脱臭の電子レンジ・オーブンレンジ 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

136 製品

41件〜80件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
脱臭
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録82ヘルシーシェフ MRO-S8Cのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S8C
  • ¥39,300
  • ディーライズ
    (全22店舗)
53位 3.29
(4件)
0件 2024/7/10  スチームオーブンレンジ 1000W 31L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:113 レシピ数:136 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm 質量:15.5kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行344mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2141.1円 年間消費電力量:79.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 幅41.5cmのワイド庫内で、大きな皿やピザなどが出し入れしやすい過熱水蒸気オーブンレンジ(31L)。
  • 過熱水蒸気の高温でカラッとフライ調理ができる「ノンフライ」や、高温で焼き上げ、ふっくらと仕上げる「過熱水蒸気で焼き物調理」を搭載する。
  • 重量センサーで重さをはかり加熱量を算出し、食品の重さにあわせてあたため、解凍する。分量が同じ2品をまとめて適温にあたためられる。
この製品をおすすめするレビュー
5液晶パネルが

MRO-S8Cを使って気付いた事は 液晶表示部を覗き込まないと見ずらいです その点S8Bはバックライトが有ります 違いはそこだけです安いし在庫があるならばS8Bの方にすれば良かったと思いました

4MRO-LS8からの買い替えです

日立ヘルシーシェフMRO-LS8からの買い替えです。 【デザイン】 すっきりしていて主張しすぎず、キッチンに馴染みます。前機種より白い部分が多く、キッチンが明るくなったように思います。 【使いやすさ】 液晶画面にバックライトがありません。 前機種もバックライトはなかったのですが、特に不便に感じませんでした。なので「バックライトなし」はあまり気にしませんでしたが、当機種は「仕上がり調節(強中弱)」が見えにくく、メニュー選択時にかがんでのぞき込まないと見えません。この点は少し誤算でした。 また、前機種はオートメニューの番号が扉の下部にずらりと表示されていましたが、当機種はよく利用するメニューだけの表が天板に貼ってあります。見た目的にはスッキリして良いのですが、目の位置を大きく変えないと操作できません。メニュー選択ボタンの近くに表示されていた方が操作性が良いのではないかと思いました。(よく使う番号はいずれ覚えてしまうとは思いますが…) 【パワー】 1000Wは思っていたより強くないです。取説を読むと、「手動レンジ1000Wは電源投入後の初回のみ動作します。初回でも庫内温度が高い場合や、食品重量が軽い場合は出力が500Wになる場合があります」と書かれていました。結果、1000Wはあまり出番がなく、温めが足りない時は様子を見ながら600Wで数秒加熱を繰り返しています。 【静音性】 前機種より音が高くうるさく感じます。 【サイズ】 前機種より少し小さい(高さが低くなった)です。 【手入れのしやすさ】 天井もフラットなのでサッとひと拭きできます。この点は前機種も同じですが、機種選定時に、ここは譲れない点でした。 【機能・メニュー】 殆どレンジ機能しか使いません。 なので、本当は単機能レンジでも良いかと思ったのですが、朝の忙しい時間に複数品同時に温められるのは時短にもなり、省エネにもなりますので譲れませんでした。 また、飲み物の温めも吹きこぼれずに適温で温められる機能も便利に使っています。 レシピ集をネットで見ることができます。基本や応用の温め機能の使い方も写真や画像入りで確認できるのが便利です。時代の進化を感じました。 【総評】 MRO-LS8は13年使いました。H13のエラーが頻繁に出るようになり買い換えました。 他メーカーも含めて検討し、我が家は「レンジ機能重視」なため、やはり日立のヘルシーシェフが良いだろうという結論に至りました。一世代型落ちですが最新型と比較して我が家に必要な機能は備えていると判断し、この機種を購入しました。使用してみて、総合的に満足しています。

お気に入り登録454ヘルシオ AX-XJ1のスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-XJ1 54位 4.29
(11件)
53件 2020/8/ 5  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:88 レシピ数:92 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿2枚 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅490x高さ400x奥行435(ハンドル含む495)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅405x高さ235x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1957.5円 年間消費電力量:72.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 
【特長】
  • レンジ加熱を組み合わせずに、最初から最後まで過熱水蒸気で調理するウォーターオーブン。家にある食材を組み合わせて置くだけでグリル調理が可能。
  • 分量や食材、調味料などをアレンジしても、仕上がりを見分けて自動調理する「らくチン1品」を搭載。
  • 「2段熱風コンベクション」を採用。熱風が庫内全体に効率よく循環し、大きな食材も焼きムラを抑えて素早く焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5オートグリルは◎ オートレンジは…

一番使っているのはオートグリル機能です。ダイヤル選択以外に独立ボタンもあるのが便利。オートでも強弱や延長で調整が出来ます。 逆にオートレンジは強すぎて食器熱々でラップがビタビタに張り付くくらい加熱されますw 柔らかいものはぺったんこに真空パッキングされます。家族はそれでもオート使っているようですが手動のほうが無難かも。 スチームの吹き出し口なのか庫内左側に水のカルキらしき白い汚れが付きやすいですが、側面の天板を置く部分もなだらかな丸みがあり掃除しやすいので苦にはならないです。 購入時にわりと重視していた解凍機能(ムラのなさ)は微妙なところ。

5夕飯の準備が楽チンで大満足です

【良い点】 ●おくだけグリル※グリルに肉や野菜などを並べボタンオンでそれぞれの焼き具合を判断・調整する が優秀すぎる。 ●2段調理で大容量  パン、お菓子を作るので2段調理は譲れなかった。 ●お手入れが楽 【悪い点】 ●筐体が大きめなので設置場所が限られる。 ●グリル調理は時間がかかる

お気に入り登録276石窯ドーム ER-YD5000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD5000
  • ¥69,723
  • ディーライズ
    (全15店舗)
54位 4.32
(4件)
13件 2023/4/11  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:129 レシピ数:311 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段350度オーブンを備えたハイグレードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、味を付けて並べるだけで本格料理ができる。
  • 「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたためられる。独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトでキッチンにすっきり置ける。フラットな丸い天井、四隅も丸い庫内でサッと拭け、庫内全面の手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5オーブンとして完璧

【デザイン】 パナよりも個人的にシンプルで好みです。 オシャレ家電ですね。 【使いやすさ】 タッチパネルで直感的に操作が可能で、取説はそんなに読まなくて済みました。 【パワー】 ここが凄い!パナの上位から買い替えましたが、本当に良い判断をしました!オーブンとしてのパワーが違います! 【静音性】 まったく気になりません。こんなもんです。 【サイズ】 高さについては、上に吊り食器棚がある場合は気をつける必要がありますね。奥行きはスリムな方です。 【手入れのしやすさ】 庫内が広くて明るくて、手入れ楽ちんです。汚れも落ちやすい。 【機能・メニュー】 豊富ですよ。なんでも作れます。 【総評】 パナのパワーに不満ある方は乗り換えおすすめです。

5おすすめです

【デザイン】 すっきりしています。色も落ち着いていい感じ 【使いやすさ】 主なメニューはダイレクト選択できます。 【パワー】 自動メニューは少し時間がかかるようなきがしますが、温めすぎなどなく確実 【静音性】 少し唸るような感じですが、すぐになれました。 【サイズ】 予想通り。10数年前の30Lとおなじでした。 【手入れのしやすさ】 天井がでこぼこないので 手入れしやすいと好評 【機能・メニュー】 特に過不足ないです 【総評】 買ってよかったです。

お気に入り登録88石窯ドーム ER-D90Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D90A 56位 2.33
(2件)
1件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで、手入れがしやすい過熱水蒸気モデルのオーブンレンジ。「石窯ドーム」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 好みの味を付けてならべるだけで、手軽においしく本格調理できる「石窯おまかせ焼き(鶏肉・野菜コース)」を搭載。
  • 過熱水蒸気調理で、油や塩分をカットしてヘルシー。解凍不要でおいしく焼き上げる「冷凍から焼き物」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5温めムラ

温めムラがあります。まだ慣れないので、使い方の問題かもしれませんが。

お気に入り登録53ヘルシーシェフ MRO-S7CAのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S7CA 57位 4.00
(1件)
0件 2025/2/20  スチームオーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:111 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/スチーム小皿/メニューシール 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:カップ式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.8kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • コンパクトな27Lワイド&フラット庫内の過熱水蒸気オーブンレンジ。庫内幅39cmのワイド庫内で大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • 過熱水蒸気とオーブンを使い、油を使わずカラッとフライ調理ができる。オーブンと過熱水蒸気で、揚げ物の衣をサクッと、中までしっかりあたためる。
  • 外して丸洗いできるセラミック製テーブルプレートと専用のスチーム小皿を使う独自の過熱水蒸気方式を採用し、手軽に使えて準備も片付けも簡単。
この製品をおすすめするレビュー
4省スペースでよかった

