1158x377mm 重量:42kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5535円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」を採用した、MiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(85V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまななHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を忠実に再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5大きいぞ!!

デカいです。65インチからの買い替えですが、すぐ大きさに慣れました。 毎日映画三昧です。我が家に入る最大の大きさです。

お気に入り登録12855E6N [55インチ]のスペックをもっと見る
55E6N [55インチ] 113位 4.78
(4件)
26件 2024/10/15  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,250
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1232x769x274mm 重量:11.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:106%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3105円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(55V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5エントリーモデルでもじゅうぶんです

言うことなしです。 コスパが良いです。 TCLを持っているので迷ったのですがリモコン含めHisenseでよかったとおまいます

5コストコで購入

コストコオンラインで税込62,800円だった為、実店舗に行ってみたらなんと税込57,800円!即購入しました。55インチでこの価格、機能も充実してるので文句無しです。あえてあげるならリモコンの反応がイマイチなのが気になる程度です。

お気に入り登録39950U7N [50インチ]のスペックをもっと見る
50U7N [50インチ]
  • ¥78,799
  • エディオンネットショップ
    (全8店舗)
115位 4.40
(6件)
271件 2024/5/17  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,575
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1116x686x298mm 重量:11.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3024円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5性能は問題ない

【デザイン】悪くはない。 【操作性】問題はないが、リモコンのボタンがもう少し大きいと☆5。 【画質】非常に明るく白が鮮やか。よって、黒レベルを-2、明るさ検出をオフ、バックライトを100のうちの23にしている。これでも15年使った日立のWoooより明るく綺麗である。  VAなので、正面から見て左右45度程度は全く問題ないが、それ以上広角になると徐々に白っぽくなるが、視聴できないほどひどくはない。 【音質】不満はない。 【応答性能】よい。 【機能性】よい。ただ、RCA端子がないので、光デジタル音声出力にRCA変換部品をつけて、外部スピーカーに繋いでいる。 【サイズ】よい。 【総評】中華製品は初めてで不安があったが、安心して使える製品であった。安くても性能がいまいちであればお勧めできいないが、そんなことは今のところない。

5安心して使え高コスパ

【デザイン】ベゼルが少なくて無駄が無くて良い 【操作性】リモコンがブルートゥースで使いやすく      反応も早く使いやすく快適 【画質】綺麗で明るさも丁度いい ただし美肌機能は     性能良すぎて 人物みんな色白になるので     切って自然 あと 夜の影やKの自動調整は     少々見ずらいので 明るさと濃度でみやすく     調整 【音質】最初 つけたときはノッペリした感が強くて     調整 使っているうちに 人物追跡機能が     うまく働いたのか 人の声が聴きやすく     なった 【応答性能】倍速パネルでも144hz対応なので快適       残像など一切ない 【機能性】ゲーム機にも対応するし スマフォのミラーリングもホーム画面で選択すれば使えて簡単(昔の機種にはリモコンについていたけど この機種のリモコンにはない)説明書に記載がないので注意 【サイズ】自分の部屋には丁度いい 【総評】ネットで一番安かった所では 入荷しては1週間で売り切れてしまい 再入荷まで待ち購入に2週間かかった ドン・キホーテの50インチが2年半で画像が映らなくなり音だけになったので買い替え 全てにおいて性能アップで大満足 最初から3年補償付いてて安心

