スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
1位 |
3.03 (26件) |
206件 |
2022/10/ 6 |
2023/3/10 |
折りたたみ |
800万画素 |
|
125g |
|
|
【スペック】最大待受時間:300時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーからの乗り換えに最適か
【デザイン】
ガラケーに近いデザイン
【携帯性】
ガラケーの様に持ち運べます。
【ボタン操作】
ガラケーと遜色なし
【文字変換】
ガラケーの文字打ちのままできます。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
シンプルで使いやすい
【画面表示】
同上
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
未使用
【バッテリー】
ガラケーより消費は早いですが、androidとしてみると良い方かと
【総評】
高齢の母親が使用していますが、主にメールと通話のみなので
ガラケーからの乗り換えで違和感なく普通に使えます。
5The これこそ携帯電話・・・
【デザイン】
最近機種変更でかえたのですが
角がなくてラウンドしているためとても持ちやすいです。
漆黒の黒選択したのでとても携帯電話らしいデザインで
初めて見たときとても良いデザインだと思います。
【携帯性】
小型で手に取ってもとてもなじみます。
【ボタン操作】
ボタン操作の押した感がいままででとても良いです。
【文字変換】
希望の文字がでてくると思います。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
これもいままでの携帯電話引き継いでいます。
【画面表示】
見やすいです。
【通話音質】
これも良いと思います。
【呼出音・音楽】
コナンの音楽がなかつたので残念。
【バッテリー】
一週間ほど持ちます。
【総評】
バッテリーがとても良く持つのと
残量ですが予測の何日何時間とわかりやすいので
これこそ携帯電話だと思います。
まさか昭和の時代の固定電話から携帯電話になるとは・・・
お勧めの機種だと・・・
|
|
|
 |
2位 |
4.00 (1件) |
15件 |
2025/6/17 |
2025/8/ 7 |
折りたたみ |
800万画素 |
|
134g |
|
|
【スペック】外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.9mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 防水機能:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4らくらくホン(ガラホ)ユーザーに待望の新機種
2代前のらくらくホンF-02Jから機種変更しました。
ボタン配置も全く同じ、メニュー体系も大きな変更はなく機種変更した後も今までと同じ感覚で使えています。気が付いた良くなった点と悪くなった点
○F-02Jから良くなった点
・迷惑電話対策機能
電話帳にない相手からかかってきた場合、通話を自動録音、特別な着信音、通話を録音する旨のメッセージを流すように設定できます。
私は電話帳にない相手からの着信には出ないようにしていて、要件のある人は留守電に入れてくれるのでそれを聞いてから出るようにしているので劇的に助かる機能ではないのですが、悪質な相手に対してはけん制にはなると思います。
・迷惑メール判定
怪しいキーワードが入ったメールに対して、返信、電話応答、添付ファイルを開く、URLに接続に注意喚起するメッセージを表示
・通話メモの時間が長くできる。
F-02Jの通話録音の時間は切る前の1分間ですが、F-41Fではすべてを録音するよう設定できるようになりました。
○F-02Jから悪くなった点
・待受ディスプレイの点灯時間
携帯を閉じると待受ディスプレイが省電力のためなのでしょうか15秒で消灯します。点灯させるにはサイドにある「+ボタン」「−ボタン」「読上ボタン」のいずれかを押す必要があります。F-02Jの待受ディスプレイは常時点灯していました。
|
|
|
 |
4位 |
3.86 (13件) |
173件 |
2019/10/11 |
2019/11/22 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
129g |
2019年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x16.7mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5以前のらくらくホンとほとんど変わりありません
父が転倒してケガは無かったのですが、使っていたケータイのF-02Jの背面液晶が割れてしまったので、ケータイ保障サービスを申し込んだところ、こちらが送られて来ました。この時にはF-01Mは製造終了となっていたのですが、在庫があったのか申し込んで翌日に送られて来ました。
物としてはF-02Jと大差ありません。押しやすいボタンサイズ、スマホより小さいので携帯性はよい。文字変換も人名が優先されるようで、通常の文章の入力には不向きと思う。
メニューも変わらずちょっと細かい設定になると、「その他」と深くなるのでやや面倒。名称から高齢者を対象にしているようだが、細かい設定は行わない、もしくはヘタに設定して使い勝手が悪くなるのを防いでいると思われる。
父の使用頻度から充電は月2回程度で充分のようです。
5ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです
【デザイン】今までと形は変わらないですが、表面表示の時計は
前のらくらくホンのアナログ表示のディザインの方が見やすかった
【携帯性】小さくて良いです
【ボタン操作】ボタンを押した感じが良く判るので使いやすいです
【文字変換】以前の機種よりは良くなっているかも
【レスポンス】普通です
【メニュー】自分好みに変更出来るのでよいです
【通話音質】特に不満はないです
【バッテリー】持ちはすごく良いです
【総評】旧タイプF−09B(3G)のガラケーの方が使いやすいような気がします
|
|
|
 |
9位 |
2.80 (36件) |
323件 |
2016/10/19 |
2016/11/ 4 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
132g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:740時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良くも悪くもPらしい?
改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。
◆◆良い点◆◆
・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる
→他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。
世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか?
フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。
・歩数計が見やすい。
→添付画像をご覧下さい。
・ショートカットメニューが使いやすい。
→こちらも添付画像をご覧下さい。
・明るさプラスが便利
→ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。
・文字が見やすい
→デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。
・クローズイルミがある。
→パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。
ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。
・ワンプッシュオープンがやっぱり便利
→元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。
これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。)
◆◆悪い点◆◆
・たまに動作が不安定。
→大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。
普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。
・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある
・ソフトが未成熟
→設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。
これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。
・データBOXにユーザフォルダがない。
→シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。
謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか?
特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。
【デザイン】
ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。
裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。
剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。
【ボタン操作】
柔らかくて打っていても疲れにくいです。
この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。
クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。
【文字変換】
変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。
【カメラ】
画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。
ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。
【レスポンス】
基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。
電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。
【メニュー】
文字がめちゃくちゃでかいです。
レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。
【画面表示】
画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。
反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。
【通話音質】
音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。
雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。
【バッテリー】
待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。
ガラケーと同等だと思いました。
【総評】
ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。
パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。
ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。
次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。
5P-01Fからの機種変
基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。
用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。
モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。
全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。
|
|
|
 |
14位 |
3.96 (36件) |
122件 |
2015/9/30 |
2015/11/27 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
123g |
2015年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパはとても良いかと思います。
【デザイン】
シンプルで良いかと思います、シブ目のレッドもお気に入りです。
【携帯性】
最近のスマートフォンと比べてポケットに安心して入れておけるのはとても良いかと思います。
【ボタン操作】
クリックの感触があると安全で押し間違えがない。
【文字変換】
まぁ、不満はありません。
【レスポンス】
遅くはないかと思います。
【メニュー】
使わない機能も沢山ありますが、必要最小限で問題無いかと思います。
【画面表示】
小さいんですが、発着信程度でしたら問題なし。
【通話音質】
特に不満はありません。
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
【バッテリー】
長持ちしてると思います。
【総評】
中古が格安で手に入り、コスパはとても良いかと思います。
2026年までなんとか使えたら良いかと思います。
5父におすすめしました。
頑固な父親に提案してやっと交換出来ました、
前の機種の塗装が剥がれてボロボロの状態で使用していたので何度も機種変更を提案したのですが壊れるまで使うの一点張りなので、後、待つのが苦手なのでショップでの待ち時間がとてもイライラするみたいなのでAmazonで白ロムを購入して設定もすぐに出来ると何度も説明してやっと購入に至りました。
交換してバッテリーの持ちが良くなったので満足してるみたいです。
|
|
|
 |
17位 |
3.24 (21件) |
279件 |
2015/5/13 |
2015/6/19 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
129g |
2015年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:930時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高齢の母専用
高齢の母が通話専用に使っています。
スマホにも興味はあるようだけど、使いこなせないだろうし、
使い慣れた二つ折りのケータイが良いというので。
3Gはもう少し先で停波するけど、それまでは使っていようと思います。
5F-09Aが壊れたので、中古でF-05Gを購入
長く使っていたF-09Aをぶつけてガラスが割れたので中古(ランクA)をゲオオンラインで購入、ドコモショップでNANO SIMに交換だけした。現状、スマホとガラケーの2台持ちなので高機能は不要、主に電話とSMSだけの使用なので、iモード契約は今回解除した。
年末割引で送料、税込みで3957円と安く入手できたし、二日間で年内に入手でき、機能も十分なので満足しています。
(タイトルが間違っていたので訂正)
【デザイン】
薄くて、軽くて良し。
【携帯性】
F-09Aと変わらない。
【ボタン操作】
F-09Aと変わらないが、性能が良くなった分、よくなった。
【文字変換】
F-09Aと変わらないが、変換精度が良いと感じる。
【レスポンス】
電話とSMSの範囲では、F-09Aとの比較ですが、速くなった。低価格スマホと変わらないのでは。
【メニュー】
F-09Aと変わらない。
【画面表示】
F-09Aと変わらない。
【通話音質】
新しい分もあるが、良くなった。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は小さくなった
【バッテリー】
バッテリーが大きいので1週間は持つのでは(1日で10%使用)
【総評】
歩数計がないのが残念。カーナビでハンズフリーで使えるのが必須なので、富士通の最新携帯を選択、トヨタナビで通話履歴、電話帳もみれて満足。
この機種はドコモメール対象なので、SPモードを契約するかは考慮中。
(spモードとパケホーダイダブルを契約してドコモメールをマルチデバイス化しました。6000パケット使用で0.004円/パケットなので24円かな)
|
|
|
 |
18位 |
3.56 (25件) |
193件 |
2014/9/30 |
2014/11/13 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
118g |
2014年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっぱりガラケー
【デザイン】
シンプルで洗練された感じです。ガラケーの中ではナンバーワンかと思います。ブラックボディは高級感もありますね。
【携帯性】
薄くて小さいです。ワイシャツの胸ポケットにも十分入ります。
【ボタン操作】
適度な大きさなので押しやすい。
【文字変換】
まあまあ優秀な方かと。
【レスポンス】
カメラ起動など少しもたつくかな。他は特には気になりませんがスマホと比べたらモッサリ。
【メニュー】
見やすいですね。
【画面表示】
明るくて綺麗!
【通話音質】
VoLTEに比べたら劣ります。まあ聞き取れないとかはありません。必要十分。
【呼出音・音楽】
今どき着メロも恥ずかしいのでピピピピで十分。
【バッテリー】
かなり持ちますね。前からSH-07Fだったのですが倍くらいな感じです。
【総評】
DSDS対応スマホ(バイオフォンA)で通話してましたが度々切断されたりするしロック中の着信をとるときに誤って操作したり。やはり通話はガラケーですね。Bluetoothでスマホとリンクできるのでスマホのメール着信も通知してくれます。
5ガラケーってやっぱりいいね。
【デザイン】ピンクのキラキラした、メタリックな色合いと触り心地で、ずっと触っていたいです。
【携帯性】ガラケーに、お守りをストラップのやつを三つもつけられました。スマホだとジャラジャラ出来なかったので、縁結びをお守りにつけてます。
【ボタン操作】反応がときどきわるい、夜中に真っ暗な部屋ではボタンが見えないので、電源を切って早く眠るようになりました。生活改善にはいいかも。
【文字変換】顔文字もデフォルトでいっぱいあります。デコメの一発変換が最近のガラケーだと出来るので、メール不精な私には、デコメで、短い文章を飾ることができて、うれしいです。
【レスポンス】ちょっと、ほかの機種と比べると悪い時があります。暗い部屋では絶対にネットは不可能です。
【メニュー】2in1ができて、メールアドレスが二つになって、FOMAはスマホと共有ができるので、どっちモードと呼んでいます。
【画面表示】着せ替えサイトの対応がディズニーくらいしかないので、チップとデールと夢と魔法の国とナイトパレード落としたら着せ替えサイトは解約予定です。
【通話音質】スマホと違って耳につけても電話が切れないし、聞き間違いされるのが減りました。
【呼出音・音楽】木星と花のワルツがないのがさみしいけど、着メロサイトで探そうと思ています。
【バッテリー】スマホよりはいいけれど、ガラケーの中だと普通くらいの持ち方です。
【総評】ピンク色のガラケーで万歩計がついて2in1ができて、メールとネットは占いサイトでタロットカードで、遊んだり、iチャンネルとiコンシェルができれば、十分です。欲を言えば昔みたいに、ギャル雑誌とのコラボ系やキューポッドやプラダとコラボしてくれたら、ずっつドコモでいたいなあ。私はiPodtouchとソネットのXperiaセットも所持して、大人だからできる、毎月トータル一万五千円分の贅沢です。
|
|
|
 |
19位 |
3.54 (28件) |
572件 |
2015/5/13 |
2015/6/26 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
123g |
2015年夏モデル |
|
【スペック】外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x16.5mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいのとカッコいい
黒を購入しました。黒に金が似合ってお気に入りです。お薦めできる商品です。
5無料機種変更ケータイ
今、無料で機種変更できるので、使わないけどもらっておきました。
本日、届きましたが、白きれいです。
買い取り店にだしても、5千円ほどにしかならないみたいなので、とりあえずおいておきます。
ので、無評価です。
Foma プランそのままいけるし、月々の料金変わらず、1年以内に解約する予定がなければ、もらっとくしかないw。
現在使用中のimodeケータイをそのまま使います。(子供が)
スマホのsimを入れて、動かしてみましたが、タッチクルーザー?難しい。
|
|
|
 |
19位 |
4.19 (35件) |
179件 |
2014/9/30 |
2014/11/ 7 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
122g |
2014年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い携帯電話です
【デザイン】
あきのこないデザイン
【携帯性】
薄くてよいです
【ボタン操作】
押しやすい
【文字変換】
覚えるので早い
【レスポンス】
早い
【メニュー】
昔からかわらないので、わかりやすい
【画面表示】
ちょうどいいサイズ
【通話音質】
docomoは綺麗
【呼出音・音楽】
プリインストールが減って物足りない
【バッテリー】
昼間結構喋りますが3日はもちます
【総評】
大変使いやすいです
5使い易く文句なし
2年半以上使っています。
電池の持ちが物凄く良く、通話、お財布j機能など使い易く、ガラケーとして文句なしです。
らくらくホン以外のガラケーが生産終了とは、とても残念です。
|
|
|
 |
21位 |
4.17 (26件) |
451件 |
2011/5/16 |
2011/7/15 |
スライド |
1320万画素 |
○ |
149g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x116x24mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドコモ、スライド4台目。
三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)
5満足
SH-04Aから変更しました。
それ以前はDシリーズを使っていたので馴染みの形です。
スピードセレクターは以前のDシリーズよりかなり軽く回転するので、
少し使いづらいかも。
黒を買いましたがはやり指紋ベトベトになります。
そのほかは概ね満足です♪
カメラ性能も素敵です。
|
|
|
 |
28位 |
3.44 (39件) |
281件 |
2013/10/10 |
2013/10/25 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
119g |
2013年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマホからガラケーに戻りました!
