ブルー(青)系のdocomo(ドコモ)携帯電話 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > ブルー(青)系のdocomo(ドコモ)携帯電話 人気売れ筋ランキング

21 製品

1件〜21件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
カラー:ブルー系
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録47らくらくホン F-41Fのスペックをもっと見る
らくらくホン F-41F 2位 4.00
(1件)
15件 2025/6/17  折りたたみ 800万画素   134g    
【スペック】
外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.9mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4らくらくホン(ガラホ)ユーザーに待望の新機種

2代前のらくらくホンF-02Jから機種変更しました。 ボタン配置も全く同じ、メニュー体系も大きな変更はなく機種変更した後も今までと同じ感覚で使えています。気が付いた良くなった点と悪くなった点 ○F-02Jから良くなった点 ・迷惑電話対策機能 電話帳にない相手からかかってきた場合、通話を自動録音、特別な着信音、通話を録音する旨のメッセージを流すように設定できます。 私は電話帳にない相手からの着信には出ないようにしていて、要件のある人は留守電に入れてくれるのでそれを聞いてから出るようにしているので劇的に助かる機能ではないのですが、悪質な相手に対してはけん制にはなると思います。 ・迷惑メール判定 怪しいキーワードが入ったメールに対して、返信、電話応答、添付ファイルを開く、URLに接続に注意喚起するメッセージを表示 ・通話メモの時間が長くできる。 F-02Jの通話録音の時間は切る前の1分間ですが、F-41Fではすべてを録音するよう設定できるようになりました。 ○F-02Jから悪くなった点 ・待受ディスプレイの点灯時間 携帯を閉じると待受ディスプレイが省電力のためなのでしょうか15秒で消灯します。点灯させるにはサイドにある「+ボタン」「−ボタン」「読上ボタン」のいずれかを押す必要があります。F-02Jの待受ディスプレイは常時点灯していました。

お気に入り登録56arrows ケータイ ベーシック F-41Cのスペックをもっと見る
arrows ケータイ ベーシック F-41C 3位 3.75
(18件)
182件 2022/4/28  折りたたみ 810万画素   132g    
【スペック】
最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルイズベスト

高齢の親が使用 FOMAガラケー→らくらくフォンスマホからのこちらへ機種変です。 前回の機種変ではらくらくスマホの方がガラケーより本体価格が安かったのとシェアパックに加入できたのでスマホにしましたが全然ネットを使わなかったのでガラケーに今回戻しました。 【デザイン】 シンプルでいいです。サイドにあるボタンがマナーボタンとガラケーを開くボタンのみ。閉じた時も時計表示してほしいけど設定で変えられるのかな?マナーボタン短く押すと小さい画面に時計が表示されます。 【携帯性】 軽いし二つ折りなので優れています。 【ボタン操作】 らくらくフォンとは違ってボタンの文字が小さく老眼では見えにくいんじゃないかと思います。我が家ではらくらくフォンの時のように電話かけるボタン切るボタンをそれぞれ緑と赤の油性ペンで塗りつぶしました。油性ペンなので中の文字は透けるしわかりやすくて良かったと思います。 【文字変換】 普通 【レスポンス】 たぶん普通 【メニュー】 シンプル 【画面表示】 文字の大きさが変えられるけどそもそも表示画面が狭いからそんなに大きな文字にすると余計見にくくなる。 画面自体に違和感はないです。 【通話音質】 普通 【呼出音・音楽】 種類多いわけではない 【バッテリー】 めちゃくちゃ長持ち。さすがガラケー。 【総評】 本体価格も安くて毎月の料金も安いのでお守りにピッタリです。 通話とメールとカメラと電卓ぐらいしか使わないのでちょうど良かったです。 1から3番に短縮ダイヤル設定もできるし有難い。 とても満足しています。 ただガラケーを開くボタンを使う場合、開く勢いがすごくて落としそうになるので握力が弱い人はボタンで開けない方がいいかも。バネがすごい。

5余計な機能がない最強のケータイ

【デザイン】 シンプルなガラゲー 【携帯性】 折り畳みのケータイなのでスマホと比べたら比較にならないほど良い 【ボタン操作】 ケータイ久々なので最初戸惑いましたがすぐ慣れます 【文字変換】 今どきのケータイは予測変換があるのかと感動しました 【レスポンス】 ストレスはない 【メニュー】 わかりやすくシンプル 【画面表示】 必要最低限だが問題なし 【通話音質】 昔のケータイより音質が良い気がします 【呼出音・音楽】 デフォルトで割といろいろ入ってて良いのではないかと 【バッテリー】 すごく長持ち 【総評】 スマホを持ちたがらない割と高齢の母にプレゼントしました すごく楽しそうに着信音やら待ち受けやら設定してて見てて和みます 潔く余計な機能を排除して『電話機を携帯する』という用途では最適な機種です 本体価格も格安ですね 唯一、開閉がちょっと硬くて手から滑って落っことしそうになるのが気になりました

お気に入り登録72らくらくホン F-01Mのスペックをもっと見る
らくらくホン F-01M 4位 3.86
(13件)
173件 2019/10/11  折りたたみ 810万画素 129g 2019年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5以前のらくらくホンとほとんど変わりありません

父が転倒してケガは無かったのですが、使っていたケータイのF-02Jの背面液晶が割れてしまったので、ケータイ保障サービスを申し込んだところ、こちらが送られて来ました。この時にはF-01Mは製造終了となっていたのですが、在庫があったのか申し込んで翌日に送られて来ました。  物としてはF-02Jと大差ありません。押しやすいボタンサイズ、スマホより小さいので携帯性はよい。文字変換も人名が優先されるようで、通常の文章の入力には不向きと思う。  メニューも変わらずちょっと細かい設定になると、「その他」と深くなるのでやや面倒。名称から高齢者を対象にしているようだが、細かい設定は行わない、もしくはヘタに設定して使い勝手が悪くなるのを防いでいると思われる。  父の使用頻度から充電は月2回程度で充分のようです。

5ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです

【デザイン】今までと形は変わらないですが、表面表示の時計は 前のらくらくホンのアナログ表示のディザインの方が見やすかった 【携帯性】小さくて良いです 【ボタン操作】ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです 【文字変換】以前の機種よりは良くなっているかも 【レスポンス】普通です 【メニュー】自分好みに変更出来るのでよいです 【通話音質】特に不満はないです 【バッテリー】持ちはすごく良いです 【総評】旧タイプF−09B(3G)のガラケーの方が使いやすいような気がします