以前のは、15年くらい前の日立のオーブンレンジで庫内天井もフラットで使いやすかったので、同じ日立で探しました。 コストカットの為か、以前はオーブン用の鉄板や網などもついていましたが、同じ機能を求めるとサイズが大きくて置けなかったためにグレードを下げました。最初の空焚きをしていたら、液晶内が曇ってきて驚きました。説明書には、水分のある調理の時は液晶内が曇ることがあると記載があったので不具合ではなかったですが、うーん。って感じ。 昔の方が作りもしっかりしていてよかったなぁ。 置くスペースが限られていなければ、上のグレードの方がよかったかも。

お気に入り登録138ヘルシーシェフ MRO-S7Cのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S7C 58位 4.37
(4件)
0件 2024/7/10  スチームオーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:89 レシピ数:111 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/スチーム小皿 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:カップ式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.8kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 幅39cmのワイド庫内で、大きな皿やピザなどが出し入れしやすい過熱水蒸気オーブンレンジ(27L)。
  • 過熱水蒸気とオーブンを使い、油を使わず「ノンフライ」でカラッとフライ調理ができる。
  • セラミック製の「外して丸洗いテーブルプレート」と専用のスチーム小皿を使う独自の過熱水蒸気方式を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5天井が平面で掃除しやすい

昨年度モデルですが今年度のS7CAと機能的に変わりは無いように思います。 他社さんの製品は、天井に電熱の器具が付いていますが、Hitachiさんの製品だけ無いので、この商品を選びました。やはり手の届きにくい個所であり、汚れを綺麗に拭き取るには平面だと安心です。

5基本機能が充実している

前機種も日立なので操作体系は概ね分かっているのですぐに使えた

お気に入り登録32石窯ドーム ER-D5000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D5000B 59位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ファインeyeセンサー 自動メニュー数:126 レシピ数:304 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
お気に入り登録200石窯ドーム ER-D5000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D5000A
  • ¥79,484
  • バリューショッピング
    (全26店舗)
60位 4.80
(3件)
2件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:122 レシピ数:301 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段350度オーブンを採用したハイグレードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で手軽においしく本格料理ができる。
  • 材料をボウルに入れ、コースを選んでスタートするだけの「おまかせレンジ調理」が可能。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたため。
  • 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルなデザイン パン焼き 発酵温度の設定

開閉ドアを開けた時に右側に小さな開閉スイッチみたいなのはありますが 右側なので 少し袖がひっかかります。 電子レンジのパワーがあるのか 自動の設定では根菜にしろ 葉さいにしろ 少し強いような感じがします。ということで 慣れてくれば 手動の方のが楽かも分かりません。 温め 作業が終わりますと必ず 延長 という表示が出ます不便なような便利なような感じ 機種が2つだけになると思いますが閉める時のオートダンパーは、扉や引き戸をゆっくりと静かに閉じるための装置です。ドアダンパーとも呼ばれます。バネとオイルダンパーを組み合わせて、扉が閉まる際の衝撃を吸収し、スムーズな動きを実現します。 スチーム発酵(40℃)は二次発酵でも成型が崩れず生地も乾燥しません。 30・35・40・45℃と5℃刻みに温度が選べるので、作りたい理想の生地作りができます。便利です。

5良い機種だと思います

主にパン用にオーブンを使いたくて購入しました。 今までパナBS1400というタッチパネル式のスチームオーブンレンジを使用していました。 【デザイン】 数世代前から共通ですが大変すっきりとしていて、控えめなメタリックの装飾も上品です。また文字を極力目立たないように配慮されていて、自動調理メニューの説明は蓋の裏、ボタンも使用する時だけ名称が光って表示されます。 ただデザインとコストの関係か、一部のボタンが独立ではなくシートボタンなので耐久性が心配です。あとダイヤルを回したとき、シュルシュルと少し擦れたような抵抗があってあまり好きではありません。操作系にももう少し高級感が欲しいです。 【使いやすさ】 タッチパネルの操作の多さが嫌でダイヤル式にしたのですが、この機種は操作体系が微妙です。 ダイヤルは基本的に温度(パワー)と時間設定に割り当てられていて、機能選択でダイヤルを使用できるのは自動調理のみです。 他の機能を選択する場合、例えばグリルを使いたかったらオーブンボタンを5-6回押さないと出てきません。加熱水蒸気オーブンもスチームボタンを5回だったか。順送りしかできないので一度押しすぎるとまた最初からです。面倒。ここでダイヤル使いたかった。 【パワー】 スチーム/オーブンでの比較では加熱が早いです。しかも焼きムラも圧倒的に少ない。 BS1400では前後左右、特に上下の焼き加減の調整が難しかったので大変満足です。 またスチームオーブン機能はハードパンととても相性が良いです。よく膨らみます。 ただ発酵機能でのスチームは弱めです。乾かない程度の調整なのかな。 BS1400は低温でのスチームは大変強くてビショビショになる位加湿しますが、オーブンのスチームに関しては殆どおまけで。 レンジ機能についてネットで調べた感じではパナソニックの64眼式より劣るとの評ですが、高度な使い方をしていないのであまり差を感じないです。 【静音性】 気になる音が出るのは使用後の冷却でファンくらいです。これはBS1400でも同様でしたが、D5000Aのほうが少しうるさいかも。 【サイズ】 非常に小さいです。棚からはみ出しそうだったBS1400と比較して奥行が非常に短く、高さも低くて圧迫感がありません。 【手入れのしやすさ】 大変良いです。まず天板が焦げ付かないコートが施されていて洗浄が楽です。また庫内側面/背面/天面すべてフラットで角がない、またセラミックコーティングもされていて掃除が楽です。 BS1400もフッ素コーティングで清掃が楽という触れ込みでしたが、実際は側面だけで天面と背面は起毛素材で掃除が大変でした。 【機能・メニュー】 深皿調理メニューが売りらしいですが使う予定がなく、オートメニューも殆ど使わないので・・・。 基本機能としてもオーブン、グリル、スチームオーブン、ハイブリッドオーブンなど使いきれない程揃っています。 【総評】 操作系と樹脂部品が薄くて壊れそうなところは少し気になります。白も黄ばみそうだし黒を選べばよかったかも。 しかしオーブン機能には大変満足です。基本機能も不満がありません。大変満足です。

お気に入り登録21EVERINO ES-LA30のスペックをもっと見る
EVERINO ES-LA30 62位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:72 レシピ数:200 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製)1枚/スチームポケット(樹脂製)1個 チャイルドロック: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: サイズ:幅498x高さ395x奥行445(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:500)mm 質量:25kg 庫内寸法:幅392x高さ234x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2089.8円 年間消費電力量:77.4kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
お気に入り登録13石窯ドーム ER-D90Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D90B 64位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:147 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録255ヘルシーシェフ MRO-W1Cのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1C 64位 3.18
(3件)
8件 2024/4/25  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:242 レシピ数:292 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:310℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • クワトロ加熱の「熱風旨み焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。液晶画面で牛・豚・鶏・魚の4メニューからパッと選択し、おまかせで焼き上げ。
  • 大火力でこんがり焼き上げる「310℃熱風コンベクションオーブン2段」を採用。「Wスキャン」で適温にあたため、ムラを抑えて解凍できる。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。スマホとつなげて新しいレシピの提案もする「ヘルシーシェフアプリ」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5お肉を焼く人におすすめ

豚肉、鶏肉など何度か肉を焼いてみましたが最高に美味しいく焼き上がります。 余分な脂も落ちて、お肉もふっくら、柔らかく焼けました。 あえて欠点を言うと、庫内の照明が暗くてなかを覗き込んでも良く見えない位です

4簡単に健康的な料理が作れる電子レンジ

この電子レンジは、忙しい日々でも手軽にヘルシーな料理が作れる頼もしいアイテムです!自動調理機能が充実しており、蒸し料理やグリル、さらには発酵まで幅広いメニューをサポートします。 特に優れているのは、脂肪をカットしながら素材の旨味を引き出す「ヘルシーメニュー」機能。カロリーを抑えたいけど、美味しさは妥協したくないという方にピッタリです。 また、庫内の掃除が簡単で、使いやすさにも配慮されています。忙しい家庭でもストレスなく活用できるでしょう。見た目もスタイリッシュで、キッチンに映えるデザインです。 一人暮らしの方や、家族でヘルシーな食生活を目指す方におすすめの一台です!

お気に入り登録99石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]のスペックをもっと見る
石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]
  • ¥26,700
  • ディーライズ
    (全24店舗)
67位 4.00
(6件)
8件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。「石窯オーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
  • ワイド(間口39cm)かつフラットな庫内で出し入れが楽。市販のレトルト食品などを使って簡単調理ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5石窯オーブン

昨年から使っている東芝から販売されている石窯オーブン です。ドアは前開きとなっていて食材を庫内に入れたり 出したりするのがしやすいです。総庫内容量は23Lで レンジの最大出力は1000Wです。 操作ボタンは、本体の下の方にあり、液晶画面もあります。 ボタンの数は、それほど多くないので、操作しやすいです。 角皿スチーム式となっていて、角皿に水を入れて水蒸気を 発生させて温める電子レンジです。あたためスタートボタンを 押せば、時間とか設定しなくてもおまかせで仕上げてくれます。 自動メニューは、自動あたため含めて71個もあって充実して います。

4液晶バックライトが無い

【デザイン】  個人的にはもっとシンプルで良いかな 【使いやすさ】  扉のロック感がちょっと不安 今までがSHARPだったのでドカッとカチッと閉まる  東芝はフニャフニャでロック感が有りません 【パワー】  必要十便です 【静音性】  こんなもん と言えますが 気になると言えば気になります 【サイズ】  大きさは満足 23LのSHARPが壊れこれにしましたが  ピザもファーストフードの紙袋も入り、問題なし 【手入れのしやすさ】  拭き掃除しますが、こびりつきはしっかり湿った布で拭かないと落とせません 【機能・メニュー】  唯一残念なのは表示部の液晶がバックライトではありません  人生初です アイリスでもツインバードでもバックライトは有った  台所っていちいち電気点けづにレンジのみ動かすので、超不便で困ってます 【総評】  価格相応ですが、型番の微妙な違いで同じ石窯の機種が沢山あり  迷いましたが、新しいもの でこれを選択  どのくらい使えるのか疑心ですが、電子レンジは当たり外れが大きいですね

お気に入り登録129MRO-F6C(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6C(W) [ホワイト]
  • ¥32,800
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
67位 4.43
(5件)
4件 2024/7/10  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:74 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • コンパクト、ワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用し、汚れが付きにくく、落としやすい。
  • 250度オーブン(1段)を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5電子レンジも日立がいいかも

 現在の電子レンジは東芝製で8年前に購入して壊れました。買い替えにシャープと日立で迷いましたが、価格的に日立を取りました。最低でも5年は使いたいですね。できれれば10年頑張ってほしいところです。ただ、使う頻度が高いので仕方がないかもです。  使い勝手は良いですね。自動で計量もしてくれますし、ライトも点くので満足しています。オートミール機能もついており愛妻は喜んでお菓子作りに励むようです。

5表示部以外は言うことなし

17年使用してきたシャープのヘルシオが故障したため、当機種に買い替えました。前機種は10万円以上する高機能機種だったのですが結局、高度な機能を使ったことは一度もなく、利用は専ら『1000Wで時間指定して温めるだけ』でしたので、それなら庫内が広く、最低限の温め機能さえあれば十分とのことで、当機種を購入しました。 【デザイン】 ホワイトで統一されたシンプルなデザインですごく気に入っています。 【使いやすさ】 時間指定で1000Wで温めるだけ、という使い方なので、どの電子レンジでも基本的に差異はなく、基本的には操作もシンプルで使いやすいです。 ただ、表示部にバックライトを付けて欲しかったなと。唯一、ここだけがこの機種のマイナス点です。ワット数や温め時間を指定する際、表示部が暗いのでものすごく見づらいです。近くに寄らないと見えないので地味に不便です。 【パワー】 最大出力は1000Wで他に600W、500W、200Wも選べます。出力的に十分なだけでなく、前機種は1000Wだと温めムラがけっこうあったのですが、当機種は1000Wでも温めムラがほとんどありません。この点は素晴らしいと思います。 【静音性】 どの機種もほとんど変わらないと思いますし、掃除機のような騒音でもないので特に気にしてません。 【サイズ】 前機種より10s軽く、サイズもコンパクトでありながら、庫内サイズは前機種より大きいので満足しています。 【手入れのしやすさ】 全体的に凹凸が少なく、全体的にシンプルでフラットなので手入れはしやすいです。テーブルプレートを取り外して丸洗いできますし、手入れのこともしっかり考えて作られているのが分かります。17年で電子レンジはこういう細かいところもしっかり進化してるんだなと感心しました。 【機能・メニュー】 まったく使ってないし、使う気もないのですが、説明書を読む限り機能はかなり多いと思います。前機種とほとんど変わらないくらいのメニュー数、機能だと思います。でも、これ使う人ってそんなにいるのかな?と正直思いますが。 【総評】 全体的に大満足です。庫内の広さ、パワー、操作の簡易さ、手入れのしやすさ、サイズ、デザイン、コスパといった個人的に電子レンジに求めている要件すべてを満たしていました。電子レンジも進化は頭打ちで、どのメーカーのどの機種を買っても変わらないのかもしれませんが、自分は当機種に満足しています。 最後に難点をひとつ。それは電源コンセントの位置で、うちは電子レンジの右側にコンセントがあるのですが、左側からコンセントが伸びているのでコードをレンジの後ろから半周させないとコンセントに辿り着けないのが地味に不便です。難しいのかもしれませんが、もう少し設置場所の融通が利く設計にしてくれたらと思います。

お気に入り登録3石窯オーブン ER-60B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
石窯オーブン ER-60B(W) [ホワイト] 69位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む431)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
お気に入り登録10NE-MS4Dのスペックをもっと見る
NE-MS4D 69位 -
(0件)
0件 2025/7/23  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:77 レシピ数:69 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録142石窯ドーム ER-D80Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D80A
  • ¥37,980
  • ディーライズ
    (全18店舗)
71位 4.23
(8件)
0件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れしやすい角皿式スチームオーブンレンジ(26L)。溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」が付属。
  • 「石窯おまかせ焼き」を備え、好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理が可能。
  • 「26Lワイド&フラット庫内」により、間口39.7cmのひろびろワイド庫内で、弁当や大皿料理などもスムーズに出し入れできる。
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱり新しいのはいい

バリューショッピングさんで7/11に注文。素早い対応で翌日の7/12に配達されました。年代ものの、SANYOのレンジがスイッチのひび割れ、扉のゆがみなどが少し怪しくなってきたので買い替えです。まだ、あたためしか使っていませんがいい感じです。

5掃除しやすい

まだレンジ機能しか使ってないのでオーブンとしての評価はできませんが、掃除もしやすい構造で使いやすくコスパも良いと思います。

お気に入り登録40NE-SA2C-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-SA2C-W [ホワイト]
  • ¥25,107
  • イートレンド
    (全29店舗)
73位 5.00
(1件)
0件 2024/7/26  オーブンレンジ 850W 16L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:湿度センサー 自動メニュー数:6 レシピ数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅461x高さ295x奥行338(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:376)mm 質量:10.1kg 庫内寸法:幅267x高さ190x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • よく使う機能にワンボタンでアクセスできて使いやすい16Lタイプのオーブンレンジ。あたため・解凍機能に加え、トーストも焼ける。
  • 湿度センサー搭載で、ごはんや調理済みのおかずなどを自動で素早く仕上げる。最高200度の1段オーブンで、グラタンやお菓子作りも可能。
  • 大きな弁当やパックの惣菜も、そのまま庫内に入れてあたため可能。庫内は広々、フラット庫内で拭きやすく、手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5湿度センサー搭載オーブンレンジ

使っていた電子レンジの寿命がきたのでこちらの 新製品に買い換えました。オーブンレンジなので 電子レンジ機能とオーブン機能が使えて便利です。 一人暮らし向けの16Lレンジで冷蔵庫の上に置けるサイズ です。レンジの温めに関しては、湿度センサーが搭載 されていて、あたためボタンを押すだけで、自動で 仕上げてくれます。出力設定や時間の設定が不要で とても楽です。手動であれば、850W,600W,500Wと解凍200W から選べます。オーブン機能も高火力でいろいろな料理に 対応できます。フラット庫内なので、広くて掃除も しやすいです。

お気に入り登録341EVERINO ES-JA23のスペックをもっと見る
EVERINO ES-JA23
  • ¥35,800
  • ディーライズ
    (全22店舗)
73位 4.35
(21件)
9件 2023/8/18  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:35 レシピ数:60 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅363x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • レンジ機能とグリル機能を自動で切り換え、時短で本格調理ができる「芯まで レジグリ」採用のオーブンレンジ。
  • 食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたため うきレジ」を搭載。しっかりと味の染み込んだおいしい料理がボウル1つで簡単に時短で仕上がる。
  • 「揚げ物 サクレジ」で冷めてしまったコロッケや天ぷらなども揚げたてのようにサクッとおいしくできる。素早くあたためられる1000Wインバーターを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5レンジメイン たまにグリルを使う私にピッタリな機種

レンジ機能は十分に温まります。サクレジ機能は良いですね。スーパーで買ってきた揚げ物惣菜がレンジで温めるだけに比べるとワンランク上に仕上がります。冷凍食品のからあげもレジグリを使えばレンジ→グリルと自動で行ってくれるので、レンジだけではべっちょりだった仕上がりが、表面がカラッと仕上がります ちょっと不満なのは角皿が重いのと、角皿を取り出す取っ手のようなのがあると便利かと思いました。 あと使用していないとき、に現在時刻を表示して欲しい

5おしゃれで使いやすい作り

見た目もおしゃれで家の雰囲気と馴染んでくれます。 料理の幅も広がりそうで楽しみです。 ありがとうございました。

お気に入り登録70Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]のスペックをもっと見る
Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]
  • ¥37,166
  • 瓶底倶楽部
    (全36店舗)
73位5.00
(6件)
3件 2024/11/14  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線センサー・湿度センサー 自動メニュー数:32 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:セラミック角皿×1/焼き網×1 チャイルドロック: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ357x奥行390(取っ手含:407)mm 質量:16.7kg 庫内寸法:幅384x高さ220x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • レンジでも使えるセラミック製の付属角皿で「レンジとグリル」「レンジとオーブン」の二刀流を実現したオーブンレンジ(26L)。
  • 庫内に搭載した赤外線センサーが食品の表面温度を高速で計測し、冷凍した食材のうまみを逃さず時短解凍する。
  • オーブン機能は30〜45度(発酵)、100〜250度で温度調節が可能。クッキーやパンもしっかり焼ける高火力。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ、デザインとも良い

【デザイン】 キッチンはブラック家電で統一してます。様々な機種と迷いましたが、余分な文字が印字されていないフロントフェイスが気に入り購入しました。 ダイヤルにもう少し質感が欲しいですが、全体的なフォルムはスッキリしていてカッコいいです。 【使いやすさ】 ダイヤル操作は初めてでもすぐに慣れました。 もう少し小気味良い操作感があると良いのですが... 【パワー】 普通に使えば特に不満ありません。 時短ボタンは便利ですが、これを使うと温めが甘いです。改善して欲しいです。 【静音性】 前機種のpanasonicに比べたら静かです。 【サイズ】 庫内の高さが20cm以上あり、高さのある容器が使えて便利です。 両サイド、背面も壁付けできるので場所は取りません。 【手入れのしやすさ】 庫内は天井までフラットなので拭き掃除は楽チンです。 【機能・メニュー】 レンジ使用がメインなので機能は十分です。 【総評】 購入後すぐに操作系で不具合(ハングアップして操作不能になる)があり交換して頂きました。 その後は問題なく使用出来ています。 発売されたばかりなので初期不良はあるかもしれません。 デザイン、使用感は期待通りですので、この価格帯では上出来です。ブランドに固執しない方にはお勧め出来ます。

5おしゃれでお手入れしやすく簡単です

【デザイン】取っ手がなくフラットでスッキリしています。 ガラス扉がミラーでおしゃれなデザインです。 【使いやすさ】レンジ機能でも金属製の焼き網がセラミックプレートと一緒に使用できます。 トレイを交換することなく設定しなおさなくてもお任せで調理できるのでとても良いです。 自動メニューが庫内に記載されててデザインを損ないません。 庫内のライトが点灯するのでメニューは分かりますがライトは右側なので左側の自動メニュー番号は少し見えづらいです。 レンジの自動温めは強めです。 【パワー】「時短」機能でも弱と強に切り替えられるのも良いです。 【静音性】それなりに音はしますが気になるほどではありません。 【サイズ】「壁際フィット設計」により壁際にも設置できるので大変良いです。 【手入れのしやすさ】庫内はフラットなので拭きやすくてお手入れしやすいです。 【機能・メニュー】自動メニューが32種類しかありませんがたくさんあっても結局使わないことが多いので十分です。 【総評】レンジで使えるセラミックプレートと庫内フラットが購入の決め手になりました。 キャッシュバックキャンペーンが利用できて良い買い物ができました。 「EVERINO ES-GW26-BM 」と迷いましたが庫内の上部に管がむき出しているのと未使用時の耐熱ガラスボールの収納を考えて「Milaly JM-WFVH26A-K」 に決めました。 使い勝手が良くて気に入っています。

お気に入り登録98MRO-HE3B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-HE3B(W) [ホワイト] 76位 4.74
(5件)
0件 2023/6/ 7  オーブンレンジ 850W 16L 1人 ターンテーブル
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿/回転台 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅462x高さ295x奥行338(ハンドル含む:373)mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅268x高さ163x奥行288mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) カラー:ホワイト 
【特長】
  • オーブン調理もできる、ターンテーブル庫内モデルのオーブンレンジ(16L)。ヘルツフリー。
  • 料理やお菓子作りに適した「200℃1段 ヒーター式オーブン」を搭載。
  • 重量センサー+温度センサーを採用。よく使うメニューがダイレクトキーで使いやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5一人暮らしを始めた息子用

自宅で使用している機種よりも相当安価ですが、価格あたりの満足度はとても高く、昭和の時代の日本製家電のような製品です。 タッチパネル&液晶画面メニューを搭載している機種よりもスタイリッシュではありませんが、ホットミルクやトーストなど日常的に使うメニューがダイレクトに選べて使いやすいと思います。 ターンテーブル方式は懐かしい感じがしますが、温めの均一性が良く、温め損ねも少なく、使い勝手はとても良いと感じます。

5一人暮らしには十分

【デザイン】 無難 【使いやすさ】 レンジの時、850Wから始まるから、600Wを選択したいときに一回押す手間がある。 【パワー】 回転式のためむらなくできる。 トースト機能も裏返す必要性がないため、毎朝使っている。 【静音性】 運転音は静か。 温め後放置した時の扉アラームがややうるさい。 【サイズ】 一般的な小型サイズ 【手入れのしやすさ】 標準的な回転式。回転の皿が透明なガラス。 【機能・メニュー】 オーブンもあるため必要十分な機能。 【総評】 一人暮らし、二人暮らしには十分な感じ。 毎日自炊で使っているがとくに不満はない。

お気に入り登録11ヘルシーシェフ MRO-S23YCのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S23YC 77位 4.00
(1件)
1件 2025/3/ 5  スチームオーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:右・背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:29 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:黒皿/給水タンク 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅483x高さ340x奥行388(ハンドル含む:433)mm 質量:13.5kg 庫内寸法:幅295x高さ220x奥行316mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 過熱水蒸気を庫内に充満させながら焼き上げふっくら仕上げる、コンパクトな過熱水蒸気オーブンレンジ。
  • 庫内容量23L。250度1段オーブンで、スイーツも焼き物も手軽に作れる。
  • 赤外線センサーを搭載し、あたためや解凍、下ゆでもオートで簡単。
この製品をおすすめするレビュー
4連続して温める時は注意が必要

【デザイン】自己主張しないシンプルなホワイトでキッチンに溶け込む。 【使いやすさ】オートメニューの番号を説明書を見ないと判らない事が不便だ。 【パワー】十分だ。 【静音性】音はそれなりにする。温め終了後のメロディ温がデカい。 【サイズ】こんな物であろう。 【手入れのしやすさ】良い。 【機能・メニュー】まだ温めしか使っていないが、スーパーで買ってきたフライが水蒸気温めでこんがりと仕上がり、トースターとの違いを感じる。 【総評】水蒸気温めを使いたく購入したが、温める順番には注意が必要だ。水蒸気を使うと冷却時間が発生して5分以上ブランクを開けないと連続して使えない事が不便だ。  例えばフライとごはんを順番に温める時は、ごはんを先に温めた後にフライを温めないと、庫内の冷却時間の為にむだに待ち時間が発生してしまうので、温める順番を考える必要がある。

お気に入り登録54MRO-HE4C(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-HE4C(W) [ホワイト] 81位 4.50
(2件)
0件 2024/10/31  オーブンレンジ 1000W 22L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:12 レシピ数:29 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ340x奥行388(ハンドル含む:433)mm 質量:12.7kg 庫内寸法:幅295x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 毎日使う温めや解凍もオートで簡単なオーブンレンジ(22L)。よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。
  • 温めもオーブン調理もテーブルプレート1枚でOK。テーブルプレートはセラミック製で、外して丸洗いでき、手入れも簡単。
  • 庫内の手入れも簡単で、汚れが落としやすいシリコン系塗装を採用。天面はヒーターが露出していないのでフラットで拭きやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5庫内全てがフラットで清潔が保ちやすいです。

以前のオーブンレンジも同じ日立で、前面下部に操作ボタン等あり容量も大容量でしたが、大容量過ぎて家族人数も減りちょうど使い勝手のよい容量のこちらの製品を購入しました。見やすい操作ボタンで良いと思います。

4安くて万能レンジ

庫内上部もフラットになってて掃除がしやすい。ボタンも押しやすく、完了のメロディも可愛い感じがした。

お気に入り登録367ヘルシオ AX-AJ1のスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-AJ1 83位 2.65
(13件)
4件 2020/8/31  スチームオーブンレンジ 1000W 22L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:66 レシピ数:80 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿1枚 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅470x高さ340(蒸気ダクト部含む)x奥行390(ハンドル含む445)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅375x高さ175x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • コンパクトな22Lタイプのウォーターオーブン。レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理し、おいしさと健康効果を実現。
  • 家にある食材を組み合わせて自由に置くだけで簡単にグリル調理ができる「おくだけグリル」を搭載。
  • 「らくチン1品」なら、分量や食材、調味料などをアレンジしても仕上がりを見分けて自動調理する。左右・後ろをぴったり置けて設置場所に困らない。
この製品をおすすめするレビュー
5型落ちですが、基本機能は新型より揃ってる?

10年使ったヘルシオの買い替えのために本製品を購入しました。 サイズも以前と同じで、庫内が少し大きくなりました。 動作時の音も非常にしずかで、今のところ問題なしです。 これよりも新型のものを検討していましたが、スマホ連携機能が付いた代わりに他の機能がいくつか削られていたので、型落ちで更に手頃価格の本製品を選択しました。

5夢の調理器具でケンタのヘルシオ焼きを楽しんでいます

ヘルシオグリルからの買い替え、3ヶ月使っての感想です。 初代から愛用し、このヘルシオで3代目。 これまでは台所のスペースの関係で設置に苦慮してきました。 このコンパクトなサイズで電子レンジ機能付き、しかも壁付け出来るなんて信じられない! 我が家にとっては『夢の調理器具』です ヘルシオのメインの仕事はケンタッキーオリジナルチキンの温め直し。 お店で食べるよりヘルシオで再加熱した方がうんと美味しく、しかもヘルシーに食べられるのでやめられません。 その分多めに食べてしまえるので、本当にヘルシーかどうかには疑問は残りますが… 驚いたのは電子レンジ機能が優れていること。 1000Wは短時間で調理出来るので、作業効率がとても良くなりました。 1000・600・500・200Wと簡単に選べるので、これまで通りの使い方もOK 加水の電子レンジ加熱では、豚まんも更に美味しく出来ます。 中はフラットで、ダイヤル式タイマー、正しく盛れば温めムラは感じません 作業比率は、ヘルシオ1割、電子レンジ9割程度です。 評価で星1つ少ない理由は、ヘルシオの予熱時間と低価格ゆえの付加機能の割愛です。 世代が進み予熱時間は減っていますが、もっと短くなって欲しいです。 付加機能より安価で小型の方が良いと感じているので満足しています。 今までの電子レンジとヘルシオグリルの2台から、コンパクトな一台となり台所もスッキリ。 動作音は今まで使っていたターンテーブルの物より格段に静かです。 たて開きの扉はとても使いやすく、色もデザインも秀逸。 単機能の高級電子レンジを探している方にもお勧めしたい商品です。 『電子レンジ』を選ぶならやっぱり元祖のシャープが一番    おやじの考えかな(笑) そして是非「ケンタのヘルシオ焼き」も体験してみて下さい。

お気に入り登録75KOR-2601/W [ホワイト]のスペックをもっと見る
KOR-2601/W [ホワイト] 87位 4.33
(3件)
19件 2023/11/ 1  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:38 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅474x高さ350x奥行392mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅397x高さ203x奥行317mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • ワイドな庫内のオーブンレンジ(26L)。赤外線センサー搭載で食材温度をしっかりキャッチ。
  • 細かい温度調節が可能で、-10〜90度まで5度刻みで調節できる。1・3・5・7分の手軽なメニューを搭載。
  • 簡単に手入れができるフラット庫内で、大きめの弁当も温められる。前開きドアを採用した省スペースタイプ。
この製品をおすすめするレビュー
5赤外線センサー搭載オーブンレンジ

赤外線センサー搭載で、食材の温度を検知して 適切に温めてくれる優秀なオーブンレンジです。 細かな設定ももちろんできますが、出力や時間を 設定しなくても、あたためボタンを押すだけで 自動でちょうどよく仕上げてくれます。 庫内は幅40cm奥行32cmのとても広く、フラットなので 調理だけでなく、メンテナンスもしやすいです。 メニューは40種程ありとても豊富です。いろろな料理に 対応しているので、助かっています。オーブン機能では 100から250℃まで10度刻みで細かな温度設定ができます。

4赤外線センサー、温度指定温め、ボタン配置、お手頃価格が決め手

SANYO EMO-FM23D(当時15800円!!)から買い換え。 求めた機能は赤外線センサー+温度指定温め。 色々機種選定時に各機種のマニュアル読み込んでから本機種を購入。 候補選定時、旧機種(SANYO)は素晴らしかったと改めて実感。。 以下本機種に付いてのレビュー 【デザイン】 白を基調としてすっきりしたデザイン、必要最低限のボタン配置で綺麗。 【使いやすさ】 空けたときにLED室内灯が付き、閉めたら消える。 オートメニューはフラットテーブル手前に記載。LED室内灯が付くので見やすい。 空けて皿おいてメニュー番号確認して扉締めて必要があればダイヤル回して スタート押すだけ。ご飯なら右に1ノッチ、おかずなら右に2ノッチ。 温度指定温めは前回選択内容を記憶しているのが「分かっているな」と思う。 正直色々オートメニューあっても使わないからこれで十分。 【パワー】 1000W〜100Wで5段階設定可能。 【静音性】 比較的静か。背面ピッタリ設置も出来る。 【サイズ】 旧SANYO23L機種より小さい。 【手入れのしやすさ】 天井フラットで手入れしやすい。 右奥は温度センサーの出っ張りあり、フラットテーブルのゴム出っ張りがあるので そこは気を遣うが、可もなく不可もなく。 ドア開放時、左下のケーブル通し窓が見えるのは塞いでも良かったのでは。 【機能・メニュー】 メニューの豊富さよりも普段使いを取っているので、必要な機能があれば十分。 強いて言うなら温め終了後の「延長温め」が無い、過熱水蒸気がないくらい。 だがオートメニューの5段階温度設定は地味に便利。 【総評】 色々書いていますが、なぜか目立たないが良い機種だと思います。 26L〜30L機種、以下から比較して本製品を選定。予算、理想3万〜4万円 YAMAZEN MRK-F250TSV KOIZUMI KOR-2601 パナソニック NE-MS4B-K やBISTRO 東芝 石窯ドーム ER-YD70 及びシリーズ機種 ツインバード Kando Simple DR-F 象印 EVERINO 26Lクラス アイリスオーヤマ MS-F3002 山善は赤外線センサー自動温め機能付きの最安  温度指定温め不可、設置時後ろ左右に空間必要 パナはBISTROシリーズでないと赤外線センサー未搭載のため予算オーバー 東芝は自動温めの分量が上位機種でないと2名分を前提の作り込みであるため不可 ツインバードは魅力だが高価格で23L機種のため不可 アイリスオーヤマはコンベクションスチームかつ30Lだが温度指定温め不可 象印エブリノは量販店でやたら推していて予算あれば買った 温めスタート後の温度指定温め可能な時点で良機種。さすが分かっている 予算を考えずであれば、象印エブリノを買ったと思います。 で、KOIZUMIの本機種を選定した理由は ・比較的安価 ・温度指定温め可能 ・必要十分な機能 ・自動温めの強弱が5段階(東芝は3段階) ・デザイン ・ドライヤー等のKOIZUMI製品でお世話になっているから応援したかった と言う感じです。 【買って良かった点】 ・ドア空けたときのライト ・残り時間、デジタル表示の見やすさ(文字大きい)  これ本当に楽で、ちょっと遠くからでも残り時間がはっきり見える ・背面ピッタリ、左右3cmで設置できる ・オートメニューや自動温めがおおよそ3〜4人分で考慮されている  (実はメーカー機種ごとでセンサー自動温めの推奨分量が異なり注意が必要) ・音静か ・操作は楽。基本はドア締めてワンボタンでスタート、強さ調整するだけ ・中よく見える ・レンジの温度指定温めも5度単位で便利 ・オートメニューのおかずやごはん温めは良く出来ている  じっくり温度上昇確認しうまく可変して温められているような印象 ・実はレシピ集が2次元コード対応 【温めムラ】 ・マニュアル通りなら特にない ・センサー自動温めの場合標準での温めは温度控え目  ただし5段階で仕上がり設定出来るので特に気にならないかも 【気になった点】 ・結構軽い。念のため足部分にズレ防止マットを引きました ・スタート直後に選択したメニューボタンを10秒くらい表示してほしいかも  (ご飯やおかず間違ったか不安になる人はなるかも) ・延長ボタンが無いので、温めが足らなかった時のアプローチは  マニュアルに書いて良いと思う  基本は再度スタートボタンを押して仕上がり設定強めにすれば  温度上がって仕上がるなるからそれでいいとは思うが

お気に入り登録188石窯ドーム ER-YD90のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD90
  • ¥32,300
  • ディーライズ
    (全10店舗)
88位 3.39
(10件)
19件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れがしやすい過熱水蒸気モデルのオーブンレンジ。間口39.7cmの広々ワイド庫内お弁当や大皿料理もスムーズに出し入れできる。
  • 「フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内」と「庫内よごれプロテクト」で手入れがしやすい。赤外線センサー(上面配置)で、上手においしくあたためられる。
  • 溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」を装備。「冷凍から焼き物」を搭載し、解凍不要でおいしく焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5余計な機能がないのでうちに合ってます

【デザイン】 シンプルでかっこいいです。 キッチンがオシャレになったような気になる 【使いやすさ】 ワンタッチでご飯やおかずが あたためられて簡単でいいです。 ご飯のあたためは一番よく使うのですが 時間設定しなくてもおまかせで温めしてくれて、 その上早いです。 機械が苦手な年配者でも使えると思います。 私の両親も苦手ですが使えてます。 遠赤外線センサーがついていて あたためムラを少なくしてくれるので ムラなく温まっています。 あたためムラがあると何回も温めなくては いけないのでストレスになると思いますが 今の所それがないので優秀だと思います。 【パワー】 ごはんは自動で1000ワットで 温めてくれるみたいで早いです。 オーブン機能はまだ使用していないのですが 主にレンジの使用なので パワー不足などは感じません。 【静音性】 少し離れると 全然音がしないので 静かだと思います。 【サイズ】 庫内が広いのに 意外とコンパクトで、 古いレンジが入っていたところに ピタッとハマりました。 【手入れのしやすさ】 庫内がすごく広くて 開けるたびに広くていいね〜って  言ってしまいます笑 庫内の回転皿がないので拭き取りもしやすくて とても掃除しやすいです。 【機能・メニュー】 色々設定すると調理もできるみたいですが 主に普通のレンジを使うのが大半です。 操作も難しくないので使いやすいです。 【総評】 以前のレンジが18年くらい使用して 壊れたので買い替えましたが 以前のものも東芝で長持ちしたので 今回も東芝にしました。 安心感があります。 余計な機能は使いこなせずいらないので 我が家にちょうどいいものが 買えたと思っています。 ノジマの店員さんが色々比べて 説明してくれたので 失敗しなくてよかったです。 また長持ちしてくれるといいですけどね。 色々な料理に活用したいと思います。

5外寸控え目、庫内広め

約24年使ってきたシャープのオーブンレンジから買い替え。 設置場所を変えたくないので、幅49cm、奥行き40p、高さ35cm以下という条件でなるべく庫内の広いものを探しました。 【デザイン】 シンプルで無機質な印象を受けるデザイン。 取っ手がシルバーなので見る角度によってやや高級感があります。 我が家のキッチンには全体がシルバーの方が合うのですが、黒なので少し浮いています。 【使いやすさ】 天井を含め余計な凹凸が無いので、庫内を広く使えます。 ダイヤルの操作感は悪くないですが、今までがタッチパネル液晶だったため、自動メニューの数字表示は、確認が面倒。 メニューを文字表記にすると、かなり割高になるのかな。 赤外線センサーでのお好み温度あたためは、蓋やラップなして高さ10cm以下という条件なら、誤差±5℃くらいなので便利に活用してます。 【パワー】 レンジは今まで使っていたシャープと同じW数で比べると、約3割増しの温め時間が必要です。 オーブン機能は割と優秀で、ロールパンサイズのものなら美味しく焼けます。 【静音性】 レンジは割と静か、オーブンは10分超えたあたりから冷却まで結構煩いです。 【サイズ】 ワイドタイプの26Lにしては、外寸は控え目。 庫内はレンジの有効範囲を超えるほど幅広、高さが21.5cmあるので大きめのコーヒーサーバーも余裕で入ります。 愛用の直火も使える直径31cmのグリルパンはぎりぎり入ったものの、壁面を傷付けそうなのでワンサイズ小さいものに買い替えました。 【手入れのしやすさ】 ヒーター剥き出しではないので、天井を含め基本さっと拭き取るだけ。 プロテクトコーティングはされてますが、質はあまり高く見えないので、特に湿気には注意した方が良さそうです。 【機能・メニュー】 レンジは主に温め、オーブンは主にパン作りに使うので十分。 グリルはガスコンロ付属の魚焼きグリルを使った方が短時間で、美味しく焼けます。 スチーム機能は、試しに一度だけ蒸しパンを作っただけなので何とも言えませんが、今後活用しようと思います。 自動メニューは、数字の確認が面倒なのと、レシピ通りの分量じゃないと上手く作れ無さそうなので、使わなくなりそう。 【総評】 外寸内寸のバランスはよいと思います。 自動メニューの確認のし難さはありますが、手動設定で使う方がメインになるので問題なし。 中華製であることに不満はありませんが、日本の家電が元気な頃の日本製と比べると耐久性に不安が残ります。

お気に入り登録116ヘルシーシェフ MRO-W10B(K) [フロストブラック]のスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W10B(K) [フロストブラック] 88位4.50
(5件)
0件 2023/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:280 レシピ数:327 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:フロストブラック 
【特長】
  • 「クワトロ加熱の熱風旨み焼き」搭載の過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。表面はこんがり焼き上げ、肉料理はジューシーに、魚料理はふっくらと仕上がる。
  • 熱風で包み込むようにおいしくたくさん焼ける「300℃2段熱風コンベクションオーブン」を搭載。重さと温度を測る「Wスキャン」で適温あたためもおまかせ。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、洗い物を増やさず、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。「らくメンテ」を採用し、調理後の庫内の手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ良し

【デザイン】 黒はカッコよいです 【使いやすさ】 以前使っていたヘルシーシェフはタッチパネルだったので、 ボタンなのはちょっとマイナスかも。 【パワー】 7年前に購入したものより、温め効率はよいと思います。 【静音性】 めちゃくちゃ静かです。 【サイズ】 先代と同容量を買いましたが、一回りサイズが小さく便利です。 【手入れのしやすさ】 日立は下のプレートを外して洗剤で洗えるのが良いと思っています。 【総評】 型遅れですが、新型とさして差がないので、問題ないです。 お安く買えるのでお勧めです。

5カラータッチ液晶と外せる庫内プレート!

【デザイン】 角丸デザインでモダン。カラーが黒一択でホワイトは発売されてません。 【使いやすさ】 とにかくタッチ液晶が楽ちん。取説を熟読しなくてもわりと画面さえ見ていれば間違える心配はないです。底辺は取り外しで洗えるタイプのテーブルプレートと呼ばれるもので、このプレートそのまま中段や上段に移動させて、スチームグリルやスチームオーブンにも使えます。付属で角皿も二枚ついてきます。便利 【パワー】 解凍も早いし十分だと思います。600w500wが基本設定で、低wも選ぶことができます。 【静音性】 令和になる前のスチームオーブンレンジから買い替えでしたが、めちゃくちゃ静かになってます!扉の開閉はソフトクローズ非搭載の為、割とバタンと音がします。 【サイズ】 30Lですがコンパクト。左右、背面は壁にピッタリ配置してOKなので、スペース的には古いものより省スペースですみます。上部はスチームの排気のためスペースが必要。 持ち帰りの際のみ梱包のデカさと女性1人での持ちにくさでビックリしますw 車での持ち帰りはもとより、通販の場合でもですが、開梱して棚に納めるまでの工程に家族の助けが必要だと思いました。うちは主人がたまたま在宅していたのでなんとか自宅まて運搬し、玄関から棚まではお願いしましたw 【手入れのしやすさ】 底面のプレートが何と外して洗剤で丸洗い出来る仕様で、これが決め手で購入にかなり前向きに。 掃除のしやすさ、汚れの落ちやすさは大切です。スチームで庫内の汚れを浮かせて拭き取るモード、庫内の匂いを焼き切って消臭するモードを搭載しており、唐揚げをレシピモードで2ターン作ってみた後、上記清掃をやってみた所、油臭の消臭と庫内拭き取りのしやすさを確認しました。 【機能・メニュー】 有り余るほどありますw多分10から20個くらいは使うかも。アプリでレンジ本体と無線接続可能しレシピ検索も。待ち受けに現在地の時間、天気、最高最低気温など表示可能で時計代わりにもなります。 【総評】 久しぶりに買い替えた電子レンジはこんなに高機能になっていて、10万近いレンジでためらいがありましたが、買って良かった。新しい料理にチャレンジしたくなります。

お気に入り登録5ヘルシーシェフ MRO-S7Dのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-S7D 91位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  スチームオーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:106 レシピ数:132 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/スチーム小皿/メニューシール 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:カップ式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.8kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録342ヘルシオ AX-NS1Aのスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-NS1A 95位 4.34
(9件)
11件 2023/7/ 4  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:131 レシピ数:148 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿2枚 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む20mm含む)x奥行435(ハンドル含む485)mm 質量:22kg 庫内寸法:幅395x高さ225x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • シンプル操作で料理が楽しめるスタンダードモデルのウォーターオーブン。過熱水蒸気だけで調理するから、独自のおいしさと健康効果を実現。
  • 角皿にのせるだけで自動調理する「まかせて調理」、揚げ物、焼き物、蒸し物、パンをできたてのようなおいしさに復元する「ヘルシオあたため」を搭載。
  • 無線LAN機能を搭載し、「COCORO HOME」アプリで「COCORO KITCHEN」 レシピサービスを使えば、外出先でもスマホからメニューの閲覧や料理検索ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5ほったらかしで出来るのはとても良い。

【デザイン】高そうに見えます。良い 【使いやすさ】使い始めに少し迷いました。まかせて調理でうまくできます。 【パワー】問題ありません。トーストは時間がかかる。 【静音性】 もんだいなし。 【サイズ】重い大きい 初期不良で交換しました。大変でいた。交換しなくてよいようしっかりと製品の品質管理をしてもらいたい。 【手入れのしやすさ】したことない。今のところ動いてる。 【機能・メニュー】多すぎる。 【総評】魚を焼くのが簡単。しっとり柔らかくかける。ほったらかしで出来るのはとても良い。

5連続温めOK

【デザイン】 マットでカッコいい感じです。 【使いやすさ】 前のレンジもダイヤル式だったため、特に不便は感じません。 【パワー】 連続で温めてもよく温まります。 【静音性】 使用後のファンの音が少し気になるレベルです。 【サイズ】 それなりに大きいので存在感はあります。 【手入れのしやすさ】 レンジ内は拭きやすいので、手入れはしやすいと思います。 【機能・メニュー】 ウォーターオーブンでしっかり調理できます。 【総評】 前のレンジが古かったのもあり、基本的には大満足です。特に連続温めてでもパワーが落ちないのは感動。

お気に入り登録190ER-X18のスペックをもっと見る
ER-X18
  • ¥21,799
  • ハル・システム
    (全5店舗)
96位 4.30
(9件)
3件 2022/9/ 6  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • オーブン調理もできるフラット庫内モデルのオーブンレンジ(18L)。900Wのパワフル出力で素早く加熱できる。
  • 「庫内よごれプロテクト」を施し、汚れがこびり付きにくい(天井、扉部、底面を除く)。
  • 大きな弁当も楽に入り、食品の出し入れや庫内の手入れも楽。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最強オーブンレンジ

【デザイン】 一般的な電子レンジと同じ程度の大きさや重さであるため、非常に使いやすい 【使いやすさ】 使い方はとてもわかりやすいのですぐに慣れることができる 【パワー】 オーブンに関して他の機種を使用していないのではわからないが、レンジは以前使用していたアイリスのものよりも同じ500Wよりもパワーがあると感じた。 【静音性】 冷却のため音がすることがあるが問題は無い オーブンでの余熱で出る音はどの機種でも出るでしょうから仕方ないですが、賃貸においても他の家に迷惑がかかることはない程度。 キッチンにいなければほぼわからない。 【サイズ】 高級機になると、20Kgを超えてくるためキッチンラックに置くときに困ることがあるがこの程度であれば置く場所を選ぶ際もそれほど困らない 【手入れのしやすさ】 フルフラットではないので天井はむき出しだが、他の部分は掃除しやすくできている。 【機能・メニュー】 適度なメニュー量でよい。 【総評】 以前のアイリスオーヤマのレンジが使いづらかったため、買い換えた。石窯オーブンが欲しかったがなるべく早く買い換えたかったためこちらにしたが、ケーキを作っても何も問題なかった。この機種で他のメニューも作ってみたい。 手頃なオーブンレンジを検討しているならお勧め出来る機種

5コスパ良い

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【パワー】普通 【静音性】普通 【サイズ】少し大きい 【手入れのしやすさ】しやすい 【機能・メニュー】豊富だけどほぼ使わない。 【総評】 レンジが壊れたので楽天で購入。 24800円に3800ポイント位ついたので 実質21000円位で買えて満足。 前機種で非常にレビューが悪いので 不安でしたが、今のとこ、問題ないです。 使い初め、臭いので消臭機能を使いましょう。 自動調理機能を使わなければ、 普通に使えます。 5万〜10万位する高級機に比べて センサーが少ないので自動機能は失敗しがちなので使わない方が良いです。 レンジも回らないタイプでオーブン付きだと かなりコスパが良いです。 音も消せますし、レンジでは不満点は無いです。 オーブン機能はおまけなので、 パンは別途トースターで焼きましょう。 160度90分で、焼き芋は上手に焼けました。 単機能オーブンレンジでは合格点。 お勧めです。

お気に入り登録147石窯オーブン ER-Y60(W) [グランホワイト]のスペックをもっと見る
石窯オーブン ER-Y60(W) [グランホワイト]
  • ¥24,800
  • ディーライズ
    (全11店舗)
96位 3.53
(4件)
0件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。加熱方式に「石窯オーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
  • ワイド間口39cmで出し入れが楽。市販のレトルト食品などを使って簡単調理ができる。
この製品をおすすめするレビュー
4温めのセンサーがいまいち

2024年6月にケーズデンキにて3年保証を付けて26,400円で購入。 【デザイン】 可もなく不可もなく、シンプルなデザインだと思います。 【使いやすさ】 基本、温め用途でしか使わないですが、大皿が入る庫内寸法が必要でこのクラスを選択しているため出し入れは全く問題ありません。 ただ、温めのセンサーがあまり優秀ではなく、ボタン一押しでの温めだと大概温め過ぎになります。 なので、温めている最中はある程度見張っておいて状況に応じて止めてやらないとならず、そこそこ面倒です。 【パワー】 パワー自体はまずまずですが、下は熱々で上はいまいち温まっていないことが多く、上下の温めムラが目立ちます。 【静音性】 静かではありませんが、特別うるさ過ぎる程でもありません。 【サイズ】 通常のレンジよりも庫内がワイドで広い分大きいですが、高さはかなり抑えられていると思います。 【手入れのしやすさ】 特段問題ありません。 【機能・メニュー】 ほぼ使っていないので無評価で。 【総評】 10年程使った日立のオーブンレンジが故障したため急遽購入することとなり、嫁さんにヒアリング調査をした結果、 ・オーブン機能は無くても問題なし。 ・大皿が入る広さが必要。 とのことで、オーブン機能の無いレンジで探すも庫内スペース的に該当するものがないのでオーブンレンジのワイドタイプで一番低コストなものを選びました。 用途的には十分ではあるのですが、温め過ぎたり上下の温めムラがあったりするので、その辺りで低コストなりに手をかけなければならない面倒さがあるのが残念です。

4出し入れしやすいワイドフラットな庫内と扉が使いやすい

今まで使用していた単機能電子レンジが突然使えなくなり、急遽購入となりました。 基本的に電子レンジ機能だけで今まで使ってきたので今回も単機能電子レンジを買おうと思っていたのですが、今は選択肢がとても少なく、また価格もそれ程安く無かったので、多機能を視野に選択しました。 価格がこなれていれば特に希望は無かったのですが、最近冷凍食品の解凍が多くなってきたので、なるべく容量があり出し入れしやすいものということで、当機の購入となりました。 価格は、当時3万円近い相場の中、近所のデンキチで24,800円で購入。壊れたレンジも回収してくれたので良い買い物ができました。 またオーブン機能も加わったので料理の幅も広がりました。 【デザイン】 フラットでシンプル。余計な出っ張りが無く、扉全面が手前に開くので出し入れがしやすいです。 【使いやすさ】 シンプルに纏まっているので概ね良いのですが、時間設定が加算しかできず戻すことができないのがちょっと残念です。 (以前の単機能電子レンジはダイヤル式だったので慣れの問題かもしれませんが) 液晶にバックライトがあれば尚良かったと思います。 【パワー】 電子レンジは1000W〜200Wまで5段階あるので十分です。 オーブン機能も肉料理がジューシーに仕上がったので問題ないと思います。 【静音性】 標準的な動作音と思います。温め後は庫内冷却か暫くファンが働くので動作音は長めです。 【サイズ】 庫内の大きさを考えるととてもコンパクトに纏まっていると思います。 操作パネルが扉下部に配置されていて扉全面が開くので左右の無駄がありません。 【手入れのしやすさ】 フラットなので掃除はしやすいです。 黒のコーティングがされているので汚れは目立ちにくいですが、逆に汚れていることに気づかないかも。 グリル調理後は要確認です。 【機能・メニュー】 調理メニュー等は一般的な数かと思います。 付加機能はベーシック機なのであまりない印象ですが、余計な機能で価格が上がるのなら無い方が好ましいです。

お気に入り登録13石窯ドーム ER-D4000B(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D4000B(K) [ブラック] 98位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:210 レシピ数:196 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)2枚 カラータッチ液晶: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅493x高さ357x奥行399(ハンドル含む449)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行308mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1917円 年間消費電力量:71kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ブラック 
お気に入り登録236石窯ドーム ER-YD80のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD80
  • ¥36,500
  • アークマーケット
    (全8店舗)
99位 4.19
(8件)
15件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:124 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れがしやすい角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。間口39.7cmの広々ワイド庫内で弁当や大皿料理もスムーズに出し入れできる。
  • 「フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内」と「庫内よごれプロテクト」で手入れがしやすい。赤外線センサー(上面配置)で、上手においしくあたためられる。
  • 溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」を装備。「冷凍から焼き物」を搭載し、解凍不要でおいしく焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5期待

いつも温め機能のみのレンジを使用していました。オーブン機能付きは初めてで戸惑いもありましたが、さほど難しくなく、料理の幅が増えそうで期待しています

5価格も手ごろで満足

2017年購入の東芝ER-PD70が1年くらい前から時々H51エラーが出るようになって たまに温め出来ないことがあって買い替えました。 基本的なオーブンレンジの機能しか使わないので 低価格で天井フラットの機種でシャープRE-WF264と比較してこちらを購入しました。 あと山善が2万切った価格だったんですがちょっと心配で、そこまで予算ケチらなくてもと思い最終的にこちらに決めました。 税込み27500円と3年保証1500円と前機種と同等の価格で 1ランク上の機種がお安く購入出来たので満足です。 タッチ式からダイヤル式に変わってどうなることかと思いましたが 前の機種と大きさは同じくらいで液晶にバックライトがついて便利になりました。 天井フラットはふき取りしやすいです。

お気に入り登録156石窯ドーム ER-XD100のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD100 99位 3.39
(8件)
10件 2022/4/12  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:104 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • 250度上下ヒーター式「石窯ドーム」を採用した過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。丸い天井ヒーターが効率よく食品を加熱する。
  • 間口41.5cmの広々としたワイド庫内で、食品の出し入れがしやすい。庫内の温度をワイドに検知する「8つ目赤外線センサー」を搭載。
  • 市販の冷凍食材(さといも、かぼちゃなど)でスピードメニューができる「冷凍野菜メニュー」を搭載し、煮崩れを防いでおいしく仕上げる。
この製品をおすすめするレビュー
4最新では無いが機能は十分満足できます。

【デザイン】 出っ張りの無いシンプルな体躯なので違和感が無い。 【使いやすさ】 前面下部にスイッチ等が集約されていて使い易い。 【パワー】 前に使っていたものが500Wだったのでこの機種での出力には満足しています。 【静音性】 回転テーブルタイプじゃないレンジなので可動部分も無く静かです。 【サイズ】 グラタン皿が2枚入る庫内広さなので家族にも好評です。 【手入れのしやすさ】 庫内の出っ張りがないので清掃はしやすいです、拭き取るだけもそれなりに清潔さを保てます。 【機能・メニュー】 基本操作もでき、メニューも豊富なので作る料理に合わせた選択もしやすいです。 ただメニューが多くて探すのが大変。 【総評】 一昔前の製品を使っていたので今の製品の出来の良さに感服です。

4快適に使えてコスパが良いです

これまで17年間くらい気に入って使っていたオーブンレンジ(三菱製)が壊れたので買い換えました。 5万円以下のものを比較して、店頭で見てこの機種にしました。 決め手は、庫内が上面も含めてフラットであることと、広さが希望通りであることでした。 この「広さ」は結構ポイントが高く、以前のものは庫内サイズが小さかったので、オーブン機能はあまり使わなくなっていたのですが、この機種は庫内サイズが広くなったことで調理しやすく、毎日のようにオーブン機能を使っています。因みに我が家は4人です。 【デザイン】 シンプルなデザインで、食器棚のレンジ台にサイズ的にもデザイン的にも良く収まっています。 【使いやすさ】 直感的に使えます。 レンジでの温めは、温度を設定して温められる機能があるものという基準で探しましたが、実際には、温度を設定するのではなく、おまかせで適温にしてもらえる「温め」機能が簡単なのでよく使うようになりました。 「石窯おまかせ焼き」機能がとても使いやすいです。 1ヵ月程度使いましたが、不便さを感じたことはなく、快適に使えています。 【パワー】 パワーは十分だと思います。 【静音性】 音の大きさは静かな方だと思います。但し、オーブン調理後に自動で冷却する機能があり、冷却ファンが回っている間(温度の状況によって10分〜30分程度)はそれなりに音が響きます。 【サイズ】 庫内の大きさの割に外寸がコンパクトだと思います。 【手入れのしやすさ】 庫内はフラットですし、手入れはしやすい方だと思います。 【機能・メニュー】 「石窯おまかせ焼き」機能はとても使いやすくて色々な料理が美味しく出来ます。 鶏肉、豚肉などと野菜を並べて蓋を閉めて数字を合わせてスイッチをオンにするだけで30分後には焼き上がっています。余熱の必要もなく、とても楽に調理できます。以前のオーブンレンジも機能的にはほぼ同じだったのですが、室内がもう少し狭かったことと余熱に時間がかかったのでオーブン機能はめったに使いませんでしたが、この機種ではほぼ毎日使っています。調理の幅が広がりました。 同じ石窯焼きでも上位機種には室内の空気を循環させるためのファンがついているのですが、この機種では省略されています。その分、石窯焼き本来の良さを体験できないのですが、値段を考えると、私にはこれで十分です。 レンジ機能で温度を設定して温める機能は、適温になるときと熱くなりすぎるときがあり、温まり方にムラがあります。この点は、液体の場合は、説明書通りに、透明ではなく大きさが平均的か少し大きめのマグカップ等に8分目以上入れて温めると適温になるようですが、以前使っていた機種ではどんな状況でも正確に設定温度通りに温まっていましたので、最初は期待外れに感じました。但し、1ヵ月くらい使用するうちにその特性に慣れてきたので、問題なく使えています。 他の方が指摘している液晶パネルのバックライトがない点は、我が家では、以前使用していた機種もバックライトがついていなかったこともあり特に気にせず普通に使えていますが、気になる方にとっては要注意かも知れません。 解凍は期待通りの使用感でした。こんなものかと。 【総評】 コスパがとても良い機種だと思います。 「石窯おまかせ焼き」の機能がとても気に入っています。 調理機能に拘る方には上位機種がおすすめですが、この価格帯ではかなり良い選択だったと思っています。 レンジで設定温度通りに温まらないことがあるので星4にしました。

お気に入り登録822ビストロ NE-UBS10Aのスペックをもっと見る
ビストロ NE-UBS10A 99位 4.41
(25件)
41件 2022/4/ 8  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:287 レシピ数:333 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) カラータッチ液晶: スマートフォン対応: チャイルドロック: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.9kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 独自のヒートグリル皿とアンテナ制御で蒸し焼きメニューが拡大したスチームオーブンレンジ(30L)。
  • 裏返し不要の両面焼きメニューに加え、蒸し焼きメニューに4人分を一度に加熱できる麺やごはんのメニューが登場。
  • 高精細・64眼スピードセンサーが分量判定し、火加減を調整する「ワンボウルメニュー」がさらに充実し、エスニックメニューが追加されている。
この製品をおすすめするレビュー
5ビストロ 一択

ビストロは文句なく、間違いない。 メニュー画面の使いやすさ、メニューに対応した性能良いです。このシリーズにして良かった。

5頻繁に使う家電には課金して損なし

わざわざスマホと連携する必要なんてないだろと思いつつこちらを購入しましたが、むしろ逆に、わざわざ付属の料理本冊子なんかみないのでスマホを見ながらできるのは思ってより良いことでした。 唐揚げなんかはなんちゃって唐揚げでしたが、まぁこれはこれでよしって感じです。

お気に入り登録11EU-FB23-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
EU-FB23-BA [ブラック] 103位 -
(0件)
0件 2025/6/20  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:34 レシピ数:55 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー製)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅369x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • シンプル機能であたため上手なオーブンレンジ。100〜250度の本格オーブン調理ができる。
  • 「瞬速センシング」により、赤外線センサーが食材の温度を1秒ごとに検知し、スープやごはん、調理済みのおかずなどをおいしい温度であたためられる。
  • グリル調理で焼き魚などの調理も可能。忙しい日もレンジ調理でさまざまなメニューを簡単に調理できる。
お気に入り登録2PLAINLY RE-WF276のスペックをもっと見る
PLAINLY RE-WF276 107位 -
(0件)
0件 2025/8/12  スチームオーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:100 レシピ数:118 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚/スチームカップ 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: スチーム:カップ式 サイズ:幅465x高さ390x奥行385(ハンドル含む437)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅350x高さ225x奥行325mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録1石窯ドーム ER-D100Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D100B 107位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:98 レシピ数:140 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅493x高さ378x奥行399(ハンドル含む449)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅400x高さ230x奥行328mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
お気に入り登録18ヘルシオ AX-RS1Cのスペックをもっと見る
ヘルシオ AX-RS1C 107位 -
(1件)
0件 2025/6/ 5  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:141 レシピ数:169 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿2枚/ヘルシオトレー1枚 スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: サイズ:幅500x高さ390(蒸気ダクト部含む20mm含む)x奥行435mm 質量:22kg 庫内寸法:幅395x高さ225x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録18ヘルシーシェフ MRO-W1Dのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1D 112位 -
(1件)
1件 2025/5/14  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:247 レシピ数:292 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:310℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
お気に入り登録1MRO-F6D(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6D(W) [ホワイト]
  • ¥38,791
  • アサヒデンキ
    (全21店舗)
114位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。