スマホの1か月あたりのドコモの請求額が9000円〜10000円でしたが、ほとんどインターネット検索はしないし、ゲームは嫌いだし・・・でガラケー(1か月2000円前後の請求額)に戻りました。
スマホ購入の前に使ってたP-01Eを残していたので、とりあえずP-01Eブラックを使ってましたが、最近バッテリーの持ちが悪くなりアマゾンでバッテリーを探したら中古でバッテリーのみ3000円、Aランク美品のP-01Fならバッテリー付きで4980円だったので、超お得に買えました。
ほとんどキズやコスレも無い新品に近い奇麗さです。
P-01Eブラックの時は携帯をどこに置いたのか、いつも探していましたが、ホワイトはどこに置いても目立つので気にいってます。
5使いやすかったです
ソフトバンクの820円携帯に乗り換えたので今は使ってませんが、便利でした。
ヒンジが壊れるようなことは自分はなかったのですが、玩具のように開け閉めしてると壊れるかも?
あまり電話しなかったから、開け閉めあまり私はしなかったので壊れなかった?
Bluetoothをよく使うので、対応していて助かりました。
|
|
|
 |
29位 |
4.09 (29件) |
293件 |
2012/10/11 |
2012/11/ 3 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
118g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x15.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5短期間の使用でしたが
【デザイン】
ホワイトがきれいな色でした。厚さと角の丸みがちょうどよく、持ちやすいです。
【携帯性】
全く不自由したことはないです。
【ボタン操作】
特別悪いところはないです。タイプミスもあまりないです。
【文字変換】
短期間の使用であまりよくわかりませんが、悪く感じたことはありませんでした。
【レスポンス】
時々遅れても基本的には問題ないレベルでした。(F-07Fよりはマシ)
【メニュー】
シンプルで誰でも扱いやすいと思います。
【画面表示】
一番気に入ったところです!コントラストが高く、鮮やかできれい。画面は小さくとも文句無しです。
【通話音質】
聞き取りづらいといったことはありませんでした。
【呼出音・音楽】
オフにしていたので分からず。
【バッテリー】
よくわかりませんが、バカ食いすることはないでしょう
【総評】
実は補償サービスの貸し出し機だったのが「短期間」の理由です。店員さんの説明の段階で「これはいいぞ」と感じました。返却するとき「この機種お買い上げしたい」と強く感じました。ただし注意したいことが「ワンプッシュオープン」です。勢いよく開くので落とさないようにしっかり持つように心がけるといいでしょう。その他気に入った点は「ヒンジを筆頭にボディががっちりしているところ」です。手に持った時の剛性感はF-07Fとは別次元でした。(おそらくワンプッシュオープンの為に補強されているのでしょうか)欠点らしい欠点はあまりない機種ですが、あえて欠点を挙げればボイスレコーダーでしょう。これだけはF-07Fに軍配です。
とてもいい機種なので、欲しいと思ったら買っていいものです。私も後日白ロムの良さげな個体があれば買うつもりです(笑)
5電池の持ち以外は満足です
P-04B又はSH-03Eとの比較です。
【デザイン】
デザインはまあまあだと思います。
【携帯性】
スマホに比べてかなり形態性は良いです。従来型の形態と比較しても遜色ありません。
【ボタン操作】
ボタン操作は押した感覚が結構しっかりあります。
もうチョットないのかと思っていたので、結構ましてす。
【文字変換】
これ、P-04Bよりは悪くなっていると思います。
最近の携帯電話はどの機種も個性が完全に消えているようで、変換やボタン操作による差異が認められません。
なので、従来のPに慣れていると使いにくいです。
【レスポンス】
これは、少し微妙です。
文字入力などで、遅延が結構発生するため、アレ?って思うこと再三です。
その点、SH-03Eはボタンが押しにくかったですが、レスポンスは良かったです。
【メニュー】
パナソニックのメニューにはなっています。
その点は使いやすいです。
【画面表示】
不満は無いレベルです。
【通話音質】
通話音質は良いと思いますが、残念ながら保留音が鳴っている最中に音の強弱が可笑しくなり、無音になることがあります。
【呼出音・音楽】
基本的にバイブなのであまり意識していません。
【バッテリー】
これは、持ちが良くないです。
やはり昔の携帯に比べて電池が小さくなったからでしょうか。
【総評】
総合的には買って損のない機種だと思います。
購入から2ヶ月悪くないと思います。
|
|
|
 |
29位 |
3.82 (29件) |
91件 |
2011/5/16 |
2011/8/26 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
119g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x17.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5仕事用に
☆仕事中は、通話のみなので、あえて嵩張らず、雑に扱えるガラケーを使用しています。
スマホと2台持ちで少し特殊なケースかもしれませんが、仕事中は、一切本器で間に合って
いますので便利に使用しています。
5三年四ヶ月使ってます
auからMNPではや三年ちょっと経過。
通話専用ガラケーとして使っております。充電は三日に一度。
通話は1000円分の通話料込のSSプラン。
通話料金持越しがあるので、基本料金で済みます。
いまだ電池もへたっていません。買い換える必要なし。
最近電気製品は壊れるまで使うをもっとーにしています。
|
|
|
 |
35位 |
3.72 (29件) |
141件 |
2013/10/10 |
2013/11/27 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
118g |
2013年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x110x17.4mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5他社のケータイと比較して
***前レビューに少し加筆しました。(本文の最後に追加)***
今まで口コミの方で投稿させて頂きました。昨年12月にこの製品を購入して半年たちましたので、初めてレビューしたいと思います。
最近仕事で別のケータイ(P01F)も使っていますので、このN01Fと使い勝手、性能などを比較して見ました。内容は正確で客観的なつもりです。
1.通話、音質・・・どちらも大差なし。クリアで聞き取りやすい。ハンズフリー通話も問題なし。
2.メール・・・100文字程度の文章を入力してみた結果、レスポンスに差はなし。入力にかかった時間も同じでした。ボタンタッチはどちらも軽め。あえて言えば、Pはより軽やか、Nはしっとり、人により好みが分かれると思います。
どちらもメールは打ち易く操作も快適です。ストレスを感じません。
メール機能についてあえて挙げるならば
Nはメール本文から一覧表に戻る時だけ若干タイムラグが出る。
Pは保存メールのワード検索はできない。
最近発売されたF07F、SH07Fも少しいじって見ましたが、ボタンタッチはFが少し重め、P,SHが一番軽やか。
3.カメラ・・・解像度は画素数の差でNの方が良い。ズームもNの方がかなり高倍率で見られるので遠くの文字まで結構読み取れる。私は展示会などで展示物や説明文の撮影によく使っています。Pはズームがあまりできずその点中途半端。あとNのクイックショットは便利で使いやすい。
4.ボイスレコーダー・・・ケータイを胸ポケットに入れ1.5M離れた人の会話を録音すると、Pは音が割れて聞き取りづらい。Nは問題なし。私はよく使う機能です。
5.画面、文字・・・Pは画面が明るく絵を多用しカラフル。レイアウト、デザインも見やすさを追求している。Nは表示はPに比べ地味。どちらも3.4インチ画面は見やすい。
6.バッテリー・・・使い方によるがNが7日持てば、Pは5日持つくらいか。Pは画面がカラフルな分だけ電力消費も多めか?私の場合N01Fで通話とメールだけだと充電は週1回で足りています。
7.どちらかだけにある機能
N01F・・・おサイフ機能(電子マネー)は、以前の口コミに書きましたように便利で快適に利用しています。現在、楽天EdyとモバイルSuicaを利用しています。
P01F・・・N01Fも片手で開けやすい方ですが、ワンプッシュオープンはやはり便利です。私はNの開閉時のしっとりした質感も好きです。
ブルートゥースを自家用車(カムリ)に接続してみましたが、運転中にハンズフリー通話ができるのはやはり便利です。ただ、込み入った会話は運転中はむりです。
屋外モードの効果は背景、写真などの画像だけで文字は効果ありません。屋外でメールなどの文字の読みやすさはN01Fとあまり変わりません。写真を撮る時は見易いです。
P01Fは、ケータイとしてよく使う機能を中心に使いやすさを重点的に追求しており、ワンプッシュオープン、ブルートゥースなど魅力ある機能も備えて、売れ筋のトップであることは理解できます。ただ頻繁に使わない便利機能は性能が抑えられたりカットされているものがあります。
N01Fは、ケータイとしての性能は水準以上、他にカメラ、レコーダー、電子マネーも実用レベルの性能を備えた機器と言えます。昔の機種からGPS、ブルートゥースなど機能が削られ、不評の原因になっているようですが、残された機能は実用的です。画面サイズ拡大は数値以上の効果を感じます。
私はこのケータイを使って通話、メール以外にカメラ、ボイスレコーダー、電子マネーを1台でこなせているのでとても満足しています。バッテリーの持ちが良いので電池切れをあまり気にせずに済みます。
各キャリアは通信費が安く済むいわゆるケータイを疎外し続けています。メーカーも過酷なコストダウン要求の中で高性能機器の開発はほとんどできないようです。昔の多機能、高性能ケータイに比べ物足りない今のケータイに落胆するユーザーの気持ちはわかりますが、あまり辛らつで突き放すだけの批評は、逆にケータイからスマホに買い替えさせようとするキャリアの動きを助けることにつながりかねません。最終的に損するのは我々ユーザーです。折りたたみケータイは中身がどう変わろうと機能的に一番便利な通信機器です。間違っても消滅することがあってはなりません。
これからもスマホも利用しつつ、コンパクトで使いやすいケータイは愛用し続けるつもりです。
***追加***
バイブ機能はP01Fの方に少し問題を感じます。振動とともに発生する音がやや大きく甲高いので、静かな室内では音が漏れない所にしまわないとけっこう周りに聞こえます。(ブザーに近い音がします。)一度講演会中に鳴って急いで止めたことがありました。N01Fはしっかり振動する割りに音は抑えられているのでほとんど問題ありません。
N01Fは購入して9ヶ月近く過ぎましたが、今のところバッテリーの劣化はなく毎日不自由なく使っています。
私なりに不満をあえて挙げるならば、
1.カメラレンズが指が触れやすい位置にあるので曇りやすい。(ハンカチですぐ拭き取れます)
2.ブルートゥースがあればなお良い。(価格との折り合いもありますが)
くらいです。
個人的に一番便利に感じているのはおサイフ機能です。今ではコンビニの買い物、鉄道の切符はほとんどこのケータイで済ましています。最近使える場所が増えてさらに利用し易くなっています。
入金はEdyはコンビニで直接、Suicaは通信でチャージしますが1ヶ月に1回程度なので通信代はあまりかかりません。私の場合、小さく薄っぺらいカードよりケータイの方が紛失、破損の心配が少ないです。(過去、Suicaカードを使っていた時は1回紛失、1回破損しました。)
あと、おサイフ機能はコンパクトなケータイが一番使いやすいと思います。
5スマホから機種変しました。
半年前までスマホ(T-02D)を使っていました。しかし、あまりの電池の持ちの悪さと不安定さにうんざり。
次は絶対にガラケーにしようと思い、2年契約が切れる前でしたが、昨年の暮れにこのN-01Fに機種変しました。
【デザイン】
片手で打つのにちょうどいい、シンプルで飽きの来ない良いデザインだと思います。
【携帯性】
大きさ・重さとも一般的です。特にかさばることもありません。
【ボタン操作】
タッチ感が良く、問題はありません。
【文字変換】
絵文字も変換候補に挙がり使いやすいです。
【レスポンス】
メール作成は快適でストレスに感じた事なし。カメラのクイックショットは気に入っています。
【メニュー】
もう少しシンプルにできないでしょうか?
