待機時消費電力ゼロの電子レンジ・オーブンレンジ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 待機時消費電力ゼロ 電子レンジ・オーブンレンジ

291 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
待機時消費電力ゼロ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録414ビストロ NE-BS5Cのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS5C
  • ¥46,400
  • ディーライズ
    (全36店舗)
1位3.84
(9件)
54件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:55 レシピ数:81 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.7kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 定番のグリルメニューをボタン1つで両面焼き上げられるオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
  • 冷めた揚げものも揚げたてのようにサクサクに仕上がる。ワンボタンで両面こんがり、ほったらかしグリル調理が可能。
  • ヒートグリル皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
この製品をおすすめするレビュー
5朝ご飯のパンが手放しで焼ける♪

【デザイン】 角のないデザインでつや消しっぽい感じなのでインテリア性が高くとてもおしゃれです。 店頭で見るより家で見る方がおしゃれに感じました。 店頭の無機質な棚よりお家のインテリアなどに馴染むデザインかと。 コロンとした形と青白すぎない絶妙な色味と質感が本当におしゃれです! 【使いやすさ】 こちらの売りはなんと言ってもグリル両面焼き!! 朝パンを裏返さずに放ったらかしで焼けるのはすごくありがたいし一気に4枚焼けるのもgood。 グリル板も軽くてスルスル汚れが落ち洗いやすいので使い勝手いいです! 斜めの焼け目もなんだか可愛いし(笑) ちなみにグリルやオーブン使用後は少し扉を開けたまま放置することが可能です。 そして一番大事なレンジとしての機能も申し分ないです。 手動温めし終わった時にそのままダイヤルを回して秒数調整して追加温めできるのが使いやすくて気に入っています。 離乳食の温めで基本オートは使わず細かく追加追加で調整するので、この機能はほんとありがたいです! 飲み物やお弁当を温めるときなど温度調整できる点もいいなと。 あとすごく楽だなと思ったのは、初めてiPhone手にした時みたいに説明書を都度見なくても感覚で使いこなせるところです。 選べるオートメニューも多いですが決して多すぎず必要なもののみって感じで、ダイヤルを回せば簡単に選べたりほんと何でも感覚で出来るのは嬉しい点でした。 【パワー】 急ぎのときは1000wも使えるので大きなお弁当でもすぐ温まり最高です。 グリルのパワーも普段使いには十分すぎるくらいです。 パンは結構カリッカリに焼けます! (少しもっちり感残したい方は火力調整すればカリカリになりすぎずに焼けます) グラタンのチーズもしっかり焼きめ付けられるのでお店より美味しく感じるしお家でしか食べたくなくなります。 オーブンでは簡単な焼き菓子を作ってみましたがムラなく焼けたので基本的なパワーは全て十分に感じました。 【静音性】 前はシャープの一番安い物を使っていたので、そちらの方が音は大きく感じました… その関係もあってか赤ちゃんいる家庭ですがそんなにこちらのレンジの音も気にならないかな。 それよりダイヤルの強い青白い光のが気になる! 【サイズ】 後ろピッタリ置けるのすごくいい! 左右も2cm程度開ければいいだけなので、キッチンボードで幅取らなくてすごくいい。 【手入れのしやすさ】 スチーム付いてないてないのですごく拭きやすいです! 拭き掃除が苦手でもこのレンジならササッと拭けて掃除のハードルだいぶ下がると思います! グリル皿も軽くて汚れするんと落ちるので手入れが本当に楽です。 【総評】 グリル両面焼きはほんとに楽です! ただ上段のみでかなり天井に近いのでバケットや厚みのあるパンは難しそうで、グラタン皿も深めのは使えないのでそれが残念だなと。 そこさえ改善されれば最強の相棒になること間違いなしです! ちなみに我が家は自炊はしますがレンジ調理はあまりしないので、そういうのを求める方とは視点が違うかもしれません。

5もう少し安く手に入るとありがたいけど、満足できる製品でした

シャープのPLAINLY RE-WF262を使ってましたが2年ほどで壊れたため買い替え。 2年で壊れたのでシャープ以外を選択しようと調べていました。 PLAINLY RE-WF262は、トーストを一度に4枚焼け、かつ裏返しなしで焼くことができていたので それができるというのが一つの基準で探しましたが 裏返しなしでお手軽価格のオーブンレンジがなかなかないものだなと思いました。 NE-BS5C-WはPLAINLY RE-WF最新版より2万ほど高かったので、予算からはみ出ますが オーブンレンジはパナソニックのシェアが高いということで安心感があるためかなと思って購入しました。 外枠としてはPLAINLY RE-WF262よりコンパクトになったので良かったと思います。 内容量が27L⇒26Lということで減ってしまい、高さが少しなくなった感じですが 私の家庭での使い方であれば特段問題はなさそうです。 デザインはPLAINLY RE-WF262と比べてかわいい感じで家の中になんじんでいます。 静音性はPLAINLY RE-WF262とあまりかわらず。 ボタンの反応であったり、扉の開け閉めについては柔らかい操作感でした。 PLAINLY RE-WF262が男性的で無骨な操作感、NE-BS5C-Wは女性的な柔らかさ。 液晶はバックライトが付くため、夜中にレンジする際にも使いやすい。これも選択の条件だったので、やはりあってよかった機能だと思いました。 レンチンした際に、PLAINLY RE-WF262よりも室内に水滴がつきづらいような印象です。結果として手入れが少なくて済むので良いと思います。 メニューや機能は多そうですが、どのメーカーのモノも使いこなしていないのであまり多い少ないは気にしていません。

お気に入り登録463NE-FS3C-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-FS3C-W [ホワイト]
  • ¥25,600
  • ディーライズ
    (全31店舗)
2位 4.41
(15件)
2件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:6 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 必要な機能だけを備えた、シンプルモデルのオーブンレンジ(23L)。
  • 忙しい朝の弁当の準備や、疲れて帰ったときに便利な「スピード機能」で、急いであたためられる。
  • 最高250度の一段オーブンで、グラタンやピザ、菓子作りもできる。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替えました。

【デザイン】全体的に真っ白なデザインです。 【使いやすさ】よく使う自動の『あたため』ボタンがトップにあり、また、時には手動の『レンジ』ボタンがあり、細かく時間設定ができる。 【パワー】レンジの自動出力は1000w、手動出力は800・600・500・300・150Wの切り替えです。 【静音性】新品なので静かです。 【サイズ】外形寸法は、幅483mm×奥行396mm×高さ310mm です。 【手入れのしやすさ】以前は、回転皿タイプでしたが、今回はフラットタイプになり、掃除がしやすい。 【機能・メニュー】レンジ機能・グリル機能・オーブン機能・解凍機能がある。 【総評】NE-N3からの買い替えです。真っ白のデザインで、キッチンが明るくなりました。操作パネルがすっきりしました。また、回転皿がなくなり、フラットになり、掃除が楽になりました。

5使いやすい良質な電子レンジ

【デザイン】 シンプルでいいですね。無駄なないパナソニックらしいデザインに好感がもてます。 【使いやすさ】 分かりやすいボタン配置に日本製の安心感を感じます。 【パワー】 もう少しあってもいいかと思いましたが、使ってみると必要にして十分でした。 【静音性】 普通ですね。問題ありません。 【サイズ】 職場の棚にぴったりサイズ 【手入れのしやすさ】 庫内がフラットなので、掃除しやすいです。 【機能・メニュー】 そんなに機能はありませんが十分です。 【総評】 職場で購入しましたが、老若男女だれでも使いやすく好評です。家電製品は迷ったらパナソニックですね。

お気に入り登録385NE-FL1C-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-FL1C-W [ホワイト] 3位4.03
(22件)
12件 2024/10/ 1  単機能電子レンジ 1000W 22L 2人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:3 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック: サイズ:幅488x高さ298x奥行380(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:405)mm 質量:8.9kg 庫内寸法:幅332x高さ206x奥行365mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 広々使えるフラット庫内の単機能レンジ。1000Wインバーター&蒸気センサーでごはんやおかず、冷凍ごはんなどをワンタッチで素早く自動であたためる。
  • 手動あたため(500W/600W)をスタートしてからスピードボタンを押すと、高出力(最大出力1000W)に切り替えてあたため時間を最大約38%短縮できる。
  • 独自のスクリューアンテナでマイクロ波を撹拌し、ムラを抑えて解凍する(g設定が必要)。庫内幅約32cmで、弁当などの大きな食品もあたためやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5一家に一台の必需品レンジ

【デザイン】まさに、「シンプル イズ ベスト」を具現化したような凸凹のないフラットな形状。 【使いやすさ】基本的には扉を開けてワンタッチなので、子供からお年寄りまでほぼ問題なく使用できる。 【パワー】マックス1000Wで、必要十分。自動切り替えと手動のどちらかを選択。 【静音性】特に、これまで作動音の大きさが気になったことはないレベル。 【サイズ】外形の幅・奥行・高さは488×380×298mm、重量は8.9kg。 【手入れのしやすさ】本体表面にほぼ突起物なしのフラット形状で、拭き掃除も簡単。 【機能・メニュー】加熱ボタンで、最適な出力(1000w・600w)に自動調整される便利な機能を搭載。手動操作で、600w・500w・150wの切り替えが可能。 【総評】かれこれ20年程度、同社のベーシックシリーズのレンジを愛用している。レンジの温め機能のみが必要でオーブン機能が不要ということであれば、本モデルは超おススメである。

5温めだけで十分

温め機能だけなので、使用が簡単。 あれやこれやと多機能だと、オーブンや蒸気やセットの手間もかかり、 結局温めしか使わなくなりこれで十分。

お気に入り登録281PLAINLY RE-WF275のスペックをもっと見る
PLAINLY RE-WF275
  • ¥32,450
  • サンバイカル
    (全41店舗)
4位 4.76
(5件)
19件 2024/8/22  スチームオーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:100 レシピ数:118 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚/スチームカップ 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:カップ式 サイズ:幅465x高さ390x奥行385(ハンドル含む437)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅350x高さ225x奥行325mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載過熱水蒸気オーブンレンジ(27L)。省スペース設置を実現。
  • 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
  • 過熱水蒸気で複数のおかずを同時に作れる「3品献立セット」機能を搭載。スチームカップを使い、天ぷらやシュウマイなどをおいしくあたためられる。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかくシンプルで最高!