お気に入り登録13キッズケータイ コンパクト SK-41Dのスペックをもっと見る
キッズケータイ コンパクト SK-41D 7位 3.19
(4件)
3件 2024/3/11  ストレート     39g    
【スペック】
最大待受時間:120時間 幅x高さx厚み:41x45x14.3mm 液晶サイズ:1.6インチ 液晶画面解像度:320x360 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ちゃんと連絡に気づいてくれます

親が送受信相手を管理できるのは安心です。 確実に子どもと連絡とることができます。 Amazonで画面保護シート買いました。 【デザイン】 女の子ですが高学年のためブルーを選びました。女の子がもってもかっこいいです。 【携帯性】 携帯電話型だと携帯しない、電話かけてもメールしても気づかなかったですが、これはほぼ100%きづいてくれます 【ボタン操作】 おもったより大丈夫です 【文字変換】 長文は入力しませんが、問題ありません 【レスポンス】 気になりません

5探していたデザイン!

小学1年生の娘用に、ラベンダーを購入しました。 【良い点】 一般的なキッズケータイや、スマホっぽくないデザインを探していたので、ピッタリの物が見つかり大満足です。 腕時計タイプなので、肌身離さず持ち歩くことができ、紛失防止になる点もとても気に入りました。 画面が意外と大きめで、親の指でも設定操作がしやすかったので助かりました。 子供はもちろん、ストレスなくスムーズに操作できています。打ち間違えや操作ミス等もありません。 親とキャリアが違うのですが、プラスメッセージで問題なくやり取り(メッセージ・音声)が出来るため大変便利です。 【悪い点】 1ヶ月ほど使用し、特に不満はありませんが、しいてあげるとすると充電がType-Cだと良かったです。 独自の端子なので、旅行の際はこのコードを持ち運ぶ必要があるため少し不便だと思いました。 【その他】 カメラ機能はついていませんが、我が家では必要ないため問題ありませんでした。 また、液晶等の破損が心配なので、公式の3wayケースセットを購入し使用しています。 プティマインのお洒落なデザインがあるのは嬉しかったです。 液晶の保護フィルムは公式からは販売されていないため、心配な方はAmazonで購入するといいかもしれません。 ガラスタイプのフィルムも売っているようなので、少しでも衝撃を抑えられるかも… 周りから見てもキッズケータイと気付かれず、目立つことなく着用できるので、購入して本当に良かったです。

お気に入り登録154docomo AQUOS ケータイ SH-01Jのスペックをもっと見る
docomo AQUOS ケータイ SH-01J 8位 3.43
(50件)
1049件 2016/10/19  折りたたみ 800万画素 132g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:700時間 幅x高さx厚み:51x113x16.7mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすい携帯電話です

【デザイン】 普通のガラケーのデザインですので可もなく不可もなくって感じです。 【携帯性】 これも普通のガラケーのサイズですので扱いやすく持ち運びも楽ちんです。 【ボタン操作】 押しやすくわかりやすいので普通に使うことが出来ます。 【文字変換】 キーボードが物理なのでスマホのようなフリック入力は出来ませんが、普通に使えるので良いです。 【レスポンス】 ガラケーなので仕方ないかもしれませんが、あまりレスポンスは良くないです。 ネットの読み込みも少し遅いのでストレスになるかも。 まぁ、ガラケーと割り切ればそんなに不便では無いです 【メニュー】 分かりやすく分けてあって普通に使いやすいです。 【画面表示】 画面は普通の液晶なので綺麗では無いですが、そんなことを求めるのもお門違いだと思いますので十分です 【通話音質】 VoLTEに対応しているので普通にクリアに聞こえますしスマホと何ら変わりないです。 【呼出音・音楽】 こだわるところでは無いと思いますので別に普通です。 【バッテリー】 これに関しては中古で購入したのですが、電池持ちがとても良くて驚きました。 使わず放置していると1週間は持ちます。 【総評】 普通のガラケー。 しかし、使い勝手はコンパクトでやはりいい。

5iphone からガラケーへ

今まで史上最高機種fー02DとiPhone8プラスの二台持ちから 今後なくなる docomo with契約の為に iphone 二台持ちに これは流石にアホ丸出しでした。 雑に扱えない。 やっぱりガラケーとの事で 白ロムにて購入しSIM差し替え いわゆるガラホで悪評ダラダラでしたので ある程度覚悟してましたが 通話専用としては問題なしです。 着信音ダウンロード出来ますが 100個以上あるのにダメですね。 アラーム音は満足です。 通知音 微妙 本当はパナソニック欲しかったけど 評価が悪すぎたのでこっちで正解かな?

お気に入り登録23キッズケータイ KY-41Cのスペックをもっと見る
キッズケータイ KY-41C 10位 5.00
(1件)
29件 2022/10/ 6  ストレート 500万画素   109g    
【スペック】
最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:54x107x13.4mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5キッズケータイとして使わず…

※本レビューはキッズケータイとしての使用を(あまり)考慮していないレビューです キッズケータイを小さいスマホとして遊べないか試した内容となっています、あしからず 【デザイン】 可愛らしい感じで丸みもあり、手に馴染むデザインだと思います ※画面がアクリル?なので、保護フィルムは必須ですね…キッズケータイとしての使用ならなおさら… 【携帯性】 本体のサイズ自体(フットプリント)は小さいですが、かなり厚みと重量があると思います バッテリーが大きい訳でもないので、強度確保のためなんでしょうか? 【ボタン操作】 ボリュームボタンがないです…!! キッズケータイとして使うなら問題ないでしょうが、普通のスマホとして使う場合は玉に瑕ポイントです… 【文字変換】 無評価で 【レスポンス】 メディアテックの…(型番失念) まぁ…とにかく動けばいいみたいなSoCだったかと思いますが、結構普通に動きます もちろんヘビーに(そんな使い方想定してねーよ!!)使うことは難しい(バッテリー持ち的にも)ですが、ちょっとした使い方なら無問題です (軽量なブラウザとSpotifyのマルチタスク程度なら問題ないです) 【メニュー】 無評価で(ランチャー入れたので) 【画面表示】 全然悪く無いです…液晶のモノが悪くないのか、京セラの調整が上手いのか… 【通話音質】 無評価で 【呼出音・音楽】 無評価で 【バッテリー】 まぁ、こういう使い方を考えてないからなんでしょうが…まぁ… 【総評】 保護者メニューでADBオンに出来ます(これが全て)