【画面表示】
ガラケーにしては大画面で見やすいです。
【通話音質】
以前のスマホに比べてクリアです。
【呼出音・音楽】
振動量がアップして、以前のスマホより着信に気づきやすいバイブレーターが良いです。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは非常に良いです。充電は週一回です。ECOモードは使っています。
【総評】
正直、購入時にまたスマホにするか迷いましたが、やっぱり今回はガラケーに戻しました。半年の使用期間ですが不便に思った事もなく、気に入ってます。あえてあげればbluetoothが無いことぐらいです。良い機種だと思います。
|
|
|
 |
39位 |
4.49 (87件) |
998件 |
2011/5/16 |
2011/6/24 |
スライド |
1630万画素 |
○ |
146g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーの最高峰
2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。
画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。
やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。
いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。
これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。
5最後のフルスペックガラケー
【デザイン】
購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。
スライドなのに防水もいいところ
【携帯性】
厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。
【ボタン操作】
フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。
【文字変換】
困ったことありません。
【レスポンス】
ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音は大きく、バイブも強いです。
ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。
【バッテリー】
まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。
【総評】
最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?
|
|
|
 |
47位 |
3.95 (35件) |
199件 |
2012/10/11 |
2012/12/14 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
109g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高の携帯電話なんだけど
とても良かった携帯電話ですが、時代に乗り遅れまいとスマホに切り替えました
しかしなか゜ら、やっぱりこれがめちゃくちゃ良かった思い出があります。
ちなみに携帯電話はショルダーフォン時代から使ってます
5久々に機種変しました。
画面が良く成りました、以前のはsh905i
明るい場所でも見える機能が、気に入りました。
軽くて、コンパクトです。
外装が、安く見えます。今後は、シ-ルで高そうに変身させる予定です。
殆ど、着信専用です。
ネットは、スマホを使用しています。
ワイヤレス イヤホンが使えたら良いのに、残念です。
|
|
|
 |
51位 |
4.15 (24件) |
271件 |
2011/5/16 |
2011/5/27 |
折りたたみ |
1610万画素 |
○ |
139g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:510時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x113x22mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5すべて満足
今年になって、オンラインショップで販売されてました。 やっと手に入りました。これの前はSH-01B。いずれSH-10C に機種変しようと、のんびりしてるうちに アッと言うまに販売終了! でも いつの間にか オンラインで。しかも探してたブラックで!もう 飛び付きました。とびぬけて 長所は見当たらないけど 質実剛健とでも言うか、なんと言っても 以前のも耐久性が有りました。 周囲のネオンも ますます綺麗で ブラックでも男女どちらでも似合うし、仕事でも違和感無しで 動かなくなるまで使用すると決めてます。 この頃までが ハイスペック・ガラケーと思うほど完成度 高く、持ってるだけで嬉しくなります。
5PRIMEシリーズ最終携帯
この携帯をずっと探していて、リサイクルショップで約1万円で買いました。
デザインも高級感があり、ハイスペックで、写真や動画も綺麗に撮れて、満足度は非常に高いです。
ただ充電カバーの浮きがあったので、ドコモショップに修理を依頼したところ、外装が新品になり戻ってきました。
そういった不安な部分はあるものの、全てにおいてガラケーの完成形だと思うので、気になっている方がいましたら探してみる価値があると思いますよ。
|
|
|
 |
51位 |
3.63 (44件) |
218件 |
2014/5/14 |
2014/6/13 |
折りたたみ |
500万画素 |
○ |
113g |
2014年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x110x16mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリー長持ち
数年ぶりにガラケーを使い始めました。電話だけしか使いませんが、やはり使いやすいです。電池も数日持ちますしスマホとは大違い。近々DSDS機にSIMのみ移行しますがそれまで活躍出来れば十分です。
5SHに戻ってきた!やっぱりSHがいい!
【ボタン操作】
NよりSHの方が押しやすい!
【通話音質】
スマホより断然良い。なので電話専用。けど周りがスマホばっかりだから相手側のスマホが途切れたり無音になったりする。けどそれでもスマホ同士の時より断然良い!
【呼出音・音楽】
スマホより音が悪いのは仕方が無いけど音が小さい(汗)スピーカーが裏に3mmくらいしか空いてないから表のディスプレイ表示が見えるように置くと裏のスピーカーが塞がってしまって聞こえない事がある。(特に布団の上)音を大きくしなくてはいいけどスピーカーは横か表に付けて欲しい、、、スピーカー重視で裏向きに置くと着信の時に即ディスプレイ見れないし、、、
【総評】
1999年からずーっっっとSHで2003年の時に一度Fにして即SHに戻して2013年位の時にSHのスピーカーが裏にしか付いていない機種しかなくなってしまって仕方なく表にスピーカーがあるNにしてみたけどボタンが硬いし密集しているせいで打ちにくいしSHより文章打つ時の操作が微妙で、、、
でも当時まだ他社の機種に電話帳のグループ分けとか丸々移す機械がdocomoになくて、、、グループ分けが面倒だからまたN買ったけど前のも、その後のもSHよりNは壊れるのが早い!使用頻度が凄いからもあるけどNは一年半しか持たない。SHはどの機種でも2年以上持つ(壊れてなくても2年で買い換えるから2年以上は分からない。母は使用頻度が少なくてSH8年持った)
2015の頃には他社でもグループ分けも移せるとdocomoで言われたので裏にしかスピーカーなかったけどSHに戻しました!
やっぱりSHは使いやすいし壊れない!後はスピーカーだけ。゚゚(*´ω`*。)°゚。
|
|
|
 |
51位 |
4.53 (19件) |
87件 |
2011/5/16 |
2011/6/29 |
折りたたみ |
1320万画素 |
○ |
133g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーだからって馬鹿にしてませんか?
ガラケーだからといって侮ってはいけない機種です。カメラはルミックスの割と性能のよいものが入っています。その後のパナソニック機はカメラのスペックダウンが行われているということなので、これはお買い得です。ちょっと残念なのはGPS情報が自動で付加されない点でしょう。後から添付する形になります。
また、ガラケーならではの機能としてワンセグを見ることができます。電池の持ちも割とよく、出先の退屈凌ぎにはぴったりです。
残念な点はメニューの悪さです。iPhoneのUIはとてもよくできているのですが、なぜか、タッチパネル式とメニュー式の項目の並び方や操作性が別建てになっていて、実質2つ分のUIを覚えないといけません。どうしてこんなやり方になったのか、ちょっと不思議です。
5ボタンの軽さで、これに。
【デザイン】使ってる時は、内側を見てるので、どんなデザインでも。閉じて改めて見ると、良い意味で個性が有ります。余り薄くないのも気に入ってます。薄過ぎるのも使いづらいかと。
【携帯性】至って普通の大きさに思えます。
【ボタン操作】ここが一番気に入って購入しました。ほんとに微妙ですが、ほんの少し、自分に合わないタッチ感ですと疲れかたが変わります。
【文字変換】欲しい変換が全て出ますので不満ないです。
【レスポンス】P-01Bも早いと感じた時も有りましたが、それの少し上を行く速さです。N-01CとN-02Cと、ほぼ同等な感じです。ですが、これは+ボタンの軽さが有ります。
【メニュー】普通。
【画面表示】一時期、Pは色が濃く感じましたが、これは実に見易い発色です。
【通話音質】特に不満はありません。
【呼出音・音楽】呼出音のみですが、よく響きます。
【バッテリー】心持ち、もうちょっと持ってもらえると嬉しいのですけど、減れば充電します。常に%表示出来れば良いのにと思います。
【総評】レスポンスは他にも同じくらいのが沢山あります。あとは打った時の感触を突き詰めたら、これになりました。女性向きの様に書かれてますが、わたしは男性が持っても違和感はない様に思います。自分で気に入ったのを使用するのが一番に思えるので。ただわたしは無難なところで白にしました。手垢も残らず、ほんとに綺麗です。
|
|
|
 |
58位 |
3.52 (58件) |
808件 |
2011/10/18 |
2011/11/11 |
折りたたみ |
1630万画素 |
○ |
130g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:680時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x18.3mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5購入当初は微妙だと思っていたが
【デザイン】
カメラ側の素材が安っぽい。イルミネーションはかなり目立つ。イルミネーションが好きな方にもお勧めできる。
【携帯性】
スリムを謳いながらあまり薄くなく、軽くもない。
【ボタン操作】
まずまず。困ることはない。
【文字変換】
可もなく不可もなく
【レスポンス】
普段操作では悪くはないのだが、ときどき動作が停止する。
【画面表示】
やや暗いが、綺麗である。
【通話音質】
これは良い。全体的に聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音質がイマイチ。
【バッテリー】
ecoモードを使えば相当長くもつようになる。初期設定では殆どの機能がONになっているので注意。
【総評】
ソニーのsmartwatch2を持っているので、試しに接続してみたが、残念ながら機器名が表示されるのみで全く何の役にも立たなかった。専用アプリが必要なので当然ではあるが。
数年前、購入した当初は出来が悪く★2にしていたが、今では大切な相棒になっている。現役バリバリである。会社から支給された携帯が使いにくく、プライベート用だったこの機種にSIMを挿して使用している。
時代はスマホに移り変わり、私もプライベートで使うものはほぼスマートフォンである。ガラケーはほとんど手放した。
ただ過去に使ってきたガラケーの中で手放していないのが2台あり、そのうちの1台がこのF-02Dである。今では個人的な満足はかなり高い。
現在、日本に存在するフィーチャーフォンの中で最もハイスペックな機種の1つであり、白ロムの価格も落ちてきたことから、ガラケーを購入したい方は是非お勧めしたい。
私は、ガラケー最強はこのF-02Dだと思う。
5携帯が多機能なために誤解されてるように思う
2015年7月16日の評価
かれこれ3年も使ってます(笑)
二台持ち(iPhone 6 Plus)なためです。
お財布携帯を使いたいということです。
総評といいましょうか、もう一度改めて再レビューしてみます。
この携帯で疑問だったのがトラブルの多発ですね。
私のこの携帯は初期型なのにトラブルらしいものもなかったので
これだけがとても不思議でした。
今現時点で、個人的な意見ですが、
これがトラブルの原因だろうというのは
考察してわかっています。
原因は設定で最初からONになってる、MyFaceという機能です。
これを使うととんでもなく重くなるのでOFF推奨です。
携帯買い換えたかったのですが、
これ以降はスマホ全盛になってしまったので
フィーチャーフォンが縮小傾向なため、
これより高性能な端末が
まったく発売されない事態になってました。
もうそろそろ買い換えれると嬉しいかなと、
まぁまだこの携帯高機能ですけどね。
これが壊れたらまた同じのを中古で探そうかなと
思うくらい好きな携帯電話ではあります。
やはりiPhoneとは違い、
ユーザーも検証してくれる人も少ないため
不具合があったとしても原因がわからない
という事態が多かったのが残念ですね。
正当に評価されてないなという感じは今でもしてます。
3年経っても不具合もなく現役で頑張ってます。
↓過去の評価です。2012年6月16日
※デザイン
無難。イルミは綺麗。ピンクは指紋が目立ちやすい。
多分黒も目立つのでは。白は目立たないと思います。
※携帯性
軽さと薄さと高級感あり。外見は良い。これも他の携帯と然程の違いはない。
※ボタン操作
薄い作りなのでキーは浅め。慣れれば大丈夫。
※文字変換
機能は多いです。これも特に他の携帯との違いはないです。
最近の携帯はUIが統一されてるようで
どこのメーカーでも最近のフーチャーフォンの操作性は同じようです。
以前に使ってたSH-10Cと同じでした。
※レスポンス
早いです。たまにすごい早さを見せられて驚く事あり。
この端末には端末リフレッシュ機能という面白い機能があります。
メモリクリア機能ですね。
今ではiPhoneやAndroidでもメモリを
クリアするのはすでに常識となってます。
1日に数回何度もこまめにするのがすでに当然かと思います。
それをしない人があまりにも多過ぎるのではないかと予測してます。
iPhoneでこまめにクリアする人としない人では
当然に使用感は違ってくるでしょう。それと同じです。
※メニュー
タッチバネルでスライドすると下にもページがあります。
なんだかiPhone&Androidぽくて便利になってます。私は好きです。
※画面表示
SH-10Cが発売された頃の3D液晶性能よりは確実に向上してます。
あの当時はあまり飛び出てませんでしたが、こちらはよく飛び出ます。
3D動画をそのままmicroSDに入れて確認しましたが、
Nintendo3DSと同じくらい飛び出ますよ。
Nintendo3DSとこちらの端末で比べました。
液晶は素晴らしく良いです。
唯一残念なのが液晶の表面カバーがよくないものを使ってるので
タッチパネルなのに指紋がよく付く事です。
これでは液晶の綺麗さが台無しですよ。
SH-10Cではそのようなことはありませんでした
(逆にSH-10Cの3D性能は悪いですが)。
こういうところでコスト削減するのはやめて欲しいですね。
マニアは気付きますよ。
※通話音質
状況によって通話品質を変更できるようです。人ごみの中など。
今までの携帯と比べるとここは多機能です。
※呼出音/音楽
モノラルな音楽です。多分スピーカーはモノラルかと。
悪くもないですが良くもないです。
※バッテリー
バッテリーが消耗する一番の原因は新機能のMyFaseのように思われます。
これを切るとバッテリーは従来通りでした。
他はwifi,bluetooth,3G/GSMなどチェックする項目はたくさんあります。
※満足度
不具合が多いとは知らなかったので購入したことを後悔したのですが、
数週間使用しましたが、不具合らしきものにはまだ遭遇してません。
誤解されやすい端末なのかなと思いました。
iPhoneみたいに売れてる端末でもない
ですから情報が少ないのでしょう。
過去何度もアップデートがあったので
昔はそのなりに不具合は多かったのかもしれません。
アップデートでもう解決されてることのように思えます。
ちなみに私が2012年6月に新品として
購入した端末の製造日は2011年10月(初期型)です。
アップデートはされてなかったので、
すぐに自分でアップデートしました。
製造日もあまり気にしなくて大丈夫そうです。
多分不具合の原因はそんなところではなさそうですね。
リフレッシュ機能はこまめに使いましょう。
元々フーチャーフォンには
珍しいメモリお掃除機能がついてるわけですから、
それはして当然という考えのように思えます。
iPhoneやAndroidと同じという視点でみるなら、
メモリクリアは1日1回では足りないでしょうね。
jailbreakしてる人ならメモリなんて
手元で掃除できますのでこまめにしますよ。
iPhoneも不具合が多いと昔からよく言われることがありますが、
ほとんどユーザーの無知から来てます。
今のところドコモのフーチャーフォンにおいては
もっとも多機能な端末のようです。
それを感じさせてくれる端末で満足してます。
|
|
|
 |
61位 |
4.52 (183件) |
2933件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/19 |
折りたたみ |
1320万画素 |
○ |
125g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:670時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x18.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5キハ80系 VS E231、233、235系
今や、格安SIMフリースマホ プラス ガラケーの2台持ちというトレンドが日本では主流になって久しく、
世界第三位のシェアを誇り、第二位のiPhone凌駕も視野に入ったHuawei始め、ASUS、ACER、ZTEはもとより、世界ナンバーワンのGALAXY、海外で普及しているXiaomi、Lenovo、LGなどを理解して使いこなすのがグローバルな状況となってきましたが、
グローバリズムからナショナリズムへの回帰が顕在化した現時点では、さしずめ、ガラケー(ガラホではない)の見直しが急務なような気もします。
そしてその際にいの一番に見直されるべきはドコモだとPRIMEのとんがった機種、特にこの機種がその筆頭格になろうと存じます。
この機種の素晴らしいところは、
やや平板でのっぺりした画質ですが、それなりの機能と画素数、フルHD録画機能をも備えたカメラ機能。
最高レベルとまでは行かないまでも、かなり高水準のワンセグ機能。
防水仕様なのに騒音下でも会話がしやすい各種機能。
ソフトもiPhone4に対抗可能な高水準でかつスマートフォンでは実現不能なバッテリー持ち(しかもバッテリー交換が極めて容易)。
電子辞書としてはかなりの語彙数を誇る内蔵型辞典。
ウイルス感染のリスクが極めて低い事。
2in1機能がストレスなく使えます。
などと、枚挙に暇がありません。
世間でE233系がどうの235系がどうのと騒ぐのなら、この機種はさしずめキハ80系ですね。気動車は内燃機関で走れるのがメリットです。いちいちアプリをたくさん出し入れしたり、ウイルスチェックしたりアップデートしなくてもちゃんと使えるのが良いです。
youtube視聴復活、ATOK搭載はもとより、更にブラッシュアップした機能のガラケーを世に問うことで、ブレイクする可能性はかなりあると思います。
もはやグローバルなスマートフォン市場での日本メーカーのシェア拡大は望むべくもなく、落ち目なのは明白ですから、発想の転換が必要だと思いますね。
Panasonicさんはまた社名をNationalに戻して、日本電気さんや富士通さんと協業で、世間を驚かすようなガラケーを出して欲しいです。
キャッチコピーはもちろん「ナショナリズムなガラケー」で(笑)
54年半使用しました。
前々から富士通さんのケータイを使用していて、機能に関してはこのF-01Cは私の中で今までのガラケーでは最高峰と思います(^o^)
ただ一つネックだったのは、ズボンのポケットに入れていることが多かったせいで、ケータイに負担がかかっていたのか、背面ディスプレイが段々映らなくなってしまったのが難点でした(>_<)
ケータイ補償サービスのおかげで何回かリフレッシュ品に替えて機種変せず気に入っていた機種でしたが、とうとうケータイ補償サービスでも在庫がないと言われ、4年半使用していたF-01Cに別れを告げました(´Д` )
今の時代、このレベルの機能を持ったケータイより劣化したのばかりしか売られておらず、残念です。
|
|
|
 |
61位 |
4.27 (75件) |
1105件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/19 |
折りたたみ |
1410万画素 |
○ |
138g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SHARP】docomo PRIME series SH-01C
【総評】
2010年発売のモデルでスマホに変える前、最後のガラケーで最も長期間使用したケイタイです。
2台前の機種の頃からワンセグの機能が搭載され、この機種もそう。ケイタイでテレビを観ていた人がどれいくらい居たかは分かりませんが、私は本当にテレビとして使っていて東日本大震災が起こった日に車で帰宅する車中、ワンセグ放送をつけながら帰ったこと思い出します。
6万円くらいで購入して5年近く使用した思い出深い機種。
5ガラケーは電池の持ちがよい!未だに手放せません!
【デザイン】
ガラケーでも、かなり分厚い部類のケータイです。
デザインは好きですが、ちょっとおおきいです。
【携帯性】
丈夫な携帯という感じです。
【ボタン操作】
メールを作成するときは、やっぱりボタンですね!
【文字変換】
オーケー→OK、フォン→Phone、のように、カタカナが英語にも簡単に変換が出来ます。
0430→4月30日という変換もしてくれるので、重宝しています。
【レスポンス】
デフォルト設定では、もっさりしていましたが、余計な機能をオフにしていったら、
レスポンスが結構軽くなりました。
【メニュー】
可も無く不可もなく、
【画面表示】
タッチパネルなのがいいですね。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通の呼び出し音で、必要十分です。
【バッテリー】
1週刊普通にもちます。
【総評】
やっぱり、ガラケーのよいところは、
●電池の持ち
●お財布ケータイ機能 (特にモバイルスイカ))
に尽きますね。
|
|
|
 |
61位 |
4.34 (43件) |
345件 |
2012/10/11 |
2012/11/14 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
112g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケー時代の大切な一台!
今回レビューを書く為に、久しぶりに充電してみました。
そして、(スマホと比べてはいけないのかもしれませんが)本体の軽さや充電の持ちの良さを改めて実感して、ガラケーの時は一週間に一回充電すれば良かったんだ…などと懐かしく思いました。
通話音質もスマホよりガラケーの方が良かった気がします。
デザインもシンプルで、最後の方はマニュキアでデコったりしていました(時代を感じます)
防水機能もしっかりしていて、思い出の一台でした。
かと言って、スマホの便利さを知ってしまうと戻れません。
携帯性(軽さ)、操作性(押しやすさ)、ガラケーとしては十分な機能、シンプルな見た目、お気に入りの一台でした!
5古き良きガラケー
【デザイン】
ガラケーの集大成的なデザインでした
【携帯性】
折り畳みなのでコンパクト
【ボタン操作】
物理ボタンはやっぱり使いやすいですね
【文字変換】
予測変換でスムーズにできました
【レスポンス】
遅延なんてものは皆無でした
【メニュー】
現在のガラホと違ってユーザーのことをよく考えて作られていました
【画面表示】
けして大きくはないですが必要な情報をきちんと表示してくれました
【通話音質】
特に問題なし
【呼出音・音楽】
着メロなつかしい
【バッテリー】
満タンで一週間持ちましたね
【総評】
もうないのだろうけどこの製品並みのガラホをまた作ってほしい
|
|
|
 |
73位 |
3.19 (5件) |
28件 |
2012/3/ 2 |
2011/9/28 |
ストレート |
|
|
75g |
2009年夏モデル |
ホワイト |
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:47x92x17.1mm 液晶サイズ:1.4インチ 液晶画面解像度:128x128 GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4今のところは良いです!
全体的な結論としては、低学年がもつ携帯としては充分という感じ。
基本、通話のみ。メール(SMS)は決まった文章を選んで送るという形だから、小さい子どもがメールを送る事もできる。
小学校高学年だと物足りないけど、低学年がもつ携帯を選ぶならば、このキッズ携帯で充分。
4結構使いやすいです
メインはウィルコムを利用している為、PHSが圏外の場所や、高速移動中の事を考え、仕事の通話専用に使っています。
販売員さんに聞いた所、私みたいに仕事専用でこの機種を購入する人も、結構いるとか言っていました。
購入価格は、ドコモショップで新規契約のデビュー割引を適用し、特にオプションを付けてとも言われなかったので、完全0円。
※ハーティ割引適用で、新規契約事務手数料も無料でした。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html
キッズケータイ(HW-02C)を購入するともらえる、『「コドモダケ」のぬいぐるみストラップ』は、在庫切れでもらえませんでした。
※代わりに粗品(ドコモダケのキーホルダー)をもらいました。
ちなみに、プランはタイプSSバリュー、月々の支払は約680円で、無料通話も繰越が続いて、現在毎月3000円位あります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
使用頻度は、ほぼ待受専用で、1日1回発着信があるか無いか程度です。
◎エリアが広い(さすがドコモ)
◎本体がコンパクト
◎シリコンカバーは、落としても安心
◎エリアメール(緊急速報)対応
◎ボタンがシンプルで分かりやすい
◎Eメールやインターネット非対応なので安心
○液晶画面に保護シール付き
※4ヶ月使用しましたが、まだはがれてません
○比較的電池の持ちが良い
○着信音量が6段階に調節可能
○メニューは6個、シンプルで使いやすい
※SOSメニュー(110・119・118へのワンタッチダイヤル)や、自分の携帯番号表示メニューは、いざという時に便利
※画像参照
○待受画面がシンプルで見やすい
※電池残量・アンテナ表示・日付時間・他
※夜勤がある仕事で利用しているので、個人的に時計表示は、12時間表示ではなく24時間表示にして欲しい
※画像参照
○携帯電話にしては、SAR値が低め
※0.429W/kg
http://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/foma/hw02c.html
※SAR値…人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率
○防犯ブザー付き
○4件のワンタッチダイヤルボタンは簡単に発信できて便利
○マナーモード付き
○GPS機能付き
○自動時刻補正付き
△電話帳が10件しか登録できない
※20件は欲しかった
△シリコンカバーの色が、ピンク・ブルー・イエローしかない
※ホワイトやブラックがあるといい
△電話の着信音がメロディーのみで、普通の電話の音(黒電話タイプ)が無い
△付属六角レンチが無いと、電池カバーを外せない
△発着信履歴に通話時間が表示されない
×本体の操作では、電話帳に個人名を入力できず、カードを他ドコモ携帯に差し替えて編集しなければならない
※その際、名前がカタカナ表示になるので、読み方がいくつかある名前は、ひらがなかカタカナで入力するといいですよ(画像参照)
※ドコモショップに持ち込めば、電話帳の編集も無料でしてくれます
×センターキー長押しでキーロックの為、ポケットに入れておくと、気付かない内にボタンが押されロック解除され、特にワンタッチボタンでの誤発信が多いので、注意が必要
※この為、私はワンタッチダイヤルは4つとも未登録です
※まれに、ロック誤解除後、同様に電話帳での誤発信もある
※キーロックボタンは、スライド式にして、本体側面に付けて欲しい
×充電台が無い
※マイクロUSB端子を、直接本体側面に挿すタイプ(画像参照)
※アダプターの出力は、5∨1000mA
※アダプターと充電ケーブルはセパレートタイプ
×防水機能がない
×ハンズフリー端子が無い
|
|
|
 |
95位 |
3.95 (73件) |
836件 |
2011/5/16 |
2011/6/25 |
スライド |
810万画素 |
○ |
133g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:700時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x115x16.3mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5D905iからの機種変
【デザイン】
色は黒を購入しました。デザインは最高です。もう少し薄ければ申し分なかったです。それと裏面カバーも艶なしの方が良かったと感じています。
【携帯性】
もう少し薄いと良いかなって思います。あと防水・防塵なので、気を使わずに携帯することができます。コンパクトなのでスマホと違い、文字通り携帯し易いです。
【ボタン操作】
D905iを長年使用していたので慣れないです。ボタンの小さいのと、発信ボタンなどの列と文字列との間隔を少し空けてくれると、もっと良かったです。
【文字変換】
初めてのT9に驚愕しています。NECって凄いと感動しました。
【レスポンス】
ワンテンポ遅れる感じはありますが、実用上は全く問題ないレベルの反応です。カメラの起動は非常に早く、これも感動ポイントです。でもフォトビューアーで写真を表示するときにやや時間がかかることがるあるのでもう少し早くなったら良いなって思います。
【メニュー】
タッチパッドでも使えるので、楽チンです。
使いかっても普通です。
【画面表示】
画面も大きく、大変きれいで満足しています。
【通話音質】
満足できるレベルです。
【呼出音・音楽】
ブルートゥースヘッドフォンデビューしました。
たまに途切れてしまいますが、コードに束縛されないのは大変快適です。
できればもう少し音切れな無くなれば嬉しいです。
音楽プレーヤーは起動に時間がかかるので改善できれば嬉しいです。
あと、曲の題名の文字数が多いと認識してくれないようです。
【バッテリー】
バッテリーは日頃のくせで毎日充電してますが、電池切れになった事がないです。バッテリーの保ちはかなり満足できます。
【総評】
購入してから1週間ですが、かなり満足しています。D905iと同じように長く使いたいと考えています。スマホも候補でしたが、今の生活で必要な事を考えると通信機能は電話とメールと携帯サイトでの予約がメインであることと、スマホは大きいので携帯しづらいので携帯電話にしました。ネットはパソコンで十分です。
Wi-Fiはとりあえずつなぎましたが、活用方法がイマイチわからないので、情報があれば教えてほしいです。
あと防水なのでお風呂に携帯を持ち込み、音楽や、ワンセグ録画を鑑賞できるので楽しいです。
まだまだ機能を使いこなしたいので、ドコモで携帯電話の説明書を取り寄せて貰いました。
5N-04Aからの乗り換え
機種変更から一週間しか経ってませんがレビューを書きます
今まで使っていたN-04Aがぶっ壊れたので急遽機種変しました
デザイン/5:気に入りました
携帯性/5:N-04Aとあまり変わりません
ボタン操作/4:N-04Aと配置が異なったりするので減点1
文字変換/5:大体は一発変換です
レスポンス/4:ちょっと遅くなったりするので減点1
メニュー/3:縦列のみの配置がすきだったので減点2
画面表示/5:綺麗です
通話音質/無評価:自宅の位置の関係上電波がよく途切れるので
呼出音・音楽/4:クリアな音質ですが、N-04Aとあまり変化がないので減点1
バッテリー/4:よく持つときもあれば1日でなくなることも。減点1
満足度/5:最低2年は使えそう。特に後悔はない。
|
|
|
 |
95位 |
4.34 (20件) |
100件 |
2010/11/ 8 |
2011/2/18 |
スライド |
510万画素 |
○ |
128g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x17.1mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い機種
家族が使用。
私は富士通端末では、F-09Aを使用していました。
【デザイン】5
シンプルでいいです。
キーイルミネーションを設定してもスライド上面のキーの色は変わりません。
違和感は感じますが、これはこれで悪くない気もします。
【携帯性】5
文句なし
【ボタン操作】5
テンキーも広く、昔のD端末にあったスピードセレクターを彷彿とするものもいいですね!
待ち受けから左右にどちらかに回すとそれぞれ設定した機能を呼び当てられる配慮も素晴らしいです。
【文字変換】5
ATOKいいですね。
【レスポンス】5
いいです。
【メニュー】5
ムーミンのメニューはかわいいです!
アンテナピクトやその他メニュー階層、至る所がカスタマイズされます。
【画面表示】4
いいと思います。
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
こちらは日頃使用していないため、評価なしです。
【総評】5
普通に使う上で文句のない機種です。
サブ機としても優秀でしょう。
今のスマートフォンにおいてはわかりませんが、ガラケーに関して富士通はプライバシー面に優れていて、基本的なところ、細かいところにも手が届くいいメーカーだと思います。
5いいね!
【デザイン】デザイン=見た目ですから、みんなよくて購入してると思います
【携帯性】小さいから便利です!!くるっと回してとれるからすまほにそっくり
【ボタン操作】スライドのわりにボタンでかくて打ちやすいとおもう
【文字変換】まあまあよいと思います
【レスポンス】うちは電波悪いのでネットに関しては答えれませんが反応早いと思います
【メニュー】いいです。見やすいです
【画面表示】問題なし!
【通話音質】めちゃいいですね
【呼出音・音楽】とてもよい
【バッテリー】Fの中では持つ方だと思います
【総評】らくがきできるのが魅力で買いました。でも使いやすいしスライドでは一番じゃないでしょうか!カメラもなかなかいいですね♪
|
|
|
 |
95位 |
4.70 (76件) |
234件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/12 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
108g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x108x15.5mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:顔認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5思い出の品
社会人になる直前にこのケータイに買い替えました。
キラキラでイルミネーション大好き!な私にとってはとてもお気に入りでした。感情をお知らせするメール機能がついている端末は今どこを探してもないんじゃないかなとは思います。
そして、人生初の水没を経験しました...(^_^;)
この出来事があって数ヵ月後に防水ケータイへ買い換えてしまいました。もしも、このケータイに防水が付いていれば、今でも使ってたと思います。またいつかガラホバージョンにて出してくれたら...NECさんが携帯事業に復帰するという薄い望みを持ちつつ...。
個人的には色んな思い出が詰まったガラケーでした。ありがとうございました。
5軽量コンパクトで使い易いです。
最近,白ロムで入手したのでレビューします。
昔は防水性とBlutoothを重視していたので,
N-01Cには見向きもしていませんでした。
すみません>>NECさん
【デザイン】
今回は白,ラベンダー,キスキスピンクを入手しました。
・白は滑らかな色合いです。無難ですが指紋が
目立たなくて良いですね。
・ラベンダーは携帯電話としては珍しい色です。
落ち着いていて良い色だと思います。
・キスキスピンクは嫁さんにあげましたが,
気に入ったようです。
(私自身はN-01Eのピンク色が好みです。)
昨日落として,ラベンダーの塗装が欠けてしまいました。orz
N-03Cは落としてもなかなか塗装が欠けなかったので,
ケースを使わないガラケーでは塗装を強化して
欲しいですね。
…塗装欠けは,減点要素にしませんでした。
当時の携帯電話は,塗装が剥げるのが当たり前でした。
【携帯性】
N-02Cよりもスリムで,11gも軽い108gです。
非常に持ちやすいです。
防水性が無いので軽いのかな,と思ったのですが,
富士通のF-01Eは防水で110gですし,
シャープのSH-07Fは113gです。
もし非防水機種を新規開発するのならば,100g未満が
必要かもしれませんね。
【ボタン操作】
ニューロポインターではなく,カーソルキーは小さめです。
でも操作性は特に問題無いですね。
【文字変換】
普通かなぁ。
【レスポンス】
N-02Cと同様にサクサクです。
以前のBシリーズや,以降のDシリーズより
キビキビしています。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
特に問題無いですね。綺麗です。
【通話音質】
特に問題ないです。
防水機種のN-02Cよりも,聞きとりやすいと思います。
【呼出音・音楽】
基本はマナーモードですので,無評価とします。
【バッテリー】
使えば減りますが,使わなければ持ちます。
使わない場合は,最近のN-01E/F/Gの方が長持ちです。
【総評】
Bluetoothや防水はありませんが,軽量コンパクトで
操作性の良い機種です。
既に発売から4年を超えていますが,今だに色褪せない
魅力があると思います。
もしN-01Hが2015年に出るのならば,今度こそ
過去よりも優れた機種に進化して欲しいですね。
|
|
|
 |
95位 |
4.18 (20件) |
35件 |
2011/10/18 |
2012/2/ 9 |
折りたたみ |
530万画素 |
○ |
129g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:800時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.1mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こんな機種も依然として必要なんだ!スマホ一辺倒は良くない。
http://review.kakaku.com/review/K0000293144/ReviewCD=501425/ にも書いたように、Androidスマートフォン「SoftBank 101N」(MEDIAS CH 101N)の酷すぎる基本性能に失望。
それで2012/06/16にSH-05Dを購入。(MNP移転)
料金プランはFOMAタイプSSバリュー+ひとりでも割50+パケ・ホーダイ ダブル
但しインターネットは以前からADSL回線12MbpsのYahoo!BBバリュープラン通常タイプで自宅のWindowsパソコンから利用。
携帯電話は非常連絡手段としての使い勝手が最優先で、音声通話が主体。
また、自分からは滅多に電話しないタイプです。
その為、このレビューを書いてる現在の時点では月々の電話・通信代が概ね5400円弱で済んでいます。
(内訳は、携帯電話:1700円弱+NTT固定電話:1700円弱+Yahoo!BB:2000円弱)
その他に予め[MENU]→[8.本体設定]→[8.外部接続]→[1.USBモード]→[2.microSDモード]を選択しておいた状態で、別途購入したFOMA充電機能付USB接続ケーブル02によりSH-05Dをパソコンと接続し、撮影データ取込作業などもやってます。
( http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/usb_cable02/index.html 参照)
【デザイン】
イヤホンマイクやUSBケーブルを外部接続端子に繋いでいる最中でもワイヤレス充電可能なデザインが特に良い。
【ボタン操作】
コストを少しでも抑えながら防水性能をも確保する為とはいえ、カーソル移動などに使うマルチガイドボタンが押しにくい。
【バッテリー】
毎朝アラームを鳴らす設定で待ち受けメインだと、容量1150mAhの電池パックで丸3週間も持ちました。(添付の画像も参照)
カタログ上の値の63%強とはいえ、これなら非常時も安心。
容量1700mAhの電池パックで省エネ最優先の設定なのに50H前後で電池切れになった101Nとは雲泥の差。
【総評】
私の職場で携帯電話を話題にすると、ほぼ毎回「電池なんて毎日充電すればいいじゃん」と周囲から異口同音に嘲笑されます。
それもそうなんですが、やはり私には依然としてスマートフォンの電池や使い勝手に耐えられません。
最近のスマートフォンもカタログ上の各数値とは裏腹に色々期待できないので、SH-05Dのようなガラケーを国内メーカー各社には切り捨てて欲しくないですね。
5マイベスト・ガラケー
・メールは家族、家族外ともに多用
・通話は待ちうけおよび家族間通話専用
・携帯でネットを見ない
・通勤時、昼休みに音楽を聴く。(有線/bluetooth)
・おサイフケータイは使用しない
・GPSはいらない(活用にはパケット通信が・・)
・爪が弱い
・今後、スマートフォンとの2台持ちにする可能性がある
このような生活スタイルの人間のレビューです。
選んだポイント:
auの2年縛りが切れる3月に、このSH-05DにMNP一括0円+3万商品券で新規契約。
auのW53CAという古い機種を使用しており、これまでも機種変更を考えましたが、近年のガラケーは多機能性から「電池の消耗が早い」「動作がもっさり」な機種が多く、躊躇していました。
おなじくシンプル、長時間が売りのN-03Dと最後まで迷いましたが、レスポンスが早く、画面が大きく、bluetoothあり、置くだけ充電ありのこちらに決定。
W53CAに回帰する前は、auのis05という小型スマホも使用していたので、画面が余りに小さくなるのは嫌でした。
良い点1:
安心の長持ちバッテリー、充電も簡単。
震災を機に、いざというときにバッテリーが切れてしまうことへの危機感から、バッテリー重視になりました。
待ちうけ専用時は恐ろしいほどもちます。出かける前に40%を切っていても、「帰ってきたら充電しよう」くらいの気持ちでいられます。
あまりに減らないので、音楽も聴いています。
良い点2:
おくだけ充電。
爪が弱く、充電コネクタのフタの開け閉めが大嫌いなので、おくだけ充電は本当に重宝しています。
おくだけチャージャーはリビングの一番通る場所に置き、朝起きて出勤までの1時間で32%ほど充電。
最初に記述した生活スタイルでは一日で10〜25%程度しか減らないので、これで十分。
週末などは家に帰ってからチャージャーに置いておけば、寝る前に枕元で充電ケーブルをつなぐ必要がない。
従来の充電スタンドは片手で刺せても片手で外せない上に、スタンド自体安定しないものが結構あるので、片手で置け、取れ、安定しておけるチャージャーは楽です。
良い点3:
シンプルなのにbluetooth搭載。長持ちバッテリーと相性抜群。
音楽を飛ばすのにも良いですし、ハンズフリー通話で家事をしながら遠く離れた家族とゆっくり通話できるのも嬉しいポイントです。
音楽をbluetoothで飛ばして聴くと、1時間で10%弱のバッテリー消費です。
有線イヤホンなら7%前後かな。
良い点4:レスポンス
購入前にドコモショップで何度も操作しました。
文字入力にストレスはありません。
ただ、クラスの低いmicroSDカードに変えたら、機能起動の操作が若干遅くなったようです。
気のせいかもしれません。
不満な点、要望:
クイック起動の便利ツールに「メモ帳」が入っていないのが納得いかない。
QRコードを読み込んだ後、サブメニューでメモ帳やメールに貼り付けできない。5件だけ保存できるのは半端。
ライフスタイル設定、アラーム設定に、スケジュールで任意に設定した休日を反映してほしい。
時期モデルへの希望:
現時点でも持ちやすいが、もう少し薄く、軽くして欲しい。重く分厚いので、カバンの中で置くに落ち込んでいってしまう。
おくだけ充電は継続してほしい。
|
|
|
 |
95位 |
3.75 (55件) |
251件 |
2011/5/16 |
2011/5/27 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
120g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スッキリデザインのガラケーです
【デザイン】
シャープな感じでスッキリしています。時計が見やすいです。
【携帯性】
ポケットにスッキリ収まります
【ボタン操作】
いい感じのボタン感です
【レスポンス】
可もなく不可もなく
【メニュー】
普通です
【画面表示】
見やすい画面です
【バッテリー】
やはりガラケーは長持ちです。
510年たったのでレビュー
プレミニ(SO213i)ずっと使っていたら営業の人が来て
movaサービス終了するからFOMAの携帯に無料交換すると言われ
いくつかの候補からSH-11Cをチョイス
当時はプレミニのデザインが好きすぎて
パカパカは好きじゃないな〜でもタダだし仕方ない壊れるまで使おうと
思ってたらまったく壊れる気配がない
10年現役今では愛着の逸品と化したガラケー
しかし時代の流れでスマホに交換の時が来たようだ
|
|
|
 |
95位 |
3.73 (7件) |
40件 |
2011/4/15 |
2011/4/22 |
折りたたみ |
510万画素 |
|
101g |
|
|
【スペック】最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x107x15.7mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 手ブレ補正:○ 着うた:着うた
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いい買い物
【デザイン】
背面の大きなサブ液晶がいいですね。
なかなか薄くていいです。
【携帯性】
重さ、厚さともにちょうどいいです。
【ボタン操作】
らくらくホンなので押しやすいです。ただ若干ポチポチ音が気になるかな。
【文字変換】
バカじゃないと思います。
【レスポンス】
結構サクサク動きます。