ヘルシオ(2013年製AX-SA1)からの買替えです。 12年お世話になりましたが、温めムラと、扉の開閉時の音が気になり、買替えとなりました。 【機能・メニュー】 私が使用するのは、レンジの温めとオーブンのグラタン等のチョイ焼き程度なので、何とも評価しにくいので★3つで…。 【デザイン】 とてもスッキリしています。 【使いやすさ】 タッチパネルだと指紋だらけになるのが嫌で、ダイヤル式にしました。 とにかくシンプルで、とても扱いやすく気に入っています。 【お手入れ】 スッキリとフラットタイプなので、簡単にお手入れできそうです。 【パワー】  コンビニのお弁当を温めてみましたが、お弁当の容器が溶けることもなく 適温で温かく美味しく食べられました。 【静音性】  前のヘルシオは音が大きく消音にしていましたが、今回はピッピとシンプルです。終了後のモーター音なども、まったく気になりません。 【サイズ】  ヘルシオよりは幅が若干小さくなりましたが、26Lから27Lと容量UPしました。存在感はあります。       【感想】  前のヘルシオは、温めムラがありましたが、今回はバッチリ温めて加減が良いです。 高級レンジにも惹かれましたが、ヘルシオの時も機能メニューをチャレンジしましたが 結局最初だけで、今回は自分の使用(温めとチョイ焼き)にあったレンジを探しました。 とにかく、使い勝手がよく買ってよかったです。

5自分のライフスタイルに最適でした。

比較的コンパクトなオーブンレンジで昨日もシンプル、500Wと600Wが選べるものを探していましたが、ぴったりな品物でした。

お気に入り登録252NE-MS4Cのスペックをもっと見る
NE-MS4C 5位 3.26
(11件)
20件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:51 レシピ数:67 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.2kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • あたためから調理まで、基本機能が充実したオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
  • 手軽なレンジ調理から、オーブン調理でパン・お菓子まで作れる。コンパクトで、カップボードなどに置きやすい。
  • 角皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ良いかな

まだ数日しか使ってないですが、使いやすいと思います。トーストも美味しく焼けて満足です。

4バックライト無いです

【デザイン】 良い 【使いやすさ】 ボタンが小さく押しにくい 【パワー】 充分ある 【静音性】 気になるほどではない 【サイズ】 ちょうど良い 【手入れのしやすさ】 庫内上部はフラットではないので少し拭きにくい 【機能・メニュー】 充分満足 【総評】 操作ボタンが小さいのと、液晶にバックライトが無いのが少しマイナスですが、機能面は充分満足してます。

お気に入り登録230PLAINLY RE-WF185のスペックをもっと見る
PLAINLY RE-WF185
  • ¥22,213
  • Dプライス
    (全60店舗)
6位 4.74
(4件)
0件 2024/8/22  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:41 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のコンパクトなオーブンレンジ(18L)。
  • 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
  • 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
この製品をおすすめするレビュー
5ムラが少なく温まる

パナソニックの電子レンジが寿命を迎え、約10年ぶりに電子レンジを買い替え。最初はえらくボタンの少ない電子レンジだなと思いましたが、左にあるレンジボタンを押して600Wや500Wを切り替えて右のダイヤルで時間を設定、スタートボタンで温めという簡単操作で使いやすいです。 ただ食品別で適度に温める機能は非常に分かり難く、9番がごはん一食分だけ覚えていますがディスプレイには番号しか出ないので、どの番号がどの食品なのかは説明書で確認しないと分からずあまり使いこなせていません。 パナソニックの電子レンジが古かった上に壊れかけだったからか冷凍パスタを時間通りに温めても凍っている部分が残っていたりしましたが、この製品ではそのような事も無く全体的に温まります。ただ想定より熱くなりすぎる印象で、温め中に仕上がりを弱めにする事が出来ますが毎回弱めにしています。

5あたため、解凍は精度も機能的にも良好で使いやすい。

一人暮らしの息子のワンルームで買い替えしました。前の安価なレンジは5年程経過したのもありましたが、多少調理をする際の温め、解凍の精度が結構低下してきてストレスになるとのことでした。本製品の選定理由は良く使う「あたため」「解凍」の機能、精度への期待で、結果期待通り使っていけそうとのことでした。よく使う冷凍肉の解凍や冷凍ご飯のあたためは前の安価品では考えられないレベルでこなしてくれて、冷食の自動のあたためや切り分けられるサックリ解凍など痒いところに手が届く機能も有難い。 基本機能を確実にこなしてくれる機種で、デザイン、機能、操作もシンプルながら考えられていて、欲求を満たしてくれる感じです。本格的なオーブン・グリルの調理機能を求めなければお勧めの機種だと思いました。一方で、コンパクトながら庫内はワイドですが、高さが低いことでこの点でも調理は制限されると思います。

お気に入り登録680石窯ドーム ER-D3000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D3000A 7位3.63
(26件)
80件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:119 レシピ数:200 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理ができる。
  • 角皿スリットと丸みを帯びた庫内の「ラウンド石窯ドーム構造」で、熱の対流がよく、ムラを抑える。パンやお菓子も2段調理が楽しめる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトで、キッチンにすっきり置ける。フラットな丸い天井、四隅も丸い庫内でサッと拭ける。
この製品をおすすめするレビュー
5パンを焼く人にはオススメ

前のレンジが故障したため購入。レンジに多彩な機能は求めておらず、かつパンを焼くためにある程度高温で調理できる機種だったので選択。パンもしっかり焼けて操作性も悪くない。

5かっこいい!

最近、黒色の家電が増えてきたため買い替えを機にこちらを購入。使い勝手は概ね満足。液晶もオレンジのバックパネルでなくなったので、統一感が損なわれず良かった! 機能は全部使いこなせないので必要最低限は全く問題ない。むしろ時たまやりたいときにやれる機能を持ってることに助かってる。 静音性はそこまで高くないため、終了時の排熱の音がうるさいことはあるが慣れかな。

お気に入り登録364石窯ドーム ER-D70Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D70A 8位 4.69
(6件)
11件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:85 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。「石窯ドームオーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
  • 赤外線センサーで好みの温度にあたためられる。市販の冷凍食品などを使って簡単調理ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5夕食準備に大助かり

温めるだけじゃなくて、焼き料理もできるのがいいですね。ピザやグラタンを作ると、外はカリッと中はふんわり仕上がるので、家族にも大好評です。使い方も簡単で、ボタンを押すだけで設定ができるので、料理が苦手な自分でも安心です。ただ、時々、庫内の温度が均一にならないことがあるので、ちょっと注意が必要です。それでも、全体的には満足しています。特に、忙しい平日の夕食準備に大助かり。冷凍食品もすぐに温められるし、時間の節約になります。これからも、いろんな料理に挑戦してみたいと思っています。

5普段の料理に十二分な電子レンジです。

【デザイン】 私はシンプルで好きなデザインです。 【使いやすさ】 比較的シンプルな機能で迷わず使えます。 【パワー】 1000Wのレンジで十分と思いました。 【静音性】 囲まれた台所内なのでその他の音に紛れて問題ない範囲です。 【サイズ】 買い替えレンジより高さ、奥行きが一回り大きかったですが、今までのスペースに問題なく収まりました。 【手入れのしやすさ】 特に問題ありません。 【機能・メニュー】 90lがレンジ使用のためシンプルなレンジを求めていました。わたくしにピッタリです。 【総評】 価格対性能でコスパ満足なレンジでした。

お気に入り登録535ヘルシオ AX-LSX3Bのスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-LSX3B 9位 4.67
(16件)
12件 2024/6/ 4  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:286 レシピ数:270 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ハーフ調理網2枚/ワイド角皿2枚/ヘルシオトレー1枚 カラータッチ液晶: 音声対話: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅490x高さ420(蒸気ダクト部含む20mm含む)x奥行430mm 質量:23kg 庫内寸法:幅395x高さ240x奥行305mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 毎日の食事から本格料理まで作れるプレミアムモデルのウォーターオーブン(30L)。過熱水蒸気だけの調理で素材のおいしさをキープして、健康効果も実現。
  • 「まかせて調理」搭載により、解凍いらず、レシピいらず、はかりいらずの全自動調理が行える。
  • 無線LAN機能を搭載。「COCORO HOME」アプリ内の「COCORO KITCHEN レシピサービス」を使えば、外出先でもメニューの閲覧や料理検索ができる。
この製品をおすすめするレビュー
52010年の旧モデルヘルシオAX?PX1からの買い替えレビュー

