チューナーのミニコンポ・セットコンポ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > チューナー ミニコンポ・セットコンポ

37 製品

1件〜37件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
スピーカータイプ:一体型 チューナー
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
スピーカータイプ 受信バンド ハイレゾ Bluetooth USB
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ミニコンポ・セットコンポ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録67AUREX AX-XSS100(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
AUREX AX-XSS100(K) [ブラック]
  • ¥37,280
  • ディーライズ
    (全51店舗)
2位 5.00
(1件)
20件 2025/8/27  一体型 FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:400x132x239.5mm 型式:2way 
この製品をおすすめするレビュー
5とても気に入りました。

【デザイン】シンプルで飽きの来ない、高級感のあるデザインです。 【操作性】操作もシンプルで分かりやすいです。 【音質】新生オーレックスの第1弾、TY-AH1000よりも音が良いです。 【パワー】総合出力50Wで、充分なパワーです。 【入出力端子】ステレオミニプラグですが、ピンプラグだったら、もっと良かったかな? 【サイズ】思ったより小さいですが、このサイズでこれだけの音を出すのは凄いです。 【総評】楽天市場で購入しましたが、買って良かったと思える製品です。 ひととおりのソースを聴いてみましたが、とても高音質です。 リモコンにBASSを増強するボタンも付いていますが、BASSボタンを使わなくても 重低音が豊かに響きます。中高音もクリアに聴こえます。 これはオススメできる製品です。

お気に入り登録788Victor WOOD CONE EX-D6のスペックをもっと見る
Victor WOOD CONE EX-D6
  • ¥61,507
  • ディーライズ
    (全30店舗)
4位 4.29
(55件)
247件 2020/11/ 4  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.0 Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x136x290mm 型式:1way 
【特長】
  • 手軽に高品位サウンドを楽しめる一体型オールインワンモデルのコンパクトコンポーネントシステム。CD、ラジオ、USBメモリー、Bluetoothなどに対応。
  • 木が奏でる美しい響きを実現するフルレンジ「ウッドコーンスピーカー」を搭載。音声コーデックには高音質な伝送を可能とするaptX HDを採用。
  • ワイヤレスヘッドホンが楽しめるBluetooth送信機能を搭載している。ハイレゾ音源の再生やCD・ラジオ・外部入力の録音に対応したUSB端子を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5ウッドコーンのミニコンポ

以前、他社製のミニコンポを使用していましたが、この製品は音がとても良いと思います。ラジオの音もよく聞こえるようになりました。リモコンは他の方と同様、ボタンと表示が小さいため、使い辛い印象です。慣れるまで時間がかかるかと。

5粒立ちが良く、高音がきれいに伸びる良いスピーカーです。

7畳の寝室兼書斎用に購入し、2年ほど使い込んだためレビューさせていただきます。 【デザイン】シンプルで気に入っています。本体の木目調フィルムの質感も高く良いですね。スピーカーグリルもしっかりしたものだと思います。グリルを取ると、ウッドコーンが見えるのは良いですね。グリル越しでもうっすら見えるのがお気に入りです。 【操作性】イコライザーやUSB録音、USBのフォルダ選択等、基本リモコンがメインとなるような操作系です。よくあるコンポ等と変わらないかと思います。CDの取り出しや再生系のボタンはきちんと本体にあるのは当たり前ですが良いですね。私的にはaptX HDに対応していることもあり、Bluetoothをよく使いますが、スマホからの操作で起動ができる、スタンバイ機能が着いているのは良いところですね。CD挿入での自動再生が着いていて欲しいなとは思います。 【音質】全域で粒よくきれいに鳴らしてくれると思います。特に高音の伸びが特徴ですね。このサイズで、楽器毎にきちんと分離された音を鳴らしてくれるのは感激物です。迫力がある音ではないため、周りがうるさい店頭ではまあそれなりに感じていたのですが、騒音の少ないところで、常識的な音量で流すとウッドコーンの良さは良くわかるなと思っています。 【パワー】音量を上げても破綻することはありませんが余裕は無いと感じます。防音の部屋や広いリビング等で、しっかり音量を上げて聞く、などには似合っていないと感じます。居室で普通の音量で聞くのには十分です。 【入出力端子】RCAと光デジタルが一つずつあるのはこのサイズなら十分かと。イヤホンジャックが背面なのは気になるところですが、この機種的にそう困ることは無いかと思います。 【サイズ】この機種の最大の魅力です。この大きさで、低音の迫力で押し通さず、きちんと各楽器の音を鳴らしてくれるスピーカーを載せたものはなかなかないと思います。 【総評】小さいながらも、粒立ちの良い全域で美しい音を鳴らしてくれるため大変満足しています。書斎等でゆったり音楽を楽しみたいなどの用途であれば、強くおすすめできます。

お気に入り登録163Victor WOOD CONE EX-DM10のスペックをもっと見る
Victor WOOD CONE EX-DM10
  • ¥36,956
  • ショップスルー
    (全28店舗)
5位 4.31
(9件)
43件 2023/11/ 9  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.1 Class2、A2DP/AVRCP 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:335x115x191mm 型式:1way 
【特長】
  • コンパクトなスペースでも高品位なサウンドを楽しめる、幅34cmの一体型オーディオシステム。木が奏でる美しい響きの小型ウッドコーンスピーカーを採用。
  • Bluetoothに対応し、高音質の伝送を可能とするaptX HDはもちろん、テレビや動画視聴の低遅延再生を可能とするaptX LLにも対応。
  • ワイドFM/AMチューナーを搭載。ハイレゾ音源の再生とラジオ・外部入力の録音に対応したUSB端子を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5最高のおやすみオーディオ

【デザイン】ホワイトオークのような木目はもちろんプリントだが、見た目は高級感があってとてもいい。 突板仕様があってもいいのではないでしょうか。 【操作性】リモコンが付属するが、本体の雰囲気に全くあっていない。 ただ、ブルートゥースで携帯から音楽を飛ばす場合がほとんどだと思うので、スマホがリモコン代わりになる。 【音質】 このサイズではベストだと思う。生々しい温もりがある音。 当然のように電子音には向かないが、そもそもこの機種でそういう音をだそうと思っている人はいないと思う。 【パワー】 必要最小限。小さい音で就寝前に聞いている。 【サイズ】 ベッドサイドにおいてちょうどじゃまにならない

5コンパクトで高音質、デザインも◎

【デザイン】 木の温もりが感じられる良デザインです。 【操作性】 これはあまり良くないと思います。 同じような形のボタンが並んでいて、目当ての機能がやや探しにくいと思います。 但し、Bluetoothやラジオを聞く分には全く問題ないと感じます。 【音質】 バランス良く、解像度も結構高いです。 コンパクトな筐体から想像する以上に低音もしっかり出ていて感心しました。 【パワー】 必要十分だと思います。 【入出力端子】 私の使い方では問題ありません。 【サイズ】 コンパクトでデスク上に置いても邪魔になりません。 特に奥行きの短さは際立っていると思います。 【総評】 CDプレーヤーが省かれている点だけ残念ですが、滅多にCDを聴かないので、コンパクトな筐体に惹かれて購入しました。 音質やデザイン、サイズ感など非常に満足度は高い製品です。

お気に入り登録79AUREX TY-AK21(S) [シルバー]のスペックをもっと見る
AUREX TY-AK21(S) [シルバー] 8位 3.58
(12件)
30件 2023/8/ 7  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm 型式:2way 
【特長】
  • Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
  • カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
  • ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう

経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。 自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。 当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。 これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。 どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。 迷って探した結果、本気にたどり着いた。 約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。 期待をおおきく上回る品でした。 まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ! 目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。 そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。 自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。 他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。 東芝さんありがとう。

4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利

良い点 ・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。 ・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。 ・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。 ・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。 ・カラオケ機能もある。 ・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。 ・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。 気になる点 ・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。 ・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。 ・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。 ・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。 ・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。 ・値段が高い

お気に入り登録438NX-W30のスペックをもっと見る
NX-W30 10位 4.10
(18件)
68件 2018/10/19  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:30W 幅x高さx奥行き:405x123x284mm 型式:1way 
【特長】
  • ラックやダッシュボード、デスクに設置しやすいコンパクトコンポーネントシステム。ワイドFMに対応したFMチューナーを内蔵している。
  • スマートフォンの音楽をスピーカーで楽しめるBluetooth搭載で、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応し、ヘッドホンも接続できる。
  • 設定した時間に自動で音楽をON/OFFする「デイリー&スリープタイマー」、曲に合わせて音の設定を変更できる「サウンドモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高!

【デザイン】レトロなデザインで部屋になじみます 【操作性】リモコンが小さいのでお年寄りには操作しにくいかも知れません 【音質】音楽ジャンルにシーンを設定できるイコライザー機能もあり、この価格にしては十二分に満足できる音質です 【パワー】小さいボディながら十分なパワーです 【入出力端子】入出力端子は個人的にほとんど利用しないので問題ないです 【サイズ】大きすぎ小さすぎず個人的には最適なサイズです 【総評】この価格にしては大満足の商品でおすすめできます

5とてもいい商品だと思います

2階でのサブ機種として約2年使用した感想を記載致します。 2階で何か作業をするときにしか使いませんがとても気持ち良く作動し自然な音質で聞いてます。 特にUSBでの使用はCDを交換することもなくランダム再生で使えば有線みたく本当にBGMとして最高に使えます。(毎回同じ順番だといやなので何曲か曲飛ばしで再生してます) この機種はデザイン的に派手さはありませんがそのおかげでどの部屋にもしっくり合うデザインだと思います。現在リビングでアンプとスピーカーセパレートタイプのステレオを使ってますがそんなに大きな音量で聞くこともないのでこれでもいいかな?と思ってしまうほどです。  

お気に入り登録81SC-HC320-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SC-HC320-W [ホワイト]
  • ¥14,200
  • ノジマオンライン
    (全28店舗)
16位 3.12
(8件)
36件 2021/2/26  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP(SCMS-T 対応)/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:409x198x107mm 型式:1way 
【特長】
  • 薄型で置き場所を選ばないスリムボディのコンパクトステレオシステム。スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現。
  • CD再生やFM/AMラジオ、外部入力(AUX)、USBメモリー、Bluetoothなどに対応し、幅広いフォーマットを高音質で楽しめる。
  • 多彩な音源を取り込める「USB録音機能」を搭載。AMラジオ放送をFM放送で聞けるワイドFMに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルなデザインと省スペース

コンパクトでデザインもシンプルなので家中どこにでも違和感等なく置ける。価格が価格なので音質については想像通り。

4コンパクトでクールなCDミニコンポ

20年ぐらい使用したミニコンポのCD開閉が出来なくなったのでこちらの商品を購入。 スタイリッシュで狭いスペースでも置くこたが可能な、見た目はクールなマシンです。 【デザイン】 パッと見はスタイリッシュだが、本体の操作ボタンの位置が上を向いているのは、かなり残念な設計。通常、ある程度の高さの台などの上に設置すると思いますが、その辺を考えてますかね? CDトレイが左方向にスライドする点は斬新だと思うが少々入れづらい。 【操作性】 主にCDを聴くらい。リモコンで操作は可能だが、本体側で電源をONにすると何故かCDトレイがeject するのが謎。 【音質】 これだけ小型なので頑張ってくれている方だと思う。値段的には文句は言えないが、CDの音質はソコソコ良いと思う。 【パワー】 これだけ小型なので頑張ってくれている方だと思う。 【入出力端子】 ヘッドホンジャックとUSB端子のみ  シンプルで良いがUSB端子がもう一つ欲しいところ。USBハブや延長ケーブルは使用不可らしい。 【サイズ】 まるで一体型パソコンのようで省スペースに収まります。 【総評】 良い点: @定価21000円程度。ネットショップ最安で13000円台ですからね。昔では絶対考えられない値段です。音質は頑張っている方だと思いますし、デザインがクールでスライドして開くCDトレイは斬新に思いました。 Aまだ届いたなかりで試してませんが、CD−RやRWも再生できるようです。 B使用していない状態で一定時間経過すると自動で電源がOFFになるのはとても良い。BGM替わりにCDを聴きたい人にはお勧めできる。 C非常に省スペースで収まり、一体型なので余計な配線もなく綺麗にみえる。     悪い点  @本体ボタンがのぞき込まないと見えないし使いづらい。何故ボタンが上向きなんでしょうか? A電源をONしているのに表示ランプがない。CDなどの流れる文字が表示されるが正直目立たない。 B左スライドトレイは斬新で面白いがCDがやや挿入し辛い。 CリモコンにEject ボタンがないのは何故? 一方で本体側の電源ONすると勝手にCDが_Ejectする。良く分からない謎な設計。

お気に入り登録73AUREX TY-AK21(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
AUREX TY-AK21(K) [ブラック] 16位 3.58
(12件)
30件 2023/8/ 7  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: Bluetooth:Ver.5.3、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:350x126x218mm 型式:2way 
【特長】
  • Bluetooth送受信機能を搭載し、カセットテープ音源の送信にも対応する、ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー。
  • カセットテープやCDなど、多彩な音源をハイレゾ相当の音質に拡張する「アップコンバート機能」を搭載。レジューム機能で前回の続きを再生できる。
  • ハイレゾ再生に対応する40Wのスピーカーシステムを搭載。USBからSDカードへ、SDカードからUSBへの録音が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5皆さんいろいろだけどこれは良かった、東芝さんありがとう

経験、使い方、求めるもので評価は変るでしょうが私にとっては素晴らしい逸品でだった。 自分はかつてのアナログ時代のオーディオブームを過ごしたややマニアで各種コンポを所有していた。 当然カセットデッキも今ではなかなか売っていないものを3台ぐらい使いまわしたFMエアチェックテープ、レコードからの録音テープなど沢山あ保有。 これをなんとか断舎離したいとPCへ接続しデジタル化していたが面倒で中座。 どうしようかと思っていたところへ親の遺品のカセットテープ(音楽、落語など)が山のように来てしまった。これを手軽に聞こうとして古いカセットデッキを持ち出したが3台ともボツ。 迷って探した結果、本気にたどり着いた。 約一ヶ月悩み(お金ではなくまた断捨離対象が増えるのではないかと)、また買うならどこで買おうかとうろうろし、結果、「さくら」さんで購入決定。 期待をおおきく上回る品でした。 まず思いの外コンパクト、黒にしてよかったなあ! 目的のテープからのSDへデジタル録音は実に簡単で、いままでのPC取り込みの苦労が嘘のよう。 そして音質、求め方で異なると思うが、スピーカーはコンパクトな機器では十分な音。 自分はブルーツゥース、ヘッドホンでダビングしながら古い曲を聞いているが満足。 他の機能も、かつてのカセットCDデッキを知る身としては、こんなに沢山の機能がついてこの驚きお価格、素晴らしいCPと思った。 東芝さんありがとう。

4Bluetoothでスマホなどの音楽を高音質で再生できるのが便利

良い点 ・ブラックが選べるので、落ち着いた感じにしたい場合はとても見栄えが良い。 ・Bluetoothは便利。スマホやiPadとつないで、Youtubeの音楽などを高音質で聞ける。 ・CD(MP3も)、テープ、SD、USBメモリーも使え、多系統である。入出力端子も充実している。 ・ハイレゾ対応なので、PCMやMP3も含めて多様なファイル再生が可能。 ・カラオケ機能もある。 ・レジューム機能があるため、途中で止めても続き再生ができ、たくさん曲が入ったメディア再生に便利。 ・サイズの割に音質が良く、程良い低音が出ている(もちろん重低音は出ないが)。 気になる点 ・多機能だが、本体/リモコンとも、CD/SD/USB/LINEについては1つのボタンを繰り返し押すことによって切り替えなくてはいけない。Bluetoothやラジオのように、系統ごとにボタンを分けてほしい。 ・テープはわずかにスピードが速いため、キーが少し高い状態で再生される。東芝の他の機種もそうである。 ・テープカウンターは便利だが、電源を入れ直す/カセットふたを開け閉めするだけでリセットされてしまう。 ・音楽向けの音質で低音もそれなりに出るため、人の声(朗読や語学など)も、少し低音が強く、こもって聞こえる。 ・デジタル音源(CDやSDなど)でも、ヘッドホンではホワイトノイズが聞こえる。 ・値段が高い

お気に入り登録104SC-HC420-S [シルバー]のスペックをもっと見る
SC-HC420-S [シルバー] 19位 3.37
(8件)
16件 2021/2/26  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP(SCMS-T 対応)/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:420x225x102mm 型式:1way 
【特長】
  • スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現したコンパクトステレオシステム。CD5枚を入れ替えずに楽しめる「デジタル5チェンジャー」を搭載。
  • 最大出力40Wのスピーカーシステムを採用。「ツイステッドポート」と「大口径・大型マグネット搭載スピーカーユニット」により低音を豊かに再生する。
  • CD再生やFM/AMラジオ、外部入力(AUX)、USBメモリー、Bluetoothなどに対応し、幅広いフォーマットを高音質で楽しめる。「USB録音機能」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5CDの生音を聴きたい時に最適

CDコンポも持ってたんですが、最近はDAPでデジタルオーディオをもっぱら聴いていてより気軽に開放的な環境でせっかくのCD音源を聴きたくなり購入 イヤホン疲れからも開放され所有しているCD音源も有効活用できて良いですね 本体にデジタル音源として5枚までCDをメモリー録音する事もでき音質も良く価格的にもまずまずコスパ良いのでいい買い物になったと思います BluetoothでのスマホやDAPの再生も出来コンパクトなので使い勝手が良いですね

5必要な機能はそろっています。

【デザイン】 おしゃれで気に入っています。 むしろこのデザインで選びました。 【操作性】 ほとんどの操作をリモコンで行いますが、CDやUSBから再生するとき 曲やアルバムを選ぶのがとても難しいです。 表示がアルファベットと数字だけの昭和チックなため、曲を聴いてみないと どれがどれかちっともわかりません。 Bluetoothでスマホの音楽を再生するときは、スマホで操作できるので とても楽です。 【音質】 買ってすぐは、もごもごとしたこもった音でしたが 一週間ほど過ぎたくらいから良くなってきました。 高音・低音ともに、このクラスなりの良い音が出ています。 あくまでこの小さなミニコンポとしてはとしてです。 【パワー】 パワーは十分です。 【入出力端子】 BluetoothとUSBがあれば、最近ではCDもいらないかもしれません。 基本的にはスマホからの再生です。 【サイズ】 私にはちょうどいいサイズです。 【総評】 そろそろ後継機が出るのかもしれませんが、価格が下がってきたので購入しました。 BGMとしての使い方であれば、とても良い商品だと思います。 Spotifyの音楽を流しながら仕事をするのにちょうどいいです。

お気に入り登録104SC-HC420-K [ブラック]のスペックをもっと見る
SC-HC420-K [ブラック] 20位 3.37
(8件)
16件 2021/2/26  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP(SCMS-T 対応)/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:420x225x102mm 型式:1way 
【特長】
  • スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現したコンパクトステレオシステム。CD5枚を入れ替えずに楽しめる「デジタル5チェンジャー」を搭載。
  • 最大出力40Wのスピーカーシステムを採用。「ツイステッドポート」と「大口径・大型マグネット搭載スピーカーユニット」により低音を豊かに再生する。
  • CD再生やFM/AMラジオ、外部入力(AUX)、USBメモリー、Bluetoothなどに対応し、幅広いフォーマットを高音質で楽しめる。「USB録音機能」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5CDの生音を聴きたい時に最適

CDコンポも持ってたんですが、最近はDAPでデジタルオーディオをもっぱら聴いていてより気軽に開放的な環境でせっかくのCD音源を聴きたくなり購入 イヤホン疲れからも開放され所有しているCD音源も有効活用できて良いですね 本体にデジタル音源として5枚までCDをメモリー録音する事もでき音質も良く価格的にもまずまずコスパ良いのでいい買い物になったと思います BluetoothでのスマホやDAPの再生も出来コンパクトなので使い勝手が良いですね

5必要な機能はそろっています。

【デザイン】 おしゃれで気に入っています。 むしろこのデザインで選びました。 【操作性】 ほとんどの操作をリモコンで行いますが、CDやUSBから再生するとき 曲やアルバムを選ぶのがとても難しいです。 表示がアルファベットと数字だけの昭和チックなため、曲を聴いてみないと どれがどれかちっともわかりません。 Bluetoothでスマホの音楽を再生するときは、スマホで操作できるので とても楽です。 【音質】 買ってすぐは、もごもごとしたこもった音でしたが 一週間ほど過ぎたくらいから良くなってきました。 高音・低音ともに、このクラスなりの良い音が出ています。 あくまでこの小さなミニコンポとしてはとしてです。 【パワー】 パワーは十分です。 【入出力端子】 BluetoothとUSBがあれば、最近ではCDもいらないかもしれません。 基本的にはスマホからの再生です。 【サイズ】 私にはちょうどいいサイズです。 【総評】 そろそろ後継機が出るのかもしれませんが、価格が下がってきたので購入しました。 BGMとしての使い方であれば、とても良い商品だと思います。 Spotifyの音楽を流しながら仕事をするのにちょうどいいです。

お気に入り登録74SC-HC320-K [ブラック]のスペックをもっと見る
SC-HC320-K [ブラック] 22位 3.12
(8件)
36件 2021/2/26  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP(SCMS-T 対応)/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:409x198x107mm 型式:1way 
【特長】
  • 薄型で置き場所を選ばないスリムボディのコンパクトステレオシステム。スリムながら高音質&ダイナミックな重低音を実現。
  • CD再生やFM/AMラジオ、外部入力(AUX)、USBメモリー、Bluetoothなどに対応し、幅広いフォーマットを高音質で楽しめる。
  • 多彩な音源を取り込める「USB録音機能」を搭載。AMラジオ放送をFM放送で聞けるワイドFMに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルなデザインと省スペース

コンパクトでデザインもシンプルなので家中どこにでも違和感等なく置ける。価格が価格なので音質については想像通り。

4コンパクトでクールなCDミニコンポ

20年ぐらい使用したミニコンポのCD開閉が出来なくなったのでこちらの商品を購入。 スタイリッシュで狭いスペースでも置くこたが可能な、見た目はクールなマシンです。 【デザイン】 パッと見はスタイリッシュだが、本体の操作ボタンの位置が上を向いているのは、かなり残念な設計。通常、ある程度の高さの台などの上に設置すると思いますが、その辺を考えてますかね? CDトレイが左方向にスライドする点は斬新だと思うが少々入れづらい。 【操作性】 主にCDを聴くらい。リモコンで操作は可能だが、本体側で電源をONにすると何故かCDトレイがeject するのが謎。 【音質】 これだけ小型なので頑張ってくれている方だと思う。値段的には文句は言えないが、CDの音質はソコソコ良いと思う。 【パワー】 これだけ小型なので頑張ってくれている方だと思う。 【入出力端子】 ヘッドホンジャックとUSB端子のみ  シンプルで良いがUSB端子がもう一つ欲しいところ。USBハブや延長ケーブルは使用不可らしい。 【サイズ】 まるで一体型パソコンのようで省スペースに収まります。 【総評】 良い点: @定価21000円程度。ネットショップ最安で13000円台ですからね。昔では絶対考えられない値段です。音質は頑張っている方だと思いますし、デザインがクールでスライドして開くCDトレイは斬新に思いました。 Aまだ届いたなかりで試してませんが、CD−RやRWも再生できるようです。 B使用していない状態で一定時間経過すると自動で電源がOFFになるのはとても良い。BGM替わりにCDを聴きたい人にはお勧めできる。 C非常に省スペースで収まり、一体型なので余計な配線もなく綺麗にみえる。     悪い点  @本体ボタンがのぞき込まないと見えないし使いづらい。何故ボタンが上向きなんでしょうか? A電源をONしているのに表示ランプがない。CDなどの流れる文字が表示されるが正直目立たない。 B左スライドトレイは斬新で面白いがCDがやや挿入し辛い。 CリモコンにEject ボタンがないのは何故? 一方で本体側の電源ONすると勝手にCDが_Ejectする。良く分からない謎な設計。

お気に入り登録80TSX-B237(MN) [木目/ナチュラル]のスペックをもっと見る
TSX-B237(MN) [木目/ナチュラル] 26位 3.76
(4件)
8件 2020/5/13  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class1、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:370x111x252mm 
【特長】
  • スマートフォンなどの対応機器をワイヤレスで充電できる「Qi(チー)」対応デスクトップオーディオシステム。
  • タッチセンサー式のフラットな操作ボタンを採用し、5つの「SCENEキー」を装備。よく聴く音源やラジオ局をワンタッチで呼び出せる。
  • 総合出力50Wのアンプ、8cmフルレンジスピーカーを搭載。USB接続ではWAVやFLACなどの音声フォーマットの再生に対応し、Bluetooth送信機能も搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5インテリアとマッチするなら場所もとらず、オススメです。

高校生の娘の部屋用に購入しました。 白い壁と薄い木目調の部屋にはピッタリかと。 店頭で父親の私が気に入ってしまい、 娘の言ってた予算は大幅に越えましたが(^^;) という事で、デザイン、大きさは文句無しです。 開封して部屋にセッティングし、 娘に見せたところ、 娘も思いのほか、気に入ったようです(^^) 女の子の部屋には主張し過ぎず、 しかし部屋のアクセントにはなり、 とてもマッチすると思います。 あと、天面でiPhoneを充電できたり、 ちょっとした小物を置ける事も、 とても喜んでいました。 音質はBluetoothでの接続は可も無く不可も無く、聴きやすいマイルドな音調だと思います。 CDでは抜けが良くなり、 鮮明さが増すようですが、 娘には音質はあまり関係無いようです。 ウォークマンや、iPhoneが繋がる事が何よりみたいです(^^;;) 置き場所と聴く位置によって、低音の状態等、かなり変わりますので、 適切な評価では無いですがー。 いろいろ使い方もできるようなので、 父娘で勉強しながら楽しみたいと思います。 と、いつまでこれを口実に娘の部屋に入れるでしょうかー(^^;)

4音質は素晴らしいです。

【デザイン】まあまあのデザインです。 【操作性】分かり易いです。 【音質】音質は素晴らしいです。 【パワー】必要充分なパワーです。 【入出力端子】必要な端子は揃っています。 【サイズ】ちょうど良いサイズです。 【総評】音質は素晴らしいですが、CDはトレイ式にして欲しかったです。 (スロットイン式は、あまり好きではないので) それ以外は、☆5つです。

お気に入り登録132SC-RS60-K [ブラック]のスペックをもっと見る
SC-RS60-K [ブラック] 28位 4.33
(18件)
115件 2018/4/10  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm 型式:2way 
【特長】
  • ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
  • 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
  • ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
この製品をおすすめするレビュー
5背の低さが素晴らしい

【デザイン】 棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。 【操作性】 リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。 【音質】 ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。 【パワー】 20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。 【入出力端子】 USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。 【サイズ】 一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。 【総評】 CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。

5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。

期待どうりのデザイン、音質で満足してます。 アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。

お気に入り登録6SDB-4349/K [ブラック]のスペックをもっと見る
SDB-4349/K [ブラック] 29位 4.00
(1件)
0件 2024/2/ 5  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: Bluetooth:Ver5.0、A2DP 1.31/AVRCP 1.6 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:4W 幅x高さx奥行き:360x180x95mm 
【特長】
  • Bluetooth対応機器をつないでワイヤレスリスニングができるステレオCDシステム。USB/SDからもMP3ファイル再生が可能。
  • 壁掛け使用ができる。上下に動く電動CDドアを採用。
  • AM/FM、ワイドFMに対応。スタンド、リモコン、ACアダプター、リモコンスタンド、壁掛け用ネジ(2本)が付属。
この製品をおすすめするレビュー
4厳密に音楽を楽しむよりさりげなくBGM再生に向いた製品

【デザイン】 奥行の短い衝立に様な形状のデザインをされた製品です。 【操作性】 リモコンでの操作がメインです。 反応速度はまずまずです。 【音質】 64mm口径のフルレンジユニットが左右に各1個です。 中音域がメインの音色です。 【パワー】 2W+2Wで控え目ですが、内蔵のスピーカーを鳴らすのには十分です。 【入出力端子】 アナログ入力は、3.5mmステレオミニ端子 デジタル入力は、USBとSDスロットが有ります。 Bluetooth接続も可能です。 【サイズ】 幅360mm 高さ180mm 奥行(厚み)95mm 【総評】 横長で薄型の製品です。 メインはCD再生だと思いますが、メモリ内の音楽データ(MP3)再生も 出来るのでBGM再生させるのにもちょうど良い製品です。

お気に入り登録241SC-RS60-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SC-RS60-W [ホワイト]
  • ¥30,350
  • マサニ電気.com
    (全4店舗)
29位 4.33
(18件)
115件 2018/4/10  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:450x107x245mm 型式:2way 
【特長】
  • ハイレゾ音源を豊かな低音と伸びやかな高音域で再生できるコンパクトステレオ。
  • 「デジタル5チェンジャー」を搭載し、5つの「お気に入りボタン」にCDアルバムを1枚ずつ合計5枚を本体に録音可能。ボタンを押すだけでアルバムを呼び出せる。
  • ハイレゾ音源をインターネットで購入し、USBメモリーに保存すれば、USBメモリーを本体に挿すだけでハイレゾ音源を再生できる。ワイドFM(FM補完放送)対応。
この製品をおすすめするレビュー
5背の低さが素晴らしい

【デザイン】 棚に置くとほぼスピーカーネットしか見えないので、存在感がないところが良い。 【操作性】 リモコンは普通。電源を切っても、レジューム機能で前回聴いたところから再生が始まるのがとても便利。 【音質】 ラジカセより小さなスピーカーで、音量も音質も見かけによらない音が出る。 【パワー】 20W+20Wは自分の使用環境では過剰。割と小さい音でも低音がそこそこ出ている。 【入出力端子】 USBしかない割り切った製品だが、不便はなかった。 【サイズ】 一体型でこれほど背が低いステレオは少ないと思う。 【総評】 CDラジカセのCD部が壊れて、その代わりとして買ったが、値段以上の音と、置き場所に困らない小ささが気に入っている。主にCDを聴くために買ったが、デジタル5チェンジャーを一番よく使っている。CDの回転音がないので、特に小さい音でBGMに使う時などありがたい。録音や編集といった機能をすっぱり切り捨てて、再生に特化した製品である。

5コンパクトなのに十分満足できる音質。特にサラウンド機能。

期待どうりのデザイン、音質で満足してます。 アンテナに関しての情報がもう少し欲しかったです。

お気に入り登録12KRP-310MSのスペックをもっと見る
KRP-310MS 32位 3.00
(2件)
8件 2022/5/16  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 幅x高さx奥行き:330x205x310mm 
【特長】
  • レコード、カセット、AM/FMラジオ、CD、USB、SDカード、外部入力機能を備えたスピーカー搭載マルチオーディオプレーヤー。
  • スピーカーを内蔵しているのでこのまま使える。昔録音したアナログ音源をUSBメモリーやSDカードにデジタル録音することができる。
  • FMワイドバンドに対応。45回転用アダプター、専用リモコン、ACアダプター、AMループアンテナ、予備針×1が付属。
この製品をおすすめするレビュー
3再生されるサウンドには期待しないこと

価格と比較してこれでもかと機能をてんこ盛りにした製品。 出てくる音(サウンド)を承知できるなら良い製品かも。 とにかく機能てんこ盛り。 ラジオ レコードプレーヤー カセットプレーヤー CDプレーヤー SDメモリ USBメモリ 外部入力 ヘッドフォン端子 RCA音声出力 となんでもござれ 再生されるサウンドには期待しないことだが RCA音声出力にアンプとまともなスピーカーを 外付けすればまだ何とか聴ける様にも可能。

3昔懐かしのレコード、カセットが聴ける。録音も可能。

【デザイン】 一昔前の業務用機器のような印象です。 良く言えばレトロ、悪く言えば古くさいですが、最終的には好みの問題です。 【操作性】 再生、停止等の一般的な操作は、視覚的、直感的に可能です。 複雑な操作はありません。 【音質】 スピーカー(4Ω3W×2)が本体側面に付いていて、とりあえず音は出ますというレベル。 音にとことんこだわりる人向けの商品ではありません。 【パワー】 室内で常識的な音量で鳴らす範囲なら何の問題もありません。 スピーカーを見ても分かるとおり、そもそも大音量で鳴らすことを想定した商品ではありません。 【入出力端子】 AUXIN端子 ヘッドフォン出力端子 RCA音声出力端子 一体型で特に拡張を予定する商品でもないので必要十分です。 【サイズ】 W330xD310xH205mm 重量 約3.2kg(本体のみ) レコード再生機能を有する他のマルチオーディオシステムの巨漢ボディと比較すると、かなりコンパクトにまとまっていると思います。 ターンテーブルにLP盤をセットすると本体からはみ出します。 【総評】 レコードやカセットといった昔懐かしの音源を再生できるという他に、CD、AM/FMラジオ(FMワイドバンド対応)、SDカード、USBメモリといった多彩なソースに対応しているいわゆる“マルチオーディオ”です。 カセットテープ、SD/USBへの録音も可能です。 音質を追求するようなモデルではないので音への過大な期待は禁物です。

お気に入り登録6NX-W31のスペックをもっと見る
NX-W31
  • ¥29,700
  • コジマネット
    (全4店舗)
32位 4.05
(2件)
0件 2023/8/15  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.0+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:30W 幅x高さx奥行き:405x123x284mm 型式:1way 
【特長】
  • ラックやダッシュボード、デスクの空いたスペースにも設置しやすい一体型ミニコンポ。スマートフォンの音楽をスピーカーで楽しめるBluetoothを搭載。
  • 単品スピーカーでも採用されるMDFキャビネットを筐体全体に使用し、あたたかみのある豊かな響きを実現。配線は電源コードとFMアンテナをつなぐだけ。
  • スマートフォンはもちろん、CD・FM・USBメモリーと幅広いメディアに対応。ヘッドホンを接続すれば、1人でじっくり音楽に浸ることもできる。
この製品をおすすめするレビュー
5NX-W31はNX-W30の色違いでビックカメラ・コジマ専売モデルです

SONYのラジカセ「ソナホーク ZS-70」を長らく愛用していましたが、カセットに引き続きCDまで壊れてしまい、単なるラジオになってしまったので、同じくらいの大きさということで買い換えました。移動はさせないので、持ち運びの容易さは求めていないです。 【デザイン】 このNX-W31はNX-W30の色違いで、ビックカメラ・コジマ専売モデルです。黒の筐体が引き締まっていて良いです。 【操作性】 電源ボタンなどがどれも同じに見えますが、慣れてくるので問題はないです。皆さん言われているように、リモコンが小さくて頼りない感じです。 【音質】 さほど大きな音は出さないので、普通に良いと思います。重低音は従前のソナホークのほうが出ていました。 【パワー】 普通にラジオやCDが聞ければよいので、あまりパワーは気にしていないです。 【入出力端子】 USBメモリーで接続が出来たり、ブルートゥース接続ができるので、問題はないです。 【サイズ】 棚に置いておくには大きすぎず小さすぎずで丁度良いサイズです。 【総評】 一度ボリュームスイッチが故障して、音の大小が全く効かなくなりました。メーカーの1年保証は過ぎていたのですが。ビックカメラの5年長期保証が適用されたので、無料で修理ができました。本来なら修理代金が1万3千円くらいするようなので、長期保証が入っておくべきです。日曜日にビックカメラの店舗修理窓口に出して、同じ週の水曜日には修理完了の連絡があったので、JVCの対応の速さに驚きました。 時計は若干進み気味なので、1カ月に一度程度修正が必要です。電波時計が浸透している昨今、時計のズレは気になりますね。 あと、天板に100均で売っているズレ防止シートを敷いていたのですが、化学反応を起こして天板に模様のゴツゴツが移ってしまいました。筐体は木製無垢のように見えますが、メラミンシート張りのようなものなので、化学反応を起こします。シートは直接触れさせないほうが良いです。 私が買ったときはビックカメラの今は無き小田急町田店で15800円くらいだったのですが、物価高のご時世なので、だいぶ高くなりましたね。

3ワンボディオーディオ製品

ワンボディオーディオ製品と言ったら良いのだろうか 取っ手が無くて持ち運びは余り考えられていないが 1っのボディに全部詰め込んだ形になったもので スピーカー部分の分離はしない。 機能として音源ソースは、CD、USBメモリの音楽データ Bluetooth受信機能、AM・FMラジオに対応。 電源はAC100Vコード接続で電池とかでの稼働は出来ない 据え置き型製品である。 音質的には使用スピーカーユニットが80mm口径なので そこまで悪くはなくてそこそこ聴ける。 ただしスピーカー部がセパレートしない分間隔が狭く ステレオ感は低め。 据え置き型ラジカセと思えば想像しやすいだろう。

お気に入り登録35LP-R520のスペックをもっと見る
LP-R520
  • ¥51,800
  • ショップスルー
    (全18店舗)
34位 3.50
(2件)
0件 2018/5/10  一体型 AM/FM/ワイドFM      
【スペック】
リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 幅x高さx奥行き:470x230x390mm 
【特長】
  • 録音レベル調節ができる、ターンテーブル/カセットプレーヤー付きCDレコーダー 。スピーカーはバスレフ型スピーカーを採用し、迫力ある低音を再生。
  • ラジカセ感覚でアナログレコードやカセットテープの音源を音楽用CD-R/RWに簡単にダビングできる。パネルの表記は日本語表記でわかりやすい。
  • レコード部は33/45/78回転に対応し、SP盤専用交換針(別売)を使用すれば、より忠実なSP盤再生が可能。ラジオチューナーはAM、ワイドFMの受信に対応。
この製品をおすすめするレビュー
4録音はデータ用CD-Rでも可

今までCDは同社のCC-222SLMKUで再生していました。 録音は目的としていなかったのですが、カセットも再生出来るので、これを使用していました。 PA(ファイナルアンプ)が壊れた?らしく)音が出なくなってしまいました。 今度は安物でいいやと思い、その代わりの、CD、カセット再生機として購入した次第です。 大体の感想は、DELTA PLUSさんがレビューなさっている通りなのですが、一つ追加、 取説には「音楽用」のCD-R/WRにしか録音できない様な文言があります。 しかし、実際は「データ用」CD-R/WRでも録音出来てしまいます。 JASRACへの忖度ですかねえ^^。 CC-222SLMKUの取説にはその様な記載は無いです。 おそらく、LP-R560Kでも同じかと思います。

3ワンランク上のマルチオーディオシステム。さすがTEAC。

【デザイン】 好みの問題です。 個人的には特に惹かれるデザインではありません。 【操作性】 多機能ですが、ボタンを見て直感的な操作をすることは可能だと思います。 レコード再生は手動で、再生が終了するとトーンアームが自動的に戻ってきます。 【音質】 スピーカー部  エンクロージャー形式 バスレフ(リア)  ユニット 76mm×2  インピーダンス 4Ω この手の安価なマルチオーディオシステムと比較するとワンランク上です。 音質を追求するような商品ではありませんが、期待以上です。 【パワー】 大音量で聴くような商品ではありません。 【入出力端子】 入力端子 アナログ(RCA)×1 出力端子 アナログ(RCA)×1 ヘッドホン出力端子 3.5mmステレオミニジャック×1 【サイズ】 外形寸法 470(W)×230(H)×390(D)mm(突起物を含む) 質量 約11kg レコード盤を乗せる必要があるのでどうしても最低限の面積の確保が必要になりますが、高さが薄めなので、圧迫感が抑えられています。 【総評】 この手のマルチオーディオシステムの安い商品との比較では、造り、音ががワンランク上です。 単に再生機能が付いているというだけではなく、メタルテープ、クロムテープが再生できたり録音レベルの調整ができたりと、機能的にもワンランク上です。 その分、価格も高めですが。 なお、録音はCD-R/RWへの録音のみです。

お気に入り登録31TSX-B237(MB) [木目/ブラウン]のスペックをもっと見る
TSX-B237(MB) [木目/ブラウン] 35位 3.76
(4件)
8件 2020/5/13  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class1、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:50W 幅x高さx奥行き:370x111x252mm 
【特長】
  • スマートフォンなどの対応機器をワイヤレスで充電できる「Qi(チー)」対応デスクトップオーディオシステム。
  • タッチセンサー式のフラットな操作ボタンを採用し、5つの「SCENEキー」を装備。よく聴く音源やラジオ局をワンタッチで呼び出せる。
  • 総合出力50Wのアンプ、8cmフルレンジスピーカーを搭載。USB接続ではWAVやFLACなどの音声フォーマットの再生に対応し、Bluetooth送信機能も搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5インテリアとマッチするなら場所もとらず、オススメです。

高校生の娘の部屋用に購入しました。 白い壁と薄い木目調の部屋にはピッタリかと。 店頭で父親の私が気に入ってしまい、 娘の言ってた予算は大幅に越えましたが(^^;) という事で、デザイン、大きさは文句無しです。 開封して部屋にセッティングし、 娘に見せたところ、 娘も思いのほか、気に入ったようです(^^) 女の子の部屋には主張し過ぎず、 しかし部屋のアクセントにはなり、 とてもマッチすると思います。 あと、天面でiPhoneを充電できたり、 ちょっとした小物を置ける事も、 とても喜んでいました。 音質はBluetoothでの接続は可も無く不可も無く、聴きやすいマイルドな音調だと思います。 CDでは抜けが良くなり、 鮮明さが増すようですが、 娘には音質はあまり関係無いようです。 ウォークマンや、iPhoneが繋がる事が何よりみたいです(^^;;) 置き場所と聴く位置によって、低音の状態等、かなり変わりますので、 適切な評価では無いですがー。 いろいろ使い方もできるようなので、 父娘で勉強しながら楽しみたいと思います。 と、いつまでこれを口実に娘の部屋に入れるでしょうかー(^^;)

4音質は素晴らしいです。

【デザイン】まあまあのデザインです。 【操作性】分かり易いです。 【音質】音質は素晴らしいです。 【パワー】必要充分なパワーです。 【入出力端子】必要な端子は揃っています。 【サイズ】ちょうど良いサイズです。 【総評】音質は素晴らしいですが、CDはトレイ式にして欲しかったです。 (スロットイン式は、あまり好きではないので) それ以外は、☆5つです。

お気に入り登録144LP-R550USBのスペックをもっと見る
LP-R550USB
  • ¥58,800
  • エディオンネットショップ
    (全3店舗)
35位 3.82
(6件)
59件 2011/10/20  一体型 AM/FM    
【スペック】
リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 幅x高さx奥行き:470x230x390mm 
【特長】
  • ターンテーブル・カセットプレーヤー付きCDレコーダー。ラジカセ感覚でアナログレコードやカセットテープの音源を音楽用CD-R/RWに簡単にダビングできる。
  • レコード部は33/45/78回転に対応し、SP盤専用交換針(別売)を使えば忠実なSP盤再生が可能。ラジオチューナーはAMとFMの受信に対応。
  • パソコンに接続できるUSB端子を搭載。パソコン録音用ソフトウェアを使えば、アナログレコードやカセットテープ、AM/FMラジオの音声をパソコンに録音可能。
この製品をおすすめするレビュー
4デザインと操作性がいい。

デザインはすごく気に入ってます。コンパクトなボディの中にすべて詰まってる感じです。 操作性は、ラジオのチャンネルプリセットも簡単で表示も見やすく年配の方でも使えそうです。 音質は、ラジオの入りが悪く、付属のアンテナを伸ばしても雑音が気になるチャンネルがあります。前使ってたミニコンポもそうだったので、立地のせいかもしれません。でも小型の普通のラジオはきれいにはいるんですが・・・ パワーはまあまあ出ます、どっちかとゆうと高音域が強く低音はそこまではないかなと言う印象です。 入出力端子はあまり多くはありません、ただレコードプレーヤーなど、全部ついているので全く気になりません。 サイズは、丁度いい感じで置けています。 最後にこのコンポを選んだ決め手は唯一の日本メーカー製だった事です。前に新聞の広告で見つけた海外ブランドの一体型コンポで失敗しているので、この商品にしました。

4入門用ミニコンポ(レコードも聞ける)

価格面から見て全般的な性能は合格点です メリット:目的が、所有するレコードをパソコンに録音する事でしたので操作性は良く問題無しです 但しオーディオで聞きたいという方は、色々出力できますが、音質はいまいちです レコード:カートリッジが他社製品の物に変えられない、付属のカートリッジでは不満 カセット:せめて送り機構にオートストップを付けて欲しかった スピーカー:高音質で聞きたい人には向きません FM:アンテナをもう少し上等な物にして欲しかった(T字アンテナ等) CD:問題無し ●価格からしてしょうが無いと思いますが、他メディアが聴けるコンポといった所です

お気に入り登録101Technics OTTAVA f SC-C70MK2-S [シルバー]のスペックをもっと見る
Technics OTTAVA f SC-C70MK2-S [シルバー] 35位 4.19
(16件)
34件 2020/9/23  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2、A2DP/AVRCP Wi-Fi: AirPlay: Spotify: 対応メディア:CD、CD-R/RW 幅x高さx奥行き:450x143x280mm 型式:3way 
【特長】
  • 音質と機能を向上させた一体型ボディのプレミアムコンパクトステレオシステム。より明瞭でスケールの大きなサウンドを実現している。
  • 設置した位置での音を内蔵マイクにより測定し、壁からの距離や反射の影響を自動で調整する「Space Tune Auto」を新たに搭載。
  • 「Chromecast built-in」に対応し、さまざまな音楽ストリーミングサービスを楽しめる。Wi-Fiを内蔵し、Bluetooth/AirPlay 2に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5すっきりした音質

一日使っても飽きない期待に応える装置だった。 中高音域はすっきりして低音域もうるさくなくて良い。 ジャズ向きでクラシックにはやや重厚さが不足だが、十分楽しめる。

5オールインワンのネットワークオーディオ

【デザイン】フロントのルーバーは正倉院をイメージしたもので見かけだけではなく、静電気の帯電を防止して埃がたまりにくい。また本体内の冷却にも有効だろう。Panasonicの一体型コンポは北欧メーカーやBoseのデザインをまねているものがあるが、本気のデザインはオリジナリティと気品があり秀逸です。東部のアクリルのカバーを回転スライドさせてCDをセットするのはひと手間かかるけど高級感あります。こちらも機能的なデザインでCDのローディング機構がいらないから故障を抑えられるでしょう。 【操作性】悪くはないという程度です。リモコンの操作性には改善の余地あり。 【音質】一体型オーディオだから、スピーカー分割型のオーディオ、特に大きなスピーカーのオーディオには負けるだろう。それでもこのラジカセ程度のボディから立体感のある音を響かせるのであまり文句も言わないです。 【パワー】フロントスピーカー(L/R):30 W + 30 W、ウーファー40Wあるから十分。 【入出力端子】必要十分だが、そんなに多くはない。基本的にはこの機械で完結させるような使い方をユーザーに要求している。基本的なもの以外は、USBとAUXが主なもの。 【サイズ】コンパクトでGood!本棚に置ける。 【総評】コンパクトでパワーもあり、普通に音楽が聴けるのでこれで満足です。調整用マイクが仕込まれていて使い始めのときにメニューを選んで、再生時の音響・温室が最適になるように調整をしなければなりません。なお、このマイクは通常のマイクの機能はありません。 コントロールは入り組んでいて @本体のスイッチ類 A付属リモコン Bスマホに落としたテクニクスブランドのコントロールソフト、の3種を目まぐるしく使い分けながら好みの音楽を聴かなければなりません。スマホのコントロールソフトは入れる前に”Google Home”というソフトも入れなければならず、最初使う時はまことに煩雑です。かつ、その説明書きがきわめてあっさりしているので、理解して設定するのが一苦労でした。 CDとチューナーと接続USBの音源の他、インターネットラジオの再生、WIFI接続、Bluetoosh接続でのスマホない音楽などの多彩な音源に対応していて、近代的なオーディオだと感心させられます。SportifyやDeezerの音源にも対応していますが、使わない人のために表示順を変えられる機能があるといいとは思います。 ハイレゾ対応しているので、対応している音源からは臨場感のある立体的な音がでます。FMなども音はいいですね。しかしながら、昔のCDはそれほど改造度が良くないので、少しボリュームを上げ気味にして聴いた方がいいようです。開発責任者はたしかジャズミュージシャンですよね。なので、クラシックよりもジャズ・ポップス系の方がいい音で聞こえるような気はします。 なお、付属してくるAMチューナーアンテナは昔から変わらない同線をT字型に広げて電波を拾うもので、かっこいい本機には、とてもかっこ悪くてつけられたしろものじゃありません。もう少しかっこいいAMアンテナってないものですかね。これはつけたくないので、TVコネクタをTVコンセントをつなぎ、有線放送の電波に乗っているFM放送とワイドFM放送のみを聞いています。 めんどくさい配線は抜き、一つの機械だけで多種多様な音楽がきける機能的なでも必要な機能のみに絞り込んだ本機はとても扱いやすく、使いやすいです。ただし操作系はもう少し改善の余地があります。傑作だと思うので、正常に進化して長く続いていってほしいと思います。

お気に入り登録7MA-90 [ローズウッド×シルバー×ブラック]のスペックをもっと見る
MA-90 [ローズウッド×シルバー×ブラック] 39位 3.00
(1件)
0件 2023/2/20  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 最大出力:6W 幅x高さx奥行き:330x205x295mm 
【特長】
  • レコードプレーヤー、CDラジカセ、デジタル・プレーヤーが1台になった多機能レコードプレーヤー。手持ちの音楽プレーヤーを接続して再生可能。
  • レコード、CD、カセット・テープ、AM/FMラジオ、外部機器、SDカード/USBメモリーを再生でき、それらの音声をSDカード/USBメモリーにデジタル録音できる。
  • レコードはEP/LP /SP盤の再生に対応し、真ん中の穴の大きなシングル盤用のアダプターも付属。木製キャビネットの筐体はスピーカー内蔵のコンパクト設計。
この製品をおすすめするレビュー
3内蔵スピーカーが貧相

レコードプレーヤーと言うよりはレコードも聴ける マルチプレーヤー。 レコードのほかにカセット、CD、ラジオ、USB等メモリ などなどが使えて、メモリへの録音が可能。 機能的にはてんこ盛りで良いのだがオーディオ機器としては 致命的に内蔵スピーカーが貧相。 ステレオ感を出すのにはスピーカー間隔が狭すぎる事。 使われているユニットがお世辞にも良いと言えない。 なので外付けスピーカー様に外部スピーカー出力あれば もっと評価が高くなる製品なのに惜しい。 とりあえず音が聴ければいいぐらいと思ってほしい。

お気に入り登録16LCA-10のスペックをもっと見る
LCA-10
  • ¥21,582
  • ヤマダウェブコム
    (全14店舗)
40位 3.20
(4件)
11件 2022/11/18  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP/AVRCP、SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:10W 幅x高さx奥行き:375x209x98mm 型式:1way 
【特長】
  • 奥行き9.8cmのコンパクトな縦型スリム設計により、省スペースで設置が可能なCD/Bluetoothコンポ。
  • CDやワイドFMに対応するとともに、Bluetoothの搭載によりスマートフォンやタブレットの音楽も手軽に高音質で楽しめる。
  • 選曲に便利な10キー付きで、前後5秒スキップなど多彩な再生機能に対応した日本語表記リモコンが付属。CD部に電動スライドドアを採用。
この製品をおすすめするレビュー
4買いました

この値段でこの音は充分だと思います 置き場を良くしたらいい音に

3自動的にCD音源が流れ出すのはなぜ?

前機種のSONY(2万円台)は1年半で壊れ、修理後は1年でまた壊れた。CDラジカセの寿命は2年程度なのか?なら、もう安価なものでいいやと、デザインだけでKENWOODのこの機種にした。 音質は当然SONYの方が良かったのは仕方がない。値段差もある。しかしそれ以前の問題、CDを入れると自動的に音が流れ出すのはなぜ?リモコン操作はローディングが終わるまで機能しない。セットだけしておきたい時はいちいちローディングを待って、ストップボタンを押さなければならない。いつローディングが終わるかわからず、音が流れた後にストップボタンを押すこと多々。音が出ると困る場面では使えない。 それ以外はまあまあ。値段相応だと思う。

お気に入り登録12LCA-10-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
LCA-10-W [ホワイト]
  • ¥21,582
  • ヤマダウェブコム
    (全15店舗)
41位 3.20
(4件)
11件 2024/6/24  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.2 Class2、A2DP/AVRCP、SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:10W 幅x高さx奥行き:375x209x98mm 型式:1way 
この製品をおすすめするレビュー
4買いました

この値段でこの音は充分だと思います 置き場を良くしたらいい音に

3自動的にCD音源が流れ出すのはなぜ?

前機種のSONY(2万円台)は1年半で壊れ、修理後は1年でまた壊れた。CDラジカセの寿命は2年程度なのか?なら、もう安価なものでいいやと、デザインだけでKENWOODのこの機種にした。 音質は当然SONYの方が良かったのは仕方がない。値段差もある。しかしそれ以前の問題、CDを入れると自動的に音が流れ出すのはなぜ?リモコン操作はローディングが終わるまで機能しない。セットだけしておきたい時はいちいちローディングを待って、ストップボタンを押さなければならない。いつローディングが終わるかわからず、音が流れた後にストップボタンを押すこと多々。音が出ると困る場面では使えない。 それ以外はまあまあ。値段相応だと思う。

お気に入り登録17CDC-220のスペックをもっと見る
CDC-220
  • ¥7,054
  • イートレンド
    (全29店舗)
43位 2.00
(1件)
0件 2016/8/23  一体型 AM/FM/ワイドFM      
【スペック】
対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:2W 幅x高さx奥行き:235x75x166.5mm 
【特長】
  • 日本語表記で時計表示が見やすいCDクロックラジオ。CD/ラジオ/ブザーの音を最大2つ選べる「デュアルアラーム機能」を搭載している。
  • 12時間/24時間表示が可能。スリープタイマー機能(10〜90分)、繰り返し音が鳴るスヌーズ機能を装備。
  • 停電時の時計バックアップ機能(単4形乾電池2本・別売り)に対応。ラジオ部にはAM/FM(FMワイドバンド対応)デジタルチューナーを搭載。
お気に入り登録1AR-01G [ウッドブラック×ブラック×シャンパンゴールド]のスペックをもっと見る
AR-01G [ウッドブラック×ブラック×シャンパンゴールド]
  • ¥17,622
  • セイカプラス
    (全16店舗)
43位 5.00
(1件)
1件 2023/12/26  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 最大出力:6W 幅x高さx奥行き:330x205x295mm 
この製品をおすすめするレビュー
5機能を詰め込みすぎてる

【デザイン】 木製に見えるけど実際は樹脂製です。 キャビネットはMDF樹脂でパネルはABS樹脂製。 【音質】 3W+3Wの内臓スピーカーなのでそれなりの音です。 【操作性】 機能満載なのでそれぞれの機能は簡単だが・・・・・・ 【機能性】 レコードプレーヤー CDプレーヤー カセットテーププレーヤー AM/FMラジオ メディアレコード/プレーヤー スピーカー搭載 外部入力 ヘッドホン出力 【総評】 リモコンが付属する。 本機だけで自宅のオーディオはすべてカバーできるんだけど。 本格派の音ではないし・・・家族で楽しむ機器かな。 スピーカーが横向きなのが残念だけど。 それでも楽しめる機能満載なのがうれしい。 ●サイズ:幅330 × 高205 × 奥295mm ●重さ:3.2kg

お気に入り登録27キュリオム MRP-M100CRのスペックをもっと見る
キュリオム MRP-M100CR
  • ¥18,800
  • DCMオンライン
    (全2店舗)
43位 2.50
(2件)
0件 2018/7/27  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 最大出力:8W 幅x高さx奥行き:445x235x335mm 
【特長】
  • 懐かしのサウンドが甦るマルチレコードプレーヤー。レコード・カセットテープ・CD・ラジオからUSB・SDカードにダイレクトで録音できる。
  • 入力端子はAUX入力(3.5mmステレオミニジャック)、出力端子はLINE出力(RCA)/ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)。
  • ラジオはワイドFMに対応。リモコン、EP(ドーナツ盤用)アダプター、交換用レコード針1本が付属する。
この製品をおすすめするレビュー
3コンセプトが面白い

【デザイン】 レトロな感じがカワイイですが、近くで見ると各部の質感が値段なりなのが分かります。 【操作性】 特に複雑な操作はないです。 【音質】 どこか懐かしいアナログチックな音です。 音質を追求するような商品ではなく、音質を評価するようなものではありません。 【パワー】 大音量でガンガン鳴らすような商品ではありません。 【入出力端子】 入力端子 AUX入力(3.5oステレオミニジャック) 出力端子 LINE出力(RCA)/ヘッドホン出力(3.5oステレオミニジャック) 本商品のコンセプトからすると、入出力端子は最小限で問題なし。 【サイズ】 幅445×奥行335×高さ235o 6.8s レコード盤を再生する必要があるので、最低限のサイズを確保する必要はあります。 【総評】 家に眠っているレコード、カセットテープといった昔懐かしい音源を手軽に再生できるというのが最大のセールスポイントだと思います。 USB・SDカードへの録音が可能なので、録音してしまえばレコードやカセットの差し替えが不要になり便利だと思います。 まあ、レコードを拭いて、セットして、針を置いて・・・という一連の操作を楽しむのも本商品の魅力だとは思いますが。 ラジオなんかも昔懐かしい良い雰囲気の音で鳴ってくれます。

お気に入り登録1CM-010 KAYCM-010Bのスペックをもっと見る
CM-010 KAYCM-010B 48位 5.00
(1件)
8件 2024/10/ 4  一体型 AM/FM/ワイドFM      
【スペック】
対応メディア:カセットテープ、レコード 最大出力:6W 幅x高さx奥行き:324x130x285mm 
この製品をおすすめするレビュー
5カセットテープも聴ける

【デザイン】 一見すると単なるレコードプレーヤーなんですけど。 右横にカセット挿入口がある。前面にはラジオのダイヤルがある。 よく小さくまとめたなと感じました。 【操作性】 レコードは普通の操作でカセットも右横で容易に操作できる。 むろんラジオは前面にダイヤルがあるので簡単。 【音質】 家庭で楽しめる機器なので高音質とは言い難い。 【パワー】 最大出力は6W(3Wx2)ですが室内では十分です。 【入出力端子】 外部のスピーカーに接続できるけどケーブルは付いてない。 出力:RCA端子。 入力:3.5mmステレオミニ 【サイズ】 幅324mmx高さ130mmx奥行285mm。 【総評】 本機だけで完結できてるので他の機器はまったく要らない。 スピーカーも小さいので高音質は望めません。 古いカセットテープがあって聴きたいときに便利ですね。 ●対応メディア:カセットテープ、レコード、ラジオ(AM/FM/ワイドFM) ●レコードプレーヤー:33/45/78rpm

お気に入り登録KRP-309MCWSのスペックをもっと見る
KRP-309MCWS
  • ¥34,665
  • イートレンド
    (全20店舗)
48位 2.00
(1件)
0件 2023/1/ 5  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 幅x高さx奥行き:325x207x293mm 
【特長】
  • スピーカーを搭載したダブルCDマルチオーディオプレーヤー。レコードプレーヤーは回転数33.1/3、45、78回転に対応(切り替えスイッチ)。
  • デジタルAM/FMチューナーを搭載し、FMワイドバンドに対応する。カセットプレーヤーは、再生/早送り/取り出しが可能。
  • CDプレーヤー(スロット2)はCD書き込み(レコード、CD、カセット、USB、SD、AUXIN)ができる。USB/SDへの音源デジタル録音機能を搭載。
お気に入り登録SMS4BTのスペックをもっと見る
SMS4BT 48位 -
(0件)
0件 2025/6/ 5  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:A2DP/AVRCP、SBC 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:404x506x348mm 
お気に入り登録2Victor WOOD CONE EX-D6SETのスペックをもっと見る
Victor WOOD CONE EX-D6SET 48位 5.00
(1件)
0件 2024/12/10  一体型 AM/FM/ワイドFM
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.5.0 Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 型式:1way 
この製品をおすすめするレビュー
5横長一体型のCD・ラジオ製品

横長一体型のCD・ラジオ製品 音源としてUSBメモリ内のデータ再生とUSBメモリへの録音も可能 背面にアンテナ接続端子があって本体にロッドアンテナ等無し。 一体型製品ですがウッドコーンの出来が良くて角の無い優しいサウンドで とても聴きやすい。 大音量でガンガン鳴らす用途には合わない。 中音量以下で環境音楽的に使うのがあった製品。 やや高価。

お気に入り登録7MA-21のスペックをもっと見る
MA-21 -位 3.00
(1件)
0件 2016/5/26  一体型      
【スペック】
MP3再生: SD/SDHCメモリーカードスロット: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 最大出力:6W 幅x高さx奥行き:325x195x283mm 
【特長】
  • CD、カセット、レコード、ラジオ、SD、USBなどに対応したマルチオーディオプレーヤー/レコーダー。
  • 45回転レコード用アダプター、リモートコントローラー、交換用レコード針(保証外)、レコード針などを同梱。
  • 出力端子はアナログ音声出力(L/R)、RCA端子、入力端子はヘッドホン、AUX、3.5mmステレオピンプラグを装備。
この製品をおすすめするレビュー
3音質には期待しないこと

なんでもござれのオールインワン製品。 お値段はお手頃。 AM/FMラジオ CD再生 レコード再生 カセットテープ再生 外部入力端子装備 SDカード録音/再生 USBメモリ録音/再生 ただし内蔵のスピーカーは残念な音質 低音と高音をバッサリ切った音で 中音域だけと思った方が良い。 使い方としては、とりあえずレコードやカセットなど 昔の音源が聴きたい時。 作業中なにか音楽が欲しいといった際に利用する とにかく音質には期待しないこと。 一台くらい持っていてもよさそう。

お気に入り登録84SC-HC300-K [ブラック]のスペックをもっと見る
SC-HC300-K [ブラック] -位 4.28
(8件)
31件 2018/4/10  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.2.1+EDR Class2、A2DP/AVRCP 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:20W 幅x高さx奥行き:409x198x107mm 型式:1way 
【特長】
  • CD、ラジオ、Bluetoothなどさまざまな音源に対応したミニコンポ。
  • 雑音やひずみを抑えてクリアな音を再生する「LincsD-Amp III」を搭載。空間の広がりや奥行き感、音像定位が向上している。
  • 圧縮音源で失われた高域信号を演算処理して補正する「MP3リ.マスター」により、MP3の音楽を高音質で楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5popsを聴くにはこれで十分だと思います

こちらの商品を、中学の子どもが誕生日プレゼントで欲しいとの事から購入しました。 価格もリーズナブルで、子どもが店頭で視聴し、本体の薄さや机の上に置いても邪魔にならず、また落ち着いたデザイン、音質など気に入ったそうです。 店頭では、似たような製品が数多くある中でこちらの商品がベストとの事でした。 自宅に持ち帰り、私もお気に入りのアルバムを聞いてみましたが、それなりに聴きやすく感じました。 また、ウォークマンも繋げる事が出来るので便利だと思います。 以前、海外メーカーの格安Bluetooth speakerを購入したのですが音質や音量など、こちらの製品にはかないません。

5コンパクトで使用感良好

【デザイン】すっきりしていて、部屋に溶け込む良いデザインだと思います。 【操作性】本体に関しては問題ないのですが、リモコンは似たようなボタンが並んでいて、誤操作しやすい。とくに頻繁に使う音量とかは、もう少しなんとかしてほしいところ。 【音質】フラットではないが、この種のオーディオとしては適切で聞きやすい音質と思います。 【パワー】10Wですが必要にして十分。 【入出力端子】FMアンテナが同軸だったのが、本機を購入した大事な理由です。USBはまだ使ってないけど、レコーダーをさしてつかうのに便利そう。 【サイズ】スピーカーを含めてとてもコンパクト。これも購入の動機の一つです。 【総評】従来寝室で使ってたラジオの受診状況が悪くなり、ロッドアンテナ式ではない機器を探してこれになりました。場所がとれないのでサイズも重要でした。結果満足です。 主にFM放送を聞きますが、Bluetoothも使いやすいことがわかり、こちらも活用していきたいです。

お気に入り登録3AMS-500のスペックをもっと見る
AMS-500
  • ¥32,143
  • ディーライズ
    (全14店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2024/7/11  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
MP3再生: リモコン: 対応メディア:CD、CD-R/RW、カセットテープ、レコード 最大出力:36W 幅x高さx奥行き:480x243x401mm 型式:1way 
【特長】
  • さまざまな音源(レコード/CD/カセット/USB/ラジオ)に対応したマルチオーディオプレーヤー。再生だけでなく、カセットテープとUSBメモリーへ録音も可能。
  • 高級オーディオ製品に採用されている小型のトロイダルトランスを採用することで、ノイズを抑えた高音質と小型で高出力を両立する。
  • 20Wの大出力、9cmフルレンジコーン型スピーカー2基を搭載し、低域から高域をカバー。容量4.5Lの奥行きがある大容量のスピーカーボックスを採用。
この製品をおすすめするレビュー
4本体内部でスピーカーを独立したキャビネットに収めてあり良い音

【デザイン】 四角いBOXキャブネットで高さのあるアナログプレーヤースタイルです。 【操作性】 多機能製品ですので操作項目も数が多いです。 項目は多いですが操作に対して反応も早くてきびきびした操作感です。 【音質】 一体型多機能プレーヤー製品ですが内部に独立したスピーカー専用 エンクロージャーを内蔵しています。 その効果で低音もそこそこ響かせてバランの良いサウンドです。 十分オーディオ製品として音楽を楽しめます。 【パワー】 18W+18W 【入出力端子】 RCA端子のAUX入力、3.5mmステレオジャック入力 ヘッドフォンで力 【サイズ】 幅480mm 奥行401mm 高さ243mm 【総評】 アナログプレーッヤー、CDプレーヤー、カセットプレーヤー USBメモリ、ラジオととにかく多彩な製品。 特に本体内部でスピーカーを独立したキャビネットに収めて 良いサウンドで聴かせてくれる良品です。 ただし左右スピーカーは固定幅なのでステレオ感は低めです。

お気に入り登録AA-002のスペックをもっと見る
AA-002 -位 3.00
(1件)
0件 2022/3/25  一体型 AM/FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver5.0、A2DP 1.3/AVRCP 1.6 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:40W 幅x高さx奥行き:288x360x148mm 型式:2way 
【特長】
  • オールインワンタイプのCDクロックラジオシステム。CDやラジオ、USB音源のほか、Bluetooth機能を搭載しスマホなどの音源もワイヤレスで楽しめる。
  • 左右の2ウェイシステムスピーカーは上部に高音域に特化したツイーターと下部に中低音域に特化したウーハーを配置。底部にはスーパーウーハーを搭載。
  • 本体前面には赤色LEDによるデジタル表示。CDをサイドから出し入れするスロットイン方式を採用し、奥行き14.8cmと薄型設計。
この製品をおすすめするレビュー
3オールインワンタイプの製品で外観はオーディオ製品には見えない

オールインワンタイプの製品で外観はオーディオ製品には見えない。 一見すると家具の様に見えるが、スタンバイ時は時計表示があるので 余計にも見える。 再生可能ソースは、CDとUSBメモリ内の音楽データ AM&FMラジオ、なおFMはアンテナ接続が必要。 スピーカーは製品の両端とセンターはスーパーウーファー用ユニットが 内蔵されているが、幅288mmの両端なのでステレオ感はかなり 乏しくてほぼモノラルとして聴こえる。 スーパーウーファーと言っているが普通のウーファーとしても 小型なので低音もたいして出ているとは感じない。 中型ラジカセサウンドと思えば間違いはない。  

お気に入り登録2Music System BT Generation2 MSYBT2-1530-JP [チェリー/トープ]のスペックをもっと見る
Music System BT Generation2 MSYBT2-1530-JP [チェリー/トープ] -位 3.33
(3件)
0件 2021/5/ 7  一体型 AM/FM/ワイドFM    
【スペック】
リモコン: Bluetooth:Ver5.0+EDR、A2DP 対応メディア:CD、CD-R/RW 幅x高さx奥行き:380x135x240mm 
【特長】
  • スロットイン式CDプレーヤー、AM/FMラジオ、サブウーハー、デュアルアラーム付きデジタル時計などを備えたオールインワンタイプのステレオシステム。
  • 「スペースフェイズワイドモード」を装備し、モノラルとステレオのモードを切り替えに加え、広がりのあるステレオサウンドを提供する。
  • イコライザーにより好みに応じて高音域と低音域の調整が可能。Bluetoothを搭載し、対応デバイスから音楽を高音質でストリーミング再生できる。
この製品をおすすめするレビュー
4アコースティックサウンド向き

【デザイン】リビングにさり気なく置くにはちょうど良い。 【操作性】ボタンが小さく、同じ形なので最初は戸惑ったが、慣れれば問題ない。 【音質】悪くないと思う。少し音楽ソースを選ぶような気がする。電子楽器がたくさん入るような音楽の時にはいまいちに感じたが、アコースティックサウンドをBGMのような感じで流すにはとても心地よく聞こえた。 【パワー】この大きさなら、十分だと思う。 【入出力端子】私の使い方ではCD,Bluetooth、が聞ければ十分です。 【サイズ】とても良い。 【総評】 デザイン、音質ともにとてもよく気に入っている。ただ、コスパはどうかな。実売価格であと2割安ければ、★5つでした。

4デザイナーズ家具のような一体型コンポ。マイナーチェンジ版

【デザイン】【サイズ】 デザイナーズ家具のようなオシャレな外観です。 天然木を使ったキャビネットは木目がきれいで暖かみがあり、インテリアとして周囲に自然に馴染むようなルックスです。 サイズ W380mm × H135mm × D240mm 質量 約6.1Kg(本体のみ) 【操作性】【入出力端子】 フロントパネルに整然と並んだボタン類は一覧性があり、直感的な操作が可能だと思います。 ただ、同色、同サイズのボタンがズラリと並んでいるので、一瞬で望んだボタンを見つけるのは難しいかもしれません。 なお、前モデルは電源ボタンだけは別色だったのに、なぜか本モデルでは他のボタンと同色になりました(デザイン上の一体性重視!?) リモコンのボタンは分かりやすい配置だと思います。 入出力端子は以下のとおりで一体型オーディオとして基本的な端子を備えています。 ・AUX IN ・MIX IN ・REC OUT ・ヘッドホン出力端子(フロント) バスレベルの調整つまみがリアパネルにあるのは不便です(フロントのデザイン性重視!?)。 前モデルのフロントパネルに付いていた光センサーは廃止されました。 【音質】【パワー】 スピーカーは以下のとおり。 ・3インチ型フルレンジ×2 ・5.25インチ型ウーファー×1(底面) 底面に装備されたウーファーのおかげで、サイズの割に結構しっかりとした低音が鳴ります。 音楽再生を十分に楽しめるレベルの音質だと思います。 セパレートタイプには敵いませんが、程よい音の広がりとステレオ感を感じられます。 ラジオはクリアに聴けます。 メーカーサイトではCD類と共に本棚に設置したイメージ写真が掲載されていますが(見た目はオシャレ)、バスレフスピーカーである点は注意が必要だと思います。 出力は不明ですが、一般家庭の部屋で音楽やラジオを楽しむには十分なパワーです。 【総評】 2021年3月にマイナーチェンジしたモデルです。 一見しただけでは外観上は前モデルと同じに見えます。 外観上の違いは、前述のとおり@電源ボタンが他のボタンと同色になった、A光センサーが廃止になったということと、B付属のFMアンテナがコード式から金属の伸縮式のものに変わったというあたりでしょうか。 音質面でも改良が加えられていると思いますが、新旧両モデルを並べて聴き比べたわけではないので違いは分かりません。 とにかくオシャレなルックスで、インテリアとして馴染みが良く、部屋に飾るだけでニンマリしてしまうこと請け合いです。 オシャレなアイテムでBluetooth、CD再生、AM/FMラジオを気軽に楽しめるというのがとても良いです。 あくまでも本機はデザイン込みで「音楽」の空間を「カジュアルに楽しむ」方向性の商品であって、「音」の「質」をとことんマニアックに追求するようなモデルではありません。 設定された価格はデザインその他込みのものなので、価格どおりの音質を求めるには適しません。 気軽には手を出しにくい価格でややハードルが高いかなという印象ではあります。

お気に入り登録4R3 Compact music system [ウォルナット]のスペックをもっと見る
R3 Compact music system [ウォルナット] -位 3.82
(3件)
0件 2021/1/29  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.0、SBC、AAC、A2DP、aptX Wi-Fi: DLNA: Spotify: 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:30W 幅x高さx奥行き:420x167x220mm 
【特長】
  • 音源の再現性にすぐれた独自設計の「フルレンジNS+スピーカーユニット」を搭載したBluetoothスピーカー。自然で生き生きした豊かなサウンドを再生。
  • AptX対応のBluetoothで、Spotify Connect、Amazon Music、Deezer、高音質Tidalに対応。Wi-Fiを通じてNAS、パソコンにも接続可能。
  • TVやAIスピーカーなどに接続できるデジタル入力と、充電と再生が可能なUSB Type-Cコネクタやヘッドホン出力を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5ハロー効果?(痘痕も靨)