【メニュー】
わかりやすくていいです。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話音質】
通話してないので無評価で。
【呼出音・音楽】
プリイン多いのでお気に入りの曲が見つかるかもです。
【バッテリー】
めっちゃ持ちます。
一日に、通話・メール(1〜2通程度)たまにカメラ起動といった使い方で一週間位もってる気がします。
まあ、バッテリーの消費具合など個人差はあると思いますが。
【総評】
父親のケータイとして1月の初売りで、新規一括0円で購入。
かなり前ですが新色のホワイトも出たので選択肢広くなったと思います。
自分が使っていないので雑なレビューになりました。すいません(><)
ですが結果的には買って満足です。
5高齢者に優しいターミナルフォン
介護中の父の携帯を洗濯したので機種交換する羽目に。スマホ全盛のこの世の中に旧式で安くて操作が単純な機種として本機に注目して購入。わたしがすべてセットして本人は電話かけるだけのらくらくホン。
【デザイン】
平凡な卵形の形状がパジャマのポケットに忍び込ませるのにちょうどいい。色はゴールドだが自己主張しないタイプ。
【携帯性】
良い。見た目より薄くて軽い。クリップ付きのストラップを付ければ落とす心配なし。
【ボタン操作】
大き目のボタンで押しやすい。通話先ベスト3専用のボタンを設置したのは正解。かけ方を説明する側も楽々。
【文字変換】
旧タイプで普通。候補が少なめだが実用上問題なし。本人はメールをしないので文字打ちはわたしが電話帳登録するときくらいのもの。
【レスポンス】
悪くない。待たされ感を感じたことなし。
【メニュー】
普通。体系にやや統一感が欠ける印象はあるが、機能を探せなくて困ったこともない。
【画面表示】
普通。文字が大きくてよい。特に電話帳は上下スクロールに加えて横移動が行単位なのですぐに目的に到達できる。画像の表示も普通の出来。
【通話音質】
これが非常に聞きやすい。やや金属音っぽいが、クリア感があり、はっきり聞き取れるのはちょっと感動もん。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
よい方だと思う。iチャンネルやコンシェルジュの表示はすべて切ってあるので何日も充電しなくていけてる。
【価格】
ヤマダで現金一括、指定オプション三ヶ月使用義務付きで16500円弱。直前に覗いたドコモショップでは同機が33000円弱。よくぞ最初の店で決めなくてよかったと胸撫で下ろす。
【総評】
本人の人生で何度目かの機種変更。もうこれで人生最期の携帯になるかもしれないが、シンプルで美しい音質のこの国産機は最期に持つに相応しい気がする。介護中の高齢者にとって自宅での携帯はナースコール代わりのまさに命綱。異変が通知されれば受信した者はすぐに駆けつけなければならない。そういう慌しさの中で購入した本機には非常に期待もし、またその期待に応えてくれている。前機より音質・かけやすさ共にはるかに上回っている。いまは坦々と本機に感謝しつつ使用する日々である。
|
|
|
 |
118位 |
4.06 (23件) |
180件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/27 |
折りたたみ |
1220万画素 |
○ |
122g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:580時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x16.9mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5本当に最後のレビュー
本当のレビューですね 2025年3月 3G FOMA停波まで後1年で書いてます
通話メールに関しては頻度は減りましたが ガラケーはやはりよいですね 着信音で分かる相手 グループ
サブとしてデータSIMでスマートフォンと2台もちでしたがガラケーはお別れです
ここで目にしていたフリーズやら重いもたいして感じずに役目を果たしてくれました
感謝ですね 日本のガラケー市場には
5いまだに現役ガラケー
F884iから乗り換えました。
N-01Cと比べると、F-02Cが優秀なガラケーです。
さすがに、3年使いましたが、修理を考えていたら、お金が掛かるので、スマホ【F-01F】に乗り換えました。
現在は、目覚まし時計代わりに使っています。
|
|
|
 |
118位 |
4.33 (9件) |
51件 |
2010/11/ 8 |
2010/12/15 |
折りたたみ |
960万画素 |
○ |
129g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x18.3mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5夏モデル発売後買いました☆ミ
4年?以上使用していた、P-03Aから機種変。
前機種はauからの乗り換えで、スヌーピー携帯というところにだけ惹かれてかいましたが、買って1週間ばかりで大後悔。
もう、docomoに変えたこと自体が怨めしく思うくらい嫌気がさしていましたが、ケータイの本体代金が上がった時期も重なったため、泣く泣く『電話機』として割り切って使い続けてました。
もうボロボロで買い替えたいなぁと思っていたときに、docomoのHPで一目惚れしたのが、この子です。
しかし、発売当初の希少性と、docomoショップで聞いた価格(本体7万+頭金いくらか?)にびびってしまい、一度は完全に諦めました。。
そして、夏モデルが出始めた頃…
嫌々使い続けたP-03Aの電池カバーがなくなってしまったのです。
カバー取り寄せれば良かったのですが、もうそんな気力も失せるくらい、ボロケータイが憂鬱。
かといって、夏モデルには全く魅力を感じず、途方にくれたところ、ふと、ビスケット形の可愛らしい、SH04Cを思い出したのです。
もう発売から半年も経とうかという頃でしたが、ショップやネットを探し回り、ようやく手に入れることができました。
価格も下がって、予算内の、4万以内に収まりました。
【デザイン】
最高に素敵です。
毎日見てても食べたくなっちゃぅビスケット部分は可愛いし、電池カバーにさりげなくQ-pot.ロゴが敷き詰められてるのもオシャレ。
金色の文字盤、表のQ-pot.のロゴ、プリインストールのマチキャラや絵文字やきせかえも全て可愛い!
あと、docomoには珍しく?電話帳の背景まで設定されてて可愛いです。
外見の愛らしさに合わせて、中身も可愛くきせかえするのが楽しいです。(因みに、明治のきせかえにすると可愛いです)
ケータイに求める機能は、電話、メール、ネットの快適性だけ(各機種横並び)なので、ケータイはいつもデザインだけで選びます。
最大の欲求を最高に満たしてくれた、素晴らしい子です。
【携帯性】
ストラップ付けなければ、薄めでポケットにも余裕。
ビスケット部分がかさばりそうなのは、パンフレットの印象だけでした。
ただ、前機種と比べちゃうと、厚みも重みも少し感じましたが。
【ボタン操作】
クリアボタンにiチャネルが割り当てられてることだけは、許せません。
例えわたしがiチャネル使いでも納得できない。(連打癖あるので)
map専用キーは、害が小さいので我慢します。
ただ、メール中に電源ボタン連打しても(サ行変換でよく間違う)メール編集が終了されないので良かった。(前機種はこれでイライラ)
【文字変換】
とても賢い。
日常会話の単語や活用などはとってもストレスなく変換してくれて、常識的です。
さらに、入力履歴は英字文字列(IDパスワード等)も覚えてくれて便利です。
変換候補がたくさん出て、これは良し悪しですが。。
個人的にはカーソルが太い(入力中のもの。今までは細いカーソル+下線だったので)のはまだ慣れません。
【レスポンス】
もさもさ。
メール入力中にたまに止まる。前のもそうだったのであまり気になりません(強制終了が頻発してたので、前機種のほうがもっと酷かった)
確かに絵文字保存はちょっと問題で、10〜20個くらいで5分くらいかかりますので、前機種から移すの大変でした。
【メニュー】
カスタマイズできる設定があまりに多くて嬉しいです。
特に、決まった時間に設定を切り替えてくれる、ライフスタイル機能が良い。
わたしは仕事中は勝手にマナーモードになるよう設定してます。
【画面表示】
きれい。
前機種とは比べられない鮮やかさ&細かさです。
絵文字がきれいに見えます。
デジカメ派なのでカメラ滅多に使いませんが、普通にとれたので何も不満ありません。
カメラ機能は多機能そうなので、使わないのもったいない気はします。
【通話音質】
残念です。
音大きくすると割れます。
けど、小さくすると聞き取りにくい。
聞き取りやすいという人はトリプルクリア機能でしょうか?
もっと音が割れたので、設定解除したら聞き取りにくくなりました。
何か改善策あるといいのですが。
【呼出音・音楽】
こっちの音がはきれいです。
プリインストール音楽も可愛らしく、目覚ましにすると幸せな気分で目覚めます。
【バッテリー】
1日持たない…(朝7時〜夜8時位)
使い方が激しいからですが。
近いうち、もうひとつ電池買います。
【総評】
低い評価をした箇所もありますが、それでもやっぱりお気に入りです。
事前に色々聞いていたとしても買ったと思います。
前機種でdocomoすっかり嫌いになってたわたしですが、いい機種もあるじゃん…と、この度見直しました。
時期的にもうなさげとビスケットケータイ諦めた方に、まだ間に合った人もいますので、という例としてお役立てください♪
5デザイン重視。
予約開始日にヨドバシカメラで予約、発売日に機種変してきました。
ずっとP/Nユーザだったのに、この機種が欲しくてSHにきました。
SH機種は遙か昔のJ-PHONE以来で、慣れたP/N機種から切り替えが大変です…
P/Nの使い勝手が気に入ってる方にはおすすめしません。
【デザイン】
スイーツモチーフなのに、どことなく高級感があってよいです。
ビスケットのデザインがかわいく見えるのはミルクかな、とも思いますが、白い携帯は昔からよく汚すので…
【携帯性】
ずっとPRIMEだったので、軽く薄くはなりましたが、雑に持ち歩くとロゴのペイントが取れそうで不安です。買ってしばらくはgollaのポーチに入れてました。
【ボタン操作】
悪くありませんがメールの打ち込み時に、複数回押しについてきていない事が多々あります。「お」と打ちたいのに「え」で止まっていたり。
【文字変換】
予測変換がそこそこ賢いのがありがたいです。
【レスポンス】
可もなく不可もなく。
【メニュー】
P/Nにはあった、よく使う電話番号なんかのショートカット機能がないのが、意外とめんどくさくなりました。ネットはiPhoneで済むので、通話メインで使い易い機種をサブで、と考えていただけに、これはちょっと残念。
【画面表示】
そこそこきれい。買って割とすぐにアスデックのアンチグレアフィルム貼っちゃいましたが。
【通話音質】
悪くはないという意味で、普通です。
【呼出音・音楽】
プリインストールで入ってたサクサクビスケットだけは正直「えっ」と思いました。ビスケットの咀嚼音て…
【バッテリー】
こんなもんじゃないでしょうか。GPSもつけてるし…海外に行くこともないので、ユニバーサルの設定はオフにしました。これだけでも大分違うのでは。
【総評】
SH持ち慣れないので辛い評価になりましたが、普通に優秀な機種だと思います。
持っててテンションあがる携帯というのがもっとあってもいいと思うのですが、この機種も限定で、入手までにネットの、いわゆる「高度な情報戦」に振り回され、入手できた途端にどっぷり疲れが出てしまった感じです。(発売日前後から、ヤフオクに大量に出てましたしね…)
「限定」と名がつくと転売屋に買い占めされて、本当に欲しい人が買えなくなるという風潮はなんとかしてほしいと切に願います。
|
|
|
 |
147位 |
3.93 (30件) |
323件 |
2011/5/16 |
2011/7/16 |
折りたたみ |
1630万画素 |
○ |
149g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デジカメ携帯
【デザイン】
カメラっぽいけどカッコイイ
【携帯性】
カバンなら問題ないが、ポッケに入れると重く感じた。
【ボタン操作】
スムーズな感じで普通かと思う。
【文字変換】
スムーズな感じで普通かと思う。
【レスポンス】
最近のは電源入れてから起動するのに時間かかる?
【メニュー】
直感的に操れる感じだが、慣れるのに時間かかった
【画面表示】
日中の明るい時、画面が薄くてみずらいと思う時がある
【通話音質】
相手によるかもしれないが、声が聞き取りにくい時あり
【呼出音・音楽】
適度で問題なし。
【バッテリー】
IPHONEよりはよっぽど長持ちします。
【総評】
カメラ機能がいいってことで買ってみました。
写真は、いままでの携帯のなかで一番よいと思う。
デジカメと携帯をひとつにまとめた感じがありがたい。
5最後のガラケー
きっと最後のガラケーだと思います…
一度購入した時は毎日毎日再起動で1日5回以上でかなりストレス溜まりました。
DOCOMOショップで交換してからは嘘のように再起動がなくなりました。
それからはもぅ大満足ですね。
ただムービーにはびっくり…
音声悪くて何言ってるかわからない
画質は良いです。
|
|
|
 |
147位 |
2.88 (53件) |
318件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/27 |
折りたたみ |
1220万画素 |
○ |
120g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x16.6mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5評判が悪いようですが...
年明けにP901iから買い替えて3ヶ月使用してからのレビューです。
【デザイン】
これは文句ありません。肌身離さず持ち歩く物ですので妥協できない部分ですが、SMART seriesの名に恥じない美しいデザインだと思います。
【携帯性】
程よく薄型で持ち歩きに不便しません。あれだけ多くの機能を突っ込みながらこの薄さ・重量に収めたのはすばらしいと思います。
【ボタン操作】
ボタンのプチプチ感が苦手な方もいるようですが、下手に意識しなければ気になるところではありません。サイドキーも機能割り当て可能ですので重宝しています。
まぁサイドキーにカメラ起動の割り当ては止めたほうが良いかと思います。間違ってポケットの中等で起動してしまうのも怖いですし、どちらにせよタッチ操作ですぐに起動できますので
【文字変換】
これは問題なしですね
【レスポンス】
画面表示、文字入力時には遅いと感じることがありますが、特に携帯電話としての使用に支障をきたす程ではないと思います。文字入力に関しては遅れの発生稀ですし画面表示もワンテンポ遅れる程度ですので、よほどのせっかちでない限り許容範囲内でしょう。
【メニュー】
どこの携帯電話でも同じようなものだと思いますが、どこに何があるかわからないことは無いです。ド忘れした場合でも最下部真ん中の検索ボタンから「使いかたガイド」を起動すればすぐ見つかります。
【画面表示】
メインディスプレイもサブディスプレイも表示が綺麗で良いですね。ただひとつメーカーさんにお願いするなら、メインとサブの表示設定(文字サイズetc)を個別設定できれば★5つでした。それ以外のクオリティはすばらしいです。
【通話音質】
環境に合わせて自動で補正機能をかけてくれますし、音質に関しては特に文句ありません。人によってはもう少し音量が欲しいかも知れません。
【呼出音・音楽】
音楽機能はまだ使用していませんが、ワンセグ等の視聴に関して特に不満はありません。Dolby mobileも搭載してますし音質・音量ともに良好です。Blue tooth接続のイヤホンでも買ってきて音楽機能も利用してみたいです。
【バッテリー】
よほどの暇人で弄り倒してない限り問題は無いでしょう。使用初期はいろいろ試すために弄り回していたので一日持てば良いほうでしたが、今では2,3日に一度の充電で事足りてます。
機能を使っている間の消費電力は少し大きそうですが、待機中の消費電力はほぼ皆無ではないでしょうか。
使い始めたばかりでレビューしている方は、少々バッテリーに対する評価が辛口気味かもしれません
【総評】
不具合や画面のヒビ割れなどの報告をよく見かけますが、今のところ私の手元にある機種ではひとつも発生していません。プログラムに関して個体差があるとは思えませんので、本当に発生しているのであればその原因は気になるところですね。
慣れない機能や、以前の携帯との使い勝手の違いに困惑している方もいらっしゃるようですが、まずは使う機能だけでも良いので説明書をぱっと眺めてみてはいかがでしょうか。機能そのものはだいぶ充実していますので、使いこなせれば不自由はないかと思います。
最後に...
私の携帯電話における使用は1機種あたり約5年計画です。
現在大学院生の私は今年の秋から就職活動が始まるわけですが、無音で操作できる背面タッチや待機消費電力の低さ、スケジュール管理機能などは、これからの就職活動やその後のビジネスライフにおいても大変重宝しそうです。
5期待以上
【前置き】
前機種・3年半前のSH703iからの機種変更。
レスポンスの悪さでは最悪のSH703iとの比較になるので甘めの評価かも。
その点考慮の上参考にしていただければと思います。
「Bluetooth有り・軽量コンパクト」を条件に探し、N-02CとF-03Cを候補に。
機能的にはほぼ互角、最終的にはデザインの好みと価格でF-03Cを選びました。
★約1万円の差を埋めるほどの機能差や魅力がN-02Cには感じられませんでした。
【デザイン】
薄くてすっきりしたデザイン、Brownの大人っぽさが気に入りました。
革の手帳や財布と並べたときによく馴染んでよいです。
鈍い光沢感がなんとも言えず‘ゴキブラウン’と呼んでかわいがってます。
【携帯性】
「ワイシャツの胸ポケットに入れて違和感がない」を条件に選びました。
問題なしです。◎。
【ボタン操作】
私には十分に使いやすいです。
【文字変換】
前機種とは比較にならないほど賢いです。
【レスポンス】
ほかの方の評価を見て、そう言われれば少し鈍いかなと思う程度。
前機種に比べれば全然速いのでストレスは感じません。
【メニュー】
どれも似たようなものでしょう。普通に使いやすいです。
特別良いという点はないようです。
【画面表示】
クリアできれいです。
メイン3.3インチ+サブ(背面)2インチは贅沢感があって良いです。
【通話音量】
他の方の評価がとても低かったのである程度目をつぶろうと思っていたのですが、
予想に反して全く問題なしでした。うれしい誤算。
【呼出音・音楽】
音楽は携帯では聞かない(音質も求めない)ので無評価。
【バッテリー】
前機種に比べれば減りが早い気はするが、1日は十分持っています。
【その他】
・指紋認証、初体験でしたがとても便利です。
もうパスワードロックには戻れませんね。
・折り畳んだまま背面タッチパネルでメールやWEBページをスクロールして
見ることができたり、カメラが使えたりするのは画期的で便利です。
ついつい無意味に触ってしまいます。
【総評】
ある程度の不満は覚悟し安さ重視で選んだつもりが、ノーストレスで
楽しく快適に使えているので大満足です。
スマフォにしなくてよいのか?とも思いましたが、もう少し軽くなるまで
待った方がよさそう…ということで、それまでのつなぎとしては十分な
働きをしてくれそうです。
|
|
|
 |
187位 |
5.00 (1件) |
10件 |
2011/5/16 |
2011/8/ 3 |
折りたたみ |
320万画素 |
○ |
115g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x106x17.4mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なかなか、いいです
白ロムで購入しました。
全く問題無いです。
高性能な携帯が欲しい方は、やめた方がいいと思いますが
全ての面で、満足してます。
|
|
|
 |
187位 |
3.81 (31件) |
246件 |
2011/10/18 |
2011/12/10 |
折りたたみ |
1610万画素 |
○ |
129g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:480時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5結構好きです
この前は、N-04Bを使っていました。ほとんどそれとの比較になります。
前の機種が防水でもなく、レスポンスも遅く文字変換も悪く相当ストレスだったので、この機種に変えておおむね満足しています。
液晶が初期不良で、修理の手間がちょっとわずらわしかったです。
【デザイン】すっきりコンパクト。
着信時や本体外側をタッチしたとき等のイルミネーションが綺麗です。
購入するときに白が売り切れていたのでピンクにしました。
若干指紋は目立ちますが、白よりもイルミがよく見えて綺麗だと思います。
【携帯性】良いです。
【ボタン操作】ボタンが薄くペチペチしており、少々打ちにくいです。
【文字変換】前の機種と比べると賢くて賢くて感動しました。予測変換がすごく便利です。
【レスポンス】これも前の機種に比べると段違いに早く、サクサクです。
【メニュー】見やすいです。
【画面表示】DSで購入当初、画面がどう見ても焼けて?黄ばんで?いたので修理に出しました(比較画像)。
メーカー公表済?の不具合だったようです(画像)。
修理から戻ってきてからは変色もなく、液晶表示自体はとても細やかで美しいと思います。
【通話音質】クリアで聞きやすいです。これも前の機種より良くなりました。
【呼出音・音楽】これで音楽を聴くことはないですが、着信音や効果音は良い方だと思います。
【バッテリー】毎晩充電して寝るのが日課だからか、気になったことはありません。
【総評】最初の修理だけ手間でしたが、その後はおおむね満足の行く携帯です。
スマホに機種変しようと思っていますが、またガラケーに戻したくなった時のために手元に残しておこうと思っています。
5予想外の良機種
【デザイン】
はじめは特に何とも思わなかったのが、段々と考えられた良いデザインだなーと感じるようになってきた。
F-04Dのいかにもな感じのオシャレやスタイリッシュを強調したデザインは一ヶ月で飽きたけど、こっちは何年も持ちそうなデザインですね。
一見何でもないデザインの方が長持ちするんだなーと実感しました。
【携帯性】
大きめなので女性には操作が大変そうです。
自分には丁度いい大きさと厚みだった。
【ボタン操作】
割と押しごたえがあるほうかもしれません。
【文字変換】
シャープの変換は・・・という固定観念がありましたが最高です。
アルファベットでも一度入力したら以後変換予測に出てくるのが良かった。
グーグルのもしかして?みたいな打ち間違えても変換を修正予測してくれる機能も良かった。
【レスポンス】
F-04Dに比べると速いです。というか04Dのプチフリが酷いのですが・・・そういうプチフリとかはなくてストレスなく使えました。
【メニュー】
不満はなし。
【画面表示】
綺麗!
流石シャープといった感じで発色鮮やかだし、カメラが良かったのもあってかとてもきめ細かい写真が撮れました。
太陽マークを押すと画面が最高に明るくなって、屋外の直射日光の下でも見えるほどの明るさになるのも良かった。
【通話音質】
F-04Dよりも大きくてはっきりと聞き取りやすかったです。
【呼出音・音楽】
好みの着信音が入っていて良かった。
【バッテリー】
F-04Dよりも持ちました。
【総評】シャープは食わず嫌いしてましたが、F-04D修理中の代替機種として使用してました。
背面にもさり気なくタッチパネルが入っており、背面液晶が点灯中に左側のシルバーっぽいラインを触れるとイルミが点灯。上部を触れれば上部付近、下部を触れれば下部付近のみ光る。
そして上から下まで一往復撫でればマナーモード設定ができたり、未読メールを背面液晶でスクロールして読むときなんかも活躍しました。
F-04Dではなくこっちを買えばよかったと後悔しました。
F-04Dが直ってもこっちの使い心地が良すぎて二ヶ月も使っちゃってました(笑)
FにはFのいいところ(セキュリティとか)もあるけど、SHだってそれを補うほどの魅力がある機種もあるんだなーと思うどころか、自分にはそれのほうが好みでした。
毛嫌いしていたシャープでしたが、次回機変以降は候補に入れてみようと思いました。
|
|
|
 |
234位 |
2.40 (6件) |
37件 |
2011/10/18 |
2012/1/20 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
120g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x111x17.2mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4満足しています。
在庫処分製品でしょうか。安く機種変更できました。
バッテリーの減りについてですが、80%辺りで通常の電池アイコンが満タンから一つ減るようです。%表示だと感覚的には早く減るように感じます。意外と25%から粘っているような気がします。
一日の概ねの使用量は、メール6件、imode10分、ワンセグ5分、ゲーム20分、通話10分です。
フル充電から約3日で0%になります。前の機種のF09Cよりは減りが速いですが、許容レベルです。
私は、常に電池2台持ちなので使いきってから交換するようにしています。
それよりも通話音が小さいのが気になります。声の小さい方だとほとんど聞こえません。
4高機能機種・・・だけど使用の多様化は不向き?
以前使用してた機種(N-06A)が度重なる電源断で使うに使えなくなり、最終的にN-03D・SH-05Dと迷い、この機種をDSで割引サービスとポイントを併用し購入しました。
レビューが少ないので、参考になれば・・・と書きこんでみます。
【デザイン】とてもシンプルで悪くないです。ただ配色やソフトなどの仕様が女性向けなので、もう少し男性も使いやすいデザインとかだったらな・・・と評価を落としました。
【携帯性】なんら不便はありません。ワンプッシュオープンも使い勝手がいい。
【ボタン操作】個人的に手になじむというか、押したいところにボタンがある感じで押し心地もよい。ただフラットに近い緩やかな凸なので、手探りだと苦手な方もいるかな?と評価を一つ落としました。
(ショップでも確認してきたのですが、F機はそう大差ない感じです。)
【文字変換】賢い印象です。予測変換が多く表示されるので、個別に変換するよりしやすいと感じています。
【レスポンス】過去に使った携帯の中で最速で快適です。スマートブラウザはパケホ・Wでないと使う機会はないかと・・・でも使ってみるとフルブラウザより気持ち?早い感じはします。
【メニュー】主にNシリーズを使ってきましたが、それよりより親切な印象を受けました。(メニュー検索も音声で出来る上、操作説明がショートカットに最初から入ってたので。かんたん携帯を作ってるのも理由でしょうかねぇ?)
【画面表示】機能的には前回機種と大差はないのですが、これは大変綺麗で目も疲れにくく、大いに気に入っています。
【通話音質】聞き取りやすく、まったく問題はない。
【呼出音・音楽】スピーカーの位置なのか出力か、全体的に若干音が小さく感じる。
【バッテリー】他の方もそうですが、やはりこの機種の弱点になると感じます。
最近の機種は大容量バッテリーを売りにする機種も以前より増えてきているので。
買い替えて日は浅いですが、自分は1日1回充電です。
(朝から持ち出して帰宅するまでで、主にメールや調べ物で検索・ブラウザ閲覧、数回の通話なども合わせて、日によりますが残りが50〜30%と表記されるくらい。電池マークだと半分〜下から2つ目。充電はラスト1つになってからしています。以前の機種達は、買い替えから数カ月は2日はもってた印象が強いので評価を下げてます。)
初期搭載のiコンシェルやGPS機能(とくにオート)を常に表示・使用状態にしてるだけで減りやすく、iモードやブラウザにつなぐ機会が多ければ多いほど減りの体感度は上がります。
電池残量表示がマークだけでなく、数値化(100〜0%)されてるのも悪く感じる大きな理由の一つだと思いますが、省エネ(eco)モードの効果も前回機種より明らかに劣っているので他より厳しくしました。
【総評】個人的な使用感は悪くないので、満足度評価は☆4つです。
ついてる機能はBluetooth以外ほとんどついていますし、カメラの有効画素数も約810万画素と最近の機種のおよそ標準。むしろレスポンス・ディスプレイの解像度?というんでしょうか?もあがっていると感じてるので、酷評もいただいてる機種ですが、自分は使いやすいくらいです。
(もちろん機種自体の当たりハズレもあるので、現在の感想です。)
ただ、通話で使用することが大変多い方やSNSなど頻繁につなぐ方(閲覧時間が長い・ゲームに使用も含む)は、バッテリーが物足りないかと?
それでも購入前に調べてみたのですが、「バッテリーが残念」と思われるこの機種でも標準的数値の容量ではあるようです。
(1日1回充電ならよく使う方より少ないくらい?じゃないかと。車載・携帯・通常充電つなぎっぱなしの方も多くいらっしゃるので。)
オート電源ON・OFF機能を使って使用の少ない深夜帯の消費電力を調整したり、照明の明度レベルを落としたり時間を短く設定、キー照明はOFF、きせかえ待受やフラッシュ待受など自動通信機能があるものは控える、使わない機能なら(iコンシェルなど)表示・使用状態にさせない、携帯バッテリーを使う、など工夫するとより使いやすくなると思います。
多機能・高機能ではありますが、多用途・多様化な使い方には不向きな感じがするので、親御さんが学生さんに持たせて通信など使用制限をかけ「やりとりは主にメールと家族間通話、友達とはカメラ機能などで遊び、スケジュール管理も」という使い方には大変重宝な機種じゃないでしょうか?
(カメラ機能は写し方色々でタッチペンで自由にデコレーションも出来るようですし、「親子モード」「防犯ブザー」「緊急連絡先」など防犯・安全対策には最適の機能が元々からついてるので。防犯の面を重視するなら、ストーカーなどに心配な人にも良いかもしれません。)
ただ自分は総評の最初に記したように気に入ってるので、大きな問題が無い限りは大事に使っていきたいと思います。
|
|
|
 |
234位 |
3.63 (10件) |
36件 |
2011/10/18 |
2011/12/16 |
折りたたみ |
1630万画素 |
○ |
131g |
2011年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:600時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.4mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてカラーで選んだ1台 、失敗では無かった。
【デザイン】他に何台か所有してますが、あっさりしてて個性が不足と最初は思いましたが不思議と飽きも来ない無難なデザインに思います。
【携帯性】スマートに比較すると、どれでも携帯性は悪くないです。角張った感じが少なくポケットの出し入れが楽です。
【ボタン操作】N-01Cよりは固く感じます。押しにくい…使いづらいと言った意味では有りません。よく、押したのに押されて無くて再度押し直し…と言った機種は有りますが、それは一度も無しでボタン操作は非常に信頼が有ります。
【文字変換】どの機種も同じに思います。
【レスポンス】私の感覚では、N-01Cより、ほんのワンテンポ遅れて来る感じが常時感じられます。でもレスポンスが悪い!とかのレベルでは無く気になる事は無いかと。*レスポンスは、タッチ画面機能をオフにすると、格段に早くなりN-01Cと同等になりました。
【メニュー】普通。
【画面表示】大きくて綺麗です。
【通話音質】電話機としては、基本的な部分と思いますが、聞き漏らしなど皆無です。良です。
【呼出音・音楽】音に関してはシングルスピーカーながら、結構響くと思います。
【バッテリー】ここは、ちょっと感動ものです。N16と言うバッテリーは多くの機種で見かけましたが、減りが遅くてビックリです。使い方として毎日充電してましたが、これが初めて2日に1回になりました。画面も大きいのに驚きです。
【総評】他に、N-01C SO-03D を使用してますが メールを急いで打つときは N-01C か N-02D。 PC並の操作をしたい時はSO-03D、 いずれ スマートが大半の時は来ると思いますが まだまだ折り畳み携帯を手離せない状態です。カラーはブルーで 指紋も目立たず 他で余り見かけない、とにかく綺麗な色に思います。欲を言えば 回転の画面は使用しないので アークラインで有れば 尚良かったです。 丁寧に扱えば 今の塗装ですと簡単に剥げたりはしないと思います。最後に…あちこちの在庫量が かなり無くなってきた現在、購入を考えてる方が居ましたら 今…だと思います。突出したところは有りませんが 買って失敗は 無いかと。
私としては、所有感 大の久々の機種です。
5神器です
昨日までN905iμを使っていました
本日ヨドバシ梅田で機種変しました
★デザイン
気に入ってます
非常にオーソドックスで奇をてらわないデザインに好感が持てます
★携帯性
N905iμよりやや大きめですね
でも携帯するには問題ありません
しっかり感があります
★ボタン操作
ここの創り込みはすごいです
非常にしっくりきますし、美しいです
★文字変換
違和感なし。候補も多く、使いやすいです
不満はありません
★レスポンス
N905iμとほぼ同じですね
多少反応がかかることがありますが、
これも違和感ありません
もっさり感皆無です
★メニュー
N905iμを使っていたのでメニューが一段深くなっていることがあります
また、デスクトップ貼り付けが直感的操作ではなくなっており、
やや深い階層で指定しないといけないのが残念
ブックマークを選定した時点でサブメニューボタンでデスクトップ選定でいればなお良いですね
★画面表示
不満ありません
妻のN05DMEDIAS ESに比べると美しさでは劣りますがこれは仕方ない
ガラケーのレベルでは満足レベルですね
★通話音質
ここが一番違和感有り
音質の選定により良くなるのでしょうか
N905iμに比べるとやや聞き取りにくい気がしました
★呼び出し音、音楽
ここは全く関心の無い分野なので、違和感なし(何でも良い)
★バッテリー
長持ちバッテリーです
また表示も%で分かるので便利
5ボタン長押しでecoモードに瞬時に切り替わるので
バッテリー切れにはならないでしょう
★総評
N905iμは神器と聞いていましたが、
これも何ら違和感なく素晴らしい出来です
NECのエンジニアに経緯を表します
無くなる前にもう一台キープしておきたいくらいです
スマホいらずのガラケーですね
|
|
|
 |
-位 |
4.62 (46件) |
245件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/ 8 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
158g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x23mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
55年弱使って
【デザイン】
G'z Oneのような派手さはないですが、タフネス感がしっかり伝わってくる良いデザインだと思います。各部の質感がとても高く、塗装も相当頑丈で、かなり剥げにくいです。
【携帯性】
一般的なガラケーと比べるとかなり重くて厚みもあります。使い始めた当初は少し重く感じる事もありましたが、すぐに慣れました。
今思うと堅牢な作りの割には薄くて軽い気がします。
【ボタン操作】
G'z One TYPE-Xのようにポチポチと明確なクリック感はないものの、キー自体はかなり押しやすく、触って判別もしやすいと思います。
キーの下に硬い鉄板が入っているようなイメージで(実際どうなっているかは知りませんが)剛性が高くたわみ感がないため、キーのストローク感があまりない割にクリック感が感じられやすいです。
【文字変換】
当時のガラケーとしてはごく普通の変換性能だったように思います。
【レスポンス】
FOMA端末としては結構レスポンスは速いと思います。むしろ今使っているN-01Gの方がレスポンスは遅いです。
【メニュー】
ごく普通のガラケーのメニューで不満点や特筆する点はありません。
【画面表示】
ガラケーとしてごく普通の画面表示ですが、何となく同時期の同価格帯の他社ガラケーと比べるとやや画面の表示は鮮明でなく、コントラストも低い気がします。画面自体はガラケーとしては珍しくゴリラガラスなのでとても安心感があります。
【通話音質】
FOMA端末としてごく普通の通話音質だと思います。
【呼出音・音楽】
今となっては全くいらない機能ですが、当機種はMP3ファイルを再生できたので、たまに音楽プレイヤーとしても使っていました。ただ音質はあまり良くなかった記憶があります。(ファイルのせいかもしれませんが)
スピーカーからの音質は、モノラルですがそこそこ良いです。
【バッテリー】
ガラケーとしてごく普通の容量です。個人的にはタフネス端末なのでバッテリーも大きくして欲しかったところですが、ガラケーとしては標準以上の持ちだと思います。
【総評】
ガラケーとしての基本的な部分(通話・メール・堅牢性・サイズ感)が非常にしっかりしていて満足度が高い端末で、今まででで1番長く使ったケータイでした。
1年ほど前にiPhoneとガラケーの2台持ちになり、スマホの通知をガラケーに知らせるスマートデバイスリンク機能に惹かれてN-01Gに機種変更しましたが、このN-03Cは今もとても気に入って今でも保管していて、また使いたいと思っている機種です。(その前にFOMAが終了しそうですが)
かなり古い機種ですが、ラフに扱っても頼もしい堅牢さを持ちながらギリギリ普通のガラケーとして扱えるサイズ感・重さを両立しているので、今でも通話専用機種として十分活躍できると思います。
5基本的には問題なし
【デザイン】
個人的には気に入っています。
【携帯性】
前がP903iTVだったので、厚さは気になりません。
タフネス携帯ならこの重さは仕方ないですね。
【ボタン操作】
押しやすいです。
【文字変換】
特に問題ないと思う。
【レスポンス】
文字打ちがサクサクです。
カメラとiモードの表示の早さには驚いています。
【メニュー】
問題ないです。
【画面表示】
前が前なので…とても綺麗になったなと思っています。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音はちょっと小さい。
音質はイヤホンを使えばいい感じだと思います。
【バッテリー】
最近の携帯の問題点かな。
後継機種で改善されることを期待したい。
【総評】
対衝撃・防水携帯が欲しかった自分はよかったと思っています。
今後の発展に期待したいと思います。
追記
流石に引退して毎朝の目覚し時計として利用しています。
約4年ほど現役として使いましたが、一度も壊れませんでした。
おっちょこちょいなので何度落っことしたか分かりませんが、何事もなかったように稼働しております。
なんだかんだ言って予備バッテリーを買っておいて動態保存しておきたいです。
これくらい頑丈なスマホが欲しいくらいです(物理的に無理でしょうけど)
|
|
|
 |
-位 |
4.29 (5件) |
7件 |
2010/11/ 8 |
2010/12/22 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
128g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:350時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.4mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすかったですよ、ありがとう。旅先の水辺にて
【デザイン】 パールホワイトが良かったですが、ダークとはいえ、メーカーの表記の通りプラチナホワイトと思ってます。傷も付きにくく上品で好きです。落ち着きのある白ですね。
【携帯性】 雨の中でも安心で、良かったですよ。気に入っても神経質にならず、丈夫で頼れて安心でした。軽さの点ではもっといいものがあるでしょう。
【ボタン操作】 今のスマホと違い、意としていないのに勝手に動いたり、一方的に動かないのは良いです。自分が思うように確実に動きます。インターネットもサラサラです。不明な点があって近くのドコモショップに行って相談してもすぐ解決。対応のよくない店員(今のスマホみたい)が韓国製で妬むほどでなかったでしょうか。
【文字変換】 韓国製で、日本語で変換しても記号的でやや心がこもらない感は否めません。スマホに比べたらカチカチ音もします。けれど支障はなくスムーズといっていいでしょう。
【レスポンス】 今のスマートフォンと比べたら抜群です。これも意としていないのに勝手に動かないのは良い!電源オンオフもスムーズです。
【メニュー】 自分の意のままにスムーズです。メール環境も考えている通り整えられます。ただスマホほどメニュー画面は鮮明でないです。
【画面表示】 今のスマートフォンと違い、野外の陽光の中でもバッチリ画面が確認できます。待受画面も自分のセンスにピッタリしたものがあり好きな色に染め、長く使っています。にじみません。 ほかにもセンスに合った待受画面があり重宝しました。
【通話音質】 人混みの中でも聞き返したことないです。時々ガーガーいいますが気になりません。クリアというならもっと他にあるでしょう。
【呼出音・音楽】 この呼出音(例えばオルゴール調)にしたいと思ったら、ちゃんとあって大満足。自分のセンスにあった呼出音がいくつかあって何度か替えました。ただ呼出音としては、もっと気づくほどガメツイ感じがしても良いです。よく言えば上品。悪く言えばおとなしすぎます。けれど陽光の中でも着信が画面で確認できてそれも補えます。音楽はまたこれで聴きたい!
【バッテリー】 それはスマホに比べたら持ちます。薦める程の持ちであるかは・・?
【総評】 2011年上半期に購入しました。商品を売った携帯ショップの売り方が紳士的でそれも加点となりました。もっと可愛がってあげればよかった。写真の保存枚数が約320枚と少ないですね。けれど、それも別の機能を維持させるためだと好意的に解釈したくなります。自分で撮って、想像もつかない写りのものがあって面白かった。今のスマホと違い、ペンキをかぶったような写りにならなかったので満足。観光地へ行ってもその点安心して他の人に写していただけました。多くの方に操作もし易く、安心でした。フラッシュを求められても、あるので困らなかったし、自分で写す時も勿論利用しましたね。保存枚数が少ないので、その分高級感があります。日本の製品が強気で売る割に、性能が期待はずれという近頃で、韓国の電機メーカーで二番手ですが、価格も手頃、良い製品と思います。韓国製品なので、自分の環境に、少しでも柄の悪い人がいたり、携帯でなくても、韓国製のスマホを気に入ったら、データお預かりサービスや保険に入ることをお薦めします。2010年代になって良いものに出会えて本当に良かった。もっと可愛がってあげたいですね。まさに自分のものです。
5レスポンスGOOD!
N06Bからの買い替えです。Nのあまりにも遅いレスポンスに嫌気が差し、スマートフォンを検討しましたが、これまたデーター通信料の下限が高く断念。結局自分の価値観と値段を考慮し、安価な当機種の新古品を6250円で購入。結果、年寄りくさいと言われつつもレスポンス・画像・必要最小限の機能はあり、ベストバイでした。若い子には物足らない平凡な機種ですが、小生には十分です。ご同輩お勧めです。但したまにフリーズするのはご愛嬌でしょうか。過去の国産にはありませんでしたが、ここらへんがLGさんのご愛嬌かもです。
|