お気に入り登録44キッズケータイ SH-03Mのスペックをもっと見る
キッズケータイ SH-03M 11位 4.09
(13件)
68件 2019/10/11  ストレート       2019年冬春モデル  
【スペック】
タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN): 防水機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5画面破損しそうで、気になる

【デザイン】スマホ的なデザイン 【携帯性】これまでのジュニア携帯からは大振りとなり、画面破損に気を使いそう 【ボタン操作】電源と音量しかないので未評価 【文字変換】通話メインなので未評価 【レスポンス】特に問題なし 【メニュー】設定後は、触る事がないので未評価 【画面表示】きれいです 【通話音質】悪くないと思う 【呼出音・音楽】未評価 【バッテリー】1週間程度はもちます 【総評】子供の連絡用なので、特に期待はしていない。     月500円で持てるので、まあ安心料ですね

5コスパ良い

キッズケータイは2台目です。子供が電話とショートメールをしますが特にそれ以外の機能は求めていないのでシンプルで良いです。試しに私が文字をうってみましたがさすがに画面が小さいこともあり時間がかかってしまいました。全体的には安くて丈夫でおしゃれなので私は大満足です。

お気に入り登録58らくらくホン F-02Jのスペックをもっと見る
らくらくホン F-02J 12位 3.53
(14件)
154件 2016/10/19  折りたたみ 810万画素 129g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x111x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN): 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5らくらくホン

【父の機種変用】 【デザイン】 とても持ちやすいかたち 【携帯性】 いいです 【ボタン操作】 ボタンも押しやすい 【文字変換】 通話専用なので特になし 【レスポンス】 反応がワンテンポ遅れる 【メニュー】 見易い 【画面表示】 いいと思います 【通話音質】 いいと思います 【呼出音・音楽】 でか音です 【バッテリー】 少し減りが早い 【総評】docomoからauに移りスマホデビューしたものの全く使いこなせず1年使い我慢の限界かららくらくホンに変更父からとても感謝されました。高齢者に使いこなしは無理ですが変更後からすぐ電話通話が出来るようになりました。auのスマホ時はいつもおやすみモードで通話は一切無しやはり高齢者に優しい電話機だと思います。

5年寄りには設定出来ないと思う

母に購入。 電話の使い勝手は、らくらくホンなので良い。 以下、不満な点。 ラインが入っているが、年寄りには使えない。 タブレットで操作する方が簡単と思う。 私が使ってもイライラしてくる。 専用でモディファイして欲しかった。 十字キーで操作出来ないと年寄りには無理でしょ。 マウス?モードなんて使えない。 ラインを使わないなら、旧型で良かった。 オンラインで契約内容変更時、同意するためのポップアップが下に行かず、悩みました。 一度、マウス?モードにしてクリックしてから、十字キーに切り替えて下を押す必要があります。 ガラホって全てそうなの? こんなん年寄りには無理でしょ。 PCで変更した方が良いです。 不満な点が目立ちますが、本人は気に入ってるようなので満点にしました。 誰かが設定してあげるのが前提。 ドコモショップが年寄りで混雑してるのが納得出来る。

お気に入り登録45キッズケータイ F-03Jのスペックをもっと見る
キッズケータイ F-03J 15位 3.22
(13件)
120件 2016/10/19  ストレート     80g 2016年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:49x91x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:240x320 パケット通信速度:14000kbps 防水機能: GPS機能:○ 
【特長】
  • IPX5/IPX8の防水性能やIP6Xの防じん性能、米国国防総省の調達基準14項目に準拠の耐久性を備えた「キッズケータイ」。
  • ストラップを引くと大音量ブザーが鳴る「防犯ブザー」を搭載し、保護者に通知したり、最大3件までの緊急連絡先へ自動発信可能。
  • 保護者など、あらかじめ登録した相手に簡単に通話やSMSを送信できる「ワンタッチはっしんキー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5普通

子供が使うために普段はリビングに置いており、習い事の時には携帯させて使用しています。使い方が簡単なので年中の息子でも使えます。短縮のボタンがもう少し多ければいいなと思ったりもしますがいろいろな機能を求める機種でもないので私は普通に満足です。

5親子のきずなアプリが便利

HW-01Gを使用していましたが、Docomoでの機種変更ではなく、白ロム品を購入してSIMカードを挿し替えて使用開始しました。 おおむね他の皆様がコメントされているとおりですが、親子のきずなアプリが秀逸です、基本機能としてはHW-01Gとほぼ同じながら、電話帳の編集や短縮ダイヤルの編集等がスマホからできるので、極めて便利です。 しかしながら、若干気になる点が少々。音声が、少しHW-01Gよりも劣るような印象。バッテリーは、Bluetoothのせいなのかわかりませんが、減りがHW-01Gに比べ間違いなく早い。 (追記:Bluetoothをオフにしていれば、電池はゆうに2週間は持ちます。週に1回の充電で十分でしょう。) 総じて使いやすく、キッズケータイとしては必要にして十分な機能、性能です。また今回の白ロムは非常に安く(2,000円台)買えたので、満足な機種変更ができました。

お気に入り登録157docomo PRIME series P-03Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-03C 23位 4.42
(59件)
740件 2010/11/ 8  スライド 1320万画素 141g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x21mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 Wi-Fi(無線LAN): 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5奥さん専用機。

4年強使って、何度も落としていますがタフです。それでいて、非常に安定した機種で名機です。 奥さんもなかなか機種変更せず、気にいっているようです。ガラゲーとしては、改善の必要なしです。 モニターにアイコンがすごく出てきまっすが何を表現しているのか分かり難いものもあり最初は戸惑っていましたが慣れれば快適らしいです。 あと、デザインはカメラのレンズ部分を強調したスタイルで古さを感じさせませんが、机の上において操作するときはガタガタです。

5安かったので

新しい機種のわりに29800円と安かったので ポイントも使い17000円機種変 【デザイン】 4色とも綺麗な色でなかなかいいです キーイルミも綺麗ですね 【携帯性】 ポケットに入れるなら少し厚めかな 四角のデザインで大きめなので手の小さい方は持ちにくいかも? 【ボタン操作】 テンキーとソフトキーの段差が気になる クリアキーが小さいよね テンキーがカチカチと割り大きめ音がするので多少うるさく感じる スピードセレクターのカラカラ感がちょっと残念 【文字変換】 Pは昔からあまり賢くない部類 今回もそれは変わらずです か→a かさた→adg あかさたな→12345などの変換がFのようにできないので個人的には不便 メールをメインに使うのでちょっと不便です 【レスポンス】 最近にしてはサクサク動くほうと思います 【メニュー】 共通化されてきてるので最近のFOMAのメニュー カラーテーマが少ないのも残念 【画面表示】 画面自体は見やすく綺麗です 【通話音質】 特に雑音などなく綺麗です 【呼出音・音楽】 こもった感じに聞こえる 手にもったまま着うたなどを再生するとリアカバーが揺れる 音楽用とは考えてないのでそれなりの音量で十分だと思う 別の本体に変えてからリアカバーの揺ればなくなったので個体差なのかも 【バッテリー】 ネットを多くやる人は予備が必須かな 今はどの携帯でもそんなものだから気にしないけど 【総評】 よくデジカメと比べたりする方もいますがあくまで携帯なんで 携帯としてはかなり綺麗に撮れます 携帯で見るよりPCなどでちゃんとしたサイズで見ればより綺麗です それでもメインのコンデジの代わりに思うので素直にコンデジを買うほうが断然安いです 現状ではこの機種は中古での入手になると思うのでコンデジ以下の値段だと思いますが・・ 防水ではないのでSDスロットは外にあるとよかったがリアカバー内になって不便 リアカバーは外れにくいと声もありますが、レンズカバーのような部分を押せばすぐとれますね _____ |○←   |こんな感じでレンズカバーを矢印のほうに押すといいかも  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きめなので女性や手の小さい方は一度実機を触ったほうがいいかもしれないです 塗装がわりとしっかりした感じなので落下やぶつけるなどなければ剥げない感じ 粗探しのように不満な点を書きましたが、 総合的に見るとカメラ・通話・メールとバランスよくまとまってる携帯と思います 私自身はメールと通話メインですが、スライドさえ嫌いでなければ人におすすめできる機種かと思います

お気に入り登録68キッズケータイ HW-01Dのスペックをもっと見る
キッズケータイ HW-01D 32位 3.98
(20件)
188件 2012/5/16  ストレート     85g 2012年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:450時間 幅x高さx厚み:49x89x16.5mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5小学生にはこれがぴったりです。

娘が遠くの小学校に通うために買いました。とてもいいと思います。その後息子のために新しいの買ったんですが、古いこっちの方が小さくて便利だと思います。 余計な機能は全然ないので、心配もいらないし、充電が少なくなってきたら連絡が来るので安心です。 とは言え中学生になったらもうこんなのは嫌だと言ってスマホになりましたけど。。 キッズ携帯はおじいちゃんにも使えるとか言いますけど、老人にはやっぱり普通の携帯の方が逆にわかりやすいかもしれません。 この携帯は指の小さい子供にはとても便利だと思います。 充電は大体1週間ぐらいは持ちます。 メールは打てない事は無いけれど、ちょっと面倒です。子供は時々打ってきていましたが、基本的には電話だと思います。 幸い緊急アラームは使うことがなかったですけど、なかなか帰って来なくて、居場所を把握するのに使う事はありました。便利でした。

5小さな子どもと老人の連絡用に良し

保育園児とか80歳過ぎの義両親の持たせてました。 長所  【安い】 ヤフオクで新品が1000円以下で買えます。0SIMの通話付きなら月700円で携帯電話番号が持てます。  【小さい・軽い】 どんなポケットにも入るし、キーホールダーでも使えそう。  【操作簡単】 電話帳の登録だけやっておけば、電話で迷うことはない。メールは打ちにくいが、読めればOK。  【防水防塵】 雨を気にしなくてよい。小さいので以外に頑丈で、落下にも強い。 短所  【電話帳】 10件しか登録できない。電話帳に登録しないと発信できない。         10件あれば家族全員登録できますが、100件位あると大人のサブにも使えると思います。

お気に入り登録125docomo STYLE series SH-03Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-03E 47位 3.95
(35件)
199件 2012/10/11  折りたたみ 500万画素 109g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5最高の携帯電話なんだけど

とても良かった携帯電話ですが、時代に乗り遅れまいとスマホに切り替えました しかしなか゜ら、やっぱりこれがめちゃくちゃ良かった思い出があります。 ちなみに携帯電話はショルダーフォン時代から使ってます

5久々に機種変しました。

画面が良く成りました、以前のはsh905i 明るい場所でも見える機能が、気に入りました。 軽くて、コンパクトです。 外装が、安く見えます。今後は、シ-ルで高そうに変身させる予定です。 殆ど、着信専用です。 ネットは、スマホを使用しています。 ワイヤレス イヤホンが使えたら良いのに、残念です。

お気に入り登録30キッズケータイ HW-01Gのスペックをもっと見る
キッズケータイ HW-01G 47位 3.63
(11件)
83件 2014/9/30  ストレート     89g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:530時間 幅x高さx厚み:49x89x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 防水機能: GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5学校持ち込み用に

3年ほど前に購入し、機種変更して使っていない端末でしたが、学校持ち込み用として再利用しています。 昨年迄は、学校で導入しているicタグで正門を通過するとメールが届くものを利用していましたが、結局帰りに連絡がとれないので、再利用しています。 2週間おきの充電でいいのが秀逸です。 帰ってからは、違うケータイを使っているので、制服に入れたままなので、これは助かります。 登山にいくときなんかも、バッテリー長持ちなので、持っていると安心。

4ドコモで2年使用後、iijの携帯電話SIMへ移行

子供用に使用していたのですが、丁度中学3年生になったタイミングで2年更新の連絡が来ました。 来年高校生になたらスマホへ移行する予定のため、違約金を考えて、iijへ乗り換えました。 当初、利用該当機種に掲載されてい無かったので、古いガラケーで使用しておりました。 今日、試しにこちらの機種へSIMを入れたところ、問題なく使えています。これは良かった。 再来月、旅行時に連絡用として持たせることができます、良かったです。

お気に入り登録53らくらくホン ベーシック4のスペックをもっと見る
らくらくホン ベーシック4 58位 3.90
(9件)
46件 2014/9/30  折りたたみ 510万画素   106g 2014年冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x107x16.4mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 
この製品をおすすめするレビュー
5F-07Aからの乗り換え

以前親用に古くなったF-07Aから乗換えで新古品を購入。 F-07Aと比較で綴る。 【デザイン】【携帯性】 F-07Aと比べると縦長になった。 その分嵩張るようになってしまっているが、反面、ディスプレイは大きくなり、前よりずっと見やすくなっている。 【ボタン操作】 F-07Aと比べるとボディはやや大型化したが、ボタンは少々小さくなり、、扱いやすさと言う点ではF-07Aに軍配が上がるが、使いにくい訳ではない。 「そんなには変わらない」レベルでり、らくらくホンとしては申し分ない。 【文字変換】 時々わずらわしさを覚えるけれど、優秀な方と思う。 【レスポンス】 F-07Aと比べると随分良くなった。 もっさり感が解消され、要求水準レベルに達していると思う。 【メニュー】【画面表示】 F-07Aのらくらくホンの系統を引き継ぎ、一覧表示が見やすく、満足できるものである。 【通話音質】 良い。 耳の悪い両親を意識してか、スピーカーの品質が高いものを使用しているのか、しっかりと聞こえる。 この水準のものを全携帯電話に搭載して欲しい・・・ 【呼出音・音楽】 必要十分。 【バッテリー】 非常に持ちが良い。 3-4日充電しなくても気にならない。 【総評】 機会オンチな親が使えているので、大方の年配が扱える優れた製品だと思う。 ゴテゴテと多機能化するのではなく、ユーザーの求めているものを提供して欲しいと、本製品を見て強く感じた。

5年配の母に。

機械音痴の、母でも発着信は出来るので、丸です。 ただ、着信音に気付かない時があるらしいので音量は不満なのかかもしれません。

お気に入り登録151docomo STYLE series N-01Eのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-01E 61位 4.34
(43件)
345件 2012/10/11  折りたたみ 810万画素 112g 2012年冬モデル  
【スペック】
最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能: おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケー時代の大切な一台!

今回レビューを書く為に、久しぶりに充電してみました。 そして、(スマホと比べてはいけないのかもしれませんが)本体の軽さや充電の持ちの良さを改めて実感して、ガラケーの時は一週間に一回充電すれば良かったんだ…などと懐かしく思いました。 通話音質もスマホよりガラケーの方が良かった気がします。 デザインもシンプルで、最後の方はマニュキアでデコったりしていました(時代を感じます) 防水機能もしっかりしていて、思い出の一台でした。 かと言って、スマホの便利さを知ってしまうと戻れません。 携帯性(軽さ)、操作性(押しやすさ)、ガラケーとしては十分な機能、シンプルな見た目、お気に入りの一台でした!

5古き良きガラケー

【デザイン】 ガラケーの集大成的なデザインでした 【携帯性】 折り畳みなのでコンパクト 【ボタン操作】 物理ボタンはやっぱり使いやすいですね 【文字変換】 予測変換でスムーズにできました 【レスポンス】 遅延なんてものは皆無でした 【メニュー】 現在のガラホと違ってユーザーのことをよく考えて作られていました 【画面表示】 けして大きくはないですが必要な情報をきちんと表示してくれました 【通話音質】 特に問題なし 【呼出音・音楽】 着メロなつかしい 【バッテリー】 満タンで一週間持ちましたね 【総評】 もうないのだろうけどこの製品並みのガラホをまた作ってほしい

お気に入り登録25docomo SMART series F-11Cのスペックをもっと見る
docomo SMART series F-11C 73位 4.03
(17件)
75件 2011/5/16  折りたたみ 510万画素 119g 2011年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x16.6mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-07Bから乗り換え

メールメインでたまに通話で使用。ストレスのないレスポンス、驚くほど 持つバッテリー、最近のガラケーにない高級っぽい見た目も良い。 難点を挙げると、画面が黄色っぽく、明るさ自動が暗すぎ(普段は明るさ3 に固定して使用)、最大にしても受話音量がやや小さいことくらい。 他の評価でレスポンスがあまり芳しくないのが意外…メールで普通に 使う分にはほぼストレスフリー。

5やっとこF-06Bから機種変です

【デザイン】折りたたみは平凡ですが ネイビーの色は絶妙ですね 【携帯性】可もなく不可もなくというところ 思ったより厚みがあります 【ボタン操作】若干安っぽいけど不満はないです 【文字変換】さすがATOK メール打ちではほぼストレスフリーでイケます 【レスポンス】ワンセグのチャンネル切り替えがイマイチ遅いかも 【メニュー】普通 【画面表示】画面サイズがやや小さいのと モーションセンサーのせいか傾きで縦横が勝手に変わるのが面倒くさいか 【通話音質】防水ですがちゃんと話せますね 【呼出音・音楽】極めて普通 【バッテリー】機能を削っている分持ちが良いけど 充電器に置くところで本体に傷が入ります 【総評】スマートフォンなんて難しくて使えません

お気に入り登録42docomo STYLE series SH-05Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-05D 95位 4.18
(20件)
35件 2011/10/18  折りたたみ 530万画素 129g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:800時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5こんな機種も依然として必要なんだ!スマホ一辺倒は良くない。

http://review.kakaku.com/review/K0000293144/ReviewCD=501425/ にも書いたように、Androidスマートフォン「SoftBank 101N」(MEDIAS CH 101N)の酷すぎる基本性能に失望。 それで2012/06/16にSH-05Dを購入。(MNP移転) 料金プランはFOMAタイプSSバリュー+ひとりでも割50+パケ・ホーダイ ダブル 但しインターネットは以前からADSL回線12MbpsのYahoo!BBバリュープラン通常タイプで自宅のWindowsパソコンから利用。 携帯電話は非常連絡手段としての使い勝手が最優先で、音声通話が主体。 また、自分からは滅多に電話しないタイプです。 その為、このレビューを書いてる現在の時点では月々の電話・通信代が概ね5400円弱で済んでいます。 (内訳は、携帯電話:1700円弱+NTT固定電話:1700円弱+Yahoo!BB:2000円弱) その他に予め[MENU]→[8.本体設定]→[8.外部接続]→[1.USBモード]→[2.microSDモード]を選択しておいた状態で、別途購入したFOMA充電機能付USB接続ケーブル02によりSH-05Dをパソコンと接続し、撮影データ取込作業などもやってます。 ( http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/usb_cable02/index.html 参照) 【デザイン】 イヤホンマイクやUSBケーブルを外部接続端子に繋いでいる最中でもワイヤレス充電可能なデザインが特に良い。 【ボタン操作】 コストを少しでも抑えながら防水性能をも確保する為とはいえ、カーソル移動などに使うマルチガイドボタンが押しにくい。 【バッテリー】 毎朝アラームを鳴らす設定で待ち受けメインだと、容量1150mAhの電池パックで丸3週間も持ちました。(添付の画像も参照) カタログ上の値の63%強とはいえ、これなら非常時も安心。 容量1700mAhの電池パックで省エネ最優先の設定なのに50H前後で電池切れになった101Nとは雲泥の差。 【総評】 私の職場で携帯電話を話題にすると、ほぼ毎回「電池なんて毎日充電すればいいじゃん」と周囲から異口同音に嘲笑されます。 それもそうなんですが、やはり私には依然としてスマートフォンの電池や使い勝手に耐えられません。 最近のスマートフォンもカタログ上の各数値とは裏腹に色々期待できないので、SH-05Dのようなガラケーを国内メーカー各社には切り捨てて欲しくないですね。

5マイベスト・ガラケー

・メールは家族、家族外ともに多用 ・通話は待ちうけおよび家族間通話専用 ・携帯でネットを見ない ・通勤時、昼休みに音楽を聴く。(有線/bluetooth) ・おサイフケータイは使用しない ・GPSはいらない(活用にはパケット通信が・・) ・爪が弱い ・今後、スマートフォンとの2台持ちにする可能性がある このような生活スタイルの人間のレビューです。 選んだポイント: auの2年縛りが切れる3月に、このSH-05DにMNP一括0円+3万商品券で新規契約。 auのW53CAという古い機種を使用しており、これまでも機種変更を考えましたが、近年のガラケーは多機能性から「電池の消耗が早い」「動作がもっさり」な機種が多く、躊躇していました。 おなじくシンプル、長時間が売りのN-03Dと最後まで迷いましたが、レスポンスが早く、画面が大きく、bluetoothあり、置くだけ充電ありのこちらに決定。 W53CAに回帰する前は、auのis05という小型スマホも使用していたので、画面が余りに小さくなるのは嫌でした。 良い点1: 安心の長持ちバッテリー、充電も簡単。 震災を機に、いざというときにバッテリーが切れてしまうことへの危機感から、バッテリー重視になりました。 待ちうけ専用時は恐ろしいほどもちます。出かける前に40%を切っていても、「帰ってきたら充電しよう」くらいの気持ちでいられます。 あまりに減らないので、音楽も聴いています。 良い点2: おくだけ充電。 爪が弱く、充電コネクタのフタの開け閉めが大嫌いなので、おくだけ充電は本当に重宝しています。 おくだけチャージャーはリビングの一番通る場所に置き、朝起きて出勤までの1時間で32%ほど充電。 最初に記述した生活スタイルでは一日で10〜25%程度しか減らないので、これで十分。 週末などは家に帰ってからチャージャーに置いておけば、寝る前に枕元で充電ケーブルをつなぐ必要がない。 従来の充電スタンドは片手で刺せても片手で外せない上に、スタンド自体安定しないものが結構あるので、片手で置け、取れ、安定しておけるチャージャーは楽です。 良い点3: シンプルなのにbluetooth搭載。長持ちバッテリーと相性抜群。 音楽を飛ばすのにも良いですし、ハンズフリー通話で家事をしながら遠く離れた家族とゆっくり通話できるのも嬉しいポイントです。 音楽をbluetoothで飛ばして聴くと、1時間で10%弱のバッテリー消費です。 有線イヤホンなら7%前後かな。 良い点4:レスポンス 購入前にドコモショップで何度も操作しました。 文字入力にストレスはありません。 ただ、クラスの低いmicroSDカードに変えたら、機能起動の操作が若干遅くなったようです。 気のせいかもしれません。 不満な点、要望: クイック起動の便利ツールに「メモ帳」が入っていないのが納得いかない。 QRコードを読み込んだ後、サブメニューでメモ帳やメールに貼り付けできない。5件だけ保存できるのは半端。 ライフスタイル設定、アラーム設定に、スケジュールで任意に設定した休日を反映してほしい。 時期モデルへの希望: 現時点でも持ちやすいが、もう少し薄く、軽くして欲しい。重く分厚いので、カバンの中で置くに落ち込んでいってしまう。 おくだけ充電は継続してほしい。

お気に入り登録35らくらくホン ベーシック3のスペックをもっと見る
らくらくホン ベーシック3 95位 3.73
(7件)
40件 2011/4/15  折りたたみ 510万画素   101g    
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x107x15.7mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 手ブレ補正:○ 着うた:着うた 
この製品をおすすめするレビュー
5いい買い物

【デザイン】 背面の大きなサブ液晶がいいですね。 なかなか薄くていいです。 【携帯性】 重さ、厚さともにちょうどいいです。 【ボタン操作】 らくらくホンなので押しやすいです。ただ若干ポチポチ音が気になるかな。 【文字変換】 バカじゃないと思います。 【レスポンス】 結構サクサク動きます。 【メニュー】 わかりやすくていいです。 【画面表示】 綺麗だと思います。 【通話音質】 通話してないので無評価で。 【呼出音・音楽】 プリイン多いのでお気に入りの曲が見つかるかもです。 【バッテリー】 めっちゃ持ちます。 一日に、通話・メール(1〜2通程度)たまにカメラ起動といった使い方で一週間位もってる気がします。 まあ、バッテリーの消費具合など個人差はあると思いますが。 【総評】 父親のケータイとして1月の初売りで、新規一括0円で購入。 かなり前ですが新色のホワイトも出たので選択肢広くなったと思います。 自分が使っていないので雑なレビューになりました。すいません(><) ですが結果的には買って満足です。