【デザイン】 高性能スチームオーブンにしてはスタイリッシュで質感もなめらか。プレミアムブラックはキッチンに馴染みやすく、存在感ありながら圧迫感は少なめです。 【使いやすさ】 タッチパネルは直感的で、2010年モデル(AX-PX1)と比べるとメニューも押しやすく進化。また、音声操作で「蒸す!」と伝えてスタートできるのもありがたいです。さらに、ドアは“ソフトダンパー”採用で、閉める時に途中で手を放しても優しくゆっくり閉まるため、調理中に気を使わず楽に扱えます。 【パワー】 庫内は過熱水蒸気で満たされ、蒸し野菜・唐揚げ・焼き魚をすべて同時に調理可能。ノンフライ唐揚げは家族にも大好評で、「まかせて調理」で焼き・蒸しともに美味しく仕上がりました。ただし「揚げる」モードは合格ラインながら、鶏皮などのカリッと感はもう少し欲しいけれど、十分に美味しいと感じます。 【静音性】 稼働音は静かで、日常生活で気になるほどではありません。ネットでも静音性を評価する声が多いようです。2010年モデルも気になる騒音はなかったのですが、 それより若干静かになったように思います。通知音声も優しい音声で気にならず、加熱調理終了音も優しいベル音も優しい音で気に入ってます。 【サイズ】 旧モデルAX-PX1より一回り小さくなり、設置スペースに余裕ができました。ただし30Lモデルなので設置場所の事前確認は推奨です。 【手入れのしやすさ】 庫内はフラット&スチームで油汚れが浮きやすく拭きやすいです。私はクエン酸洗浄+キッチンペーパーでのふき取りを、約2週間に1度のペースで実施。汚れがすっきり落ちるので掃除の負担が大幅に軽減されました。ネットでも「拭き掃除ラク」「タンクの手間はあるが許容範囲」といった意見を見かけます。 【機能・メニュー】 2010年モデルと比べて、メニュー操作の反応速度が劇的に向上し、タッチの遅延がなくなりました。モバイルアプリからのレシピダウンロードなどの連携も使いやすいように思いました。機能が多くまだまだ触れていない機能ばかりですが、とりあえずオートで焦げずにすべての食材に良い感じに火が通るので細かくレシピを設定しなくても適当で大丈夫な気がしてます。 【総評】 個人的には、蒸し野菜・唐揚げ・焼き魚を同時調理でき、旧モデルより設置スペースにも余白ができ、非常に満足しています。「おまかせ調理」と音声操作が本当に時短になり、ソフトダンパーとクエン酸洗浄対応によって調理・手入れともにストレスが軽減。価格は高めで、設置スペースの確保も大切ですが、日常の調理効率と美味しさを両立した「価値ある買い替え」だったと感じています(あくまで個人の意見です)。

5スチームオーブンが美味

【デザイン】スタイリッシュ 【使いやすさ】タッチパネルが良し 【パワー】レンジ性能が強化されると尚良し 【静音性】許容範囲 【サイズ】許容範囲 【手入れのしやすさ】許容範囲 【機能・メニュー】豊富 【総評】コスパ最高

お気に入り登録653ビストロ NE-UBS10Cのスペックをもっと見る
ビストロ NE-UBS10C 10位 4.65
(22件)
42件 2024/4/ 5  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:234 レシピ数:267 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) カラータッチ液晶: スマートフォン対応: チャイルドロック: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 「おまかせグリル」を搭載したスチームオーブンレンジ。冷凍ストック品や冷蔵・常温の食材もヒートグリル皿に並べるだけで、裏返しも焼き網も不要。
  • 「凍ったままワンボウル」を搭載し、冷凍や常温の食材を耐熱ガラス製ボウルに入れてボタンを押すだけで、簡単においしい一品ができあがる。
  • 熱風を庫内全体にしっかり循環させ、包み込むようにムラを抑えて焼き上げる「フラットヒート設計」を採用。「スチームプラス」でケーキをしっとり作れる。
この製品をおすすめするレビュー
5家庭料理革命を起こすマシン

3ヶ月使用したのでレビューします。スチームオーブンは2台目(パナ)。離乳食・低温調理メニュー以外は、使ってみました。 【色】白か黒かといえば、白。キッチンは白系で統一しているのでありがたいです。 【シール】天面の警告シールは即座に剥がしました。右側面に大きなシールがあり、配線図まで書かれているので、修理対応に備え、剥がさずにいます。せっかくのシンプルデザインなのに、シールが残念。家電全般に言えますが、シールはQRコードにする、など、業界全体で真剣に取り組んでいただきたい( 製品デザイナー泣かせ)。 【タッチパネル】先代もその前(Sanyo)も、タッチパネルで全て操作していたので、必須でした。ダイヤル式で、ああ、、進みすぎ、、、というのがなくて快適です。調理途中の手でタッチしてしまうこともありますが、お掃除しやすいです。 【アプリ】キッチン家電専用のアプリがあります。これがとても秀逸。このアプリを褒めたいがために、このレビューを書いていると言っても良いです。 よくあるアプリは、アイコンはアプリだけど、中をいじるとWebに飛び、遅かったり見えにくかったりします。が、このアプリは、主要な操作は、全てアプリ内で機能します。開発した人、偉い! そして、動的に機能するのです。例えば、ナポリタンを作るとき、デフォルトのパスタは1.6mmだけど、1.4mmと1.8mmもプルダウンで選択できる。人数も、一人から四人まで、プルダウン選択可能。これらのパラメータを変えると、所要材料のグラム数が動的に変わる。便利! 変更後のパラメータでBistro送信ボタンを押せる。 もはや、家電というより工業機械(Bistro本体)とコントロールパネル(携帯端末)です。 送信履歴だけでなく、閲覧履歴も保持しているので、”昨日調べたあのメニュー”がすぐに呼び出せます。 ユーザーさんの”つくれぽ”的コメントも公開され、自分のコメントも公開・非公開を選んでメモできます。 もっと色々使いこなしてますが、あまり褒めると有料化される心配があるので、ここまでにしておきます。 プロフェッショナルレビューアーさんも、じっくり使ってみてくださいね。 【あたため機能】毎日、一番使う機能で、全く不満はありません。 【オーブン機能】これが期待どおりで、とても満足しています。パンがムラなく焼けます。クッキー等も焼きムラなし。2段調理は未経験です。 【グリル機能(熱波+電磁波】大抵のメニューは平均点以上に仕上がります。ただ、電磁波を利用するので、水分の少ない食材は、固くなることもあります。油分かマリネ液でコーティングするのがおすすめ。この機能は、使いこなすと、おかずの大量生産が可能です。マニュアルを熟読すると、日々発見があります。 【静音性】高温になると背面にあるらしいファンが回ります。うるさくはありません。が、初期不良に遭われた方のプロペラ音のことが想起され、不安になります。初期不良、本当にお見舞いいたします。 【サイズ】既成のカップボードにギリギリ収まる設計。置けて良かった。想定外だったのは、角皿とグリル皿も大きいこと。当たり前だけど、収納に工夫が必要です。 【手入れのしやすさ】お手入れメニューもあり、至れり尽せりです。スチーム機能がある電化製品は、故障しやすい、と自分では思っているので、何年使えるかは未知数です。 また、本機の使用と反比例してフライパンの使用頻度が減ります。お掃除の重点箇所が変化します。 サバ塩を焼くときは換気扇必須。キッチンが広いなら、なるべく換気扇の近くに設置することをおすすめします。 【機能・メニュー】工業機械並みの多機能家電です。私は、取説とレシピ本のPDFをパソコンにダウンロードして、できることや改善することを研究(笑)してます。お子さんの自由研究にも良いかもしれません。 まだ、スチーム機能はパンの発酵や解凍程度の使用。蒸し物はせいろのが早いと思ってます。パンの温めも、電磁波のないトースターの方が美味しいです。 ピラフも炊飯器の方が安心で美味。 ワンボウルメニューは革命的。もうパスタを大鍋で茹でる時代は終わりました。 【総評】使う方の料理事情に合わせ、不自由のない機能が備わっています。私は、本機一本ではなく、ガスグリル、トースター、ガス火用の圧力鍋、なども併用してます。従来の料理手順に付加価値を与えてくれるマシンです。

5温めている食品の温度が表示されます

【デザイン】 落ち着いたホワイトで、モダンなキッチンの雰囲気に合います。 【使いやすさ】 タイトルにも書きましたが、今温めている食品の温度が表示されることに驚きました。 おまかせ運転で、ちょうど良い温度に仕上げてくれます。感動! 【パワー】 必要十分です、 【静音性】 オーブンレンジとしてはごくごく一般的な音。 【サイズ】 コンパクトだが、その分庫内はあまり広くない。 面積が大きいものを焼くには工夫が必要。 【総評】 年老いた母親にプレゼントしました。とても使いやすいようで喜んでいます。 おまけで付いていたレシピ本を見て新しい料理にも挑戦しています。

お気に入り登録419ヘルシーシェフ MRO-S8Bのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S8B 11位 3.78
(20件)
49件 2023/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 31L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:112 レシピ数:138 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm 質量:15.5kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行344mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2141.1円 年間消費電力量:79.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 重さに合わせたあたため・調理ができる、31Lワイド&フラット庫内の過熱水蒸気オーブンレンジ。「250℃オーブン1段」でスイーツも焼き物も手軽に作れる。
  • メイン料理から副菜まで分量おまかせでオート調理ができる「ボウルメニュー」、市販の冷凍食品もオートで調理できる「冷凍からラクラクメニュー」を搭載。
  • あたためもオーブン調理もテーブルプレート1枚でできる。シリコン系塗装の庫内側面・背面とフラットな天面で、調理後の庫内の手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5バックライトが見やすい!

バックライト有りのもので探しました。 2023年モデルですが、購入したものは2025年製となってました!色々と不具合等が解消されていたらいいですね。 同じ日立で10年ぶりの買い替えです。 中々良いですよ!液晶もバックライトのおかげで 見やすいし、今の所不満はありません。 5年保証も付けてもらって実質2万円台で購入。

5最高のオーブンレンジ

とてもいい商品です 嫁が一番に欲しい商品でした 女性が欲しいと思い使いやすいって商品は 信頼があります SHARPを使ってましたが HITACHIに乗り換えました 素晴らしい商品です

お気に入り登録117ビストロ NE-UBS10Dのスペックをもっと見る
ビストロ NE-UBS10D 12位 5.00
(2件)
2件 2025/4/23  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:263 レシピ数:267 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) カラータッチ液晶: スマートフォン対応: チャイルドロック: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.7kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「おまかせグリル」搭載スチームオーブンレンジ。冷凍・冷蔵・常温の食材も「ヒートグリル皿」に並べるだけ、裏返しも焼き網も不要で手軽に調理可能。
  • 「おまかせ熱風フライ」により、市販の冷凍フライに油をつけて「ヒートグリル皿」1枚で揚げ物ができる。パンやお菓子が作れるオーブン機能を搭載。
  • 「凍ったままワンボウル」で簡単においしい一品ができる。「キッチンポケット」アプリに対応し、新しいメニューをスマホから送信しメニューを増やせる。
この製品をおすすめするレビュー
5調理の段取りを考えるのが面倒な人に刺さる

【デザイン】 シックで無難だと思う 【使いやすさ】 スマホのキッチンポケットアプリで材料選んで角皿かグリル皿に置いてスタートするだけ 終わった後のメンテ方法が直感的で分かりやすい。 【パワー】 前回は日立のフラッグシップモデルを使ってましたが800Wが無いのがちょっとだけ不満 【静音性】 日立旧モデルと比べて静かです 【サイズ】 コンパクトで既製品キッチン家電ラック53cm幅にすぽっと収まります 【手入れのしやすさ】 水滴をふきとって少しドアを開けて乾燥させる構造以外は全てボタン1つでやってくれるので楽です 【機能・メニュー】 機能が多すぎて全てはレビューできないんですけど冷凍の調理前フライや天ぷらにスプレーで少量のオリーブオイルをかけるだけでヘルシー揚げ物ができちゃうやつとか 適当に冷凍食品を並べておまかせすると勝手に判断して調理しちゃうやつとか 10年前と比べるとだいぶ面白い事ができるようになってます、AIが進化したらもっと細かい事もできるようになりそうではあるけどAI黎明期においてこれはオンリーワンかなと思う機能が多い しかもアウトプットクオリティも高いです、特に魚のフライ関連 【総評】 1人暮らしで冷凍食品をレンジでチンするだけの人には完全にオーバースペック 家族で冷凍した食品中心でレシピを考えて段取りをとるのが面倒くさい奥様にはズバリ刺さると思います

お気に入り登録976EVERINO ES-GW26のスペックをもっと見る
EVERINO ES-GW26 13位 4.67
(28件)
79件 2024/7/11  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:46 レシピ数:100 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 下ごしらえした冷凍食品をそのまま一気に調理できる「凍ったままレジグリ」搭載オーブンレンジ。
  • レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約13分で調理可能。
  • 食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたためうきレジ」、まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5買って正解

いつもなら有名所の3メーカーくらいからじっくり慎重に選んでいましたが今回は数ある製品の中からこれだ!と象印さんのEVERINOに決定 炊飯器では誰もが知るトップメーカーですがオーブンレンジ?正直思ってしまいました(ごめんなさい) 決め手は他メーカーにはない機能うきレジでしょうか、この発想はすごいと思いました 高級機ほどセンサー数は多くはないようですが、うかすことによって温め効率を向上させるとのことで興味が湧きました 今までのものだと少しずつ位置をずらして温めていましたがこの機種はその手間が大幅に減らせます とくに冷蔵庫に一度しまったカレーの温めで実感できました そのほか便利そうな機能がたくさんありそうですが徐々に試していきます 購入に関しては最安ショップで長期保証別途付けることも考えましたがトータル3年保証付きで最安とほぼ変わらないショップを見つけたのでそちらで購入しました。 追記...購入から一か月、レジグリでいろいろ調理してみました。通常はレシピ本の指示番号通りに行えば失敗はないと思いますが、例えばハンバーグを肉厚で大きくしたかったりなどよりしっかり熱を入れたい場合は番号設定過程で強モードにすれば幾分安心かと思います。

5買ってよかった!

まだ使い始めですが、シンプルな使いやすさでこれから使用するのが楽しみです 白色も清潔感あり、キッチンにも見た目も合います

お気に入り登録273ER-S17Y(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ER-S17Y(W) [ホワイト] 14位 4.29
(15件)
15件 2023/9/ 6  単機能電子レンジ 900W 17L 1人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー 自動メニュー数:4 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅458x高さ281x奥行354(ハンドル含む393)mm 質量:10kg 庫内寸法:幅273x高さ181x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • ワンタッチであたためができるフラット庫内モデルの単機能レンジ(17L)。「フラット庫内」のため、大きな弁当も楽に入る。
  • 「ホワイトバックライト液晶」で見やすく使いやすい。レンジ最高出力は900W。
  • 絶対湿度センサーを搭載している。あたため機能は、あたため/冷凍ごはん・冷凍おかず/のみもの/お弁当など。
この製品をおすすめするレビュー
5自動調理ができるところ

問題なく使用しています。できればもう少し庫内が広ければいいと思う。

5スッキリデザインで使いやすい。

スッキリしたデザインで電子レンジとしての機能も豊富で使いやすくパワーも十分です。 今までオーブンレンジを使っておりましたがオーブンの機能をあまり使うことが無く レンジ機能だけを使うことがほとんどで今回電子レンジ機能のみの機種に買い替えました。

お気に入り登録137PLAINLY RE-WF235のスペックをもっと見る
PLAINLY RE-WF235
  • ¥24,979
  • は〜とないと!
    (全55店舗)
15位 4.00
(1件)
2件 2024/8/22  スチームオーブンレンジ 900W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のオーブンレンジ(23L)。省スペース設置を実現。
  • 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
  • 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
この製品をおすすめするレビュー
4快適な調理を実施

自動で温めた時の経過時間が表示されると助かるけど、さすがに欲張りかな。私は心で数えてそろそろかと・・・ピタリだったら、さらにうれしい メニュー設定時のバックライトがありがたい。  これまで長年使用した旧機には機能がなかったので助かっている  むしろ少し暗く設定調整できるとありがたいので今後に期待。 順調に利用中。

お気に入り登録239石窯ドーム ER-D100Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D100A
  • ¥35,980
  • ディーライズ
    (全32店舗)
15位 4.00
(6件)
1件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:100 レシピ数:156 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 上下ヒーター式のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理ができる。
  • 「庫内まるごと遠赤」により、庫内全面(扉部を除く)から遠赤外線を放射することで食材の内側へもじっくりと熱を通す。
  • 「冷凍から焼き物」で解凍不要でおいしく焼き上げられる。「8つ目赤外線センサー」が庫内の温度をワイドに検知。
この製品をおすすめするレビュー
5ムラのない温め

温めにムラがなく適度な温度(熱過ぎずぬるくもない)になって中々良いと思った

5使い勝手最高

同じメーカーの古いモデルを使用していて、今回の商品に買い替えました。 操作性もよく、長く使えそうです。

お気に入り登録51ビストロ NE-FB2D-W [オフホワイト]のスペックをもっと見る
ビストロ NE-FB2D-W [オフホワイト] 17位 5.00
(1件)
7件 2025/7/23  単機能電子レンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:47 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック: サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:12.3kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:オフホワイト 
【特長】
  • 「高精細・64眼スピードセンサー」が食品の温度・分量を瞬時に見分け、ムラをおさえてしっかりあたためる単機能レンジ。
  • 「2品同時あたため(ねらって加熱)」により、温度の異なる食品も同時に効率よくあたためられる。お急ぎあたため「スピード機能」を搭載。
  • ボウルに材料を入れてボタンを押すだけの「ワンボウルメニュー」は冷凍・冷蔵・常温の混在も可能。庫内幅37cmのフラットな庫内で、出し入れしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5温めにこだわる人に最適なモデル

冷凍ご飯の解凍が不満で、とにかく解凍を確実にできる電子レンジを探していました。 32000円まで値段が下がってきたNE-MS4Cと悩みましたが、64眼センサーに期待してこの電子レンジを購入しました。 定価販売なので、パナソニックストアで予約注文しました。 HPには9月1日〜10日と書いてあり、少々時間がかかりそうだから量販店サイトで購入しようか迷いましたが、なんと注文翌日に届きました。早く出荷できるならそう書けばいいのに・・・もったいないw 使ってみての評価は星5つです! 冷凍ご飯はもちろん、他の冷凍食材もムラがなく解凍できるので大満足です! これには感動しました。さすがの64眼センサーですね。 食材を入れすぎなければスピードも速いです。 静音性は星3つです。 前に持ってきた東芝製よりは劣るなと最初は感じましたが、うるさいわけではないので慣れればこんなもんだと思えます。 オーブン機能はないので、機能・メニューは星4つです。 自動メニューは使っていないのでレビューは書けませんが、メニュー通りの食材であれば着実に温めてくれる期待感があります。 商品コンセプトと通り、温めにこだわる人には最適なモデルだと思います。

お気に入り登録46ビストロ NE-BS8Dのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS8D 17位 -
(0件)
10件 2025/4/23  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:スイングサーチ赤外線センサー 自動メニュー数:130 レシピ数:153 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) チャイルドロック: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行445(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:481)mm 質量:19kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 高火力の両面グリルが予熱なしで絶妙な火加減を実現するスチームオーブンレンジ。「大火力極め焼きヒーター」×「ヒートグリル皿」を採用している。
  • ハンバーグはタネをヒートグリル皿に並べてスタートボタンを押すだけ。トーストは裏返し不要で、一気に4枚焼き上げ可能。
  • オーブンはフラットヒート設計で熱風を庫内全体にしっかり循環させ、上下段の食材に均一に熱が当たり、包み込むようにムラを抑えて焼き上げる。
お気に入り登録434BALMUDA The Range K09Aのスペックをもっと見る
BALMUDA The Range K09A 19位 3.93
(22件)
17件 2023/5/29  オーブンレンジ 800W 20L 2人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅456x高さ331x奥行387(ハンドル含む:435)mm 質量:15.3kg 庫内寸法:幅352x高さ177x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • シンプルな操作方法はそのままに、レンジ・オーブンの加熱性能が向上したオーブンレンジ(20L)。
  • レンジ機能では庫内中心部からの正確な加熱で、均一なあたためが可能。オーブン機能ではヒーターをリニューアルし、食材をより均等に焼き上げる。
  • 自動あたためモード、手動あたためモード、飲み物モード、冷凍ごはんモード、解凍モード、オーブンモードを搭載し、ダイヤルを回すだけでモードを選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5格好良いです!