お気に入り登録2685E6N [85インチ]のスペックをもっと見る
85E6N [85インチ]
  • ¥140,907
  • ヤマダウェブコム
    (全23店舗)
118位 -
(0件)
26件 2024/10/15  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,657
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1892x1182x474mm 重量:37.1kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5535円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(85V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
お気に入り登録750A68K [50インチ]のスペックをもっと見る
50A68K [50インチ]
  • ¥59,800
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
159位 -
(0件)
0件 2025/4/ 4  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,196
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:Rエンジン バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(AV周辺用)1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x703x274mm 重量:9.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 「Rエンジン」搭載、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(50V型)。Apple Airplay2、Anyview Castに対応し、スマホの画面をテレビに映せる。
  • 「低遅延ゲームモード」を搭載し、ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少ない。HDMI 2560×1440 60p出力のPCゲームに対応。
  • 「AIネット映像高画質処理」により、ネット配信のコンテンツを分析し、高いコントラストと自然な色彩で表情豊かに再現。
お気に入り登録4143E7N [43インチ]のスペックをもっと見る
43E7N [43インチ] 159位 -
(0件)
0件 2024/12/24  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,530
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(AV周辺用)1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
お気に入り登録4075U9R [75インチ]のスペックをもっと見る
75U9R [75インチ] 159位 -
(0件)
11件 2025/4/24  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥4,223
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED Xバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:110W スピーカー数:フルレンジ(2スピーカー)×2、センター×2、サイド×2、トップ×2、サブウーファー(2スピーカー)×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 重量:40.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:102%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4590円 
【特長】
  • すぐれた輝度とコントラストを表現する「Mini-LED X」を採用した、Mini-LEDフラッグシップモデルの4K液晶AIテレビ(75V型)。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジンPRO」を搭載。「5.1.2ダイナミックサラウンド」により、AIが110W音響の潜在能力を解放、映画館のような音を味わえる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまななHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を忠実に再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録15265U7N [65インチ]のスペックをもっと見る
65U7N [65インチ] 180位 5.00
(1件)
271件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,594
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1451x874x298mm 重量:20.2kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:4482円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5充分満足!

【デザイン】 シンプルですっきりしています 【操作性】 説明書を読まなくても全ての機能を設定できました。 (説明書はペーパーレス化されているのでダウンロードする必要があります) 【画質】 初日は以前使用していた純国産の液晶より劣るかな?と感じましたが、 価格を考えれば十分満足できる画質です。 【音質】 画面のサイズに対して音質も音圧も物足りなさを感じましたので、 映画や音楽番組はヤマハのサウンドバーを使用しています。 ニュースやバラエティ番組は内臓スピーカーで充分です。 【応答性能】 十分満足できる画面応答性です。 ゲームもスポーツ中継もしっかりと視認できます。 ハード面でもリモコンが赤外線式では無くBluetooth式なので 部屋のどこからでも反応します。 【総評】 一つ上のモデルの購入も考えていましたが、 当該モデルを11万円を切る価格で購入可能なセールを たまたま見つけ即決しました。 上には上の性能のモデルがありますので画質や音質に拘ると切りが無いですし、 実際このモデルを購入して1ヶ月経過し充分満足しています。 むしろこの価格で製造販売できる中華メーカーに脅威を感じます。

お気に入り登録5175E6N [75インチ]のスペックをもっと見る
75E6N [75インチ] 192位 -
(0件)
26件 2024/10/15  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,318
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1676x1040x369mm 重量:23.4kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4671円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(75V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
お気に入り登録12475U9N [75インチ]のスペックをもっと見る
75U9N [75インチ] 193位 -
(0件)
74件 2024/5/17  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,866
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ツイーター×2、フルレンジ×2、サブウーファー×1、イネーブルド×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 重量:40.6kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4644円 
【特長】
  • 高性能ディスプレイと映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」で高画質を実現するMini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 左右のメインスピーカーと背面のサブウーハーに加えてテレビ上部に2基のイネーブルドスピーカーを配置した、2.1.2chの7スピーカーシステムを搭載。
  • インターフェイスにHDMI2.1を採用。4K 144P入力のゲーム機でも約0.83msの低遅延を実現する「ゲームモードPro」に対応する。
お気に入り登録1650U6R [50インチ]のスペックをもっと見る
50U6R [50インチ]
  • ¥87,406
  • エディオンネットショップ
    (全13店舗)
200位 -
(0件)
0件 2025/8/22  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,748
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x680x247mm 重量:11.5kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:3510円 
お気に入り登録33100U7N [100インチ]のスペックをもっと見る
100U7N [100インチ] 228位 -
(0件)
271件 2024/7/ 4  100V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥4,270
【スペック】
視聴距離(目安):1.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:2235x1322x500mm 重量:62.5kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:8100円 
【特長】
  • 量子ドットを採用した4K液晶テレビ(100V型)。ゲームモード時144Hz VRRに対応する。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載。地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し、自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
お気に入り登録9565A6K [65インチ]のスペックをもっと見る
65A6K [65インチ] 234位 3.35
(2件)
81件 2023/10/12  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,304
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1453x897x299mm 重量:15.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。コンテンツやシーンに特化した映像処理を行うことで、高精細・高画質を楽しめる。
  • 動画配信アプリが内蔵され、手間なくネット動画を楽しめる。動画選択時の動作が早く、音声で操作できる「VIDAAプラットフォーム」を採用。
  • 「Apple Airplay2」「Anyview Cast」に対応し、スマホの画面をテレビにシェアできる。「低遅延ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4必要充分

