スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
![MRO-F5B(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001567711.jpg) |
|
129位 |
117位 |
4.43 (5件) |
8件 |
2023/9/13 |
2023/10 |
オーブンレンジ |
950W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー 自動メニュー数:38 レシピ数:54 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:黒皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上:管、下:平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅470x高さ310x奥行370(ハンドル含む:423)mm 質量:11.5kg 庫内寸法:幅283x高さ190x奥行301 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 簡単操作のフラット庫内オーブンレンジ。コンビニ弁当などの四角い容器も出し入れしやすい。
- よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。洗い物を増やさず、ボウル1つで手軽に調理できる「ボウルメニュー」を搭載。
- 「250℃オーブン1段」により、グラタンやスイーツが作れる。トーストボタンを押すだけでトーストがオートで焼ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5操作が直感的で使いやすいのが良い
【デザイン】一般的で問題は有りません
【使いやすさ】以前使ってたのと同じ感じのを探しましたので使いやすいです
【パワー】普通だと思います
【静音性】チョットだけ前のよりも音は有りますが気に成りません
【サイズ】普通です
【手入れのしやすさ】手入れしやすいです
【機能・メニュー】丁度いい感じです
【総評】買う前に量販店2店に値段を聞いてみましたがココで探すより1万前後高い商品の様です
5とても良い。使いやすいです
東芝石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7 26Lからの買い替えです
日立MRO-F5Y18L の後継機になるのかな
ほぼサイズもパワー部分も同じ
違いはタッチパネルの黒の部分がが白になったのと
選択メニューが10分メニューから
ボールメニューに変わってる
【感想】
シンプルなオーブンレンジ。コンビニ弁当あたため お肉の解凍
冷凍ごはんのあたため 牛乳やコーヒーのあたため
たまにケーキやパン作り(年に一度くらい)
夫婦2人家族。ガスコンロ派なのでレンジはほとんど下ごしらえ専門。
豆腐をチン ホウレンソウをチン 揚げる前のジャガイモをチン
わが家の用途にはこれで十分。ちょうどよい
【機能面】
MRO-F5Yのところに皆さんが書いてある感想と同じなので
新しい機能ボールメニューについて書きますが
ガラスの耐熱ガラスの用意が必要です
とりあえずお家にあった Vivのシリコンスチーマー大 が家にあったので
それで作ってみました。代用でも大丈夫。とてもおいしく出来ました
【好きなポイント】
・トレイ(黒皿)がすごく軽いとこ
耐熱容器入りのグラタン2個とトレイ 普通は重たくなるけど
正方形のトレイが思いのほか持ちやすい)
・お肉の解凍がほんと楽 前のはオート機能のみで
グラム設定が出来ないから4回ぐらいは押してました
・手動の操作がほんとしやすい
600W500W200W100Wありますが、
最初にキー操作でワット数の強から弱の設定に続けてセット後
スタートさせる感じす。強火→弱火 といったかんじ
設定しておけばキー操作は一回だけでよい
・グラタン表面のチーズとパン粉のおこげがきれいに仕上がる
・パネルのボタンがポコッと出てて押しやすい
・日本語表記の文字がほんとうに大きくて見やすい
・オーブンも発酵機能 ケーキやパンをたまに作るぐらいなんでこれでOK
・ホワイトなデザインがキッチンにあってて嬉しい
・かわいいメロディー音 (普通の音に変更もできます)
【トースト・片面づつ】
途中ひっくり返すアラームが鳴ります 4分焼いて→のこり2分ぐらい
手間はそんな感じない バターをそのタイミングで置いてるので
トレイのサイズは食パンならギリ4枚かな
毎日食パン2枚とバターロール2個を一緒に使ってます
ピザ 庫内は約30p×30pあって、
トレイに収まる23p×23pぐらいなら丸のまま置けます)
【お掃除】
使用後の庫内についた水滴の乾きが良くてノンストレス
スチーム系を以前使ってて水滴の量が半端なかった
使い終わって1分くらい開けておくとスッキリ乾いています
脱臭キーも魚料理に便利
拭きやすいフラット庫内めちゃめちゃ良い
上部のヒーター部分も問題なく拭けます
【総評】
60代の友人呼んでお料理会したら皆さん誰でもすぐ使えて
分かりやすいと評判でした。 キーがほんと大きい笑
サラダチキンも簡単 茶わんむし やわらかプリン 焼きいも
おいしかった(日立のHPにこの機種のレシピあり)
|
|
|
 |
|
56位 |
123位 |
4.39 (39件) |
107件 |
2022/4/12 |
2022/7/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:108 レシピ数:198 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、好きな食材を並べるだけで本格料理が簡単にできる。
- 「300℃高火力」熱風2段オーブンでおいしく調理でき、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で熱の対流がよくムラを抑える。
- 奥行き39.9cm(ハンドルは含まない)の薄型コンパクト。フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内でサッと拭け、「とれちゃうコート」で汚れが付きにくい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買ってよかった。(再レビューあり)
【不具合の再レビューあり】
2022年9月
買ってよかった。
ちょうど10年でシャープのオーブンの電源が入らなくなり買い替えました。
冷凍機能がビストロより劣るとの評価もあり、肉の解凍を毎日する我が家としては最後まで迷いながらの購入でした。
しかし全く問題ありませんでした。
綺麗に解凍できます。ボタン一つで難しい設定もなく自動でムラなく解凍できます。
買って正解でした。
お菓子作りも楽しみたいです。
〜〜〜2025年1月 再レビュー〜〜〜
大変多くの方に「参考になる」と言って頂きありがとうございます。
購入が2022年9月でしたので、現在2年3カ月になりましたが、不具合が発生しましたので追記したいと思います。
故障個所は扉部分です。扉全体が左下に斜めに傾き、上部と右側面に4mm程度斜めにずれが発生しました。エラー表示はないのですが扉を閉めた後、もう一度押し込まなければスタートボタンが点灯しない状態になりました。
とても気に入っていましたので大事にしていましたし、一般家庭で常識の範囲内で使用しているつもりでしたので、なぜそうなるのかと困惑しながらメーカーに問い合わせしました。
すると、TOSHIBAでは
・出張修理のみで、持込は一切していない。出張費4000円 扉修理費 18000〜480000円
とのことでした。
商品は違いますが、以前炊飯器の不具合が出た時に、象印は「点検したいので宅配業者を依頼します、代替品も上位機種を用意します、修理期間中は送料も含めすべて無料です」との対応でした。結果、保証期間外でしたが点検の結果、初期不良とみなされたため修理費も無料になりました。
TOSHIBAは、「修理をした場合、どのような原因であっても修理費はいただくようになっています」とのこと。
・持込もダメ
・送付もダメ
・出張修理は4000円 1年を過ぎたらどのような場合でも修理費はかかる
いやいや、TOSHIBAさん、おっしゃっていることは正論ですよ、当然です。技術料にお金を支払うのは当然です。嫌なら私が自分で直せばいいのです。それができないからの技術料ですよね。
しかも延長保証があるのに入っていない私がいけないのですよ・・・。
でもでもですよ、本体が67000円でとっても高額なのですよ、私にとっては。
それを出張費で4000円+修理費48000円って・・・・
【しかも扉ですよ、ただ、開け閉めして2年で歪む扉】っておかしくないですか??
と思って、調べたら「石窯ドームの扉の不具合」はよくあるようでした・・・。
その事をメーカーさんにお伺いをしたのですが、「そのような内容はあがってきておりません」との事でした。そうですよね、おっしゃるとおりです。販売数の母数から考えたら取るに足らない話なのかもしれません。
しかし、そうだとしても修理の対応があまりにも酷いです。その担当者の方の対応ではなく、TOSHIBAそのものの対応です。
少なくとも私は次はTOSHIBAの製品は購入しません。
購入時は本当に喜んで良い商品だと信じてレビューを書いてしまい、もしかしたらどなたかの購入するための背中を押してしまったかもしれません。
願わくば、その方の商品が故障なく長持ちしますように。
故障しなかったら素晴らしい商品です。
でもそれが運任せで、いざ修理対応となった時が悲惨というのはやはりどうかと思います。
経営上の赤字の補填が消費者に向くのは、逆に消費者から見放されると悪循環を生むと思います。
5お気に入りです
2014年のヘルシオからの買い換えです。
【デザイン】
ボタン類が平べったいスイッチなので汚れが溜まりにくい、壊れにくいというメリットがあります。
【使いやすさ】
まだ使いこなせてはいませんが、使い勝手は良いです。
【パワー】
通常は600Wで使用していますが切り替えれば1000Wまで調整出来るので便利です。
【静音性】
まあ普通だと思います。
【サイズ】
30Lクラスにしてはコンパクトだと思います。それが売りの商品だったと思います。
【機能・メニュー】
まだあまり料理はしていないですが色々と出来そうです。
調理メニューがマニュアルを見なければいけないので、それが惜しいです。
(フルディスプレイだと違うのでしょうが、高いですからね)
【総評】
概ね満足です。ヘルシオから買い換えてましたが進化に驚きました。
購入して良かったです。
|
|
|
 |
|
157位 |
128位 |
4.41 (9件) |
18件 |
2023/4/11 |
2023/6/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:487 レシピ数:507 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶:○ スマートフォン対応:○ ソフトダンパー:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで本格調理が可能。
- 350度の「石窯ドーム」が、おいしい火加減で焼き上げる。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたためる。
- 独自の深皿(深さ5cm)を備え、料理のレパートリーが広がる。「IoLIFE」アプリとの連携で、さらに使いやすく買った後もレシピを増やせる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スタイリッシュで高機能なプレミアムなオーブンレンジ
【デザイン】
ブラック選びましたが、ゴチャゴチャしてなくシンプルでカッコいいです。さすが、グッドデザイン賞とってるだけあります。
【使いやすさ】
結局は一番良く使う電子レンジが、すごく使いやすいです。
そもそも、常に、ドアを閉めたら、電子レンジの600wがデフォルトで選択されてる状態になっており、ドア閉めて、分ボタンか秒ボタンを押して時間を決めたら、スタートボタンを押すだけ。
(以前使ってたモデルは、まず、ボタンで、電子レンジを選んで、出力パワーを選んで、時間をセットして、スタートボタン押して、と何工程もボタン操作があり、結構ストレスでした。)
あと、温め中に、タッチパネル上から、10秒ずつ追加ができるのも、地味に便利です。
(通常は、取り消しや、終わった後に再度、延長のために、電子レンジ操作)
オーブンやオートメニュー系も、タッチパネルから直感的に操作でき分かりやすいです。
【パワー】
オーブンのパワーは十分だと思います。
【静音性】
まあ、そこまでうるさいとも感じません。
【サイズ】
最上位機種ということで、まあまあ大きく重さもあります。が、庫内も30Lと広いため、やむを得ないですね。
【手入れのしやすさ】
すぐにさっと掃除しやすく、キレイが続けやすいです。
【機能・メニュー】
あまり使ってないですが、色々なオートメニューとかあり便利そうです。
スマホ連動も便利ですね
【総評】
スタイリッシュで操作性も良く、機能も充実で買って良かったです。
5価格相応
【デザイン】
見た目シンプルだが、値段の割には高級感にかける
【使いやすさ】
合格点
【パワー】
火力は強く、均一に加熱されている
【静音性】
過去使用していたパナソニック製よりも音がうるさい
【サイズ】
思ったより大きい
【手入れのしやすさ】
シンプルなので手入れはしやすい
【機能・メニュー】
全ては使いこなしていないが、満足
【総評】
合格点は与えられる
|
|
|
 |
|
130位 |
128位 |
4.00 (9件) |
28件 |
2023/7/ 4 |
2023/7/27 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:266 レシピ数:256 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ハーフ調理網(2枚重ね対応)2枚/ワイド角皿2枚 カラータッチ液晶:○ 音声対話:○ スマートフォン対応:○ ソフトダンパー:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅490x高さ420(蒸気ダクト部20mm含む)x奥行430(ハンドル含む485)mm 質量:23kg 庫内寸法:幅395x高さ240x奥行305mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 毎日の食事から本格料理まで作れるプレミアムモデルのウォーターオーブン(30L)。過熱水蒸気だけで調理し、独自のおいしさと健康効果を実現。
- 冷凍・冷蔵・常温が一緒でも、食材の量がたっぷりでも少量でも、角皿に並べたら後は調理方法を選ぶだけの「まかせて調理」を搭載。
- 無線LAN機能を搭載し、「COCORO HOME」アプリ内の「COCORO KITCHEN」 レシピサービスを使えば、外出先でもメニューの閲覧や料理検索ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5簡単で便利
ボタン押すだけで、なんでも自動で焼いてくれるのが便利でした。
液晶画面や音声で利用方法教えてくれるので楽です。
5格好いい
操作は画面が明るく見やすいです.機能は十分以上.使いこなせるまで時間かかりそうです.
赤が綺麗です.台所に華添えてくれます.
重たい.置く台が頑丈な物選ぶ必要あります.
|
|
|
 |
|
128位 |
132位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/ 7 |
2024/11 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー(蒸気センサー) 自動メニュー数:9 レシピ数:31 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト系
【特長】- 庫内容量23L、庫内はフラットタイプのオーブンレンジ。オリジナルメニュー「かんたんパスタ」コースを搭載。
- 1000Wインバーターで素早く温める。急いで温める「スピード機能」により、従来品に比べて加熱時間を最大38%短縮。
- オーブン機能は100〜250度に設定可能。こんがり焼けるトースト(裏返し必要)ボタンを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フラットタイプのオーブンレンジ
庫内容量23L、フラットタイプのオーブンレンジです。
レンジ出力1000Wで、手動出力は、800,600,500,300,150W
から選べます。800Wまで手動設定できるのでハイパワー
です。本体の色はホワイトで、前開きドア、本体右側に
操作ボタンがあります。自動あたためで適切にあたためて
くれるのが助かります。急ぎの時には、スピードあたため
機能もあります。オーブンは100〜250℃で調節でき、お菓子
とかグラタンなども調理できます。レシピ集とオーブンや
グリル用の角皿が付属されています。
|
|
|
![NE-MS4B-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552052.jpg) |
|
68位 |
132位 |
4.19 (34件) |
41件 |
2023/7/12 |
2023/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:60 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm 質量:14.1kg 庫内寸法:幅319x高さ215x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1971円 年間消費電力量:73kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 基本機能が充実したベーシックモデルのオーブンレンジ。ごはんや調理済みのおかずを自動で素早くあたため、独自の解凍方法で解凍のムラを抑制。
- 「スピード機能」を搭載し、手動あたためをスタートしてからスピードボタンを押すと高出力(最大出力1000W)に切り換えてあたため時間を最大約38%短縮。
- 最高250度の1段オーブンを搭載し、お菓子作りに役立つ。在宅勤務の簡単ごはんや、生活リズムの異なる家族の個食に適した「一食分メニュー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53人暮らしにはちょうど良いレンジです。
家内にサイズ・パワーを指定されてこちらの商品にしました。
以前はシャープ製でしたので、どちらにするか迷ったのですが取説を見比べて最終的にこの商品にしました。
使い勝手も良く満足しています。
5買い替え問題なし
【デザイン】
シンプルで良い
【使いやすさ】
一人暮らしの高齢の父親が使用しているが、使いやすいとのこと。
【パワー】
特に問題はない。
【静音性】
今までのものがうるさかったので、特に静かに感じる
【サイズ】
普通だと思う。
【手入れのしやすさ】
庫内がシンプルなので手入れはしやすいと思う。
【機能・メニュー】
難しい機能はいらないので問題ない。
【総評】
今までのものが古く、音もうるさかったのでとても良い物を購入したと思う。
|
|
|
 |
|
142位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/12 |
2025/8 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
![STAN. ES-SB26-BA [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001642187.jpg) |
|
179位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/30 |
2024/9/11 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:47 レシピ数:120 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚/深型焼きプレート1枚/オリジナルクッキー型抜き1セット チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅490x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:445)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- レンジ/グリル機能を自動で切り替え、時短で本格料理ができる「芯までレジグリ」を搭載したオーブンレンジ(26L)。
- 下味をつけた冷凍食品を、凍ったまま角皿に乗せて焼くだけで、焼き上がるまで一気に調理できる「凍ったままレジグリ」を備える。
- 付属のボウルを使って食材を庫内で浮かせて調理する「うきレジ」に対応。
|
|
|
![JM-WFVH20A-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577973.jpg) |
|
183位 |
139位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/20 |
2023/11/15 |
オーブンレンジ |
900W |
20L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー 自動メニュー数:41 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板+琺瑯)(1) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ハンドル含む423)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1876.5円 年間消費電力量:69.5kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- コンパクト設計でワイドフラットタイプのオーブンレンジ(20L)。全41種類の「オートメニュー」付きでハンバーグや焼き野菜、プリンも簡単に調理できる。
- 庫内が広いので大きな皿や弁当などの出し入れがスムーズ。放熱は本体上部からのみのため、左右背面すき間なく置ける。
- 「エコ煮込み」を搭載し、材料を一度に全部入れてボタンを押すだけでカレーや肉じゃがなどの調理が可能。オートメニュー内に「清掃脱臭」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一人暮らし&自炊派にはちょうど良い
一人暮らし用でオーブン付きで値打ちな物を探していて当商品を知りました。
おそらくシロカのSX-20G151と躯体は共通だと思います(メニュー数や操作は違うようです)が購入時で22,100円で安価だったので購入しました。
【デザイン】
シンプルかつ使いやすいデザインで良いと思います。
シロカ製は事前に店頭で見ましたが、こちらの方がダイヤルなど高級感?があります。
華奢な感じはありませんし、扉の開閉も軽すぎず重すぎず。
【使いやすさ】
操作ボタンは少ないので凝ったことをしなければ操作に迷うことは無いと思います。
庫内灯はもちろんですが、液晶のバックライトも点きます。
【パワー】
900W(3分まで)も使えますが、手動設定時には600、500、200、100、900という順番なのでボタンを数回押す必要があります。
【静音性】
普通だと思います。
大きいとは感じません。
【サイズ】
容量から考えればこんなものかと思います。
縦開きなので、背の低い方が冷蔵庫の上に置くなら注意が必要です。
【手入れのしやすさ】
庫内はフラットですし、まだ使ってませんが清掃消臭モードもあります。
【機能・メニュー】
一般的な温めオートはありますし、手動温めも可能ですし、オーブンもあります。
【総評】
一人用とはいえ18Lではちょっと小さいかなぁ、、、でも23Lは意外と大きいなぁ、、、のちょうど中間の20L。
一人暮らし用としては適度な余裕があって良いと思います。
オーブン有り。デザインも良し。液晶のバックライトもある。
一人暮らしで自炊するなら丁度よいと思います。
|
|
|
 |
|
171位 |
139位 |
4.24 (5件) |
7件 |
2022/4/ 8 |
2022/6/下旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:187 レシピ数:294 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚) チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.8kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh 省エネ基準達成率:104%(2008年度)
【特長】- フライパンのようにアツアツに発熱する「ヒートグリル皿」と「高精細・64眼スピードセンサー」を搭載した高性能モデルのスチームオーブンレンジ(30L)。
- 冷凍うどん・冷凍ぎょうざも解凍の手間がない「蒸し焼きメニュー」、下ごしらえした材料を耐熱ボウルに入れるだけの「ワンボウルメニュー」を搭載。
- 低温70度〜高火力300度の幅広い温度帯の「2段コンベクションオーブン」により熱風を庫内全体にしっかり循環させ、包み込むようにムラを抑えて焼き上げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足です。
2万円代の電子レンジからの買い替えだからってのもありますが、かなり満足しています。
結構大きいなとは思いましたが、設置してみるとそこまででもなかったです。
音も今まで使っていたものよりも高音域で静か。
温めも今までは自動だとチリチリになってしまって不満でしたが、この機種は9割方 満足のいく 温めの仕方をしてくれます。
たまにぬるいなと思うことがあります。
レシピブックは意外とメニューが少ないのと使えそうなメニューがあまりありません。
オーブンはまだ使ったことがないので分かりません。
1つ不満といえば 庫内の天井部分がザラザラして掃除が大変そうと思っています。
また調理をした際に、結構水蒸気が発生するので拭き取りが面倒です。
5センサー良き、高火力、開閉静かです
温め能力が高く、高火力の物を探してました。赤外線センサーも機能がよく、開け閉めも静かにでき、高温調理もできるのでよかったです。後は蒸し料理はまだなので、現在の評価は文句なしですね
|
|
|
 |
|
140位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/12 |
2025/8 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:41 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
160位 |
144位 |
4.52 (18件) |
23件 |
2017/5/ 8 |
2017/5/21 |
オーブンレンジ |
700W |
13L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線・あたため・温度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:セラミック角皿1枚/角網1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター+コンベクションヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅518x高さ266x奥行412(取っ手を含む奥行:443)mm 質量:16kg 庫内寸法:幅290x高さ147x奥行308mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1679.4円 年間消費電力量:62.2kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:118%(2008年度)
【特長】- 自動で「レンジ」と「グリル」をリレーさせる独自機能により、食材に素早く熱を通し、香ばしく仕上げる「レンジグリル」。
- 付属の角皿に具材や調味料を入れて予熱なしで調理でき、できあがったら角皿をそのまま食卓へ出すことも可能。
- 操作を音声でアシストする「音声ナビ」や、押すボタンを光で知らせる「らく楽操作パネル」などを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買って本当によかった!これからも製造してほしい商品です
【デザイン】
レッドを選びました。操作パネルの黒とのコントラストもお洒落だと思います。
【使いやすさ】
次に操作するボタンが光る・音声ガイド付きと、機械や家電が苦手な方でも安心して使えると思います。
バックライト付きの液晶で、視力が弱い方やお年寄りでも見やすそうです。
庫内の高さがないので、大きめのマグや高さのある食器は要注意です。
【パワー】
オーブンの温度はやや控えめ。
焼きムラは出やすいため、途中で位置を変えるなど工夫する必要があります。オーブンを多用する方にはストレスに感じるかもしれません。
冷凍した食品の温めや解凍にも、ややムラは出ます。温めボタン1つで完了!とはならず、ひっくり返したり時間を追加する必要があります。
【静音性】
特段静か、というわけではありませんが許容範囲です。
【サイズ】
横幅は単機能レンジとほぼ同じサイズ。
幅60cmのスチールラックに置いても少し余裕があります。1人暮らしの部屋やワンルームでも置けそう。
【手入れのしやすさ】
庫内はほぼフラットで拭き掃除がしやすい。
つゆ受けも取り外して洗えます。
付属の焼き網・セラミック皿ともに焦げ付くことがほぼなく、スポンジで少し力を入れて洗えば綺麗になります。
【機能・メニュー】
オートメニューはありませんが、大体の調理はレンジ→グリルのオート調理で事足ります。
逆にボタンやメニューが少ないことで、操作がわかりやすく使いやすくなっていると感じました。
【総評】
約20年使ったSHARP製単機能レンジの後継として選びました。
アフターケアも考慮して地元の三菱販売店で購入したため、価格は定価でAmazonやネット店舗より割高でしたが、購入して本当によかったと思います。
今まではオーブントースター・電子レンジ・ガスコンロのグリルを駆使してやり繰りしていましたが、ZITANGを購入してから日々のごはん作りが格段に楽になりました。
パンの温めから揚げ物の再加熱、ジャーマンポテト、スペアリブのグリル、鰤の照り焼き…レンジ→グリルのボタンを押せばいい感じに仕上げてくれて、本当に優秀。
容量がとてもコンパクトなので3人家族以上になると厳しいと思いますが、2人暮らしまでなら十分です。
象印から発売されている『エブリノ』もリレー機能がありますが、焼き網が付属しないこと・ヒーターがむき出しになっていることを考慮すると、我が家はZITANGでよかったと思います。
これからも是非、製造を続けていただきたいです。
5盲目の人のためのレンジ
目の見えない人にとっては、必要不可欠なレンジです。三菱さんで、やめずに作って欲しい。
|
|
|
 |
|
143位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/26 |
2025/8/26 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:111 レシピ数:121 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿1枚 スマートフォン対応:○ ソフトダンパー:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅495x高さ390(蒸気ダクト部含む10mm含む)x奥行445mm 質量:21kg 庫内寸法:幅400x高さ230x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
188位 |
161位 |
4.15 (12件) |
16件 |
2021/9/ 6 |
2021/9 |
オーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:40 レシピ数:35 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む429)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- シンプルで使いやすいコンパクトなオーブンレンジ。蒸気量で食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理が可能。
- から揚げが揚げずに作れて、トーストも約6分で焼ける。冷凍パスタなどを出力・加熱時間を設定せずに自動であたためられる。
- 間口が広くて食品の出し入れや庫内の手入れが楽。臭いが気になるときに便利な「お手入れ」自動メニューを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【 シャープのレンジ、なかなかのもんです(重畳!)】
旧:日立 MRO−DV100 は結構スゴかッた 2008年製・超長持ち
壊れるタイミングを忘れたぐらいに活躍、長らく交換時期を逸してました
流石にこれ以上酷使するのも如何かと思い、レンジで節電は無理かも・・
最近の用途は温めるだけ、もう『コンビニ弁当専用』みたいな感じなので
大きさは30Lクラスの大きさは必要ありません、20Lぐらいで十分
デザイン的には推しのクロ色を選ぶべきですが、無難にシロ色を購入
人気売れ筋ランキング参考に、日立・パナソニック・東芝あたりを物色
やはり購入するならコレら機種を選ぶべきか、説明書も読みながら選定作業
結果、SHAPPを選択、鴻海に買収されて外資系傘下になったシャープ
果たして大丈夫か?、まぁ実際製品に問題なし、期待以上の働きをする
一番のお気に入りは『大型ホワイトバックライト液晶』、コレです、コレ
台所の照明をONにしなくても操作が出来る、暗くて表示が見えないとか
灯り付けなくて大丈夫、前のレンジで不便に思っていたのが解消された
それだけが理由かと問われると操作も簡単だし、レンジ性能は必要十分
そりゃレンジ機能は重要だと思うが、でもコンビニ弁当専用では持て余す
1万円ぐらいのレンジでも事足りる、我が家では満足以上の活躍だ
それに『メニュー番号』を駆使すれば料理の幅が広がるはず・・・
グリル加熱(メニュー番号21)トースト等、いろいろ使えると思う
料理好きな方もいろいろと作り甲斐があるはず、お菓子作りとか
残念ながら、全ての機能を検証するまでは至らない、自分には無理・・・
・SHARP RE-WF183 メーカー発売日 2022年 6月23日 後継モデル発売
・SHARP RE-WF182 メーカー発売日 2021年 9月16日 旧・モデル
・SHARP RE-WF181 メーカー発売日 2020年 8月 6日 発売終了
いつもより新モデルが出るのが早いですね、コレって毎年・新機種?
新モデルのWF183は4万円前後からの値段スタートですか・・
旧は価格.com最安店、コジマ、ケーズ、ヤマダでも 6月に入って
\29,000円の日があったので、店頭で交渉すればそれなりの値段?
ネットで買っても店頭で頑張ってもこの値段なら十分安いと思う
私の時は数日前に\29,800円が最安値と思って店行って買ってしまった
しまった、もう少し待ったら更に下がったのに・・、まぁ、問題なし
店によっては全く交渉の余地無しの所もあるので仕方が無い
お店で買って古いレンジは処分してもらう、楽でいいです(粗大ごみ)
箱の中身を見て、発泡スチロール製緩衝材を使っていたのに少しビックリ
昨今の事情だと資源ごみで回収かなコレ、段ボールだけと思っていたので
といっても運んで来た業者が新品を置いて、古いのは箱ごと持って行った
庫内をカラ焼きする「22」お手入れ:本体ガワが超熱くなる(火傷)
「やけどに注意」上部に表示があるけど、やばいぐらいに熱くなる
オーブンを使う時はレンジ周りに溶けるモノは除外、子供も注意ですね
【 総評 】
シャープのレンジは面白い、値段も底値近いはず、意外と狙い目かも
価格推移グラフの動きから考えると、旧モデルは在庫のみになって
また上昇する様な感じ、反転して今後は価格が上がる場合もあるかも
家電の半導体不足、サプライチェーン混乱、買いたい時に買うのが一番
格安レンジよりは高機能な当機種、そこそこ購入する価値があるのでは
製品に不足無し、しかし、販売店には配達とかトラブルに巻き込まれた
注文時に在庫が無いので20日後になるとか、それぐらいなら問題ない
今のレンジは動くし、と思って住所の確認やら、色指定の再確認
旧レンジは引き取りをお願いして、物が確保出来る日を再度チェック
安心してお店を出た、大手家電量販店だから問題はないと思っていたら
当日いくら待っても物が届かない、流石に家電量販店に電話確認すると
えッ、お客さんが店まで取りに来るのでは・・?、何でそうなった・・?
そりゃ冷蔵庫や洗濯機なら配送するだろうとは思うが、レンジはね
最初から持ち帰り前提だったのか、いや店には車で行ってないけどさ
お店側は古いレンジを持って、次回は訪問して下さいが前提とは・・
まぁ、数日後、結局のところ、曰く付きの製品が配達されて来た?
モノは無事に届いたよ、良いモノを買ったと思えない微妙な気持ち
これで直ぐにでも故障したら、更に気分が下がるけど、まだ大丈夫だ
多分、思い込みなんだと思います、購入時の確認は絶対ですね(双方)
5単身ではヘルシオ要らず!
一人暮らしの息子宅で2019年の同メーカー製¥20,000程のレンジ +オーブンな商品から買換えました。段々と自炊するようになって事足りなくなってきました。
まずはデザイン、スタイリッシュな黒でシンプルながらコンパクトながら中は幅が広く使い易い。
パワーも申し分無くレンジはもちろん、オーブンも庫内にしっかり熱くなり250度迄上がって調理が可能です。また意外にも動作音が静かで、その分動作後の音、アラームの音が大きく感じます。
機能面では、少ないながらポイントを押さえた使いやすいメニューが揃っていて簡単に調理でき随分楽になりました。ド素人ですが簡単なパンやケーキ、またグリルチキン何かもうまく焼けます。スチーム機能に拘らなければシンプルな調理には丁度いい感じです。(難しいことはしないので。)
この機種に限りませんがトーストは裏返しも必要で6〜7分掛かって美味くもないのでお勧めできません。他、ノンフライ調理もそれなりにこなし、意外な得意技で「サックリ解凍」を含めて解凍は肉類しか使っていませんが、そのへんの上位機種よりも器用にこなしてくれます。
総じて3万円代の価格(廉価版に上乗せすれば)でこれだけの機能・品質が得られる有難い商品だと思いました。
|
|
|
 |
|
159位 |
161位 |
3.66 (3件) |
2件 |
2019/6/26 |
2019/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:68 レシピ数:83 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト
【特長】- コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。庫内4面遠赤(底・奥・左右)で加熱する「石窯オーブン」を採用している。
- 油を使わずヘルシーに調理できる「ノンフライ調理」、鍋を使わずにパスタやマカロニが茹でられる「らくらくパスタ」を搭載。
- コンパクトなのに中は広々とし、間口寸法39cmで出し入れが楽。総庫内容量は23L、レンジ最高出力は1000W。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ちょうどいいサイズです
この電子レンジはちょうど良いサイズです。キッチンの棚にスッキリ収まりました。お酒を温めるのによく私は利用しています。妻はいろいろな機能を使いながら料理に利用しています。
4普通のスチームオーブンレンジ
【総評】
9年ほど使ったER-LD7が壊れたため、同じ東芝製でコスパの良いこちらの商品を購入。特に不便や不満を感じることなく使えています。
【デザイン】
9年前に購入したER-LD7とほぼ変わらないデザインです。パッと見では区別がつきません。
もうデザイン的に行きつくところまで行ってるのかなと感じます。
【使いやすさ】
ボタンの配置などが多少変わっていましたが、基本的な操作は同じなので、慣れてしまえば迷うことなく使えます。
【パワー】
十分です。
【静音性】
これもER-LD7まったく変わっていないように感じます。
【サイズ】
これまたER-LD7とほぼ同じです。他社製品と比べると若干小さいです。
【手入れのしやすさ】
とくに手入れをしづらいところはありません。
【機能・メニュー】
それほど多くの機能を使うわけではないですが、特に不満はありません。
|
|
|
 |
|
116位 |
161位 |
3.93 (8件) |
13件 |
2021/8/ 3 |
2021/7 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:67 レシピ数:63 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚/スチームカップ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:カップ式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:16kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 機能はしっかり備え、コンパクトに設置できる過熱水蒸気オーブンレンジ。全国で使えるヘルツフリー(50Hz-60Hz)。
- 発生する蒸気量で食品の状態を検知する「らくチン!センサー」により、分量が変わっても自動で調理ができる。左右・後ろピッタリ置きに対応。
- 過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで、スチームあたためからノンフライの揚げ物や焼き物まで作れる。市販の冷凍食品を自動であたため可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足しています。お勧めですよ。
【デザイン】
少し横長のデザインに明るめの白がキッチンにピッタリで気に入っています。
【使いやすさ】
ダイアル操作と適度な数のボタン数で使いやすいと思います。
横幅が少し広いので出し入れが楽です。
【パワー】
普通のオーブンレンジです。
【静音性】
電子レンジが思っていたよりも音が大きかったのですが、たぶん普通だと思います。
【サイズ】
少しコンパクトなオーブンレンジが欲しい方にはお勧めです。
【手入れのしやすさ】
サッと拭き取れば良いので楽です。
【機能・メニュー】
それ程多くありませんが、元々多機能は不要なので問題ありません。
【総評】
買ってよかったです。
5スチーム温めが素晴らしい!
【デザイン】
黒くてスッキリとしたデザインでよいと思います。
青白い液晶もいいですね。
【使いやすさ】
ほとんどオートしか使っていませんが、ボタンを1回押すだけなので簡単です。
ただ残り時間が表示されないので、いつ終わるのか分からないがちょっと不満です。
【パワー】
十分だと思います。
オートだと少し熱いくらいに温まります。
【静音性】
ファンの音は少し大きいですね。
とくに使い終わってからも冷却のために数分回り続けるので、テレビの音が聞こえづらいです。
【サイズ】
容量の割にコンパクトでよいと思います。
【手入れのしやすさ】
底面はフラットでお手入れしやすいですが、上面はヒーターがむき出しなのが残念です。
【機能・メニュー】
スチーム温めがとても良いです。
フライや天ぷらなどのお惣菜がサクサクに温まります。
【総評】
スチーム温めを初めて使ったときは感動しました。
いままでお惣菜を温めるとシナシナになっていたのですが、とてもサクサクになりました。
もうスチーム温めが手放せません!
|
|
|
![ヘルシーシェフ MRO-WBE3(K) [フロストブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
518位 |
161位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/15 |
2023/7 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、赤外線センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1903.5円 カラー:フロストブラック
|
|
|
 |
|
295位 |
172位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/6/13 |
- |
オーブンレンジ |
|
25L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:23 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 脱臭:○ グリル:○ サイズ:幅513x高さ332x奥行403mm 質量:13kg 庫内寸法:幅328x高さ206x奥行355mm カラー:ホワイト系
【特長】- 段差のないフラットタイプで、大きな弁当も温められ、食パンなら最大4枚まで同時にトーストできるフラットスチームオーブンレンジ。
- 23種類の自動メニューを備え、ボタンを押すだけで、飲み物の温めや解凍に対応する。
- フラット庫内でサッとひとふき、手入れも簡単。「掃除・脱臭メニュー」も搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3操作性が良ければ…おしい
21000円で購入して約半年ほど使いました。
【デザイン】開封第一印象は「白って200色あんねん」思ってた真っ白よりはオフホワイト寄りでした。
デザインはパッと見は良いです。
が、細かく見ればオーブンのヒーター丸出しとか開いたときの扉のゆるい傾きとか、作りの丁寧さや高級感には欠けます。でもお安いのでお値段よりは気持ち高見えしてます。
ディスプレイ部の白文字黒背景はかっこいいし全体的にはシンプルでデザイン買いしたと言える。
【使いやすさ】
パッと見のデザインほど使いやすくはなくて、クセがある。
使いやすいのは30秒/600w温めのみ。スタートボタンのワンクリックで済む。
1分/600wはスタート2クリック、以降30秒づつ延長〜5分までだけど、3分は6連打で許容範囲だけどそれ以上は連打だるい。
逆に40秒は1分の途中で出して取り消しクリックのが手っ取り早い。
w数の変更はレンジボタン連打で600w→500w、200wの3段階
ダイヤルで秒数操作、序盤15秒刻みでちょっとすると30秒刻みになるが、基本スタートボタンで5分までは操作でそれ以上の分数がダイヤルになるので結構なん回転も回さないといけないイメージ。
そしてスタートボタン同様細かい秒数設定は出来ない。
【パワー】
おそらく普通なのですが、前に使ってた機種が庫内が狭い機種だったためそれと比べると温まりに時間かかるように感じる。
【静音性】
静かでは無いがレンジなら普通レベル
【サイズ】
庫内サイズなりにガッツリ大きいです
【手入れのしやすさ】
ヒーター部は細いし割れそうで気を使うけど楽な部類かと
【機能・メニュー】
メニューは取説がないと直感や見た目ではまず使いこなせません。半年でオーブン機能2回程度、メニュー1回でもういいやってなってます…
オーブン機能は上下ヒーターのあるオーブントースターの方が早くて良いと思えます
【総評】
お値段以上ではあるんでしょうけど、使い勝手の悪さからオーブン機能ないレンジ機能のみタイプでもっと安いのにしても良かったかもと思ってしまいました。
|
|
|
 |
|
156位 |
172位 |
2.83 (8件) |
2件 |
2022/6/24 |
2022/7/下旬 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:62 レシピ数:56 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚/スチームカップ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:カップ式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 飲みごろ温度のスープが手軽に作れるレンジメニュー「フリーズドライスープ」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。選びやすいメニューレイアウトを採用。
- スチームあたためや、過熱水蒸気とヒーター加熱の組み合わせで調理ができる。冷凍食品あたため・お弁当あたため機能を搭載。
- 好みの分量・食材を入れてスタートを押すだけの「らくチン1品」なら、タッパーなどのボウル以外のレンジ対応容器でも調理が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4白色のカラーがきれいです。
ほかの人も書いていましたが、運転時の騒音が多くいい点が残念ですが、
サイズもコンパクトで、清潔感のあるWカラーも選択して良かったです。
4うるさいです(笑)
まだ電子レンジとして温めしか使っていません。
さつまいもをもらったので今度何か作ってオーブン機能も使ってみたいところです。
皆さん書いてますがレンジ使用後のファンの音はうるさいです。
まぁしっかり冷やして庫内の湿気を飛ばしてくれているんだ!と思えば仕方ないのかなーと。
今のところ飲み物や食品を温める分には問題ない気がします。
1人で使うにはちょうどいいサイズだし、デザインがいいと思って使ってます。
|
|
|
![ER-Y16E3(K) [ブラック]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_284/4904530120428_1.jpg?_ex=128x128) |
|
276位 |
172位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/12/ 7 |
2023/10 |
オーブンレンジ |
850W |
16L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:8 レシピ数:3 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅461x高さ293x奥行335(ハンドル含む366)mm 質量:11kg 庫内寸法:幅267x高さ190x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 庫内容量16Lで「かんたんあたため」キーを搭載したオーブンレンジ。大きな弁当も安心のフラット庫内(横扉タイプ)を採用。
- レンジ出力は850W/600W・500W連続/200W相当で、オーブンの温度調節範囲は100〜200度。角皿(鉄板ホーロー)1枚が付属する。
- 手入れしやすい「庫内よごれプロテクト」、見やすい「ホワイトバックライト液晶・庫内灯」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5レンジ最大出力850W
16Lサイズで、レンジ最大出力850Wのオーブンレンジです。
どちらかというとコンパクトサイズなので、1〜2人暮らしの
人にぴったりかとおもいます。フラット庫内なので広々使えます。
また、撥水、撥油コーティングされているので、汚れが付きに
くくなっています。ドアは横開きで、右側に操作パネルがあります。
あたためボタンを押せば、自動であたためをやってくれるので
簡単です。ちょうどよい感じに仕上げてくれます。オートメニューも
充実しています。マニュアルだと、850W,600W,500W,200Wから
選べるようになっています。トーストは一度に2枚焼くことができます。
3廉価版?では十分な機能、でも温めがちょっと・・・
単身赴任で、しばしば訪問する同僚宅で購入した機種です。まともに料理をすることもないので9割はレンジの温め使用で、まれにローストチキン、ピザを焼く程度らしい。デザインは価格以上で好感もてました。オーブン機能は一応あることの安心感だけだったらしい。前機種と違ってターンテーブルでないので庫内が広く使えて掃除がしやすいと申していました。出力も200W〜850Wまで4段階で切り替え可能です。自動機能は少ないですが幅広く料理できる仕様になっています。早速使ってみたところ、何品か温めるうちに肉や野菜でも塊が入ると中心部と周辺部の温度ムラが激しいケースがあってコツがいるのか、そこだけが気になりました。
|
|
|
![石窯オーブン ER-60AE4(K) [ブラック]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_298/4904530129254_1.jpg?_ex=128x128) |
|
255位 |
172位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/21 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 間口39cmの「ワイド&フラット庫内」なので楽々出し入れができるスチームオーブンレンジ(23L)。
- 最高出力1000Wで、素早く加熱。オーブン&スチームで温めなおしでも作りたての食感に仕上がる。
- オーブン調理も庫内4面遠赤(底・奥・左右)だから、食材の内側にじっくりと加熱できる。
|
|
|
![NE-FS3B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552053.jpg) |
|
138位 |
186位 |
4.24 (15件) |
7件 |
2023/7/12 |
2023/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:4 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 毎日使う機能だけを搭載したシンプルなオーブンレンジ(23L)。カップボードなどにも設置しやすいコンパクト設計。
- 最高250度の1段オーブンでグラタンやピザ、お菓子作りもできる。庫内はフッ素コーティングされているので、汚れを落としやすい。
- 「スピード機能」を搭載し、手動あたため(500W/600W)をスタートしてからボタンを押すと、高出力に切り換えてあたため時間を最大約38%短縮。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5不満なし
10年以上使用していたオーブンレンジから、異音がするようになってきたので換え変えました。スチーム付きと悩みましたが、温めがメインなので機能には十分満足しております。
魚焼き機能もあるので、試してみたらこれが以外に素晴らしい。皮までカリカリに焼けて美味しく食べられ、また、手入れも楽なので大変重宝しております。
5シンプルイズベスト
【デザイン】
シンプルでスクエアなデザインが好印象です。
【使いやすさ】
何も悩む余地もなく、使用できます。
【パワー】
必要十分で問題ありません。
【静音性】
こんなもんではないでしょうか。不満ありません。
【サイズ】
コンパクトなサイズで置き場に困りません。
【手入れのしやすさ】
フラットなので、拭きやすいです。
【機能・メニュー】
オーブン機能も含めて必要十分です。
【総評】
シンプルでスタイリッシュな、スクエアで白い箱なデザインが印象的です。
操作も簡単で、悩む余地もなく、直感で操作できます。
メニュー操作もダイヤル式より簡単で、アクション数が少なく済むのがいいですね。
余計な機能がなく、大満足な製品です。
|
|
|
 |
|
120位 |
186位 |
3.81 (21件) |
103件 |
2022/5/31 |
2022/7/ 2 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:246 レシピ数:291 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度)
【特長】- 「熱風旨み焼き」を搭載したコンベクションオーブンレンジ(30L)。肉の種類(牛・豚・鶏)と形状をセレクトし分量に合わせておまかせ調理ができる。
- 食品(容器を含む)の重さと表面温度をはかるWスキャンで加熱のパワーや時間をオートでコントロール。最高1000Wの大火力で素早く加熱。
- 解凍から焼き上げまでオート調理する「冷凍から焼き物」、耐熱ガラスボウルや耐熱プラスチックボウルで調理可能な「簡単プラボウルメニュー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5不具合発生後の対応について
【注意】商品は大変満足しています。使用9ヶ月で扉を閉めると設定中の内容がリセットされる不具合が発生。HITACHIに問い合わせて修理していただきました。不具合が出ている部品があるそうで、交換していただくと直りました。もしこちらで購入して故障を疑われる方がいらっしゃったら問い合わせされるとよいと思います。
5確かな必要機能と現状コスパ最高
【デザイン】
全体のデザインはシンプルで清潔感があり、煩雑さも無く我が家好みです。
【使いやすさ】
なんだかんだ言って、普段一番使うのはレンジによる解凍と温めなので、標準的な操作方法に馴染めば全く苦無く使えています。液晶表示と連動するロータリースイッチも使いやすく便利です。
普段あまり使わない機能を使おうとすると、取説を眺めながら、ボタンの割り振りなどもうちょっとなんとかならないかねえとも思いますが、まあ慣れでしょうね。欲を言ったらきりがありません。
【パワー】
レンジでの解凍や温めでは全く文句無いレベルです。
女房がオーブン機能を初めて使って、いまいち思い通りの調理が出来なかったようですが、要は設定とこの機種の特性を踏まえた慣れの問題かと。
【静音性】
普通に静かに動作します。
【サイズ】
これからの料理の幅を広げてくれる納得の容量を備え、二人分の冷凍食品を同時に余裕で解凍調理できる大きさに見合った外観サイズが、今までの単機能電子レンジより大きく場所を取るのはしかたないかと納得しています。
【手入れのしやすさ】
スチームの清掃機能がついているのも選択理由でした。
フラットな内部仕様は手入れも楽で、綺麗にして使い続けたいと思います。
【機能・メニュー】
我が家のオーブン電子レンジとして、求める機能は殆ど網羅されており満足です。
要は使いこなしかと。
【総評】
公称750Wを謳いながら冷凍食品を一発で解凍調理できず、スーパーで買ったお惣菜はトレイの角が引っかかってターンテーブルが止まる日常も、まあこんなもんだろと我慢し続けて気がつけば20年近く使い続けていた単機能電子レンジにようやく見切りを付けて、さらに30年以上使い続けた電気オーブンとの機能合体を目論んでこの機種に辿り着きました。
実店舗も含めて探した結果、機能、性能、価格の3拍子揃った我が家にとって一番納得できる商品を見つけた思いです。
今までの不満の全てが吹き飛び、その間の技術の進歩を否が応でも実感しながら、我が家でのこれからの料理の可能性が一気に広がったと感じています。
惜しむらくは、もっと早く気づいて導入しておけば、より豊かな食生活が得られたんだろうなあ、ということです。
|
|
|
 |
|
225位 |
186位 |
- (2件) |
5件 |
2021/11/10 |
2022/1/14 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:天板/網 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:70℃ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅470x高さ345x奥行400(ハンドル含む440)mm 質量:16.9kg 庫内寸法:幅385x高さ195x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1863円 年間消費電力量:69kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:106%(2008年度)
|
|
|
 |
|
116位 |
186位 |
2.94 (8件) |
6件 |
2023/9/13 |
2023/9/16 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
27L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:117 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 過熱水蒸気調理ができるワイド&フラット庫内の過熱水蒸気オーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
- 重量センサーで重さを測り加熱量を算出するため、食品の重さに合わせてあたため、解凍が可能。分量が同じ2品をまとめて適温にあたためられる。
- 250度オーブン1段を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。スチームを使って、こんがりサクサクに焼き上げる「スチームトースト」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルなデザインで気に入っています。
キッチンに馴染むデザインのものが良くて、ほぼデザインで選びました。
レトロな雰囲気のするデザインで気に入っています。
操作はボタンのみなので、よくあるダイヤル式の操作性はと比べると少し手間がかかります。
デザイン優先で選んだので、許容範囲かなと思います。
フラットでお皿の取り外しが可能なので、下面の掃除がしやすいです。
メニューは番号での設定になるので、メニュー番号表を手元に持っておく必要があります。
液晶画面には選択した番号表示のみです。
高機構な使い方はあまりしませんので、メニュー番号表示だけでもちょうど良いです。
5安価で必要十分な機能性
【デザイン】2011年製日立のオーブンレンジからの買い替え。ぱっと見電子レンジらしからぬシックなデザイン(色)でよいと思います。
【使いやすさ】ボタンが独立して配置してあるので理解しやすい。庫内広々。
【パワー】必要十分でしょう。
【静音性】問題なしです。
【サイズ】大きいですが仕方がないかと。大皿が入らないと困るので。
【手入れのしやすさ】底板に焦げ付きがこびりついて嫌になったのが一番の買い替え理由。
それを考えるとベストな選択だったのではないかと思います。底板を外せるのは最高です。
【機能・メニュー】必要十分です。実はオーブンとレンジさえ使えればあとはいらない。
【総評】ケーズデンキで安売りしてたのでネット最安値より安かった。日立は耐久性が高く信用しているのでメーカーにこだわりがなければけっこう買っている。買ってから知ったのだが水タンクがついておりスチーム機能がある。これは使ったことないので今後使ってみたい。昔は高級機にしかスチームオーブン機能はなかったのだが、3万円台で買えるとは。
【追記】
液晶表示窓が下にあり、面積も小さいので見にくいのが欠点。
また表示窓が樹脂製でへこんだり傷つきやすい。
以前の機種はプラ製で大きかったし見やすかったのでそこがマイナス。
|
|
|
 |
|
168位 |
186位 |
4.50 (6件) |
60件 |
2019/8/23 |
2019/8/29 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:86 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:調理網1枚/ワイド角皿2枚 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅490x高さ400x奥行435(ハンドル含む495)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅405x高さ235x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1957.5円 省エネ基準達成率:101%(2008年度)
【特長】- レンジ加熱を組み合わせることなく、最初から最後まで過熱水蒸気で調理することで、独自のおいしさと健康効果を実現したウォーターオーブン。
- 家にある食材を組み合わせて自由に置くだけで簡単にグリル調理ができる「おくだけグリル」を搭載。
- 「2段熱風コンベクション」を搭載し、250度のオーブン調理でも、最後まで250度設定のまま加熱できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5AX-HC3からの買換え
10数年前のヘルシオAX-HC3からの買換えです。
サイズはほぼ変わらず26L→30L 2段調理。
HC3は蒸気排出ダクトを付けて使用していましたがXJ600は少し仕様が違う様で蒸気が殆ど出ない為、キャビネットで使用していても気になりません。
もう少し蒸気が出ないと物足りない気がしていましたが唐揚げに挑戦したところ以前より柔らかくジューシーに出来上がっていて家族にも好評だったので今は満足しています。
5焼き芋屋さん
焼き芋を作りました。
甘くてしっとりのおいしい焼き芋が出来上がりました。
買ってよかった。
|
|
|
 |
|
166位 |
186位 |
4.27 (6件) |
44件 |
2022/4/12 |
2022/6/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:490 レシピ数:510 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受け) カラータッチ液晶:○ スマートフォン対応:○ ソフトダンパー:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。好きな食材を並べるだけで簡単に調理ができる「石窯おまかせ焼き」を採用。
- 350度の「石窯ドーム」でうまみも水分も閉じ込める。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温に温める。
- 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。キッチンにすっきり置ける、奥行き39.9cmの薄型コンパクト(ハンドルは含まない)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5パン焼きには最適
パン教室で使用したことがあり、間違いないだろうと購入。ちゃんと同じ焼き上がりです。
5市販のパイ生地でプロの仕上がり。
【デザイン】シンプルでコンパクトなのでカラー液晶が表示されないと地味。
【使いやすさ】タッチパネルがわかりやすく、反応が早い。
【パワー】まだ数回しか使用していないがオーブンの予熱が早いなどパワーを感じる。
【静音性】廃熱の音はうるさい。うちは、奥に置いているので気にならない。
【サイズ】とにかくコンパクト。反面高級感は感じられない。
【手入れのしやすさ】とても掃除しやすく快適。手入れの頻度が上がりそう。
【機能・メニュー】多機能だと思うが使いこなしてないのでこれから。
【総評】市販のパイ生地でアップルパイを焼いたが、ミルフィーユ状にふっくらと生地が焼きあがってびっくりでした。レンジも簡単な温めで料理によって勝手にスチーム温めやグリルをしてくれるので、13年使った今までのレンジとの違いに感動です。
|
|
|
![石窯ドーム ER-D90AE4(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
276位 |
202位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/21 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 赤外線センサー(上面配置)で、食材の表面をしっかり検知して、上手においしく温められる過熱水蒸気オーブンレンジ(26L)。
- レンジ+スチーム、ラップなしでしっとり温められる「スチームあたため」や、-10〜90度まで設定した温度で温められる「お好み温度あたため」を備える。
- 庫内まるごと遠赤だから、食材の内側にも、じっくりと熱を通す。
|
|
|
 |
|
144位 |
202位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 1 |
2025/8/ 9 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
31L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:118 レシピ数:150 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/スチーム小皿/メニューシール 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:カップ式 サイズ:幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行344mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2141.1円 年間消費電力量:79.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
145位 |
202位 |
3.92 (22件) |
125件 |
2020/3/25 |
2020/6/ 1 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:高精細・64眼スピードセンサー 自動メニュー数:292 レシピ数:333 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ビストロスピードグリル皿(1枚)/角皿(2枚)/ミトン(2枚) カラータッチ液晶:○ スマートフォン対応:○ チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力極め焼きヒーター/両面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅494x高さ370x奥行435(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:486)mm 質量:19.6kg 庫内寸法:幅394x高さ235x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1782円 年間消費電力量:66kWh 省エネ基準達成率:111%(2008年度)
【特長】- 「高精細・64眼スピードセンサー」搭載で、食品の温度・分量などを見分け自動であたため・解凍ができるハイグレードモデルのスチームオーブンレンジ。
- 新「凍ったままグリル」により、大火力極め焼きヒーターで肉や魚などのたんぱく質と野菜が一緒のバランスのよいメニューを冷凍から一気に焼き上げる。
- 下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れるだけの「ワンボウルメニュー」を搭載。買った後もスマホでメニューが増やせる(無線LAN対応)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5レシピが追加できる!
アプリからレシピを追加できます。パワーは普通です。いろいろな機能が付いていてよいです。無線ランがつなぐのに工夫がいります。これができれば長持ちで品質は良いです。
5良いことと残念なこと
カラー液晶で見やすいことと、加熱時間が前のビストロと比較して短縮されています。
残念なことは、表示が時間が経つと完全に消えるのですが、復帰するには、ドアを開閉する必要があります。どれかのボタンを押して復帰して欲しいです。
|
|
|
 |
|
258位 |
202位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/8/26 |
2022/11/21 |
オーブンレンジ |
1000W |
|
|
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー(蒸気センサー) 自動メニュー数:31 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(2枚)/調理あみ(1枚)/ガラス皿(1枚) 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:230℃ オーブン最低温度:70℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ スチーム:タンク式 サイズ:幅595x高さ464x奥行449(ドアハンドルを含む奥行:487)mm 質量:26kg 庫内寸法:幅394x高さ234x奥行309mm カラー:ブラック
【特長】- 1300Wのパワフルスチームで蒸し器を使わなくてもメニューが広がる、ビルトイン電気オーブンレンジ。
- 31メニュー(手入れ含む)は加熱方法と時間を自動でコントロール。スチームを使用したメニューは19メニュー(手入れ含む)。
- 熱風循環ヒーターで包み込むように焼き上げ、パンやお菓子作りの幅が広がる。操作に必要なキーが光って知らせるナビ機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ビルトインならではの省スペース
【デザイン】
ビルトインなので壁面にきれいに収まりすばらしい
【使いやすさ】
UIも通常のパナソニックのものと同様なので、使い勝手はいい
【パワー】
1600Wの消費電力なのでパワーに不満はない。オーブン機能に関してはガスと比べない限りは不満はないと思う。
【静音性】
動作時に音はするが、別に気にする範囲ではない。
【サイズ】
ビルトインなのでサイズは気にならない。空間のスペースを取らないのでよい
【手入れのしやすさ】
通常の掃除等は全く問題なくできるが、故障時などは不安
【機能・メニュー】
スチームを使ったメニューもたくさんあり、すべて試すことができない程たくさんある。実際にここまで必要なのかは疑問
【総評】
|
|
|
![KOR-1803/K [ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/81747/4981747079718.jpg) |
|
223位 |
214位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/13 |
2023/11/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左・背面 自動メニュー数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深角皿 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅450x高さ325x奥行356mm 質量:11.8kg 庫内寸法:幅353x高さ162x奥行293mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) カラー:ブラック
【特長】- 深角皿で多彩なおいしさが楽しめるオーブンレンジ(18L)。コンパクトサイズの庫内ひろびろモデル。
- ハイパワー1000Wにより、500Wレンジと比べてあたため時間を半分にカット。36種類の自動調理ができ、1・3・5・7分のお手軽メニューを搭載。
- 庫内スペースを効率的に使えるので、弁当の容器を入れ替えずにそのまま温められ、庫内の底面がフラットなので汚れてもすぐに拭き取れる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5自動調理メニューが充実
ドアは前開きタイプのオーブンレンジです。前開きなので
食材の出し入れがしやすいです。庫内は、広めで、
フラット形状なので、サイズが大きめのものでは余裕で
あたためができます。庫内が汚れても簡単に拭き掃除が
できます。あたためボタンを押すだけでよいので、自分で
いろいろと設定する必要はないです。また、自動調理メニュー
が充実してて36種類あり、いろいろな料理を調理できます。。
深角皿が付属されていて、パスタやパエリアなども自動調理で
できてとても便利です。操作パネルは、シンプルなので操作は
簡単にできます。液晶も見やすいです。
|
|
|
 |
|
121位 |
214位 |
4.26 (23件) |
8件 |
2022/7/29 |
2022/8/27 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
22L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:94 レシピ数:121 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅483x高さ340x奥行388(ハンドル含む:433)mm 質量:13.5kg 庫内寸法:幅295x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:レッド
【特長】- 過熱水蒸気調理ができるフラット庫内オーブンレンジ。重量センサーで重さを量り加熱量を算出、食品の重さに合わせてオートで調理する。
- 独自の「外して丸洗いテーブルプレート」を採用し、汚れても外して洗えるため清潔。あたためもオーブン調理もテーブルプレート1枚でできる。
- 下ごしらえし冷凍したおかずをオートで解凍から焼き上げる「冷凍から焼き物」、レンジとオーブンを使った加熱で仕上げる「冷凍食品パリッと調理」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最高レンジ
値段が安いわりに、800wも使えて性能は良いです。
サイズも大きくありませんが、レンジ内のスペースは広くてとてもコスパに優れた製品だと思います。
5ヘルシーに使えない
スチームタイプを初めて買いましたが、ヘルシーから揚げにはなりませんでした。
惣菜のから揚げをレンチンしただけと同じぐらいかと。
油は使ってないからヘルシーはヘルシー、なので再チャレンジしてみます。
やはり難しいです。
冷凍食品のから揚げはちゃんと仕上がります、それなら普通のレンジでもいいのかと
思いますがスチーム機能のお陰で今までよりはふっくらした感じでした。
冷凍パスタの時間設定で今までのは片寄りがありましたが
このレンジはほぼ設定時間で均一に仕上がっています。
|
|
|
 |
|
124位 |
214位 |
4.47 (22件) |
30件 |
2023/8/18 |
2023/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:37 レシピ数:88 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 「レンジ」と「グリル」機能を自動で切り換え、時短で本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載したオーブンレンジ(26L)。
- 食材を庫内で浮かせて加熱することで温めムラを抑える全方位あたため「うきレジ」を搭載。
- 「揚げ物サクレジ」により、買ってきた揚げ物もサクッとおいしく仕上がる。メニューは本体下部に収納できるボード式で使わないときはすっきりとしている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルでいい
15年使ったシャープのオーブンレンジのレンジ機能が使えなくなったので、量販店に直行。
オーブンレンジといえば、使う機能はごく一部に限られている割に、いろいろな機能表示やボタンが並んでいて、ごちゃごちゃした印象があった。
象印がオーブンレンジを作っていることを初めて知ったが、直感的に使いやすい上、シンプルなデザインが気に入った。
いろんな機能や過剰な性能は我が家には不要。
レンジで温められて、オーブンでパンが燒けて、発酵ができたら、それで十分。
いい買い物ができた。
5好みが別れそうな製品
【デザイン】
この製品最大の満足度はやはりデザイン。格好いいです。
【使いやすさ】
本格的な料理にはレンジをあまり使わず、コーヒーかお弁当を温めるくらいしか使いませんので…使い方的にこの製品との相性がいいと思います。ダイアルを回して押すだけ、といったシンプルな操作インタフェースは個人的にはかなり気に入りですが、人によって直観性に欠けると感じるかもしれません。
【パワー】
常温・冷蔵のものを温めることがメインなので何ら不自由を感じません。他の方が仰っているように冷凍だと物足りないかもしれませんが、自分の使い方にはフィットしています。
【静音性】
加熱中の音は平均の範囲内かと思いますが、加熱終了後のファンの音は少しビビッてしまうくらい大きいです。温めた後にすぐ離れるような使い方では問題ありませんが、たまに傍で聞いているとやはり煩い+長いです。
【機能・メニュー】
人によるところかとは思いますが、ダイアル+押下のシンプルなインタフェースは、個人的には好きです。メニューも基本的なものはプリセット(ダイアル回して番号で選べる)されており、日常生活で使う分には十分かと。
【総評】
半年ほど使っていて個人的には気に入っていますが、騒音・操作性の面では少し癖のある製品かもしれません。買う前に展示品で操作感や、加熱後の騒音を確認してから購入された方がいいと思います。
|
|
|
 |
|
135位 |
214位 |
4.11 (20件) |
33件 |
2022/7/29 |
2022/7 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
31L |
4人 |
庫内フラット |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:重量センサー、蒸気・温度センサー 自動メニュー数:116 レシピ数:142 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅487x高さ365x奥行430(ハンドル含む:461)mm 質量:15.5kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行344mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2141.1円 年間消費電力量:79.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 重さに合わせたあたため・料理ができるワイド&フラット庫内オーブンレンジ。独自の「外して丸洗いテーブルプレート」を採用し、汚れても外して洗える。
- あたためもオーブン調理もテーブルプレート1枚でできる。「ヘルシーメニュー」で過熱水蒸気を使ったノンフライ・油を使わない炒め物が可能。
- 下ごしらえし冷凍したおかずをオートで解凍から焼き上げる「冷凍から焼き物」、レンジとオーブンを使った加熱で仕上げる「冷凍食品パリッと調理」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5天面フラットを探していました
【デザイン】ダーク系のものが欲しかったので満足です。ボタンなどは実店舗で他の商品を見ましたが、特に大差ないかなと思います。
【使いやすさ】まだ使い始めて1か月もたっていないのでわかりませんが、普通に使えているというので、それで十分です。
メニューの数も、商品選びの段階から、あまり使わないだろうと思っていたので特に私にとっては問題ないかんじです。
【パワー】今までのものから比べたら格段にアップしました。進歩しているなと感じます。とにかく調理時間が短くなりました。
【静音性】特に気にならないです。
【サイズ】一つ下のサイズと迷ったのですが、大は小を兼ねると思って大きめのものを購入しました。さすがに最初は大きいな、と思いましたが、きっとこれからいろいろ使い始めたら、これで良かったと思うのではないかと思っています。
【手入れのしやすさ】庫内全面フラットなものを希望していました。とにかく拭き掃除が簡単にできるようにです。温めをしているとたまにパンとはじける時があるのですが、その時もさっと拭くのが簡単です。天面フラットな商品はしっかり探さないと、ヒーターが出ている商品もあるのでこれを探すのに苦労しました。手間をかけて良かったです。
【機能・メニュー】当初から、温めとオーブンの機能を使えれば良いと思っていたのでまだ使ったことがありません。先々試してみようかと思いますが。
【総評】概ね満足です。まだ、温め機能しか使っていないので、総評するのも難しいですが、基本機能がしっかりしているだけで満足ですので、購入して十分に満足しています。
5少し音が大きいのが気になる方もいるかも
【デザイン】白が欲しかったため満足
【使いやすさ】ほとんどオートであっためるため便利
【パワー】新しいのでしっかりあったまります
【静音性】以前10年前の日立の電子レンジよりも音は大きいです
【サイズ】
以前は横にボタンがある、デザインだったので、今回は扉にボタンがある分
コンパクトな割に中が大きく使いやすい
【手入れのしやすさ】
中の天井が平(ヒーターがむき出しでない)なので、
掃除しやすい
【機能・メニュー】
ごはんしか、温める予定がないが、シュウマイもスチームを使って温めれるのが良い
【総評】
スチームのついた高額なモデルが安く買えて良かった
|
|
|
 |
|
111位 |
214位 |
4.25 (45件) |
76件 |
2022/7/27 |
2022/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:36 レシピ数:76 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/ボウルリング(シリコーンゴム製)/角皿(セラミック製)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 時短メニューや便利でおいしい調理機能を搭載したオーブンレンジ。「芯までレジグリ」を搭載し、レンジからグリル機能に自動で切り替え本格料理ができる。
- 食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたため うきレジ」、揚げたてのようにサクッとおいしくできる「揚げ物サクレジ」を搭載。
- 100〜高火力250度の本格オーブン調理に対応する。奥行き45cmのカップボードに収まるコンパクト設計。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストコで39800円
突然電子レンジが壊れてしまったので価格コムの各メーカーを見比べた結果、象印にしました
Panasonic、SHARP、日立は自動あたためや火力に関する不満が多い
山善、アイリスオーヤマは火力に関する不満が多い
象印は使用後の音に関する不満が多い
こんな印象です
こちらの機種に関しては連続加熱が出来ないという致命的なレビューがされてましたが、その後それは間違いであるとレビューされてたので内部プログラムをローカルアップデートしたのかなと思い、購入に至りました
災害などで内部の部品供給が滞ったりすると見えない箇所の部品を変え、内部プログラムを変更することはよくある事と聞きます
早速使用してみたところ確かに使用後のファンはうるさいものの、何度も連続加熱を繰り返すことが出来たので既に修正済だと思われます
正直自動加熱に関してはこちらの機種も微妙かなと思いました
しかし、火力不足は一切なく時間指定して使えば何の不満もありませんでした
5料理が苦手でも安心機種
購入後1か月経過、レビュー件数が超えたので一旦削除していただき再度投稿。
以前焼き芋が超簡単と投稿しました。
火加減が面倒だった、肉じゃがが超簡単です。
68ページ、4人分。
牛肉切り落とし一口大に切る200g
人参銀杏切 1/2本
ジャガイモ 2個300g
玉ねぎ 1個200g
しようゆ 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 100ml
牛肉を調味料に5分つけ、牛肉とつけ汁に分ける
付属のボウルにボウルリングをつける。
牛肉、人参ジャガイモをいれ混ぜあわせ、玉ねぎを広げ載せる。
水とつけ汁を回しかけ、ふんわりとラップをかける。
上段にセラミック製の角皿を入れ、ボウルセットを角皿下段のレールに差し込む。
自動23−4人分に合わせスタートキーを押す、約22分で出来上がり混ざ合わせしみこませる。
火加減いらず、手間いらず。
餅つき機が出た時を思い出す。
再投稿です2024-5-3
かぼちゃを煮ました、面倒な火加減はいりません。
4人分 かぼちゃ400g
ピーラーで皮をむいて3センチ角に切る
だし汁160ml
醤油 大さじ1
みりん 小さじ4
砂糖 小さじ4
付属のボウルにボウルリングを取り付ける
以下は新製品を見てください、自動24に合わせスタートキー、約10分で完成。
味が染みわたり最高、ほくほくして満足。
理由は象印の うきレジ
|
|
|
 |
|
176位 |
214位 |
4.15 (24件) |
131件 |
2021/6/ 4 |
2021/6/24 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線ムーブ・絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:373 レシピ数:333 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ハーフ調理網(2枚重ね対応)2枚/ワイド角皿2枚 カラータッチ液晶:○ 音声対話:○ スマートフォン対応:○ 自動お手入れ:○ 脱臭:○ 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:○ オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ スチーム:タンク式 サイズ:幅490x高さ420(蒸気ダクト部含む)x奥行430(ハンドル含む490)mm 質量:25kg 庫内寸法:幅395x高さ240x奥行305mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 「COCORO KITCHEN」対応のウォーターオーブン。自宅で本格的な料理を楽しめるクラウドメニューが拡充されている。
- さまざまなテーマのメニューをまとめてダウンロードできる「クックリスト」に対応。AIが季節や調理履歴などを加味しておすすめメニューを提案する。
- 冷凍から常温まで混在して調理できる「まかせて調理」が可能。食材の種類、大小気にせず角皿に乗せほったらかしで全部ちょうどよくできあがる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5共働き世帯に強くオススメいたします
【デザイン】
好みの問題かと思いますが高級感があり私は気に入っております。
【使いやすさ】
初見の使いやすさということであれば機能面、手入れなど
しっかりと使い方を理解していなければ使いこなすのは若干難しいかと。
慣れれば問題ないですが高性能、多機能ゆえ少し時間がかかるとか思いました。
【パワー】
特にパワー不足とは感じません。
レンジ機能にも不満はありません。
【静音性】
特にうるさいとは感じませんがめちゃくちゃ静かとは思いません。
【サイズ】
大きいですのでしっかり採寸をしておかないと置き場所に困ると思います。
一般的に考えて単純にサイズは大きいので☆3にしておりますが、
事前リサーチで納得した上、置き場所も確保しましたので
サイズについては特に不満はありません。
家が狭く、なるべく場所を節約したい方はアイリスオーヤマ MTO-MR55
をおすすめします。
【手入れのしやすさ】
水蒸気を使ったら毎回、レンジ内の水分を拭き取ったり、水受けなどを手入れをする必要がありますが作業内容的にそこまで苦ではないです。
逆にフライパンなどを使用した調理と比べると
ヘルシオ調理のほうが圧倒的に洗い物が減るので考え方次第かもしれません。
【機能・メニュー】
たくさんの機能とレシピがあり、レシピ通りにすれば料理が全くできない人でも
ボタン一つで美味しい料理が作れ(?)ます。
【総評】
個人的に共働き世帯(子持ちであればなおさら)に強くオススメいたします。
おおよその食材を集め、レシピ通りに収納しボタンを押せば本当に美味しい料理が出来上がります。鶏肉や魚を焼いてみましたが鶏肉はぷりぷりジューシー、魚は外はパリッと中はフワッと焼き上がります。簡単な温野菜でもめちゃくちゃ美味しいです。
しかもヘルシオがあれば調理中に台所に立つ必要がなくごちそうが出来上がります。
料理玄人の方でも帰宅後、限られた時間内で、冷蔵庫から取り出した食材で毎日安定した焼き加減を出せるかというと難しいかと思いますし、
調理時間を他の家事に回せ時間も節約できるという、まさに共働き世代には必須の家電だと思います。
これまた個人的な意見ですが、共働き世帯にとってドラム式洗濯機、ロボット掃除機、そしてヘルシオのような自動調理家電は現代版三種の神器だと思います。
買ってよかったと大満足です。
あとは長く持ってくれれば言うことなし!
5色々な料理を手軽に作りたい方におすすめです
AX-XA30と比較検討の上、価格が下がってきたところで購入。
【デザイン】
AX-XA30より、スタートボタンが大きく使いやすく、窓が大きいので焼き加減の確認もしやすいのではないかと思います。
【パワー】
AX-XP100ではなかなかつかなかった焼き目が、きれいにつくように思います。
【サイズ】
AX-XP100からの買い替え。サイズが同じだったのでそのまま入れ替えることができました。
何よりも、テンパンがAX-XP100と同じだったのでそのまま使い続けています。続けて焼き物をするときに、焼きながら次の準備ができるのがとても良いです。(別途購入すると結構高いですし、これはヘルシオ購入の大きな要因でした)
【機能・メニュー】
正直なところ、使い倒すというところまでいかないくらいメニュー数が多いです。ある程度使う機能やメニューは限られますが、選択肢が多いのはよいと思います。ゆで卵とサラダチキンが便利で、ほとんどヘルシオで作るようになりました。
逆に言うと、普段は惣菜の温め、たまにクッキーを焼くだけなどという使い方にはもったいないです。少し下位の機種でよいでしょう。
|
|
|
![KOR-1604/W [ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/81747/4981747079701.jpg) |
|
245位 |
239位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/13 |
2023/11/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
16L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅450x高さ300x奥行366mm 質量:10.2kg 庫内寸法:幅263x高さ176x奥行316mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- ハイパワー1000Wのオーブンレンジ。4型相当の大型の液晶画面と「デカ文字表示」で見やすい。
- フラット庫内なので庫内のスペースを効率的に使え、弁当の容器を入れ替えずにそのまま温めなおせる。前開きドアで加熱後に取り出しやすい。
- 庫内底面がフラットだから、汚れてもすぐに拭き取れる。臭いが気になったら自動メニュー「換気」で手間なくケアできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手動1000W対応オーブンレンジ
自動調理メニューが28種類あり、便利なオーブンレンジ
です。液晶画面が大きくて時間や温度などがとても
わかりやすいです。レンジは、前開きドアでフラット庫内
になっています。フラットなのでターンテーブルと違って
庫内のスペースを効率的に使えます。庫内が汚れても
簡単に拭き掃除できます。自動あたためや自動メニューが
充実しているので、ボタン一つでちょうどいい感じに
調理してくれてくるのが良いです。手動だと500W,600Wに
加えて、1000Wも選べるので、短時間で調理できます。手動
の場合は、自分で時間の設定をする必要があります。
オーブンやグリル機能も使えます。
|
|
|
![MRO-F5BE3(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
544位 |
239位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 2 |
2023/10 |
オーブンレンジ |
950W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー 自動メニュー数:42 レシピ数:56 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:黒皿 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上:管ヒーター、下:平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅470x高さ310x奥行370(ハンドル含む:423)mm 質量:11.5kg 庫内寸法:幅283x高さ190x奥行301 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 「下ゆで」オートメニューを搭載した容量18Lのオーブンレンジ。フラット庫内でコンビニ弁当など四角い容器も出し入れしやすい。
- 「飲み物・牛乳」「コンビニ弁当」「トースト(裏返し)」「解凍あたため」「揚げ物あたため」「解凍(グラム)」の6つのダイレクトボタンを搭載。
- レンジ出力は600W/500W/200W相当/100W相当で、オーブン温度調節範囲は100〜210度・250度、発酵(40度)。黒皿が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5オーブンレンジ(フラット)
フラット庫内のオーブンレンジで操作性も簡単で
使いやすいレンジです。色はブラックで、庫内容量は
18Lなので、それほど大きくはありません。前開きドア
でフラット庫内になっているので、食品の出し入れも
しやすいです。
オートメニューは、たくさんあって充実していますので、
いいろな料理を適切に温めることができます。出力や時間を
設定しなくて良いので楽です。手動の場合だと、
600/500/200/100Wから選んであたためができます。
グリルやオーブン機能もあり、マルチなオーブンレンジです。
|
|
|
 |
|
213位 |
239位 |
3.92 (10件) |
1件 |
2016/7/ 6 |
2016/7/25 |
オーブンレンジ |
1000W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:108 レシピ数:171 付属品:調理網/角皿1枚 自動お手入れ:○ 脱臭:○ オーブン最高温度:250℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅490x高さ345(蒸気ダクト部含む)x奥行400(ハンドル含む450)mm 質量:17kg 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1857.6円 年間消費電力量:68.8kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 低温でじっくり加熱して食材の水分を飛ばし、甘みが凝縮したドライフードを作ることができる。
- 肉や野菜など、火加減や加熱時間が違う食材でも同時に調理可能。揚げ物がヘルシーにできる「ノンフライ調理メニュー」を備える。
- 油の付着やニオイを抑える「脱臭クリーンコート」を装備。「庫内クリーン機能」を搭載し、汚れを浮かせて拭き取ることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5優秀なレンジ機能
今までは8年程前のヘルシオを使っていましたが、故障のため買い替え、主に電子レンジとして使っています。
庫内は小さめですが、その分全体もコンパクトなので置き場所に困らずに済みます。
主な操作方法は変わっておらず、ボタンとダイヤルタイプの組み合わせの操作方法はとても、わかり易く使いやすいです。
肉の解凍はg数を入れるだけで済むので、すぐに作動させられる上に、一部のみ火が入ってしまうこともありません。
延長も出来るので、しっかりと解凍できます。
温めも自動でも適温を超えることなく、1000Wに設定すればスピーディーに温められます。
温度ムラの少なさや、温まってないうちにとまることも少ないです。こちらも延長がしやすいので、好みの加減までしっかりと温められるので使いやすいです。
1000Wの加熱時間が10分まで選べたのが3分までになってしまったのは不便です。
掃除もしやすいですが、庫内が小さいので、オーブンを多用したい方には少し不便に感じるかもしれません。
優秀な電子レンジだと思います。
5ヘルシオの使い勝手が良いです。
単身赴任でお手頃なものを探していましたが、ヘルシオは使いやすいです。缶詰やアルミなどそのまま使えるのが1人では楽です。価格も非常に安くしていただいて、即決しました。
|