【デザイン】 格好良い! の一言 【使いやすさ】 ボタン類も少なく、シンプルです。 【パワー】 問題ないと思いますが、冷凍パスタがたまにシャリシャリのままの状況がありますが、少し混ぜれば問題ないです。 【静音性】 動作音は気になりませんが、ギターサウンドの是非は人それぞれかと。(私は好きですが、妻は不満そうです) 【サイズ】 標準だと思います。 【手入れのしやすさ】 内側がフラットなので、簡単です。 【機能・メニュー】 シンプルです。 【総評】 新婚の息子夫婦用に購入しましたが、レンジ台に乗らなかったので、自宅で使ってます。

5やはり、格好いい!

【デザイン】 期待通りの格好良さ。ポットに合わせて一体感もあり満足です。 【使いやすさ】 シンプルで慣れたら、分かりやすい。 誰でも扱いやすい、と思います。 【パワー】 火力はあります。 レンジで温めると火が入りすぎるときもあるため、そこだけ残念です。 【静音性】 それなりに音はしますが、気にならないレベルだと思います。 使用後のギターの音色が格好いい。 【サイズ】 大きすぎず4人家族の我が家には丁度良かったです。 【手入れのしやすさ】 中も平らで掃除しやすいと思います。 特に不満もありません。 【機能・メニュー】 メニュー数は多くはないですが、多くても使わないメニューとかあったりするので、 この商品で満足しています。 【総評】 好きなデザインでギターの音色など付加価値も実感できました。

お気に入り登録353MRO-F6B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6B(W) [ホワイト] 20位 4.34
(11件)
2件 2023/9/13  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:72 レシピ数:95 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 手入れが簡単なワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用。
  • 250度オーブン1段を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5このメーカー大好きです

東芝の石窯オーブンがなんと5年で故障したため、買い換えました。 多機能はいらない、スチームはいらないのでこちらに。 一年前のモデルですがそんなに変わりありません。 シンプルでとてもいいですね。 日立なので故障も少ないと思います

5温めだけなら十分すぎます

凝った料理などはせず、惣菜や冷凍食品や牛乳などを温めるのに使っているだけです 【デザイン】◯  画像や写真で見ると分かりづらいが、上部の取手が少し大きめで主張しているようで気になる 【使いやすさ】◎  温めにしか使わないが使いやすい 【パワー】◯  温めるだけなら十分だと思います 【静音性】◯  歴代の電子レンジと比べても普通だと思います 【サイズ】◯  スイッチが下部にあり、庫内は広く大皿も入るので使いやすい 【手入れのしやすさ】◯  温めだけなので大した手入れはたまに拭くだけで簡単です 【機能・メニュー】◯  普通に温まります 【総評】◯  凝った料理をしなければ使いやすく必要十分です

お気に入り登録554ヘルシーシェフ MRO-W1Bのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1B 21位 3.84
(21件)
27件 2023/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:250 レシピ数:296 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • クワトロ加熱の「熱風旨み焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。表面はこんがり焼き上げて、肉料理はジューシーに、魚料理はふっくらと仕上げる。
  • 熱風で包み込むようにおいしくたくさん焼ける「300℃2段熱風コンベクションオーブン」を採用。「Wスキャン」で適温にあたため、ムラを抑えて解凍できる。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。スマホとつなげて新しいレシピの提案もする「ヘルシーシェフアプリ」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5お菓子作り

私はレンジで温めるだけですが、お菓子作りをする娘は2段でクッキーが焼けると喜んでます。

5使いやすいが、すこしややこしさもあり

給水タンクの取り外しがやりにくい。 レンジの他に、スチームレンジ、スチームオーブンなど少しややこしさは感じます。 底のプレートを使っても良いのか天板を使っても良いのか、、レンジとオーブンでどちらがダメとかあるみたいなので、きちんと理解しないといけません。 デザインは気に入ってます!

お気に入り登録46石窯ドーム ER-D3000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D3000B
  • ¥62,800
  • ディーライズ
    (全56店舗)
22位 5.00
(1件)
2件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:ワイド8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:119 レシピ数:200 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5温まりますしデザインも素敵

11年使用したパナソニックの温めムラ、なかなか温まらない、庫内の塗装ハゲ、が気になって買い替えです。 比較になってしまいますが、温まりとても良いです。あまりレンジを料理には使わないので、単純にムラなく温まる事に満足。 パスタも材料を入れてチンだけで作れるみたいで楽だし楽しそうなので一度トライしてみたい!オーブンも2段で焼けるので沢山のクッキーを焼きたい!等々、新型家電で楽しい予定できました。 最初の使う前のカラ焼きだけ、残った油の焼けるにおいに焦りましたが、説明書にもかいてありますしその時だけです。(カラ焼きがオーブン機能ですが、コンコン音しました!でも少しの間ですし、そんなに激しくないので私は気にならない程度です。コンコン音は不良ではないと他の方のコメントで拝見しましたし。予備知識無しで聞いてても初期不良と感じる程ではなかったです。) 温めの音は「ブーン」じゃないんですね。空気が抜けていくような排気の音がします。 ドアは以前は強く閉めなくても「バタン!」でしたが、これはとても静かに閉まります。 庫内も掃除しやすく、コーティングでツルツルです。 白い色がとてもキレイです。 液晶部分もドアとして開くので庫内の幅が出て広いです。 庫内はライトが点いても少し暗いですが、広くて天井?が高いからかそんなに気にならないです。 以前はレンジボタンを一度押すと800wからはじまって、2回押さないと600wに設定されなかったのですが、ER-D3000Bは一度押すだけで600wからスタートです。些細な事ですが、600wで温める食品が多いので助かります。 重さにビックリしました。20キロ! エクスプライスで64,800円で購入。

お気に入り登録391ビストロ NE-BS9Cのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS9C
  • ¥82,811
  • デジスタイル
    (全23店舗)
23位 4.20
(7件)
6件 2024/4/ 5  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:126 レシピ数:215 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) チャイルドロック: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.9kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 「おまかせグリル」採用のスチームオーブンレンジ。冷凍ストック品や冷蔵・常温の食材も、ヒートグリル皿に並べるだけで、裏返しも焼き網も不要。
  • 「凍ったままワンボウル」により、冷凍や常温の食材を耐熱ガラス製ボウルに入れてボタンを押すだけで、簡単においしい一品ができあがる。
  • パンもお菓子もこだわりの設計でおいしさを実現するオーブン機能、蒸し器なしでもメニューが広がるスチーム機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5大満足の機種

先代のビストロが壊れてしまい、購入。 前回は最上位機種でしたが、こちらは譲れない点を考慮してこのグレードにしました。 2段であること、パンやお菓子作りもするため、熱量もあること。 購入してから、パンやお菓子、お正月には茶碗蒸しも作り、とても上手にできました。 結果大満足です。 先代は12年使いました! ちなみに先代の鉄板も使えて、なんか嬉しかったです。鉄板は軽くなっていて、進化を感じました。

5高いだけの値打ちはあります

【デザイン】 【使いやすさ】ダイヤル式でわかりやすい 【パワー】冷凍食品でも芯まで温まるパワー 【静音性】特に音を感じません 【サイズ】30Lの割には小さいです 【手入れのしやすさ】フラットな庫内で、下皿も無いので掃除しやすい 【機能・メニュー】多機能ですね 【総評】他メーカーが冷凍食品で、異常なほど温めむらがあったので、こちらに買い替えて良かったです。

お気に入り登録243ヘルシオ AX-RS1Bのスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-RS1B 24位 4.35
(7件)
0件 2024/6/ 4  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:141 レシピ数:161 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ハーフ調理網2枚/ワイド角皿2枚/ヘルシオトレー1枚 スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: サイズ:幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む20mm含む)x奥行435mm 質量:22kg 庫内寸法:幅395x高さ225x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • シンプル操作で幅広い料理が楽しめるハイグレードモデルのウォーターオーブン。過熱水蒸気だけで調理するから、素材のおいしさをキープ。
  • 「まかせて調理」により、解凍いらず、レシピいらず、はかりいらずのまるで全自動調理を実現。無線LAN機能を備え、買った後もメニューが広がる。
  • 「ヘルシオあたため(おいしさ復元)」により、蒸し物や揚げ物、焼き物、パンをできたてのようなおいしさに復元できる。
この製品をおすすめするレビュー
5AX-RA20からの交換

【デザイン】 色以外は依然と変わらずですね。スタイリッシュです。 ただ、色が白黒二色だけなのが残念です。 【使いやすさ】 メニューが番号だけでなく、文字で出たら最高なのですが。 【パワー】 十二分です。 【静音性】 ファンが回らないときは静かです。 【サイズ】 後ろや左右を壁につけられるので、設置面積は少なくて済みます。 【手入れのしやすさ】 普通ですね。 【機能・メニュー】 上にも書きましたが、メニュー内容が表示されてほしいです。 【総評】 センサーが優秀で、自動でほとんどがすみます。 AX-RA20がコーティング剥げと水漏れで量販店保証で交換になってこの機種になりました。 ほんの少し、グレードアップしていますが、基本、AX-RA20と同じです。 AX-RA20は2-3年でコーティングが突然剥げてきました。また、いつの間にか水漏れが激しくなり、カップボードが水浸しになるようになっていました。このあたり、この機種で解決されているといいのですが。東芝の石窯ドームは、10年使ってもこうした問題は起きていませんでした。機能的には満足ですが、スペック表にでない面でコストダウンがされているのが最近の機種なのでしょうね。長持ちしてほしいです。

5操作がとても簡単でパワフル、静か

とにかくボタンを押すだけで、ほぼ全自動で、操作がとても簡単でパワフル、大きさ、高さも丁度よく、後と側面の壁にピッタリと付けられるので、キッチンにとてもよくフィットして、満足しています。

お気に入り登録16ビストロ NE-BS5Dのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS5D 25位 -
(0件)
1件 2025/7/23  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:80 レシピ数:85 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録375RE-TD184のスペックをもっと見る
RE-TD184 26位 4.50
(10件)
8件 2023/11/22  単機能電子レンジ 1000W 18L 1人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー 自動メニュー数:22 レシピ数:14 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅415x高さ320x奥行350(ハンドル含む395)mm 質量:10kg 庫内寸法:幅330x高さ190x奥行300mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1539円 年間消費電力量:57kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:105%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5レンジに特化し高機能でデザインが良い

ヘルシオグリエ(AX-HR2)からの買換えです。 オープンは不要なので、レンジに特化し高機能でデザインの良さに魅かれ購入しました。 感想は、以下通りです。  ・ボタン式で操作も分かりやすく、縦開きは便利。  ・煩わしいトレイがなく、フラットで広く扱いやすい。  ・最近買った匠ブランジェトースターとマッチングしたデザイン。  ・温め機能が優秀で、温めむらなく自動で加熱される。  ・冷凍も調整(再温め)もあるが、概ね一操作でいけそう。 価格は高いですが、お惣菜、弁当などは、時間調整なく自動で美味しく出来上がり、今までの不満が解消されました。 ただ、他サイトに故障のレビューが多いので、耐久性が気になります。 前のヘルシオは、長年使用して故障しなかったので、シャープを信じたいです。

5耐久性が高ければ最高の製品

【デザイン】 店頭で実物を見ると質感がよく感じられ 他の製品と迷うことはなくなる ハンドルが華奢でなく 向かって左側は排気口がない 【使いやすさ】 想像していたよりもかなり簡単で親切な製品 使えばわかる 冷凍ご飯はただの「あたため」で温度センサーに 任せられる 【パワー】 時間がかなり短縮された 【静音性】 例えるならコピー機のような音質 終了音は良くある電子音 消音できる 【サイズ】 低価格帯オーブンレンジからの買い替え 単機能レンジにしては存在感があるので 頼りなさのような違和感はない 【手入れのしやすさ】 庫内は拭きやすい 前面はマットな質感でつるっとはしていない 【機能・メニュー】 ゆで根菜のオートメニューがついているのがよい 【総評】 操作パネルが扉についており 断線の懸念がある アース線は品質の良さそうなものがついている 耐久性が高ければ最高の製品

お気に入り登録204EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のスペックをもっと見る
EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト] 26位 4.31
(8件)
16件 2024/7/11  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:40 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(セラミック製)1枚/焼きプレート1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅459x高さ333x奥行373(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:426)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅344x高さ167x奥行285mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ペールホワイト 
【特長】
  • 奥行き40cmのカップボードに収まるコンパクト設計で簡単に操作でき、掃除しやすく手入れも楽なオーブンレンジ(18L)。
  • レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約8分で調理可能。
  • まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」、裏返し不要で食パンが一度に両面焼ける「両面焼きパンレジ」を搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
5これに決めて良かった◎

素晴らしい、その一言。 2008年製HITACHIヘルシーシェフから買い替え。 まだまだ現役頑張ってくれてましたがスタートボタンとw数切り替えボタンが剥がれたり野菜を5分蒸すと庫内が高音になり冷却ファンが止まらず次の再加熱が出来ないと小さなストレスが積み重なり買い替えへと踏み切りました。 ECサイトで口コミを調べたり店頭にも見に行きましたがその数の多さに圧倒されしばらく放置。 キッチンボード内に設置することから横後ろ共 にピタッと置ける商品に絞って探してて○ャープさんにしようかと決めてた矢先こちら象印エブリノがふと候補に。 こちらの26L型の口コミが圧倒的に良かったのも決め手。 ヘルシーシェフの際もそうでしたが多機能メニューがついててもほぼ使わなかった為今回は単機能レンジに絞ってたのですが単機能は単機能でどこのメーカーもデザインが気に入らない。 安かろう悪かろうで購入はしたくないのでお値段は他社製品の23〜26Lと同等で規格違いの同機種18Lに決定。 オーブン・グリル・レンジ・自動・レジグリ・サクレジ・解凍・パンレジと色々な機能がありますね。 調理メニューがむき出しでなく下のメニューボードをスライドさせるつくりも他社製品と一線を画し象印さんのこだわりが伝わってきます。 文字の大きさも50過ぎの老眼でもメガネ無しで見える大きさ。 一番驚いたのは使用中の音の小ささ。 換気扇付けてたらほぼ分かりません。 終了ブザー音はしっかりした音なので居間に居ても聴き逃しはなさそうです。 扉の開閉も普通、庫内灯(LED)も明るすぎず暗すぎすで◎。 左右のダイヤルボタン2つで説明書見なくても直感的に使えます。 グリルに関してはガスコンロのココットプレートを使用して分厚い肉やカマ、ハンバーグ等焼いてますので今の所使う予定無し。 パンレジについてもうちは同じ象印さんのこんがり倶楽部で食パン焼いたりグラタン焼いたり揚げ物温めたりと間に合ってますのでしばらくは自動温め機能とレンジ、解凍機能位かな? 自動温め機能のレシピの中に焼酎お湯割り温度設定があり私的にはこの機能がついてるだけで大満足で何も言う事なし。 返ってこのお値段出して買って良かった!って位。 18Lなので前のより庫内は狭く感じますが野菜を温めたり惣菜弁当温めたり焼酎お湯割り温めたりする分には充分。 進化したなぁと感じる象印さんのエブリノ。 真ん中の象さんマークが昔懐かしく可愛いい。 悩み悩んだ沢山ある製品の中からこれを選んで良かった◎。 備考/18L規格とは言えど重量が15キロと以前のレンジよりかなり重たくなっており箱から出して設置する際一苦労しました。 あとヒーターが底面にも内蔵されているせいか本体底部がかなりぶ厚くなったなと感じました。使用する分には問題ありません。

5静かで操作も簡単

二人暮らしには十分な大きさで、デザインもシンプルでダイヤルも手になじんで使いやすい。音はとても静かです。機能も自動と手動が選べ、自動はメニュー番号を選んでスタートを押すだけ、とてもシンプルで使いやすいです。

お気に入り登録469石窯ドーム ER-D7000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D7000A 28位 4.53
(8件)
40件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:484 レシピ数:514 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で手軽においしく本格料理ができる。
  • 材料をボウルに入れ、コースを選んでスタートするだけの「おまかせレンジ調理」が可能。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたため。
  • 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。「IoLIFE」アプリとの連携で、買った後もレシピが増える。
この製品をおすすめするレビュー
5野菜がおいしい

届いて早速、石窯おまかせ焼きをしました。 フライパンで焼くよりも味が凝縮していて、野菜が本当においしかったです。 味付けはオリーブオイルと塩だけで大丈夫です。 これから色々と調整してみたいと思います。 ただ、WiFiが2.4にしか対応しておらず、設定に少し戸惑いました。

5大満足

大満足です 壊れるまで我慢してましたが、早く買い換えればよかったと思いました

お気に入り登録84ヘルシオ AX-N1B-B [マットブラック]のスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-N1B-B [マットブラック]
  • ¥55,067
  • ディーライズ
    (全21店舗)
29位 1.00
(2件)
1件 2024/6/ 4  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:111 レシピ数:121 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿1枚 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む20mm含む)x奥行435mm 質量:21kg 庫内寸法:幅395x高さ225x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:マットブラック 
【特長】
  • ユーザーの使用頻度が高い機能にフォーカスしたベーシックなウォーターオーブン。
  • 過熱水蒸気を使った「まかせて調理」の「焼く」の調理法や、「ヘルシオあたため(おいしさ復元)」など、特に使用頻度の高い機能を厳選して搭載する。
  • 本体を無線LANに接続することで、「COCORO KITCHEN レシピサービス」と連携し、約300の豊富なメニューが利用できる。
お気に入り登録51ビストロ NE-BS9Dのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS9D
  • ¥98,485
  • ディーライズ
    (全53店舗)
30位 -
(0件)
0件 2025/4/23  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:137 レシピ数:155 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) チャイルドロック: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.5kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「おまかせグリル」搭載スチームオーブンレンジ。冷凍・冷蔵・常温の食材も「ヒートグリル皿」に並べるだけ、裏返しも焼き網も不要で手軽に調理可能。
  • 「おまかせ熱風フライ」により、市販の冷凍フライに油をつけて「ヒートグリル皿」1枚で揚げ物ができる。パンやお菓子が作れるオーブン機能を搭載。
  • 「凍ったままワンボウル」で簡単においしい一品ができる。「キッチンポケット」アプリに対応し、献立や使いこなしをサポートする。
お気に入り登録214ビストロ NE-BS6C-K [ブラック]のスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS6C-K [ブラック]
  • ¥73,800
  • ディーライズ
    (全48店舗)
31位 4.86
(5件)
16件 2024/7/26  スチームオーブンレンジ 1000W 25L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:スイングサーチ赤外線センサー 自動メニュー数:160 レシピ数:191 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) カラータッチ液晶: チャイルドロック: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm 質量:15.7kg 庫内寸法:幅319x高さ223x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • あたため時間を最大約38%短縮する、お急ぎあたため「スピード機能」を搭載したスチームオーブンレンジ。
  • 食品の表面温度を見る赤外線センサーを搭載。自分好みの温度であたためられる。
  • 下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れたらあとはおまかせで、パスタ・カレー・シチュー・中華・煮物の定番メニューが手軽に作れる。
この製品をおすすめするレビュー
5使い方も進歩しています。買って良かった。

【デザイン】 外観は黒なので、どうかな?と思いましたが主張し過ぎず、落ち着いた感じでキッチンのレンジ置き場に収まっています。 【使いやすさ】 タッチパネルで簡単に使用目的を選びながら設定できるので便利です。 【パワー】 使いやすいパワーで、過不足は有りません。 【静音性】 静かな動作音だと思います。 【サイズ】 このシリーズであまり値段が変わらないワンサイズ大きい機種が有りますが私たちは4人用と思えるこのサイズを選びました。 【手入れのしやすさ】 スチームタンクなどはひと月に一度程度は水アカ、カビなど防止のために必要です。また毎日・お手入れの項目で、洗浄・水抜きの自動でお手入れするメニューもあります。どのメーカーのスチームオーブンでも同様だと思います。それで星4つです。 【機能・メニュー】 液晶パネルに色々表示されて、機能は選びやすいと思います。飲み物の温めも、何カップ?温度は?などと設定できて便利だな…と思います。ワンボウルに材料を入れて自動調理も出来るそうですが、料理にこだわらなければ時短になって良いかと思いますが、まだ使ったことは有りません。 また合わせ技で「ちゃんちゃん焼き&山菜おこわ」や「塩さば&なすのピリ辛あえ」と同時に2種類作る自動メニューもあるようなので後で試したいと思います。 星4つの評価は、メニューが多くて使いこなせない…という私自身に対する評価です。(笑) 【総評】 カラーの液晶パネルで手順を追って色々選べるので、これまで使っていたスチームオーブンレンジのドアに書かれた数字を選んでダイヤルセットするよりも良いな…と思います。説明書もわかりやすいし、サイズも私達の暮らしにぴったりで、少し価格が高くても買って良かったです。 メニューが多いので進取の精神に富みいろいろ試したい人には面白い製品でしょう。

5基本機能は満点です

【デザイン】ブラックしかないが、違和感はない。 【使いやすさ】タッチパネルが分かりやすくて良い 【パワー】10年前のレンジに比べて温めが早い 【静音性】特に気にならない 【サイズ】25Lなのだが間口が少し狭く感じる。高さは充分ある 【手入れのしやすさ】スチームを使った掃除機能があるのかgood 内側がフラットなのも拭く時に楽。 【機能・メニュー】スチームオーブンレンジなので色々な事が出来ました。 ゆで卵も意外と簡単。半熟卵は難しいみたいです。 オーブン用のトレイが発熱するのでハンバーグもコンガリ。 【総評】 基本的に冷凍ご飯の温めためと、冷凍食品の解凍、牛乳の温めが毎日使う機能なのですが、10年前の東芝スチームオーブンレンジだと満足に使えなかったので今回買い替えしました。ヤマダ電機の売り場で色々説明を聞いて値段は高いですがこちらの商品を購入しました。 早速色々使ってみて、とても優秀なので値段は高かったのですが満足です。

お気に入り登録161ER-S10Aのスペックをもっと見る
ER-S10A 32位 5.00
(2件)
1件 2024/9/11  単機能電子レンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー 自動メニュー数:3 レシピ数:32 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅468x高さ338x奥行386(ハンドル含む428)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅368x高さ198x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • プレミアムモデルの単機能レンジ(23L)。「ワイド&フラット庫内」だから出し入れも手入れも楽。
  • 「高出力1000Wインバーター」でスピーディーにあたためられる。普段使いの600W/500W、解凍に便利な200Wまで用途に合わせて選べる。
  • 高精度「8つ目赤外線センサー」でワンタッチあたためが可能。庫内(扉部、底面を除く)に汚れが付きにくい撥水・撥油コーティングを施している。
この製品をおすすめするレビュー
5理想的な製品で満足しています

【デザイン】 かなり良いと思います。 TOSHIBAのロゴが彫り込みされていて、変に主張されていなくて良い。 【使いやすさ】 メニューも操作も簡単でとても良いです。 普段あまり使わないが、1000Wが2分までが上限なので使用方法が限定的。 液晶の文字も明るくて見やすい。 【パワー】 我が家では必要十分です。 温めムラもなく満足しています。 【静音性】 一般的な電子レンジと同じ位か少しうるさいと感じます。 【サイズ】  外装は若干高さがある。 庫内も広くて良いです。 以前のが17L位だったのでかなり広く感じます。 【手入れのしやすさ】 若干マットで汚れは目立つかもと思いましたが、汚れもつきづらくて手入れも簡単。 【機能・メニュー】 シンプルで解りやすい。 ダイヤル式なので操作数も少なくて便利です。 【総評】 単機能で探していて、希望通り理想通りの製品でした。 使い勝手も良くて大変満足です。

5性能もデザインも大変気に入っています。買ってよかったです。

デザインがよかったので。購入したのですが、実際に使用したみると、温めのスピードも早く、 温めむらもなくてよかったです。また、庫内が広いので大変使いやすいです。 ドアが縦開きなところも気に入っています。以前の電子レンジは横開きでした。

お気に入り登録43EVERINO ES-GX26のスペックをもっと見る
EVERINO ES-GX26 33位 -
(0件)
2件 2025/5/28  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:52 レシピ数:106 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • レンジとグリルの自動切り替えで素早く調理ができる「芯までレジグリ」を搭載したオーブンレンジ。時間のかかるハンバーグも約13分で調理可能。
  • 全方位から加熱し味をしっかり染み込ませる「全方位あたためうきレジ」を搭載。「揚げ物サクレジ」により、あたため直すだけで揚げたてのおいしさ。
  • 「瞬速センシング」を採用し、赤外線センサーが食材の温度を1秒ごとに検知、スープやごはん、調理済みのおかずなどをおいしい温度であたためられる。
お気に入り登録74石窯ドーム ER-D7000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D7000B 34位 5.00
(1件)
2件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ファインeyeセンサー 自動メニュー数:484 レシピ数:514 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5全ての面で進化している

9年使っていたヘルシオが故障したので買い換えました。 プレミアムモデルという事もあり、全ての面で進化しており 大変満足しております。お手入れもラクそうです。 ただ、出来上がりを知らせるのはアラーム音たけなので、 音声でお知らせする機能があればなお良いと思います。

お気に入り登録1107石窯ドーム ER-YD3000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD3000 35位 4.12
(29件)
54件 2023/4/11  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:114 レシピ数:197 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 好みの味を付けて並べるだけで手軽に本格料理ができる「石窯おまかせ焼き」搭載の過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。熱風2段のスタンダードモデル。
  • 「300℃高火力」の熱風2段オーブンを採用し、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で、熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計で、キッチンにすっきり置ける。「とれちゃうコート(セラミックコート)」で汚れが付きにくい。
この製品をおすすめするレビュー
5値段相応な製品.高級感があって良い

【デザイン】 少し高級感を感じるデザインで良い.かなりお気に入り. 【使いやすさ】 基本的にレンジとしては使いやすい.つまみを回した時に回したぶん反応していないように感じる時がある. 【パワー】 少し不足しているのか冷凍食品を規定の時間でセットするとたまに冷たいままの時がある. +20秒位を目安にいつも追加している. 【静音性】 使用中はブオーという音がする.少しうるさい. 【サイズ】 冷蔵庫の上に載せられるサイズ.ちょっと大きめな感じ. 【手入れのしやすさ】 雑巾で拭くだけで綺麗になる(気がしている) 【総評】 値段に応じた製品のように思える. 使い勝手は良いので前のもののようにすぐに壊れないでくれるとありがたい

5コスパ良し

【デザイン】 好みの問題なので、割愛 【使いやすさ】 普通かと 【パワー】 問題なし 【静音性】 普通かと 【サイズ】 比較的コンパクト 【手入れのしやすさ】 こちらも、他メーカーと同じかと 【機能・メニュー】 他の方の言う通り 【総評】 トータルバランスでコスパの良い製品だと思います。

お気に入り登録16石窯ドーム ER-D70Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D70B 36位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録251EU-FA23-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
EU-FA23-BA [ブラック]
  • ¥33,799
  • ディーライズ
    (全24店舗)
37位 4.49
(9件)
6件 2024/7/30  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:33 レシピ数:50 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅369x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 基本機能が充実し、手入れも簡単で使いやすいスタンダードなオーブンレンジ(23L)。
  • 「自動あたため」により、スタートキーを押すだけで45〜90度まで5度刻みで設定でき、すぐあたためて食べられる。
  • 「自動あたため」より、さらに幅広く温度を設定できる「お好み温度」メニューは、アイスクリームなどさまざまな食材のあたためが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5日本人の殆どの人がこれで事足りる様な気がします。

【デザイン】 バルミューダのレンジが発売されて以降、似たデザインの商品が多くなっていますが、個性という軸よりも、汎用的なオシャレさでは良いと思います。 【使いやすさ】 よく使うレンジのダイヤルが便利。まさに、日常でこれしか使うものがないので使いやすい。オシャレを追求すると、こんなもの不要になるので、消費者のことをよく考えて作られていると思う。 【パワー】 あまり気にしたことがありませんが普通に使えます。 【静音性】 特筆する点はないです。 【サイズ】 標準的な23Lオーブンレンジサイズだと思います。 【手入れのしやすさ】 フルフラットでこれ以外に特に無いかと。 【機能・メニュー】 前記したがダイヤルのメニューチョイスが秀逸。 【総評】 レンジがメインでたまにオーブンを使うか使わないか程度ならコスパを含めて、最高だと思います。

5文句ない商品

HITACHIのオーブンが壊れたので、こちらを購入。デザイン、火力と問題無し!オーブンも焼きムラなくしっかり焼ける。また静音でもある。

お気に入り登録112ER-M17Y(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ER-M17Y(W) [ホワイト] 39位 3.90
(7件)
0件 2023/9/ 6  単機能電子レンジ 520W 17L 1人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) サイズ:幅458x高さ281x奥行349(ハンドル含む384)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅273x高さ181x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1606.5円 年間消費電力量:59.5kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 文字が光って見やすいダイヤル式フラット庫内モデルの単機能レンジ(17L)。
  • ダイヤルを回すだけでスタートする。フラット庫内のため、食品の出し入れも、庫内の手入れも楽。
  • 全国どこでも使えるヘルツフリー。
この製品をおすすめするレビュー
5一人暮らしにはベストチョイス

自分の電子レンジの選び方です。 求める点 ・一万円前半の価格 ・ヘルツフリー(引っ越すかも) ・庫内フラット(掃除がしやすい) ・デザイン性(目立つところに置くので) ・有名メーカー製(ある程度の信頼性はほしい) 諦める点 ・オーブン機能(どうせ使わなくなる) ・出力調整機能(必要性を感じない) ・自動あたため機能(使わない) これらの条件で考えるとこれ一択でした。 使っていても問題なく、いい選択でした。

4買い換えてよかった。

使い終わった後に冷ますためか? 結構大きな音がするのは怖いです。 誰かが言っていたように年寄り向き商品。    忘れていた時の音が大きすぎるとの評価を見たけれども 耳が遠くなった私にはとってもありがたい機能です。  同じ年寄り向きの温めるだけの 同系統2度購入の高出力ありのシャープ製よりは 小さくて場所を取らないのでその点もよかったです。 冷蔵庫最新式370Lと同じコンセントでシャープ製を使いブレーカーが時々落ちたから買い替え 今は冷蔵庫と違うコンセントで 使っているためかブレーカーは落ちない。ちなみにシャープ製は7年ほどの使用 ブレーカが落ちるのを調べてもらうより買った方が安い状況。  呼び出し音忘れているの音はシャープにあったかどうかは覚えていないので もしあったとしても小さい音だったのでしょう。 ダイヤルは光が見えるので良いがこれ以上高齢になると小さいので判断できるのかなと心配します。

お気に入り登録109PMG-T179のスペックをもっと見る
PMG-T179 40位 4.29
(9件)
6件 2023/12/21  単機能電子レンジ 500W 17L 1人 ターンテーブル  
【スペック】
ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック: サイズ:幅455x高さ264x奥行310(ハンドル部を含む350)mm 質量:11.4kg 庫内寸法:幅315x高さ180x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 最大出力650W、ターンテーブルタイプのシンプルな電子レンジ(17L)。全国で使えるヘルツフリー。
  • 出力は3段階で選べ、「ワンタッチあたためボタン」で飲み物・ごはん・自動調理が選択可能。
  • 自動メニューにより、5種類の料理がワンタッチで調理できる。庫内は広々設計のため、ピザやコンビニ弁当もそのまま温められる。
この製品をおすすめするレビュー
5温めチンがメインなら単機能で十分

メーカーのHPから調べて故障原因がマグネトロン、それで修理金目安が購入金以上の判定。結論、買い替え わずか8年の短命に終わりました そこで安くて構造がシンプルだから故障がしにくそうなのが良いと思い本製品となりました。オーブンは出来ないけど、元からあるオーブントースターで代用したいと思います。 【デザイン】 特色の無い普通のデザインですが、それでいい、それがいい。 【使いやすさ】 単機能だけあってボタンが少なく簡単操作 【パワー】 十分です、物足りなさを感じたら少し時間を延長して温めれば良いだけのこと 【静音性】 今まで1000Wの電子レンジを使っていたから若干静かに感じます 【サイズ】 置き場所に困らない17Lのコンパクトなサイズ 【手入れのしやすさ】 上部に邪魔なオーブン用の遠赤ヒーターが無いから、こまめにふきふき掃除する自分には都合がいいです 【機能・メニュー】 レンジだけで完結する自動調理メニューが5種類(チャーハン・パスタ等)ありますがあまり美味しそうに出来なさそうなので、これらは自分はガスコンロで調理します。モニター表示はオレンジでとても見やすく、これが一番気に入ってます(パナ製品はモノクロだったので) 久しぶりのターンテーブルくるくるは新鮮で、もれなく材料を芯まで温めてくれそうな気分にさせられます 【総評】 初めてのアイリスオーヤマ家電、残念なことにベガルタ仙台はJ1昇格叶わずだったけど本製品とは末永く付き合いたく、長持ちして下さいね。

5使いやすくていい商品でした。

【デザイン】普通 【使いやすさ】良い 【パワー】良い 【静音性】普通 【サイズ】普通 【手入れのしやすさ】良い 【機能・メニュー】良い 【総評】いい商品でした。

お気に入り登録27ヘルシーシェフ MRO-S8CAのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S8CA 41位 4.00
(1件)
0件 2025/2/20  スチームオーブンレンジ 1000W 31L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:113 レシピ数:136 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm 質量:15.5kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行344mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2141.1円 年間消費電力量:79.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 大容量31Lワイド&フラット庫内の過熱水蒸気オーブンレンジ。庫内幅41.5cmのワイド庫内で大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • 過熱水蒸気を使った「ノンフライ」「過熱水蒸気調理」ができる。重量センサーで重さをはかり、加熱量を算出、食品の重さに合わせてあたため、解凍を行う。
  • ボウル1つで簡単に調理できる「ボウルメニュー」、下ごしらえした冷凍食材や市販の冷凍食品もオートで調理できる「冷凍からラクラクメニュー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4日立レンジの買い換えですが良い商品です

【デザイン】 2025年8月下旬、2013年製の日立MRO-LS8がエラー表示が出て壊れてしまったので家電量販店に行き、価格が安くなっていた本品を購入しました。2013年式はレッド色だったが、レッド色がなかったのでブラック色を購入しました。 【使いやすさ】 2013 年製品とほぼ一緒の使い勝手で満足しています。トレイの大きさはほぼ一緒でした。2013年式トレイ(重さ約1100g)本品トレイ(約850g)と重さは違うがほぼ同じ大きさです。2013 年式トレイは廃棄しないで、そのまま本品オーブン用に使用予定です。MRO-S8シリーズの開発担当者さま、同一サイズのトレイ、ありがとうございます。 【パワー】 カタログ比較していませんが、体感的に2013年式とほぼ一緒と思います。不満はありません。十分なパワーと思います。 【静音性】 2013 年製品とあまりかわりないと思います。静かとは言えないが、こんなもんかと思っています。終了アラーム音は2013年モデルとほぼ一緒。日立ユーザーとしては違和感は全くありません。開発担当者さまありがとうございます。 【サイズ】 2013年式MRO-S8シリーズとほぼ同一サイズでした。特に底のトレイは重量が300g本製品が軽いだけでトレイサイズは、はめたら一致しました。嬉しいです。旧トレイは本レンジで再利用予定です。ちなみに旧トレイは金属製と思うが、12年使用しても錆一つありません。個人的には質感は2013年式が上と思います。 【手入れのしやすさ】 庫内4面フラットで、取外し可能の底トレイなので、掃除がとても楽です。庫内天井に熱管が剥き出しの製品や、ターンテーブル式モデルを購入しなかった理由は「日立ヘルシーシェフのレンジは、掃除がとても楽」だからです。12年以上変わらない掃除簡単フラット構造。日立さん、さすがです。 【機能・メニュー】 我が家では、「パンは作らない。レンジではパン焼きは時間がかかるそうなので、別購入のトースターでパンは焼く。」「たまにケーキやクッキー菓子を作るだけ。」「冷凍食品解凍多用」「ヘルシー機能不要」「温め機能重用」「水蒸気はまれに使用」なので、中級クラスの本品購入に至りました。納得した上で、日立製品からの買い換えなので、不満は全くありません。買ってよかったと思います。 【総評】 私は2013年のMRO-S8シリーズからの買い換えですが、筐体は本品2025年モデルでは質感は残念ながら落ちた(本体、付属品や説明書等全てが質感がチープとなった)と思います。しかし、サイズや使い勝手に違和感がほとんどありません。私が本品を購入した2025年8月下旬時、新製品のMRO-8Dが発売されたばかりなので、本8CAは型落ちとなったのでかなり格安でした。店頭で少し比較したら8Dとの主な違いは「液晶が8Dがバックライト付き」「水蒸気システムがカップ式になった」位だと思いました。バックライトがなくて我慢できるなら本品はおすすめです。買ったばかりで耐久性不明なので星4つですが、私のように日立の同一MRO-S8シリーズからの買い換えなら、特におすすめします。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電子レンジ・オーブンレンジ なんでも掲示板

電子レンジ・オーブンレンジに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「DR-F423B」 ツインバード、赤外線センサーを搭載したフラット庫内23Lの電子レンジ「DR-F423B」2025年8月27日 17:08
ツインバードは、庫内容量23Lの電子レンジ「DR-F423B」を発表。9月5日より発売する。  単身世帯中心に好評だったという「DR-F282」に続き、夫婦やファミリー層にも対応できる製品として開発。操作はシンプルなため直感的に使え、細かく複雑な設定は不要でファミ...
「EVERINO ES-LA30 ブラック」 象印、「ツインエンジン構造」であたためムラを抑えるスチームオーブンレンジ「EVERINO ES-LA30」2025年7月31日 16:30
象印マホービンは、スチームオーブンレンジの30Lモデル「EVERINO ES-LA30」を発表。9月上旬より発売する。  底と奥の2か所からのレンジ加熱による「ツインエンジン構造」を採用したのが特徴。30Lサイズの広い庫内ながらも、効率よく熱を伝え、あたためムラを抑...
オーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ」 Aladdin、「グラファイトヒータ」を搭載したオーブンレンジ本日7/1発売2025年7月1日 20:01
日本エー・アイ・シーは、「Aladdin(アラジン)」ブランド初のオーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A」を本日7月1日に発売した。  独自の「グラファイトレンジ加熱」技術を搭載したモデル。0.2秒で発熱する「グラファイトヒータ」とマ...
電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュースはこちら