スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
1位 |
3.03 (26件) |
206件 |
2022/10/ 6 |
2023/3/10 |
折りたたみ |
800万画素 |
|
125g |
|
|
【スペック】最大待受時間:300時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x18.1mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーからの乗り換えに最適か
【デザイン】
ガラケーに近いデザイン
【携帯性】
ガラケーの様に持ち運べます。
【ボタン操作】
ガラケーと遜色なし
【文字変換】
ガラケーの文字打ちのままできます。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
シンプルで使いやすい
【画面表示】
同上
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
未使用
【バッテリー】
ガラケーより消費は早いですが、androidとしてみると良い方かと
【総評】
高齢の母親が使用していますが、主にメールと通話のみなので
ガラケーからの乗り換えで違和感なく普通に使えます。
5The これこそ携帯電話・・・
【デザイン】
最近機種変更でかえたのですが
角がなくてラウンドしているためとても持ちやすいです。
漆黒の黒選択したのでとても携帯電話らしいデザインで
初めて見たときとても良いデザインだと思います。
【携帯性】
小型で手に取ってもとてもなじみます。
【ボタン操作】
ボタン操作の押した感がいままででとても良いです。
【文字変換】
希望の文字がでてくると思います。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
これもいままでの携帯電話引き継いでいます。
【画面表示】
見やすいです。
【通話音質】
これも良いと思います。
【呼出音・音楽】
コナンの音楽がなかつたので残念。
【バッテリー】
一週間ほど持ちます。
【総評】
バッテリーがとても良く持つのと
残量ですが予測の何日何時間とわかりやすいので
これこそ携帯電話だと思います。
まさか昭和の時代の固定電話から携帯電話になるとは・・・
お勧めの機種だと・・・
|
|
|
 |
6位 |
3.07 (29件) |
252件 |
2019/5/16 |
2019/7/19 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
133g |
2019年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:780時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:112500kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5らくらくホン デザリング
デザリングができるのでF02から買い換えました
電話帳が↓だけで検索ができません
なのでグループ表示にして↓で使えるようにしています
おこさまや通話専用なららくらくホンがいいとおもいます
良くなった点は小声で話されても聞きやすくなった
デザインがいいので高評価にしました
電波を飛ばすとすぐバッテリーが切れます(´;ω;`)ウゥゥ
時計表示がでかすぎたり下にできなかったり
DoCoMoで1たくしかない
100均のブルツイヤホンでも調子が良いので音楽とかYouTubeを見るにも良いです
4バイブの振動が小さいです。
まだ使って一週間ですがソフトウェアアップデート後だったからか問題はまだ起きていないですね
普通に使えます。
今のところ不満といえばichを強制停止にしても復活してくるくらいです。通知もichを表示しないにしても通知に上がってきますし。合併して法人利用を増やす気ならich無くした方がよいのでは?
クリアキー長押しでichが立ち上がるのは流石に設定で消せます。これは例えichを利用する人であったとしてもクリアキーでichが立ち上がられたら大変に困りますから。操作性が著しく低下します。
後、お気に入り機能ボタンの1・2・3の事ですが、androidベースなのだから普通に戻る・ホーム・タクスボタンにして長押しだけ設定できるようにすべきです。
なぜなら、例えばこの端末からiメニューサイトにアクセスしメール設定などしたいとするとします。
認証キーが送られてきますね?
SNSの画面を開いてもう一度アクセスするとエラーになってしまします。最初マルチタクス対応していないのかと思い諦めていましたが、後に123ボタンに割り当てられる事が分かりました。
名称がマルチタクスボタンではなく再開可能なアプリとなっており分かりにくいなと思いました。
追記
使っていて気づいていたのですが呼び出しのバイブの振動が小さすぎます。
着信音を鳴らすのが恥ずかしかったり、夜中に緊急連絡があり自分だけが着信に気づく必要がある場合があると思います。
以前はPanasonicを使っていたのですがマナーモードで寝ていても夜中の緊急連絡の連絡を取り逃すことはありませんでした。充電ホルダーに置いていても振動音だけで飛び起きました。
連続で緊急連絡を取り損ねたので自己嫌悪に陥っていましたがためしにし別のケータイから電話を掛けてみるととても静かに振動している事が分かりました。
起きているとき身に着けている時でさえさえ電話を取り逃すことが多かったですが電話を充電ホルダーにおいて検証してみて改めて振動が小さい事に気づきました。これでは気づかないのは当たり前だ。
常時、マナーモードにしたい方で緊急の連絡に夜中でも出る必要がある方に関してはこのケータイは使い物になりません。
これは、メーカーの考え方の違いなのでメーカーを変えるしかないのですが残念ながらPanasonicは撤退してしまいました。
撤退前のPanasonicはやる気がなくパカパカの部分が直ぐに壊れるようなあからさまな品質の低さでarrowsに変えたとき質感が高くて喜んでいたのですが。
ガラケーの選択肢がなくなってきた現在かなり困っています。バイブの振動が大きいがどうか調べるのも大変ですし、これは例えスマホにしてもバイブの振動を調べるのは困難で買ってみなければ分からない。
それにしてもバイブが弱い、
|
|
|
 |
14位 |
3.96 (36件) |
122件 |
2015/9/30 |
2015/11/27 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
123g |
2015年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:750時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x112x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパはとても良いかと思います。
【デザイン】
シンプルで良いかと思います、シブ目のレッドもお気に入りです。
【携帯性】
最近のスマートフォンと比べてポケットに安心して入れておけるのはとても良いかと思います。
【ボタン操作】
クリックの感触があると安全で押し間違えがない。
【文字変換】
まぁ、不満はありません。
【レスポンス】
遅くはないかと思います。
【メニュー】
使わない機能も沢山ありますが、必要最小限で問題無いかと思います。
【画面表示】
小さいんですが、発着信程度でしたら問題なし。
【通話音質】
特に不満はありません。
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
【バッテリー】
長持ちしてると思います。
【総評】
中古が格安で手に入り、コスパはとても良いかと思います。
2026年までなんとか使えたら良いかと思います。
5父におすすめしました。
頑固な父親に提案してやっと交換出来ました、
前の機種の塗装が剥がれてボロボロの状態で使用していたので何度も機種変更を提案したのですが壊れるまで使うの一点張りなので、後、待つのが苦手なのでショップでの待ち時間がとてもイライラするみたいなのでAmazonで白ロムを購入して設定もすぐに出来ると何度も説明してやっと購入に至りました。
交換してバッテリーの持ちが良くなったので満足してるみたいです。
|
|
|
 |
17位 |
3.24 (21件) |
279件 |
2015/5/13 |
2015/6/19 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
129g |
2015年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:930時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x15.8mm 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:14000kbps 赤外線通信機能:○ 防水機能:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高齢の母専用
高齢の母が通話専用に使っています。
スマホにも興味はあるようだけど、使いこなせないだろうし、
使い慣れた二つ折りのケータイが良いというので。
3Gはもう少し先で停波するけど、それまでは使っていようと思います。
5F-09Aが壊れたので、中古でF-05Gを購入
長く使っていたF-09Aをぶつけてガラスが割れたので中古(ランクA)をゲオオンラインで購入、ドコモショップでNANO SIMに交換だけした。現状、スマホとガラケーの2台持ちなので高機能は不要、主に電話とSMSだけの使用なので、iモード契約は今回解除した。
年末割引で送料、税込みで3957円と安く入手できたし、二日間で年内に入手でき、機能も十分なので満足しています。
(タイトルが間違っていたので訂正)
【デザイン】
薄くて、軽くて良し。
【携帯性】
F-09Aと変わらない。
【ボタン操作】
F-09Aと変わらないが、性能が良くなった分、よくなった。
【文字変換】
F-09Aと変わらないが、変換精度が良いと感じる。
【レスポンス】
電話とSMSの範囲では、F-09Aとの比較ですが、速くなった。低価格スマホと変わらないのでは。
【メニュー】
F-09Aと変わらない。
【画面表示】
F-09Aと変わらない。
【通話音質】
新しい分もあるが、良くなった。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は小さくなった
【バッテリー】
バッテリーが大きいので1週間は持つのでは(1日で10%使用)
【総評】
歩数計がないのが残念。カーナビでハンズフリーで使えるのが必須なので、富士通の最新携帯を選択、トヨタナビで通話履歴、電話帳もみれて満足。
この機種はドコモメール対象なので、SPモードを契約するかは考慮中。
(spモードとパケホーダイダブルを契約してドコモメールをマルチデバイス化しました。6000パケット使用で0.004円/パケットなので24円かな)
|
|
|
 |
32位 |
3.72 (43件) |
449件 |
2012/10/11 |
2012/11/10 |
折りたたみ |
1310万画素 |
○ |
110g |
2012年冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x16.2mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5F-01Eの後継機はF-01E
3年前に購入したF-01Eの保証が切れるので、後継機探しを検討しました。
LINE不要、VoLTE不要で FOMA プランを維持できる後継機という条件で満足のいく機種はなく
「F-01Eの後継機はF-01E」という結論になりました。
満足度の評価を ★4→★5に変更して、白ロムの確保に入ります。
FOMA iモード機としては F-07F、SH-07F、N-01G、P-01G、P-01H
などの機種があります。コストダウンの影響と対応サービス減少で満足度は下がります。
それ以後はAndroidベースの機種でデータの互換性や使い勝手で問題があります。
FOMA SPモード機として F-05G、SH-06G
がありますが、WiFi非対応など割高のFOMAパケット通信を強制される残念な仕様となっています。
Xi、SPモード機として P-01J、SH-01J、らくらくF-02J
などあります。通話が VoLTE 対応となっています。今後の使い勝手の向上に期待します。
(以下、以前のレビュー)
--
指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性がある
F-01Eは、STYLEシリーズにハイスペック要素を盛り込んだ折りたたみ型のフィーチャーフォン。
以後の、フューチャーフォンは少しづつ機能が省略されていくため、
“F”端末でおなじみの指紋センサー搭載もこれが最終機となる可能性があります。
傷をつきにくくする硬化コーティング「ウルトラタフガードplus」塗装と、
片手でオープンできるワンプッシュオープンボタンを装着。
電池もちと、動作の反応速度より、評価はそれほど高くはなかったようだが、
以後の機種がさらに機能削減のコストダウン機となっているため、選択肢がこれしかありません。
2013年夏モデル以前のため、dポイントクラブで購入後3年以内なら、安価に持ち込み修理ができます。
5F-02Dからの機種変更
【デザイン】
とても高級感があるデザインです。
【携帯性】
軽いし薄いし携帯性は良いです。
【ボタン操作】
押しやすいです。
【文字変換】
特に不便なく使えてます。
【レスポンス】
特に問題はないですが、時々ちょっともたついたりすることがあります。
私の場合はそこまで気にすることはなかったです。
【メニュー】
標準のメニューです。
見やすいと思います。
【画面表示】
ガラケーにしてはかなり綺麗です。
【通話音質】
綺麗で相手の声もしっかり聞き取れます。
【呼出音・音楽】
しっかり聞こえます。
プリインストールの音楽はそこまで入ってないです。
【バッテリー】
かなり持ちます。
大容量バッテリーを積んでるだけのことはあります。
【総評】
何でも入りの高性能ガラケーです。
まだまだ現役で使えます。
やっぱりガラケーはバッテリーの持ちが良いです。
やっぱりガラケーは富士通ですね。
|
|
|
 |
35位 |
3.96 (5件) |
84件 |
2010/7/21 |
2010/7/23 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
123g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:590時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x19mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:800x480 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うた GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5性能としては一番いいと思う
おサイフケータイの機能がない(トルカを除く)以外は、ワンセグを含めて
ハイスペック携帯とほぼ同じスペックを持っているので、性能には問題ありません。
耳を傷めて人工内耳+補聴器の生活をしている者にとって、これだけの高音量が
出る携帯はほかの機種と比較してみましたが、ありませんでした。
シニア携帯という位置づけですが、難聴者も問題なく使えるので、障碍者用と
位置づけしてもいいかもしれませんね。
文字が大きいのはシニア向けということを考えれば、この大きさでいいと思います。
若い人には少々大きすぎるフォントサイズですが。
F-12Cを入れることも検討していましたが、私が通話できないレベルの音量しか
出なかったので、このらくらくホン7とXiタブレット(F-01D)にしました。
5通常モデルと遜色無い機能にビックリ
私の実家の母も携帯を持ちたいということなので、今年のモデル「らくらくホン ベーシック3」と今回のモデル「らくらくホン7」をいろいろと比較した結果、こちらの機種にしました。(今年のモデルは、いかにも…、なので見送りました)
“らくらくホン”と言う製品名と対象ユーザーで見逃しがちですが、実はとても練り込まれた操作性と先端の技術が搭載されていることが、今回、通常モデルの携帯とも比較して良くわかりました。
ワンプッシュで開くようになっている端末を開くと、何と言っても目立つのが大きな文字を採用したキーで、いかにも“らくらくホン”らしい感じで、それぞれのキーがどのような役割を持っているのかが分かりやすくなっているのが印象的です。
メインディスプレイ表示は、待受画面のiチャネルのテロップが大きくて読みやすくなっていて、メインメニューも同様に大きな文字でメニューに入っていっても具体的な使い方で選べて迷わないように工夫されています。
さらに「らくらくホン7」のサブディスプレイには2インチのカラー液晶が採用されていて、文字が大きく表示されるだけでなくて、画面がキレイという印象が強くしました。サブディスプレイはフォトフレームとして使えるようにしているのも工夫の一つですね。
そしてカメラには、8.1メガもの高画質カメラを搭載しているだけでなくて、オートフォーカスや手ぶれ補正といった機能までも搭載しているのは驚きでした。追跡フォーカスや自動シーン認識や笑顔撮影まであって、通常モデルの高機能携帯でおなじみの機能まで一通り揃っていてビックリ。
また、ワンセグの字幕文字も大きくて、本体を横にするだけで横画面に切り替わったり、内蔵アンテナになっていてアンテナを伸ばす必要もありません。
普段、私が携帯を使うシチュエーションを考えると、通話とメールが中心で、それに加えてときどきワンセグを見たりカメラを使ったりする程度ですが、これらは“らくらくホン”でも全く問題無く使えるだけでなくて、むしろ使いやすくなっていることが今回改めてわかりました。
“らくらくホン”を使っているから携帯の機能には疎いと思っていたご年配のユーザーが、実は私たちよりも携帯を使いこなしているなんてこともあり得るほど「らくらくホン7」は高機能な携帯でした。
|
|
|
 |
39位 |
4.49 (87件) |
998件 |
2011/5/16 |
2011/6/24 |
スライド |
1630万画素 |
○ |
146g |
2011年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:720時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x19.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.5インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ 指紋や顔などによる認証:指紋認証 テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガラケーの最高峰
2011年から使っていますのでもう9年目になりますがまったく壊れる気配なし。それなりに雨にぬれたり落としてしまったりしているのですが。電池パックは充電が遅くなったのでドコモショップで一回交換してもらっています。
画面3.5インチ、1630万画素のカメラ、電池もちは3日は余裕、待ち受け中心ならもっと持ちます。
やはりこれが最強のガラケーでしょう。146gなので若干重いですがスマホよりは全然軽い。
いよいよガラケーも2026年3月31日でサービス終了しガラホかスマホに買い換えないといけないそうですが、残念です。
これと同等スペックのガラホを出していただけないでしょうか、富士通さん。
5最後のフルスペックガラケー
【デザイン】
購入して3年ほど経過していますが、いまだに目立った傷もなく現役です。
スライドなのに防水もいいところ
【携帯性】
厚みがあるため、ポケットには入れずらい。でもメールや電話をしているときは、ちょうど良い。
【ボタン操作】
フラットボタンなので、慣れが必要ですが、特に問題なし。
【文字変換】
困ったことありません。
【レスポンス】
ちかごろ、反応が遅いなと思うこともありますが、そういうところも今となってはかわいいと感じます。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
3D対応ですが、3Dモードにすると非常に見えにくいため、通常モードで使用
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
音は大きく、バイブも強いです。
ミュージックについては、Bluetoothだけでなく、FM飛ばしもできるため、レンタカーなどちょっと乗りのときにも使えます。
【バッテリー】
まぁ、こんなもんでしょう。困っていません。
【総評】
最後の何でもガラケーということで、購入し、使い続けています。壊れたらどうしようかな?
|
|
|
 |
61位 |
4.27 (75件) |
1105件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/19 |
折りたたみ |
1410万画素 |
○ |
138g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x21mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【SHARP】docomo PRIME series SH-01C
【総評】
2010年発売のモデルでスマホに変える前、最後のガラケーで最も長期間使用したケイタイです。
2台前の機種の頃からワンセグの機能が搭載され、この機種もそう。ケイタイでテレビを観ていた人がどれいくらい居たかは分かりませんが、私は本当にテレビとして使っていて東日本大震災が起こった日に車で帰宅する車中、ワンセグ放送をつけながら帰ったこと思い出します。
6万円くらいで購入して5年近く使用した思い出深い機種。
5ガラケーは電池の持ちがよい!未だに手放せません!
【デザイン】
ガラケーでも、かなり分厚い部類のケータイです。
デザインは好きですが、ちょっとおおきいです。
【携帯性】
丈夫な携帯という感じです。
【ボタン操作】
メールを作成するときは、やっぱりボタンですね!
【文字変換】
オーケー→OK、フォン→Phone、のように、カタカナが英語にも簡単に変換が出来ます。
0430→4月30日という変換もしてくれるので、重宝しています。
【レスポンス】
デフォルト設定では、もっさりしていましたが、余計な機能をオフにしていったら、
レスポンスが結構軽くなりました。
【メニュー】
可も無く不可もなく、
【画面表示】
タッチパネルなのがいいですね。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通の呼び出し音で、必要十分です。
【バッテリー】
1週刊普通にもちます。
【総評】
やっぱり、ガラケーのよいところは、
●電池の持ち
●お財布ケータイ機能 (特にモバイルスイカ))
に尽きますね。
|
|
|
 |
73位 |
3.71 (14件) |
55件 |
2010/11/ 8 |
2010/11/17 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
108g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x15.6mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄型ケータイの進化に感激
家族みんなで機種変更をしましたが、私の場合、仕事の関係上でこれまでも嵩張らずに携帯できる薄型の機種(P504i以降、P703iμ、P706iμ、など)をずっと愛用してきました。
今回も『厚さ』に拘って「P−01C」を選択しましたが、10mm程度の厚みにもかかわらず、とにかくボタンが押しやすくて文字入力がしやすいことに驚きました。キーボードのボタンの押しやすさは、直前まで使っていた「P706iμ」と比べると歴然と良くなっています。
人間工学にもとづいて設計されたボタンの押しやすさ(薄いわりにボタンが押しやすい)と言うキャッチフレーズの通りでしたが、マルチタスクのボタンがサイドに移ってしまったのは慣れるまでチョッと使いにくいと思います。
本体カラーは思い切って「Maroon Red」を選びましたが、これがまた渋くて良い感じです。(キーボード面は若い方には少し落ち着きすぎた感じの色目だと思います)
3インチの画面は視認性も良くて小さな文字も読み取りやすいと思いますし、薄型でありながら510万画素のカメラ機能は十分な性能です。
また、仕事柄で海外出張が多いため、米国・欧州・東南アジア・中国などでこのまま使うことの出来る3G&GSM対応であることは大変便利です。
サブ画面が無い・GPS機能が付いていない等はありますが、必要十分な機能がこの薄さで全て詰め込まれていてシンプルかつ高級感あるデザインは自分自身のスタイルに最高の機種でした。
52台持ちの携帯として最高レベル!
P705iμからの機種変更です。
後継機種なので進化がはっきり実感できて満足です。
デザイン面では文句なし。
他社スマートフォンとの2台持ちとして持ち歩くのにも薄くて最高です。
GPS・歩数計がありませんが、個人的にはこれらの機能は不要なのでなくてもOK。
もっとも大きな違いはレスポンスの良さです。
前機種P705iμでは操作してワンテンポ遅れてカーソルが動いていたのですが、この携帯はサクサクしてます。これで相当満足度が上がっております。
ワンセグもWスピードという機能で秒間30コマに上げられるので滑らかに見れます。感度に関してはそこそこといったところでしょうか?家族がF-06Bを使っていますが、それよりはワンセグ電波を掴んでくれる感じです。
バッテリーの持ちはあまり良くないです。薄型携帯の宿命ですね。
しかしネットはすべてスマートフォンでしており、この携帯では通話・メールのみですのでそれほど不便は感じません。
背面液晶がないのは不便を感じますが、音声着信とメール着信のバイブパターンを変えて対応しております。iコンシェルは使い方がよくわからなかったので解約(笑)
同じ薄型携帯のP705iμからの乗り換えとしては最高の携帯だと思いました。
|
|
|
 |
-位 |
4.62 (46件) |
245件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/ 8 |
折りたたみ |
810万画素 |
○ |
158g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x113x23mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
55年弱使って
【デザイン】
G'z Oneのような派手さはないですが、タフネス感がしっかり伝わってくる良いデザインだと思います。各部の質感がとても高く、塗装も相当頑丈で、かなり剥げにくいです。
【携帯性】
一般的なガラケーと比べるとかなり重くて厚みもあります。使い始めた当初は少し重く感じる事もありましたが、すぐに慣れました。
今思うと堅牢な作りの割には薄くて軽い気がします。
【ボタン操作】
G'z One TYPE-Xのようにポチポチと明確なクリック感はないものの、キー自体はかなり押しやすく、触って判別もしやすいと思います。
キーの下に硬い鉄板が入っているようなイメージで(実際どうなっているかは知りませんが)剛性が高くたわみ感がないため、キーのストローク感があまりない割にクリック感が感じられやすいです。
【文字変換】
当時のガラケーとしてはごく普通の変換性能だったように思います。
【レスポンス】
FOMA端末としては結構レスポンスは速いと思います。むしろ今使っているN-01Gの方がレスポンスは遅いです。
【メニュー】
ごく普通のガラケーのメニューで不満点や特筆する点はありません。
【画面表示】
ガラケーとしてごく普通の画面表示ですが、何となく同時期の同価格帯の他社ガラケーと比べるとやや画面の表示は鮮明でなく、コントラストも低い気がします。画面自体はガラケーとしては珍しくゴリラガラスなのでとても安心感があります。
【通話音質】
FOMA端末としてごく普通の通話音質だと思います。
【呼出音・音楽】
今となっては全くいらない機能ですが、当機種はMP3ファイルを再生できたので、たまに音楽プレイヤーとしても使っていました。ただ音質はあまり良くなかった記憶があります。(ファイルのせいかもしれませんが)
スピーカーからの音質は、モノラルですがそこそこ良いです。
【バッテリー】
ガラケーとしてごく普通の容量です。個人的にはタフネス端末なのでバッテリーも大きくして欲しかったところですが、ガラケーとしては標準以上の持ちだと思います。
【総評】
ガラケーとしての基本的な部分(通話・メール・堅牢性・サイズ感)が非常にしっかりしていて満足度が高い端末で、今まででで1番長く使ったケータイでした。
1年ほど前にiPhoneとガラケーの2台持ちになり、スマホの通知をガラケーに知らせるスマートデバイスリンク機能に惹かれてN-01Gに機種変更しましたが、このN-03Cは今もとても気に入って今でも保管していて、また使いたいと思っている機種です。(その前にFOMAが終了しそうですが)
かなり古い機種ですが、ラフに扱っても頼もしい堅牢さを持ちながらギリギリ普通のガラケーとして扱えるサイズ感・重さを両立しているので、今でも通話専用機種として十分活躍できると思います。
5基本的には問題なし
【デザイン】
個人的には気に入っています。
【携帯性】
前がP903iTVだったので、厚さは気になりません。
タフネス携帯ならこの重さは仕方ないですね。
【ボタン操作】
押しやすいです。
【文字変換】
特に問題ないと思う。
【レスポンス】
文字打ちがサクサクです。
カメラとiモードの表示の早さには驚いています。
【メニュー】
問題ないです。
【画面表示】
前が前なので…とても綺麗になったなと思っています。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音はちょっと小さい。
音質はイヤホンを使えばいい感じだと思います。
【バッテリー】
最近の携帯の問題点かな。
後継機種で改善されることを期待したい。
【総評】
対衝撃・防水携帯が欲しかった自分はよかったと思っています。
今後の発展に期待したいと思います。
追記
流石に引退して毎朝の目覚し時計として利用しています。
約4年ほど現役として使いましたが、一度も壊れませんでした。
おっちょこちょいなので何度落っことしたか分かりませんが、何事もなかったように稼働しております。
なんだかんだ言って予備バッテリーを買っておいて動態保存しておきたいです。
これくらい頑丈なスマホが欲しいくらいです(物理的に無理でしょうけど)
|
|
|
 |
-位 |
3.62 (32件) |
655件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/27 |
ストレート |
1410万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x16.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5チョット違うiモード携帯
【デザイン】ブラックの基盤・外装交換を白ロムにて購入。見た感じすっきり今風のスマホ。
【携帯性】少し重いようですが、このぐらいの重さが無いと持ったときに安定感がないので調度よいのでは・・・
【ボタン操作】ボタンを3個だけ残したのは電話の着信・切断に便利。真ん中のシーソーボタンもロック・ロック解除に重宝しています。
【文字変換】従来富士通製を永く使用してきましたので、最初慣れるまで設定やメールに時間がかかりました。文字変換候補は入力したい語句がきちんと出ますし、記憶力も抜群とはいえませんが、なかなか頑張っています。
【レスポンス】大勢が反応悪いとの評価ですが、自分では満足できる
【メニュー】説明書がなくても、どこか適当にいじっていれば探しあてることができます。
【画面表示】綺麗です。不在着信・不在メールも上にあるランプが光って知らせるので安心。
【通話音質】はっきり良好。電話なのでこれは大事です。
【呼出音・音楽】呼出音に関しては音量10でも小さいような・・・言い方をかえればやさしい音色。音楽は聴きませんので評価できません。
【バッテリー】この機種に限らず、多くの機能が搭載されているのを考慮すれば、そして頻繁に操作すれば持ちは短くなって当然とおもいます。
【総評】
今までのごく普通のiモード携帯にくらべると、ところどころ迷いますが、またそれが楽しく、時間がたつのを忘れます。
どこに何があるのか?こうしたいと思うことができなかったり・・・一週間弱ではマスター不可能。少しずつこれから慣れてゆきます。購入に後悔はありません。
5スマホライクな良いガラケーです。
【デザイン】
良いです。パッと見た限りスマホにしか見えません。
【携帯性】
多少分厚いので4にしましたが、普通にポッケに入りますしそこまで問題ではないかと。
【ボタン操作】
タッチパネルですし無評価です。シャッターボタン長押しでカメラ起動はいいですね。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
スマホみたいな端末ですが最近のスマホみたいなヌルヌルからは残念ながら程遠いです。もたつきますね、気になる人はかなり気になるかと…。
【メニュー】
わかりやすいです。
【画面表示】
綺麗ですよ。
【通話音質】
特に気になることはないです。
【呼出音・音楽】
SDに入れてるのを使ってるので呼出音は評価できないし、音楽もiPodで聞くので無評価です。
【バッテリー】
普通に2日は持ちますね。まぁネットする人なら1日は持つレベルでしょう。少なくとも最近のスマホよりはいいと思います。
【総評】
昨年購入した端末です。スマホは高いしガラケーで安く使いたい…。そんな私にぴったりな端末でした。ネットはWifiをiPod touchでできますしこいつは通話&メール用です。画面も綺麗でいい感じです。レスポンスは最近のスマホなんかには全く及びませんが、防水以外のガラケー機能は一通り入ってますので、ちょっともたつく全部入りスマホっぽいガラケーとしてお使いいただけるといいと思います。もうガラケーはすたれていきますし、こんな異端児端末は今後出てくることはなさそうですね…。
|
|
|
 |
-位 |
4.29 (5件) |
7件 |
2010/11/ 8 |
2010/12/22 |
折りたたみ |
510万画素 |
○ |
128g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:350時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.4mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 防水機能:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすかったですよ、ありがとう。旅先の水辺にて
【デザイン】 パールホワイトが良かったですが、ダークとはいえ、メーカーの表記の通りプラチナホワイトと思ってます。傷も付きにくく上品で好きです。落ち着きのある白ですね。
【携帯性】 雨の中でも安心で、良かったですよ。気に入っても神経質にならず、丈夫で頼れて安心でした。軽さの点ではもっといいものがあるでしょう。
【ボタン操作】 今のスマホと違い、意としていないのに勝手に動いたり、一方的に動かないのは良いです。自分が思うように確実に動きます。インターネットもサラサラです。不明な点があって近くのドコモショップに行って相談してもすぐ解決。対応のよくない店員(今のスマホみたい)が韓国製で妬むほどでなかったでしょうか。
【文字変換】 韓国製で、日本語で変換しても記号的でやや心がこもらない感は否めません。スマホに比べたらカチカチ音もします。けれど支障はなくスムーズといっていいでしょう。
【レスポンス】 今のスマートフォンと比べたら抜群です。これも意としていないのに勝手に動かないのは良い!電源オンオフもスムーズです。
【メニュー】 自分の意のままにスムーズです。メール環境も考えている通り整えられます。ただスマホほどメニュー画面は鮮明でないです。
【画面表示】 今のスマートフォンと違い、野外の陽光の中でもバッチリ画面が確認できます。待受画面も自分のセンスにピッタリしたものがあり好きな色に染め、長く使っています。にじみません。 ほかにもセンスに合った待受画面があり重宝しました。
【通話音質】 人混みの中でも聞き返したことないです。時々ガーガーいいますが気になりません。クリアというならもっと他にあるでしょう。
【呼出音・音楽】 この呼出音(例えばオルゴール調)にしたいと思ったら、ちゃんとあって大満足。自分のセンスにあった呼出音がいくつかあって何度か替えました。ただ呼出音としては、もっと気づくほどガメツイ感じがしても良いです。よく言えば上品。悪く言えばおとなしすぎます。けれど陽光の中でも着信が画面で確認できてそれも補えます。音楽はまたこれで聴きたい!
【バッテリー】 それはスマホに比べたら持ちます。薦める程の持ちであるかは・・?
【総評】 2011年上半期に購入しました。商品を売った携帯ショップの売り方が紳士的でそれも加点となりました。もっと可愛がってあげればよかった。写真の保存枚数が約320枚と少ないですね。けれど、それも別の機能を維持させるためだと好意的に解釈したくなります。自分で撮って、想像もつかない写りのものがあって面白かった。今のスマホと違い、ペンキをかぶったような写りにならなかったので満足。観光地へ行ってもその点安心して他の人に写していただけました。多くの方に操作もし易く、安心でした。フラッシュを求められても、あるので困らなかったし、自分で写す時も勿論利用しましたね。保存枚数が少ないので、その分高級感があります。日本の製品が強気で売る割に、性能が期待はずれという近頃で、韓国の電機メーカーで二番手ですが、価格も手頃、良い製品と思います。韓国製品なので、自分の環境に、少しでも柄の悪い人がいたり、携帯でなくても、韓国製のスマホを気に入ったら、データお預かりサービスや保険に入ることをお薦めします。2010年代になって良いものに出会えて本当に良かった。もっと可愛がってあげたいですね。まさに自分のものです。
5レスポンスGOOD!
N06Bからの買い替えです。Nのあまりにも遅いレスポンスに嫌気が差し、スマートフォンを検討しましたが、これまたデーター通信料の下限が高く断念。結局自分の価値観と値段を考慮し、安価な当機種の新古品を6250円で購入。結果、年寄りくさいと言われつつもレスポンス・画像・必要最小限の機能はあり、ベストバイでした。若い子には物足らない平凡な機種ですが、小生には十分です。ご同輩お勧めです。但したまにフリーズするのはご愛嬌でしょうか。過去の国産にはありませんでしたが、ここらへんがLGさんのご愛嬌かもです。
|