ルアークオーディオR3を購入して1年弱が経ちました。巷には、あまりユーザーとしてのレビューが無いように思いますので、書いてみたいと思います。長文ご容赦願います。 【デザイン】 好き嫌いの範疇かと思いますが、正面から見たら少し上を向いているレイアウトが可愛いです。エンクロージャーが分厚い木製なのも、時々叩いてコツコツという音を楽しんでます。 【操作性】 サブスクは別のユニットがあるので、本機はCD再生が主な用途です。 これは世辞にも良いとは言えない。リモコンに数字が無いので、例えば5曲目を聴くときには、スキップボタンを4回押す必要があります。 また、ここに書くべき内容かは分かりませんが、時々(2, 30回に1回ぐらい?)CDを挿入しても認識しないことがあります。初期不良と思って購入店のヨドバシカメラを通じてDelfin Japanに修理を依頼しましたが、再現性が無いとかでそのまま返却されました。以降もその頻度は変わりません。 CDの回転音もある程度は聴こえます。ピアノ曲などを近くで聴くと気になる人はいるかも知れません。 【音質】 クラシック音楽主体に聴いてます。ニアーフィールドリスニング(寝室に置いてあり、音楽を聴きながら眠りに落ちる)であれば最高です。 低中高音どれもくぐもっていなく綺麗な音で聴こえます。 敢えて言えば、低中音が優れているかな。ピアノ三重奏とか、クラリネット五重奏のような室内楽が最も向いているように思います(私の好みもあるかもしれませんが)。 あと、オーディオ量販店を巡って色々な一体型オーディオを視聴しましたが、本機のBluetoothの音の良さは出色です。 【パワー】 最強音は出したことがありませんが、2, 3メートル程度であれば、10ぐらいの音量で十分です。バーンスタインのマーラー9番1楽章などを聴くと、小さい音で聴いていても腹に響く低音にびっくりすることがあり、いわゆる音圧はかなりのものだと思います。 【入出力端子】 USB入力、RCA端子など一通り揃っているので、現代の音楽再生環境には一通り対応しています。 【サイズ】 「ベッドサイドのオーディオラックに置く」という設置環境では丁度良いサイズです(比較したルアークオーディオR5では大きすぎる)。 【総評】 長く再生していると音飛びすることがあり、ELECOMのCDレンズクリーナーLEVEL2で数回拭くと、音飛びしなくなります。 上述のように、トラブルフリー、メンテナンスフリーのオーディオではなく、正直誰にでも勧められるものではありません。 異性のようなものですかね。気難しいところもあるが、機嫌の良い時には最高の時間を与えてくれる、という。細かいことは気にせず、好みの音楽ジャンルと再生環境がドンピシャであれば、これ以上ない相棒になってくれる、ということは自信を持って断言します。

4レトロ感があってカワイイ。雰囲気を楽しむモデル。

【デザイン】 前面のファブリック素材が落ち着いた雰囲気を醸し出していて天然木を使用したボディと相まってレトロ感があるオシャレなデザインです。 【操作性】 本体、リモコン共に直感的な操作は可能だと思います。 【音質】 75ミリフルレンジユニットを2基搭載、ABクラスアナログアンプとのこと。 尖らない落ち着いた音質です。 【パワー】 パワーを求めるようなモデルではありません。 一般家庭で音楽を楽しむには十分です。 【入出力端子】 USB C (5V 1A) Optical 入力 Ethernet ネットワーク端子 DAB/FM アンテナ 電源端子(14V 2.85A) ライン入力 ライン出力 ヘッドホン端子 (3.5mm) 【サイズ】 サイズ/ 高さ167mm x 幅 420mm x 奥行 220mm 重量/ 5.3 Kg 圧迫感がないコンパクトなサイズです。 【総評】 Spotify Connect、Amazon Music、Deezer、Tidalに対応していて、ストリーミング音楽を楽しむという使い方が中心になると思います(CDも聴ける)。 BluetoothはaptX対応です。 FMラジオの受信周波数は87.5〜108.0MHzなので、日本のFMラジオ局はほぼ聴けないと考えた方が良さそうです。 気軽に手を出しにくい価格なのが難点で、音の追求よりも雰囲気を楽しむ感じのモデルだと思います。

お気に入り登録5R3 Compact music system [ソフトグレイ]のスペックをもっと見る
R3 Compact music system [ソフトグレイ] -位 3.82
(3件)
0件 2021/1/29  一体型 FM/ワイドFM  
【スペック】
MP3再生: リモコン: Bluetooth:Ver.4.0、SBC、AAC、A2DP、aptX Wi-Fi: DLNA: Spotify: 対応メディア:CD、CD-R/RW 最大出力:30W 幅x高さx奥行き:420x167x220mm 
【特長】
  • 音源の再現性にすぐれた独自設計の「フルレンジNS+スピーカーユニット」を搭載したBluetoothスピーカー。自然で生き生きした豊かなサウンドを再生。
  • AptX対応のBluetoothで、Spotify Connect、Amazon Music、Deezer、高音質Tidalに対応。Wi-Fiを通じてNAS、パソコンにも接続可能。
  • TVやAIスピーカーなどに接続できるデジタル入力と、充電と再生が可能なUSB Type-Cコネクタやヘッドホン出力を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5ハロー効果?(痘痕も靨)

ルアークオーディオR3を購入して1年弱が経ちました。巷には、あまりユーザーとしてのレビューが無いように思いますので、書いてみたいと思います。長文ご容赦願います。 【デザイン】 好き嫌いの範疇かと思いますが、正面から見たら少し上を向いているレイアウトが可愛いです。エンクロージャーが分厚い木製なのも、時々叩いてコツコツという音を楽しんでます。 【操作性】 サブスクは別のユニットがあるので、本機はCD再生が主な用途です。 これは世辞にも良いとは言えない。リモコンに数字が無いので、例えば5曲目を聴くときには、スキップボタンを4回押す必要があります。 また、ここに書くべき内容かは分かりませんが、時々(2, 30回に1回ぐらい?)CDを挿入しても認識しないことがあります。初期不良と思って購入店のヨドバシカメラを通じてDelfin Japanに修理を依頼しましたが、再現性が無いとかでそのまま返却されました。以降もその頻度は変わりません。 CDの回転音もある程度は聴こえます。ピアノ曲などを近くで聴くと気になる人はいるかも知れません。 【音質】 クラシック音楽主体に聴いてます。ニアーフィールドリスニング(寝室に置いてあり、音楽を聴きながら眠りに落ちる)であれば最高です。 低中高音どれもくぐもっていなく綺麗な音で聴こえます。 敢えて言えば、低中音が優れているかな。ピアノ三重奏とか、クラリネット五重奏のような室内楽が最も向いているように思います(私の好みもあるかもしれませんが)。 あと、オーディオ量販店を巡って色々な一体型オーディオを視聴しましたが、本機のBluetoothの音の良さは出色です。 【パワー】 最強音は出したことがありませんが、2, 3メートル程度であれば、10ぐらいの音量で十分です。バーンスタインのマーラー9番1楽章などを聴くと、小さい音で聴いていても腹に響く低音にびっくりすることがあり、いわゆる音圧はかなりのものだと思います。 【入出力端子】 USB入力、RCA端子など一通り揃っているので、現代の音楽再生環境には一通り対応しています。 【サイズ】 「ベッドサイドのオーディオラックに置く」という設置環境では丁度良いサイズです(比較したルアークオーディオR5では大きすぎる)。 【総評】 長く再生していると音飛びすることがあり、ELECOMのCDレンズクリーナーLEVEL2で数回拭くと、音飛びしなくなります。 上述のように、トラブルフリー、メンテナンスフリーのオーディオではなく、正直誰にでも勧められるものではありません。 異性のようなものですかね。気難しいところもあるが、機嫌の良い時には最高の時間を与えてくれる、という。細かいことは気にせず、好みの音楽ジャンルと再生環境がドンピシャであれば、これ以上ない相棒になってくれる、ということは自信を持って断言します。

4レトロ感があってカワイイ。雰囲気を楽しむモデル。

【デザイン】 前面のファブリック素材が落ち着いた雰囲気を醸し出していて天然木を使用したボディと相まってレトロ感があるオシャレなデザインです。 【操作性】 本体、リモコン共に直感的な操作は可能だと思います。 【音質】 75ミリフルレンジユニットを2基搭載、ABクラスアナログアンプとのこと。 尖らない落ち着いた音質です。 【パワー】 パワーを求めるようなモデルではありません。 一般家庭で音楽を楽しむには十分です。 【入出力端子】 USB C (5V 1A) Optical 入力 Ethernet ネットワーク端子 DAB/FM アンテナ 電源端子(14V 2.85A) ライン入力 ライン出力 ヘッドホン端子 (3.5mm) 【サイズ】 サイズ/ 高さ167mm x 幅 420mm x 奥行 220mm 重量/ 5.3 Kg 圧迫感がないコンパクトなサイズです。 【総評】 Spotify Connect、Amazon Music、Deezer、Tidalに対応していて、ストリーミング音楽を楽しむという使い方が中心になると思います(CDも聴ける)。 BluetoothはaptX対応です。 FMラジオの受信周波数は87.5〜108.0MHzなので、日本のFMラジオ局はほぼ聴けないと考えた方が良さそうです。 気軽に手を出しにくい価格なのが難点で、音の追求よりも雰囲気を楽しむ感じのモデルだと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「AX-XSS100」 東芝、ハイレゾ相当にアプコンできるCD/FMワイヤレススピーカー「AUREX AX-XSS100」2025年8月27日 16:06
東芝エルイートレーディングは、オーディオブランド「AUREX(オーレックス)」より、CD/FMワイヤレススピーカーシステム「AX-XSS100」を発表。8月下旬より発売する。  CD、FMラジオ、Bluetooth、USBの再生に対応したCD/FMワイヤレススピーカー。Eilex社の高音質...
ruarkaudio、レトロな家具調デザインのアンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」2025年8月14日 16:25
Delfin Japan(デルフィン・ジャパン)は、英国のオーディオブランド「ruarkaudio(ルアークオーディオ)」より、アンプ一体型スピーカーシステム「R810 High Fidelity Radiogram」を発表。8月22日に発売する。  手作りのグリルとキャビネットにクロームスタン...
ネットワークCDレシーバー「SA-C600」(写真左)とコンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」(写真右) テクニクス「SA-C600」「SC-C70MK2」がRoon Readyに対応2025年3月26日 19:55
パナソニックは、テクニクスブランドのネットワークCDレシーバー「SA-C600」と、コンパクトステレオシステム「SC-C70MK2」がファームウェアアップデートによりRoon Readyに対応することを発表した。  「SA-C600」「SC-C70MK2」ともに、PCやUSBメモリーからのハイレ...
ミニコンポ・セットコンポの新製品ニュースはこちら