気に入って使用していたAQUOS 4K 4T-C60DN1が購入後3年で液晶パネル故障により修理不可の診断を受けたため、5年保証で購入代金と同等の製品に交換ということで追加費用ほぼ無しで済むこの機種を選びました。 【デザイン】 ベゼル部が薄くてスッキリしてますが、ぶっちゃけどのテレビも同じような感じなので良くも悪くもないです。 【操作性】 リモコンの形状や質感がイマイチな感じですが、まあ問題ないです。 【画質】 画質はAQUOSの方が良かったと思いますが、しばらく見てたら慣れました。 特に不満は無いです。 【音質】 これもAQUOSの方が良かったですが、思ったほど悪くもないです。 3~4千円程度のBluetoothスピーカーぐらいの音質って感じですかね。 【応答性能】 パッと見た時は残像感が目立ちましたが、しばらく見てたら慣れました。 個人的には人間の補正能力の範囲内だと感じました。 【機能性】 数年前のAQUOSとさして変わらない感じです。 価格なりだと思います。 【サイズ】 特別コンパクトでは無いですが、同等他社品と比較して特別悪くも無いと思います。 普通ですね、ごく普通。 【総評】 信頼して購入したAQUOSが僅か3年で致命的な故障が発生したので、国内メーカーに拘る意味も無いと思いハイセンスにしました。 3年以上もってくれることを祈るのみです。

3良い。

さすがハイセンスで、このサイズでこの価格は魅力的だと思う。 ただ、低グレードTVだから画質はそこまで良くないし、大画面だけあって地上波を見ると画像の荒さが目立つので気にしない人は良いかもしれんが気にする人はネット動画とか4K対応のBSなどを見た方が良いと思う。 とはいえ低グレードでも一般的な機能は網羅しているし、直下型LEDだから左右にムラのない発色の良さは良い。 一応保証はあるものの、ハイセンス製品には当たりハズレもあるみたいだから耐久性については多少の不安はあるが、大画面でこの価格だと満足度は高い。

お気に入り登録4565E6N [65インチ]のスペックをもっと見る
65E6N [65インチ] 241位 -
(0件)
26件 2024/10/15  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,443
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1453x897x300mm 重量:15.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(65V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
お気に入り登録33175U8K [75インチ]のスペックをもっと見る
75U8K [75インチ] 262位 4.50
(4件)
798件 2023/5/10  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,130
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1673x997x377mm 重量:28.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:5535円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(75V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5国産テレビはもう買わない!!

【デザイン】 デザイン的には前のU8Fの方が足のデザインが好きです。 テレビ台が125cmしかなく標準の13cmの足に設定できずもうひとつの 設定基準の80cmにしており、今までしていなかった転倒防止バンドを 付けました。せめて100cmや110cmがあると良いですね。 足の広狭の差がありすぎですので、購入の際はテレビ台との相性も非常に重要です。 【操作性】 以前よりもyoutubeなどの反応は良くなっておりよりサクサク視聴できます。 リモコンも最初以降Bluetoothなので確実に反応して一生懸命テレビに向かって リモコンを押さなくてよくなりました。 【画質】 なんと言ってもこの違いが圧倒的です。 これまでの65U8Fも大変高画質で有機ELに近いような黒の締まった しっとりとした映像でしたが、画面サイズが上がったにもかかわらず より明るく圧倒的な情報量で、ノイズも少なく繊細感、鮮明感はたった4年の差ですが ミニLEDと量子ドットの恩恵で確実に隔世の感があるほど違います、 【音質】 これだけはU8Fが全面スピーカーで結構音が良かったので多少不満では ありますが、音質設定を壁掛けモードにすると画面から音が出ているような一体感で 日頃地デジ, youtube . たまにプライムビデを観る程度なら全く問題なしです。 【応答性能】 これはU8Fより確実に上がっています。 朝イチのテレビを点けた瞬間も以前の半分程度の時間で立ち上がります。 【機能性】 今回からTverが入ったのでテレビ好き人間からすれば最高ですね。 以前からもそうですが、Youtube以外の立ち上がりが遅いのが 気になりますが、他と比べた訳ではないので、今のとこを大きな不満はありません。 【サイズ】 今までが65でしたのでサイズ感の圧倒性は分かりません。 はっきり言って10分で以前と変わらなくなりました。 配達の方も65からのサイズアップのお客さんが多いと言っていました。 今では画質の圧倒的な差は感じてもサイズ感はそれほどでもありません。 椅子からテレビまで3mですが1ミリも大きすぎるとは思いません。 【総評】 以前の65U8Fを買った時点でも感じましたが、国産の高額テレビを 買う方は店頭にハイセンスも置いてなくて、そのような知識もなく店員の お薦めのままに何も分からずに高利率モデルや在庫モデルを 買わされているんでしょうね。 以前も指名買いで家電店に買いに行きましたが、店頭のどのテレビより 高画質で、リーズナブルで3年保証の付いたテレビ以外の選択肢が あるでしょうか。 世界第2位のテレビメーカーとは言え中国製品が信頼できない方は 倍の金額の画質も劣る機種も多い国産テレビ買えば良いと思います。 このモデルに買い換えて消費電力も画面が大きくなっても100Wほど下がりました。 私の場合は以前の機種をヤフオクで売ったので、このモデルを実質 14万円以下で購入できました!!! もうこのサイズ、この高画質でこの価格はほぼタダです!

5価格と性能の比較で行けば最高の1台でした。

【デザイン】非常に薄いベゼルで自己主張もなく、筐体としては必要最低限度の存在感となっていて素晴らしい。 個人的にTV・ディスプレイはそこに映像を映すパネルのみがある姿が究極の理想なので。 【操作性】リモコンがBluetooth対応で一般的は赤外線リモコンと違い指向性を考えなくていいのが地味に楽です。 【画質】私は2024年5月29日に¥205,767で購入しましたが、この価格でこの巨大なディスプレイに描画される緻密な画像は最高でした。 アイフォンの4K撮影した写真を貼りましたが、本当に高精細写真の様な画質で、それが勿論動画として120fpsでなだらかに動いていくのは時間を忘れて見入ってしまいます。 【音質】写真にある通りDENONーS517サウンドバーから音を出しているのでここは無評価。     75U8KはeARC HDMI1が一つあるのでそこにサウンドバーを接続。     PS5をU8Kに繋いで音を劣化させることなくスルーでDENONに送れるのでDolbyATOMS等の迫力ある音がしっかり再生できるので最高です。 【応答性能】反応も非常にクイックというわけではないが、ストレスを感じることも無いので全く問題なしと思いました。 【機能性】必要十分以上      基本画質もAIオート・それ以外もオートで、サウンドバーへの音出力だけDolby対応させる為、設定を変えました。 色見は一通り確認しましたが、ダイナミック設定は凄くビビット感が強く、目が痛くなる感じだったのですが、それ以外はどのモードも中々いい感じでした。 なので、基本はAIオートで場面場面でTVさんに切り替えてもらってますが、まったく不満はありません。 【サイズ】大きいですが記載の通りベゼルは非常に薄く、基本的にほぼ75インチパネルサイズです。  従って、元々75インチの大画面が欲しくて買ったのですから、これを「大きすぎる」というのは本末転倒ですよね(^^)  つまりサイズ感は至って優秀となります。 【総評】20万5千円程度でメーカー三年+コジマさん2年の5年保証。無償設置がついての価格ですから文句の言いようが無いです。 TVが画質の好みが自分に合ってるか?ですから、そういう面では全く問題ありません。 100点満点です。 なお、75U8Kの問題では無いですが、75インチになるとFHD以下の粗い映像(地上波TV番組やCM等)は大画面化で非常にその粗さが目立ってしまうので、そこが気になる人は75インチは選択しない方がいいですね。 家電量販店等は画質の綺麗さを見せたいので、デモ機に高精細動画を流していることが多いですが、是非普通の地上波TV画像を流して粗さ加減をチェックしてみて下さい。 また、逆に高精細画像だと非常に綺麗な画像が大画面に映るので、タレントさんたちの毛穴や肌感等がかなり見えてくるので、なんかちょっと・・・ですね。タレントさんも大変な時代になったと思います。

お気に入り登録8543A6K [43インチ]のスペックをもっと見る
43A6K [43インチ] 268位 4.08
(6件)
81件 2023/10/12  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,093
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:14W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:963x606x221mm 重量:7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。コンテンツやシーンに特化した映像処理を行うことで、高精細・高画質を楽しめる。
  • 動画配信アプリが内蔵され、手間なくネット動画を楽しめる。動画選択時の動作が早く、音声で操作できる「VIDAAプラットフォーム」を採用。
  • 「Apple Airplay2」「Anyview Cast」に対応し、スマホの画面をテレビにシェアできる。「低遅延ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5高コスパ!

【操作性】 レスポンスがとにかく速い! 他の部屋で2020年モデルのSONYのandroidTVを使っていますが、比較すると操作に対するモタつきなどが無くとても快適です! 番組表もREGZA譲りなのでとても見やすいです。 【画質】 低価格の割に綺麗です。 発色も鮮やかですし、視野角も広めで斜めから見ても白くなりにくいです。 【音質】 薄型テレビなので過度な期待は禁物ですが、思ったよりも厚みのある音が出ます。 不満があればサウンドバー等で対応出来るかと。 【応答性能】 倍速には対応していませんが、バラエティ番組やニュースを見る分には全く問題ありません。 【機能性】 ネット動画サービスにも大抵対応していますし、不満は出ないと思います。 外付けHDDやSSDを付ければ録画も可能です。 【サイズ】 ベゼルが薄くすっきりしていますし、重量も軽いです。 リモコンもシュっとしていて持ちやすいですよ。 【総評】 販路によって型番違いで同機能の43E6Kの方が安く手に入ると思うので、ネットで購入される場合はそちらがオススメです。 実店舗向けの43A6Kでも十分安く手に入るので、こちらを選んでも価格を上回る満足度を得られると思います。

5コスパの高い4Kテレビ

ゲーム用のテレビ東芝REGZA 40V30が6年半で画面半分上が黒いシミで覆われる故障に見舞われたため、急遽本製品を購入。 ハイセンスのテレビはREGZAのジェネリックと言われていることを、購入するまで知りませんでした。 【デザイン】 薄型でベゼルも狭くとてもすっきりしています。 背面のインタフェースは全て左向きに挿すので、右側に接続機器を置きたい場合は注意が必要です。 【操作性】 元々がREGZAだったので、概ね操作性は変わりません。 様々なサブスクのサービスのボタンが用意されているのが地味に便利。 FireTVを使用していたのですが、FireTV起動→アプリ起動→視聴という流れがリモコンのボタン押下→視聴というステップになったので、よりスムーズに動画視聴を楽しめるようになりました。 また、REGZA 40V30より動作が早いので、リモコン操作のストレスがかなり軽減されました。 【画質】 黒画面を表示した際に、周囲がやや白いです。 映像を映した場合は気にならないですが。 デフォルトで画面はかなり明るく、かなり白い印象を受けました。 4K動画は十分に奇麗です。 残像感は無く、動画が非常に滑らかでREGZA 40V30からだと驚きました。 【音質】 薄型液晶ですので、どうしてもスピーカーが弱いです。 迫力を求めるなら、別途サウンドバーなどの設備が必要です。 【応答性能】 操作性の記載の通り、REGZA 40V30より動きが早くなりました。 サブスクの起動も早いです。 特に不満はありません。 【機能性】 HDMIは3ポート。 REGZA 40V30は2ポートだったので切り替え機が必要でしたが、不要になりました。 自分の用途においては、機能性は十分です。 【サイズ】 薄型でベゼルも狭いので、画面サイズに対して最低限の本体サイズです。 【総評】 急遽家電量販店で購入しましたが、REGZA 40V30を購入した当時よりも若干安い価格でした。 通販では同じ機種が別の型番(43E6K)で販売されています。 急ぎでなければ、43E6Kの方が安いかもしれません。 REGZAを使用していた人は、操作性がほぼ同じなので、移行しやすいでしょう。 今のところ映像も奇麗でゲームの応答速度も問題なく、スピーカーの音質がイマイチ以外不満はありません。 耐久性がどれくらいかは未知数ですが、非常にコストパフォーマンスが高いと思います。

お気に入り登録732A46N [32インチ]のスペックをもっと見る
32A46N [32インチ] 275位 -
(0件)
0件 2025/8/12  32V型(インチ) フルハイビジョン液晶テレビ 1920x1080 LEDバックライト   2端子 ¥931
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:721x472x159mm 重量:3.9kg 多段階評価点:3.5 省エネ基準達成率:121%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:1620円 
お気に入り登録4343U78K [43インチ]のスペックをもっと見る
43U78K [43インチ] 286位 -
(0件)
0件 2023/8/24  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,390
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.6kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:4050円 
お気に入り登録12100U8R [100インチ]のスペックをもっと見る
100U8R [100インチ] 286位 -
(0件)
100件 2025/4/24  100V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥6,121
【スペック】
視聴距離(目安):1.8m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:70W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:2229x1317x480mm 重量:63.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:7020円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」を採用した、MiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(100V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまななHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を忠実に再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録72355U8K [55インチ]のスペックをもっと見る
55U8K [55インチ]
  • ¥99,800
  • コジマネット
    (全1店舗)
312位 4.67
(17件)
798件 2023/5/10  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,814
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1230x747x300mm 重量:14.9kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:4320円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5無難です

無難のひとことですが、購入価格をを考えると十分な性能と機能。 画質については部屋の設置状況に合わせて細かく調整すれば大丈夫でした。 音質については通常の視聴には問題ありません。 高音質が欲しい映画等は外部に繋げて聞いているので問題なし。 コスパ良いと思います。

5リモコンの傷

サイズ42の2画面レグザからの買い替えです。 もう1つリモコンがあれば使い勝手がよいので、ネットで購入しました。 付属のリモコンの裏、電池室の上あたりに、1か所すれ傷があります。 ネットで購入した、リモコンにも、同じ場所に同じ幅でカッター傷がありました。 何か理由があるのでしょうか。 些細なことですが、本体や梱包のクオリティは高いのに少し残念です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ ハイセンス なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ ハイセンスに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ ハイセンスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
「U7R」シリーズ ハイセンス、mini LEDを搭載した4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデルを追加2025年8月25日 16:02
ハイセンスジャパンは、4K液晶テレビ「U7R」シリーズにおいて、85V型モデル「85U7R」を追加。8月下旬より発売する。  「U7R」シリーズは、2025年5月に55V型/65V型/75V型モデルが発売されており、今回新たに85V型モデルが追加発売される。製品の特徴としては、バ...
液晶テレビ・有機ELテレビ ハイセンスの新製品ニュースはこちら