5高齢者に優しいターミナルフォン

介護中の父の携帯を洗濯したので機種交換する羽目に。スマホ全盛のこの世の中に旧式で安くて操作が単純な機種として本機に注目して購入。わたしがすべてセットして本人は電話かけるだけのらくらくホン。 【デザイン】 平凡な卵形の形状がパジャマのポケットに忍び込ませるのにちょうどいい。色はゴールドだが自己主張しないタイプ。 【携帯性】 良い。見た目より薄くて軽い。クリップ付きのストラップを付ければ落とす心配なし。 【ボタン操作】 大き目のボタンで押しやすい。通話先ベスト3専用のボタンを設置したのは正解。かけ方を説明する側も楽々。 【文字変換】 旧タイプで普通。候補が少なめだが実用上問題なし。本人はメールをしないので文字打ちはわたしが電話帳登録するときくらいのもの。 【レスポンス】 悪くない。待たされ感を感じたことなし。 【メニュー】 普通。体系にやや統一感が欠ける印象はあるが、機能を探せなくて困ったこともない。 【画面表示】 普通。文字が大きくてよい。特に電話帳は上下スクロールに加えて横移動が行単位なのですぐに目的に到達できる。画像の表示も普通の出来。 【通話音質】 これが非常に聞きやすい。やや金属音っぽいが、クリア感があり、はっきり聞き取れるのはちょっと感動もん。 【呼出音・音楽】 普通。 【バッテリー】 よい方だと思う。iチャンネルやコンシェルジュの表示はすべて切ってあるので何日も充電しなくていけてる。 【価格】 ヤマダで現金一括、指定オプション三ヶ月使用義務付きで16500円弱。直前に覗いたドコモショップでは同機が33000円弱。よくぞ最初の店で決めなくてよかったと胸撫で下ろす。 【総評】 本人の人生で何度目かの機種変更。もうこれで人生最期の携帯になるかもしれないが、シンプルで美しい音質のこの国産機は最期に持つに相応しい気がする。介護中の高齢者にとって自宅での携帯はナースコール代わりのまさに命綱。異変が通知されれば受信した者はすぐに駆けつけなければならない。そういう慌しさの中で購入した本機には非常に期待もし、またその期待に応えてくれている。前機より音質・かけやすさ共にはるかに上回っている。いまは坦々と本機に感謝しつつ使用する日々である。

お気に入り登録28docomo STYLE series N-02Dのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-02D 234位 3.63
(10件)
36件 2011/10/18  折りたたみ 1630万画素 131g 2011年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.4mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5初めてカラーで選んだ1台 、失敗では無かった。

【デザイン】他に何台か所有してますが、あっさりしてて個性が不足と最初は思いましたが不思議と飽きも来ない無難なデザインに思います。 【携帯性】スマートに比較すると、どれでも携帯性は悪くないです。角張った感じが少なくポケットの出し入れが楽です。 【ボタン操作】N-01Cよりは固く感じます。押しにくい…使いづらいと言った意味では有りません。よく、押したのに押されて無くて再度押し直し…と言った機種は有りますが、それは一度も無しでボタン操作は非常に信頼が有ります。 【文字変換】どの機種も同じに思います。 【レスポンス】私の感覚では、N-01Cより、ほんのワンテンポ遅れて来る感じが常時感じられます。でもレスポンスが悪い!とかのレベルでは無く気になる事は無いかと。*レスポンスは、タッチ画面機能をオフにすると、格段に早くなりN-01Cと同等になりました。 【メニュー】普通。 【画面表示】大きくて綺麗です。 【通話音質】電話機としては、基本的な部分と思いますが、聞き漏らしなど皆無です。良です。 【呼出音・音楽】音に関してはシングルスピーカーながら、結構響くと思います。 【バッテリー】ここは、ちょっと感動ものです。N16と言うバッテリーは多くの機種で見かけましたが、減りが遅くてビックリです。使い方として毎日充電してましたが、これが初めて2日に1回になりました。画面も大きいのに驚きです。 【総評】他に、N-01C SO-03D を使用してますが メールを急いで打つときは N-01C か N-02D。 PC並の操作をしたい時はSO-03D、 いずれ スマートが大半の時は来ると思いますが まだまだ折り畳み携帯を手離せない状態です。カラーはブルーで 指紋も目立たず 他で余り見かけない、とにかく綺麗な色に思います。欲を言えば 回転の画面は使用しないので アークラインで有れば 尚良かったです。 丁寧に扱えば 今の塗装ですと簡単に剥げたりはしないと思います。最後に…あちこちの在庫量が かなり無くなってきた現在、購入を考えてる方が居ましたら 今…だと思います。突出したところは有りませんが 買って失敗は 無いかと。 私としては、所有感 大の久々の機種です。

5神器です

昨日までN905iμを使っていました 本日ヨドバシ梅田で機種変しました ★デザイン 気に入ってます 非常にオーソドックスで奇をてらわないデザインに好感が持てます ★携帯性 N905iμよりやや大きめですね でも携帯するには問題ありません しっかり感があります ★ボタン操作 ここの創り込みはすごいです 非常にしっくりきますし、美しいです ★文字変換 違和感なし。候補も多く、使いやすいです 不満はありません ★レスポンス N905iμとほぼ同じですね 多少反応がかかることがありますが、 これも違和感ありません もっさり感皆無です ★メニュー N905iμを使っていたのでメニューが一段深くなっていることがあります また、デスクトップ貼り付けが直感的操作ではなくなっており、 やや深い階層で指定しないといけないのが残念 ブックマークを選定した時点でサブメニューボタンでデスクトップ選定でいればなお良いですね ★画面表示 不満ありません 妻のN05DMEDIAS ESに比べると美しさでは劣りますがこれは仕方ない ガラケーのレベルでは満足レベルですね ★通話音質 ここが一番違和感有り 音質の選定により良くなるのでしょうか N905iμに比べるとやや聞き取りにくい気がしました ★呼び出し音、音楽 ここは全く関心の無い分野なので、違和感なし(何でも良い) ★バッテリー 長持ちバッテリーです また表示も%で分かるので便利 5ボタン長押しでecoモードに瞬時に切り替わるので バッテリー切れにはならないでしょう ★総評 N905iμは神器と聞いていましたが、 これも何ら違和感なく素晴らしい出来です NECのエンジニアに経緯を表します 無くなる前にもう一台キープしておきたいくらいです スマホいらずのガラケーですね

お気に入り登録26docomo STYLE series SH-02Cのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-02C 234位 4.43
(10件)
26件 2010/11/ 8  折りたたみ 960万画素 118g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
55年ぶりの機種変

5年前のP702からの機種変です。 この5年間の携帯の進化に驚いております。 【デザイン】購入の決め手となったのがデザインで       他の携帯に比べるとかなりカッコイイ! 【携帯性】コレも文句ないでしょう。流行のスマフォ      とかよりもよっぽどコンパクト。 【ボタン操作】SHは初めてでしたが問題なく使用        出来ております。 【レスポンス】さすがに5年前の携帯から比べると        数段の速さの違いを感じます。 【メニュー】いろいろ多機能に増えてますが       実際使うのは数種類でしょうか。 【画面表示】画質は綺麗で文句なしです。       以前の携帯の比ではありません。 【通話音質】僕の場合通話メインなんですけど       音量が大きくていいのはイイんですけど       声がわれたように聞こえるのが少し残念。 【呼出音・音楽】呼出音もイイと思います。家族にも好評。 【バッテリー】バッテリーには驚きました。        最初このバッテリー壊れているのかと        思うくらい減りが早くてビックリしました。        始め2〜3日は毎日充電しても1日持たない        くらいでしたがココで皆さんの意見を        参考にしながら設定を変えたらだいぶ        持つようになりました。 【総評】流行のスマフォにしなかったのは通話メインの     僕にはあまりメリットを感じることが出来ずに     ガラケーにしたんですけどバッテリーの持ちの     悪さには参りました。     その他はイイ機種なのにバッテリーの持ち     だけが非常に残念です。

5使いやすいです

【デザイン】とにかく可愛いです。N-01Cと迷ったのですが、正直若くないとあのキラキラ感が      辛く(苦笑)、こちらにしました。大満足です。 【携帯性】軽くて、ちょうど良い重さです。 【ボタン操作】軽くて速いです。 【文字変換】かなり良いと思います。 【レスポンス】入力は早い方ですが、全然問題ありません。 【メニュー】見やすいです。 【画面表示】可愛くて見やすいです。 【通話音質】以前のものよりクリアです。 【バッテリー】ecoモードと海外での使用は無いので特に問題ないと思います。 【総評】SH905iTVからの機種変更でした。久々でずいぶん迷いましたが、結局一目ぼれした     ので決めました。写メも綺麗に取れるし、大満足です。

お気に入り登録86docomo PRIME series N-03Cのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-03C -位 4.62
(46件)
245件 2010/11/ 8  折りたたみ 810万画素 158g 2010年度冬春モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x23mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
55年弱使って

【デザイン】 G'z Oneのような派手さはないですが、タフネス感がしっかり伝わってくる良いデザインだと思います。各部の質感がとても高く、塗装も相当頑丈で、かなり剥げにくいです。 【携帯性】 一般的なガラケーと比べるとかなり重くて厚みもあります。使い始めた当初は少し重く感じる事もありましたが、すぐに慣れました。 今思うと堅牢な作りの割には薄くて軽い気がします。 【ボタン操作】 G'z One TYPE-Xのようにポチポチと明確なクリック感はないものの、キー自体はかなり押しやすく、触って判別もしやすいと思います。 キーの下に硬い鉄板が入っているようなイメージで(実際どうなっているかは知りませんが)剛性が高くたわみ感がないため、キーのストローク感があまりない割にクリック感が感じられやすいです。 【文字変換】 当時のガラケーとしてはごく普通の変換性能だったように思います。 【レスポンス】 FOMA端末としては結構レスポンスは速いと思います。むしろ今使っているN-01Gの方がレスポンスは遅いです。 【メニュー】 ごく普通のガラケーのメニューで不満点や特筆する点はありません。 【画面表示】 ガラケーとしてごく普通の画面表示ですが、何となく同時期の同価格帯の他社ガラケーと比べるとやや画面の表示は鮮明でなく、コントラストも低い気がします。画面自体はガラケーとしては珍しくゴリラガラスなのでとても安心感があります。 【通話音質】 FOMA端末としてごく普通の通話音質だと思います。 【呼出音・音楽】 今となっては全くいらない機能ですが、当機種はMP3ファイルを再生できたので、たまに音楽プレイヤーとしても使っていました。ただ音質はあまり良くなかった記憶があります。(ファイルのせいかもしれませんが) スピーカーからの音質は、モノラルですがそこそこ良いです。 【バッテリー】 ガラケーとしてごく普通の容量です。個人的にはタフネス端末なのでバッテリーも大きくして欲しかったところですが、ガラケーとしては標準以上の持ちだと思います。 【総評】 ガラケーとしての基本的な部分(通話・メール・堅牢性・サイズ感)が非常にしっかりしていて満足度が高い端末で、今まででで1番長く使ったケータイでした。 1年ほど前にiPhoneとガラケーの2台持ちになり、スマホの通知をガラケーに知らせるスマートデバイスリンク機能に惹かれてN-01Gに機種変更しましたが、このN-03Cは今もとても気に入って今でも保管していて、また使いたいと思っている機種です。(その前にFOMAが終了しそうですが) かなり古い機種ですが、ラフに扱っても頼もしい堅牢さを持ちながらギリギリ普通のガラケーとして扱えるサイズ感・重さを両立しているので、今でも通話専用機種として十分活躍できると思います。

5基本的には問題なし

【デザイン】 個人的には気に入っています。 【携帯性】 前がP903iTVだったので、厚さは気になりません。 タフネス携帯ならこの重さは仕方ないですね。 【ボタン操作】 押しやすいです。 【文字変換】 特に問題ないと思う。 【レスポンス】 文字打ちがサクサクです。 カメラとiモードの表示の早さには驚いています。 【メニュー】 問題ないです。 【画面表示】 前が前なので…とても綺麗になったなと思っています。 【通話音質】 問題なし。 【呼出音・音楽】 スピーカーの音はちょっと小さい。 音質はイヤホンを使えばいい感じだと思います。 【バッテリー】 最近の携帯の問題点かな。 後継機種で改善されることを期待したい。 【総評】 対衝撃・防水携帯が欲しかった自分はよかったと思っています。 今後の発展に期待したいと思います。 追記 流石に引退して毎朝の目覚し時計として利用しています。 約4年ほど現役として使いましたが、一度も壊れませんでした。 おっちょこちょいなので何度落っことしたか分かりませんが、何事もなかったように稼働しております。 なんだかんだ言って予備バッテリーを買っておいて動態保存しておきたいです。 これくらい頑丈なスマホが欲しいくらいです(物理的に無理でしょうけど)

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら