スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
7位 |
3.19 (4件) |
3件 |
2024/3/11 |
2024/7/12 |
ストレート |
|
|
39g |
|
|
【スペック】最大待受時間:120時間 幅x高さx厚み:41x45x14.3mm 液晶サイズ:1.6インチ 液晶画面解像度:320x360 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 防水機能:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちゃんと連絡に気づいてくれます
親が送受信相手を管理できるのは安心です。
確実に子どもと連絡とることができます。
Amazonで画面保護シート買いました。
【デザイン】
女の子ですが高学年のためブルーを選びました。女の子がもってもかっこいいです。
【携帯性】
携帯電話型だと携帯しない、電話かけてもメールしても気づかなかったですが、これはほぼ100%きづいてくれます
【ボタン操作】
おもったより大丈夫です
【文字変換】
長文は入力しませんが、問題ありません
【レスポンス】
気になりません
5探していたデザイン!
小学1年生の娘用に、ラベンダーを購入しました。
【良い点】
一般的なキッズケータイや、スマホっぽくないデザインを探していたので、ピッタリの物が見つかり大満足です。
腕時計タイプなので、肌身離さず持ち歩くことができ、紛失防止になる点もとても気に入りました。
画面が意外と大きめで、親の指でも設定操作がしやすかったので助かりました。
子供はもちろん、ストレスなくスムーズに操作できています。打ち間違えや操作ミス等もありません。
親とキャリアが違うのですが、プラスメッセージで問題なくやり取り(メッセージ・音声)が出来るため大変便利です。
【悪い点】
1ヶ月ほど使用し、特に不満はありませんが、しいてあげるとすると充電がType-Cだと良かったです。
独自の端子なので、旅行の際はこのコードを持ち運ぶ必要があるため少し不便だと思いました。
【その他】
カメラ機能はついていませんが、我が家では必要ないため問題ありませんでした。
また、液晶等の破損が心配なので、公式の3wayケースセットを購入し使用しています。
プティマインのお洒落なデザインがあるのは嬉しかったです。
液晶の保護フィルムは公式からは販売されていないため、心配な方はAmazonで購入するといいかもしれません。
ガラスタイプのフィルムも売っているようなので、少しでも衝撃を抑えられるかも…
周りから見てもキッズケータイと気付かれず、目立つことなく着用できるので、購入して本当に良かったです。
|
|
|
 |
10位 |
5.00 (1件) |
29件 |
2022/10/ 6 |
2023/2/24 |
ストレート |
500万画素 |
|
109g |
|
|
【スペック】最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:54x107x13.4mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:480x854 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 手ブレ補正:○ 防水機能:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5キッズケータイとして使わず…
※本レビューはキッズケータイとしての使用を(あまり)考慮していないレビューです
キッズケータイを小さいスマホとして遊べないか試した内容となっています、あしからず
【デザイン】
可愛らしい感じで丸みもあり、手に馴染むデザインだと思います
※画面がアクリル?なので、保護フィルムは必須ですね…キッズケータイとしての使用ならなおさら…
【携帯性】
本体のサイズ自体(フットプリント)は小さいですが、かなり厚みと重量があると思います
バッテリーが大きい訳でもないので、強度確保のためなんでしょうか?
【ボタン操作】
ボリュームボタンがないです…!!
キッズケータイとして使うなら問題ないでしょうが、普通のスマホとして使う場合は玉に瑕ポイントです…
【文字変換】
無評価で
【レスポンス】
メディアテックの…(型番失念)
まぁ…とにかく動けばいいみたいなSoCだったかと思いますが、結構普通に動きます
もちろんヘビーに(そんな使い方想定してねーよ!!)使うことは難しい(バッテリー持ち的にも)ですが、ちょっとした使い方なら無問題です
(軽量なブラウザとSpotifyのマルチタスク程度なら問題ないです)
【メニュー】
無評価で(ランチャー入れたので)
【画面表示】
全然悪く無いです…液晶のモノが悪くないのか、京セラの調整が上手いのか…
【通話音質】
無評価で
【呼出音・音楽】
無評価で
【バッテリー】
まぁ、こういう使い方を考えてないからなんでしょうが…まぁ…
【総評】
保護者メニューでADBオンに出来ます(これが全て)
|
|
|
 |
11位 |
4.09 (13件) |
68件 |
2019/10/11 |
2020/1/17 |
ストレート |
|
|
|
2019年冬春モデル |
|
【スペック】タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:540x960 パケット通信速度:150000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 防水機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5画面破損しそうで、気になる
【デザイン】スマホ的なデザイン
【携帯性】これまでのジュニア携帯からは大振りとなり、画面破損に気を使いそう
【ボタン操作】電源と音量しかないので未評価
【文字変換】通話メインなので未評価
【レスポンス】特に問題なし
【メニュー】設定後は、触る事がないので未評価
【画面表示】きれいです
【通話音質】悪くないと思う
【呼出音・音楽】未評価
【バッテリー】1週間程度はもちます
【総評】子供の連絡用なので、特に期待はしていない。
月500円で持てるので、まあ安心料ですね
5コスパ良い
キッズケータイは2台目です。子供が電話とショートメールをしますが特にそれ以外の機能は求めていないのでシンプルで良いです。試しに私が文字をうってみましたがさすがに画面が小さいこともあり時間がかかってしまいました。全体的には安くて丈夫でおしゃれなので私は大満足です。
|
|
|
 |
13位 |
3.03 (24件) |
106件 |
2018/10/18 |
2018/11/下旬 |
ストレート |
|
|
47g |
2018年冬春モデル |
Ink Black |
【スペック】最大待受時間:100時間 幅x高さx厚み:55x91x5.5mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:480x600 パケット通信速度:100000kbps Wi-Fi(無線LAN):○ 防水機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ニッチな端末,欠点はADBで乗り越える
【総評】
かなり偏った商品で、機能は電話とSMSのみといってもよい
OSはAndroid 7.1.1ベースだが、ガラホ,スマホ,ガラケーのいずれの定義にもピッタリとは合致しない
電池持ちはもう少し頑張っていただきたいところ
【携帯性】
ほぼクレジットカードサイズ(3〜4枚重ね)です。一般のスマートフォンに比べてかなり軽量です。
いつもは小さいウエストポーチに入れて携行しています。
【文字変換】
弱い... 特に長文の(文節に切る)変換が苦手のようです。
変換先の語は多くインプットされているので、単語ごとに変換すれば問題を回避できます。
前時代のIMEなのでしょうか...
※追記参照:IMEの導入により解決可能
【レスポンス】
律速段階は電子ペーパーの切り替えラグです。
ソフトウェアの動作自体が重くなることはありません。
【メニュー】
特に不満はありませんが、カスタムできてもよいかもしれません。
個人的にはテザリングのショートカットが欲しいです。
※アプリの導入で解決可能
【通話音質】
常に3G運用ですが問題はありません。
【呼出音】
一般的なビープ音です。当然音楽の再生はできません。
クラシックなフィーチャーフォンを思い起こさせます。
意外と耳につくので音量を変えたいのですが、当方はその設定を見つけられておりません...
【バッテリー】
販売店でも念押しされましたが、思ったよりは持ちませんでした。
**Tips**
VoLTEを使わないので、設定を変更して常に3Gで運用すると多少持ちがよくなりました。
そうすれば公称の待機100時間は達成可能です。(電波状況によりますが)
【テザリング】
ONにするとみるみるうちに電池が無くなります。
短時間の使用かPC等につないでの利用をお勧めします。
【耐久性】
はじめのうちは、裸でズボンのポケットに入れて使っていました。
しかし、ある時E-ink層に亀裂が入ったので交換してもらいました。
それ以降はケースを付けて上記のようにウエストポーチに入れるようになりました。
曲げにはあまり強くないので、ケースの利用をお勧めします。
手帳タイプのケースは実質2種類しか選べませんが(泣
【アプリ】
◇メモ,カレンダー
入力する気になれないので基本的に使いません。
同期出来るようにして閲覧に特化すればよいと思うのですが...
◇ブラウザ
この端末に現在一番可能性を与えるアプリケーションです。
実際には、GmailやKeepを閲覧するのに使っています。
※ADBからアプリを導入できるので重要性は低下
ただしGoogle系のアプリは 開発者サービス を導入できないので引き続き利用中
【19/09/21追記】
アップデートで開発者オプションを出せなくなった代わりにUSBデバッグ切り替えが設定画面に追加されました(ていました)。
ADB環境を用意すれば、設定の変更やPCからのアプリ導入によって拡張性を持たせられるようになります。
(当方の環境であるWin10ではドライバの手動インストール不要)
□導入中の主なアプリ
・スクエアホーム3ランチャー (無料・有料)
タイル形式のランチャーで、設定すれば標準のランチャーの見た目に近づけることが可能
未読メッセージのプレビューをホーム画面に表示させることができる
無料版で十分事足りる
・Tethering Toggle (無料)
テザリングをON/OFFするだけのアプリ
ランチャーと組み合わせることでホーム画面で素早くON/OFFの切り替えが可能になる
・Wnn Keyboard Lab (無料)
iWnn IMEの先行開発版
変換能力の低さを補う
4不満部分も多いですが軽くてコンパクトです。
カメラも要らないしワンセグも要らない。軽いガラケーが欲しいと思っていたところ、この機種が発売され検討始めました。
他の方のレビューでバックライトが無い事を知り不便そうなので、今回は見送ろうかと思っていましたが、
万が一この機種限りで終わってしまうと残念なので妥協し、次回作に期待をこめて購入することにしました。
iモードで使っていたメールアドレスは今後も使い続けたかったし、
FOMA→Xiの変更手続きも面倒くさそうだったのでドコモショップでお願いしたところ、
今はメールアドレスはspモードに移せないし、そもそもこの機種だけでは使えないと説明されて、売ってもらえそうになかったので、色々不安を抱えながら駄目元でオンラインショップで購入してみました。
結果、スムーズに移行できメールアドレスも元のアドレスに変更することができました。
電話帳はSDカードを介してPCで本機のBluetoothフォルダに移せば登録できました。
【デザイン】軽くて小さいのでいいのですが、
色が黒しかなく目立たないので何処に置いたかわからなくなります。
個人的にライトグリーン系があれば欲しかったです。
裏と表の質感が同じなので裏面が滑り止めみたいになっていれば、なお良かったと思います。
【携帯性】とても良いです。
ランニングの時も邪魔になりません。
どこのポケットに入れたかわからなくなるくらいです。
【ボタン操作】画面が狭いので間違えそうだけど、なんとかなっています。
【文字変換】良くも悪くも無く問題ありません。
【レスポンス】描画が遅いので少しもたつく感じがします。
【メニュー】必要十分です。
【画面表示】白黒表示です。
お気に入りの油絵の画像を480×600にしてWallpaperフォルダに入れて待ち受けにして満足しています。
SMSメールの時間表示等の数字の線が細くて何時に届いたか解らない事があります。
【通話音質】前の機種SH-01Cに比べて悪くなったと思います。
同じ人と通話していて、たまに綺麗に聞こえる時もあります。
【呼出音・音楽】基本マナーモードなので使いません。
着信音は普通です。
着メロを聞いてみると笑ってしまうほどチープです。
自分で着メロをいれられると面白かったと思います。
音楽再生は出来ません。
【バッテリー】毎日充電しないといけません。朝まで充電器につないでいます。
【総評】通話時間が5分を過ぎた辺りから本体が熱くなってきます。
カケホーダイライトプランの方には超アナログ的なお知らせ機能なのかもしれません。
電話が長くなると、ちょっとつらいです。
普通のメールはブラウザで使えるようにしてなんとかなっています。
おサイフケータイ機能が使えないのが不便です。
色々と不満な部分が多々ありますが満足度3か4で迷いました。
カメラとワンセグが無く軽くてコンパクトな機種は他には無く、
今後の改良機に期待して4にします。
この機種で終わってしまえば2だと思います。
追加
本機に留守番電話機能が無いので着信時間設定も無く、
携帯に触れない時でも相手の気が済むまで鳴りっぱなしだったことがあり、
これを改善するために留守番電話サービスを付加契約しました。
|
|
|
 |
15位 |
3.22 (13件) |
120件 |
2016/10/19 |
2017/3/ 3 |
ストレート |
|
|
80g |
2016年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:570時間 幅x高さx厚み:49x91x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:240x320 パケット通信速度:14000kbps 防水機能:○ GPS機能:○
【特長】- IPX5/IPX8の防水性能やIP6Xの防じん性能、米国国防総省の調達基準14項目に準拠の耐久性を備えた「キッズケータイ」。
- ストラップを引くと大音量ブザーが鳴る「防犯ブザー」を搭載し、保護者に通知したり、最大3件までの緊急連絡先へ自動発信可能。
- 保護者など、あらかじめ登録した相手に簡単に通話やSMSを送信できる「ワンタッチはっしんキー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通
子供が使うために普段はリビングに置いており、習い事の時には携帯させて使用しています。使い方が簡単なので年中の息子でも使えます。短縮のボタンがもう少し多ければいいなと思ったりもしますがいろいろな機能を求める機種でもないので私は普通に満足です。
5親子のきずなアプリが便利
HW-01Gを使用していましたが、Docomoでの機種変更ではなく、白ロム品を購入してSIMカードを挿し替えて使用開始しました。
おおむね他の皆様がコメントされているとおりですが、親子のきずなアプリが秀逸です、基本機能としてはHW-01Gとほぼ同じながら、電話帳の編集や短縮ダイヤルの編集等がスマホからできるので、極めて便利です。
しかしながら、若干気になる点が少々。音声が、少しHW-01Gよりも劣るような印象。バッテリーは、Bluetoothのせいなのかわかりませんが、減りがHW-01Gに比べ間違いなく早い。
(追記:Bluetoothをオフにしていれば、電池はゆうに2週間は持ちます。週に1回の充電で十分でしょう。)
総じて使いやすく、キッズケータイとしては必要にして十分な機能、性能です。また今回の白ロムは非常に安く(2,000円台)買えたので、満足な機種変更ができました。
|
|
|
 |
16位 |
4.24 (29件) |
302件 |
2008/5/27 |
2008/8/ 8 |
ストレート |
200万画素 |
|
89g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:215時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:46x105x15mm 液晶サイズ:2インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5これぞ電話。
【デザイン】
コンパクトデザイン。ヨーロッパテイストがある。
【携帯性】
抜群によい。これ以上コンパクトにすると使いにくなるので、ちょうどいい。
【ボタン操作】
ボタンのストロークもしっかりしており、押しやすい。
【文字変換】
海外メーカーなのでしかたないか。
【レスポンス】
良い。ストレスなし。
【メニュー】
シンプルなつくり。
【画面表示】
コントラスト不足だが、シャープな画面で見やすい。
液晶も小さいので文字もかなり小さい。
高齢者にはとてもおすすめできません。
【通話音質】
携帯電話で最強なのではないでしょうか?
ハンズフリーもかなりできがいい。
音質クリア。まさに電話。
【呼出音・音楽】
呼び出しの音もかなりクリアな音。
音楽プレーヤー、FMラジオもできもいい。
【バッテリー】
これは普通。
【総評】
最近の携帯電話は、付加価値ばかりが目についてしまうが、
この製品は、携帯電話の基本性能がしっかりしており、
電話をするという機能に関しては、最高だと思う。
機能という面では物足りない。
電話しかしないよという人にはおすすめ。
5
書体や照明効果が特に気に入りました。とても見やすいと思います。
ただ説明書を読まないとわからないことが多かったので初めは大変でした。
特にメールが打ちづらいです。慣れるまで結構イライラしました。
|
|
|
 |
32位 |
3.98 (20件) |
188件 |
2012/5/16 |
2012/9/13 |
ストレート |
|
|
85g |
2012年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:450時間 幅x高さx厚み:49x89x16.5mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 防水機能:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5小学生にはこれがぴったりです。
娘が遠くの小学校に通うために買いました。とてもいいと思います。その後息子のために新しいの買ったんですが、古いこっちの方が小さくて便利だと思います。
余計な機能は全然ないので、心配もいらないし、充電が少なくなってきたら連絡が来るので安心です。
とは言え中学生になったらもうこんなのは嫌だと言ってスマホになりましたけど。。
キッズ携帯はおじいちゃんにも使えるとか言いますけど、老人にはやっぱり普通の携帯の方が逆にわかりやすいかもしれません。
この携帯は指の小さい子供にはとても便利だと思います。
充電は大体1週間ぐらいは持ちます。
メールは打てない事は無いけれど、ちょっと面倒です。子供は時々打ってきていましたが、基本的には電話だと思います。
幸い緊急アラームは使うことがなかったですけど、なかなか帰って来なくて、居場所を把握するのに使う事はありました。便利でした。
5小さな子どもと老人の連絡用に良し
保育園児とか80歳過ぎの義両親の持たせてました。
長所
【安い】 ヤフオクで新品が1000円以下で買えます。0SIMの通話付きなら月700円で携帯電話番号が持てます。
【小さい・軽い】 どんなポケットにも入るし、キーホールダーでも使えそう。
【操作簡単】 電話帳の登録だけやっておけば、電話で迷うことはない。メールは打ちにくいが、読めればOK。
【防水防塵】 雨を気にしなくてよい。小さいので以外に頑丈で、落下にも強い。
短所
【電話帳】 10件しか登録できない。電話帳に登録しないと発信できない。
10件あれば家族全員登録できますが、100件位あると大人のサブにも使えると思います。
|
|
|
 |
47位 |
3.63 (11件) |
83件 |
2014/9/30 |
2014/11/ 7 |
ストレート |
|
|
89g |
2014年冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:530時間 幅x高さx厚み:49x89x16.8mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 防水機能:○ GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5学校持ち込み用に
3年ほど前に購入し、機種変更して使っていない端末でしたが、学校持ち込み用として再利用しています。
昨年迄は、学校で導入しているicタグで正門を通過するとメールが届くものを利用していましたが、結局帰りに連絡がとれないので、再利用しています。
2週間おきの充電でいいのが秀逸です。
帰ってからは、違うケータイを使っているので、制服に入れたままなので、これは助かります。
登山にいくときなんかも、バッテリー長持ちなので、持っていると安心。
4ドコモで2年使用後、iijの携帯電話SIMへ移行
子供用に使用していたのですが、丁度中学3年生になったタイミングで2年更新の連絡が来ました。
来年高校生になたらスマホへ移行する予定のため、違約金を考えて、iijへ乗り換えました。
当初、利用該当機種に掲載されてい無かったので、古いガラケーで使用しておりました。
今日、試しにこちらの機種へSIMを入れたところ、問題なく使えています。これは良かった。
再来月、旅行時に連絡用として持たせることができます、良かったです。
|
|
|
 |
73位 |
4.37 (22件) |
76件 |
2007/11/ 1 |
2008/1/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
85g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:47x122x10mm 液晶サイズ:2.2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり古くすでに修理不可の機種ですが
【デザイン】今にない形 飽きの来ないデザインです。
【携帯性】 少し軽すぎるかと・・ポケットに入れておいても時々あたりを探しているほど気がつかない。
【ボタン操作】皆さん酷評してますが、ボタンの大きさ・並び・間隔・に工夫がされており、間違うことはありません。
【文字変換】 DとFは似ていて大変使いやすい。<今日>でその日の月日が候補にでるし、上ボタンで一番後ろの候補から探すことができるのは重宝します。変換で困ることは今のところ見当たらない。
【レスポンス】今の新機種でもモタつくのがけっこうありますし、一秒を争う入力でなければ充分かと・・この携帯でネット検索しようとな思っていませんから。
【メニュー】 画面が小さいわりには程好くまとまっています。数字がついているのでメニューを選ぶのが早い。
【画面表示】 カメラは使わないので画像は分かりませんが、文字フォントも綺麗で画面も見やすい。今の若い人向けの丸文字は苦手ですから、印刷物のようなフォントに好感がもてます。
【通話音質】6段階のうち4でハッキリよく聞こえます。
【呼出音・音楽】音楽は聞かないので無評価。着信音は大きく綺麗な音です。
【バッテリー】高機能でもないわりに早く減るのは、電池パックが小さいせい?
【総評】今更ながら新品未使用のシルバーを白ロムで購入しました。14,000円 電池パックと卓上ホルダーも新品を購入しましたが、付属品両方とも従来の2〜3倍の値段でした。手に入りにくいものなので仕方ないことかと。壊れるまで使用する予定。
家庭の固定電話でも20年使ってますから・・まだまだ捨てたものではないかと自己満足。
通話とメールなら持っていて嬉しい携帯です。
5This is the 携帯電話
【デザイン】いくら眺めていても飽きない。
【携帯性】ジーンズの前ポケットでも存在感無し。
【ボタン操作】使いにくそうだが、慣れれば違和感ない。
ただ、メール主体の人はつらいかも。
【文字変換】優秀な方ではないでしょうか。
【レスポンス】中の中。
【メニュー】セレクトが使いやすい。
【画面表示】画面は小さいが見やすい。
【通話音質】クリアで相手の声が聞きやすい。
【呼出音・音楽】nokiaみたいでかっこいい。
【バッテリー】ちょっと小さめかな・・・待ち受け主体で3日ほど。
【総評】携帯電話が嫌いで、携帯するならカッコよくて
小さくないと持って歩きたくない。
P704i修理中につなぎとして白ロムで購入。
1日数回の会話とメールなら、この邪魔にならない大きさと軽さが一番です。
スケジュールとメモが待ち受けに表示でき、
画面スリープからの復帰もしやすいので手帳のサブとしても使えます。
おサイフケイタイにもなるので、これ一つ持って出ればとりあえず困らない。
新品同様で戻ってきたP704iが予備になってしまった。
|
|
|
 |
73位 |
4.79 (11件) |
1612件 |
2005/1/24 |
2005/2/10 |
ストレート |
130万画素 |
|
97g |
2005年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:46x105x19mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大好きな携帯
私にとっては、何をとっても
文句なしの携帯でした!
今まで私が使った中では同等以上の機種は無いなぁ。
5
いまさらながら思い出話です。
シャンパンゴールド系の機種を学生時代に使っていました。
とにかく携帯する上で最高ともいえるプロポーションだったと感じています。
あのサイズと特に側面のくびれが最高でした。
あとキー操作等の水の滴る音も上質な印象を感じさせてくれました。
ただ小さすぎたためか、落としたことに気付かず、発見したときには
車にはねられて無残な姿に変わり果てていました。
現在は同じソニエリのSO902iwp+をしぶとく使っていますがFOMAであることと
防水であることのほかにメリットは感じられません。
ただ、携帯する上での満足度で現在のSO902iwp+にすらかなうものもなく
仕方なく使っているという状況です。
ドコモにはいい加減表層の形態操作やブランドネームや他社のパクリに
依存しない独自の質を求めて欲しいです。
ドコモと他の携帯会社では各メーカーの製品に対するポテンシャルが
全く違うように感じます。
|
|
|
 |
73位 |
3.19 (5件) |
28件 |
2012/3/ 2 |
2011/9/28 |
ストレート |
|
|
75g |
2009年夏モデル |
ホワイト |
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:47x92x17.1mm 液晶サイズ:1.4インチ 液晶画面解像度:128x128 GPS機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4今のところは良いです!
全体的な結論としては、低学年がもつ携帯としては充分という感じ。
基本、通話のみ。メール(SMS)は決まった文章を選んで送るという形だから、小さい子どもがメールを送る事もできる。
小学校高学年だと物足りないけど、低学年がもつ携帯を選ぶならば、このキッズ携帯で充分。
4結構使いやすいです
メインはウィルコムを利用している為、PHSが圏外の場所や、高速移動中の事を考え、仕事の通話専用に使っています。
販売員さんに聞いた所、私みたいに仕事専用でこの機種を購入する人も、結構いるとか言っていました。
購入価格は、ドコモショップで新規契約のデビュー割引を適用し、特にオプションを付けてとも言われなかったので、完全0円。
※ハーティ割引適用で、新規契約事務手数料も無料でした。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html
キッズケータイ(HW-02C)を購入するともらえる、『「コドモダケ」のぬいぐるみストラップ』は、在庫切れでもらえませんでした。
※代わりに粗品(ドコモダケのキーホルダー)をもらいました。
ちなみに、プランはタイプSSバリュー、月々の支払は約680円で、無料通話も繰越が続いて、現在毎月3000円位あります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
使用頻度は、ほぼ待受専用で、1日1回発着信があるか無いか程度です。
◎エリアが広い(さすがドコモ)
◎本体がコンパクト
◎シリコンカバーは、落としても安心
◎エリアメール(緊急速報)対応
◎ボタンがシンプルで分かりやすい
◎Eメールやインターネット非対応なので安心
○液晶画面に保護シール付き
※4ヶ月使用しましたが、まだはがれてません
○比較的電池の持ちが良い
○着信音量が6段階に調節可能
○メニューは6個、シンプルで使いやすい
※SOSメニュー(110・119・118へのワンタッチダイヤル)や、自分の携帯番号表示メニューは、いざという時に便利
※画像参照
○待受画面がシンプルで見やすい
※電池残量・アンテナ表示・日付時間・他
※夜勤がある仕事で利用しているので、個人的に時計表示は、12時間表示ではなく24時間表示にして欲しい
※画像参照
○携帯電話にしては、SAR値が低め
※0.429W/kg
http://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/foma/hw02c.html
※SAR値…人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率
○防犯ブザー付き
○4件のワンタッチダイヤルボタンは簡単に発信できて便利
○マナーモード付き
○GPS機能付き
○自動時刻補正付き
△電話帳が10件しか登録できない
※20件は欲しかった
△シリコンカバーの色が、ピンク・ブルー・イエローしかない
※ホワイトやブラックがあるといい
△電話の着信音がメロディーのみで、普通の電話の音(黒電話タイプ)が無い
△付属六角レンチが無いと、電池カバーを外せない
△発着信履歴に通話時間が表示されない
×本体の操作では、電話帳に個人名を入力できず、カードを他ドコモ携帯に差し替えて編集しなければならない
※その際、名前がカタカナ表示になるので、読み方がいくつかある名前は、ひらがなかカタカナで入力するといいですよ(画像参照)
※ドコモショップに持ち込めば、電話帳の編集も無料でしてくれます
×センターキー長押しでキーロックの為、ポケットに入れておくと、気付かない内にボタンが押されロック解除され、特にワンタッチボタンでの誤発信が多いので、注意が必要
※この為、私はワンタッチダイヤルは4つとも未登録です
※まれに、ロック誤解除後、同様に電話帳での誤発信もある
※キーロックボタンは、スライド式にして、本体側面に付けて欲しい
×充電台が無い
※マイクロUSB端子を、直接本体側面に挿すタイプ(画像参照)
※アダプターの出力は、5∨1000mA
※アダプターと充電ケーブルはセパレートタイプ
×防水機能がない
×ハンズフリー端子が無い
|
|
|
 |
95位 |
4.47 (52件) |
566件 |
2007/11/ 1 |
2008/3/19 |
ストレート |
190万画素 |
|
89g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:46x105x15mm 液晶サイズ:2インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
52台持ちの通話メインに最適
【購入経緯】
Galaxy Tab購入に伴い、通話メインの2台持ち分として、白ロムで購入しました。
もともと、携帯の使い方としては、ネットとメールがメインでした。
スマートフォン選びを悩んだ末、Galaxy Tabにした結果、必然的に通話用の携帯
との2台持ちとなりました。
そこで、圧倒的に待ち状態が多い通話用に望んだことが、2台持ちが邪魔に感じない
@軽量・コンパクトさとAデザイン性、
そして、通話メインとするからには、
B通話音質と着信音質(音量含む)
でした。
これに最も当てはまったのが本機だった訳です。
もともと、3年前の発売当時、そのデザイン性と軽量・コンパクトさに惹かれていた
のですが、前述の通り、ネット&メールを重視する私としては、購入対象にはならな
かった、・・・という経緯がありました。
結果として、購入は大正解でした。
実際に手にしてみると、前述の@〜Bの条件を完璧に満たしてくれている製品でした。
何といっても、デザインがピカイチです。
色はオレンジを購入したのですが、ポップな感じと適度な高級感が相まって、飽きの
こないアイテムです。
少なくとも、製品サポートの切れる2014年までは使い続けると思います。
今後、ますますスマートフォンの普及が見込まれる昨今、スマホ+通話機の2台持ち
の方が増えて行く事も予想されます。
各携帯会社さんは、ガラケーのラインアップに、本機のような製品を加える事を考え
て欲しいです。
(NOKIAの日本撤退は非常に残念です)
※ちなみに、バッテリーの持ちについての評価が低い傾向にあるようですが、
私のような使い方をしている限りでは、3〜4日は持つので、十分だと
感じております。
5携帯電話の基本機能に優れた製品
2年以上使用し、先日F-04Bに機種変したので、思い出しつつレビューしてみます。
【デザイン】
文句なしです。高級感があって、持っている喜びを感じます。
【携帯性】
小さいことももちろんですが、シンプルな構造なので、雑に扱っても気にならない頑丈さがあります。
少し持ち重りがしますが、スカスカな感じもせずちょうど良いです。
【ボタン操作】
手が小さいので、特に問題なしでした。
ボタンのカチカチ音が結構うるさいので、-1。
【文字変換】
普通にストレスを感じないレベル。
【レスポンス】
今まで使用した中では断然トップです。
【メニュー】
カスタマイズの自由度が素晴らしい。
マルチタスクも使い勝手が良く、慣れると他の機種では不便を感じます。
【画面表示】
画面が小さいのは気になってきます。
特にiモードとメールは少しストレスを感じました。
【通話音質】
これが最大に良い点でしょう。相手も音質が良く聞き取りやすいと評判でした。
【呼出音・音楽】
それほどこだわらないので問題ないです。バイブもちょうど良い感じでした。
音楽に関しては、イヤホンのミニプラグがネックですね。
【バッテリー】
毎日充電していないと心配になるレベル。
長時間通話すると、本体が熱くなります。
【総評】
基本性能が良く、今までで一番愛着を持てる端末でした。
こういったものがスタンダードにならないのは非常に残念に感じます。
新しい機能も良いですが、基礎がしっかり作ってあってこそだと思います。
|
|
|
 |
95位 |
4.69 (7件) |
48件 |
2010/11/ 8 |
2011/3/28 |
ストレート |
530万画素 |
|
130g |
2010年度冬春モデル |
HINOKI |
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:63x120x14.5mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5前から欲しかった
オンリーワンの木目がプレミアム感あり。更に工業製品らしからぬデザイン。価格が16千円になってから購入したから、コスパは最高。触り心地言うことなし。当方左利きだか、何故かしっくりと握れる。
さすがに2年前のガラケーだけに反応や画面の見やすさはそれなりだが、スマホ乗り替え組にも違和感ないフリック入力。老眼にも優しいデカ文字もあるので不満なし。
あえて不満を言うなら、ストラップ穴ないこと、防水でないことくらい。
スマホから乗り替えると、いかに自分がスマホに踊らされていたかよくわかる。メールと電話機能、電話帳機能さえあれば充分ではないか!通信費が1/4になってしまった。
ネット機能は「ほぼスマホ」に任せればいい!
5とにかくコンセプト
機能面では他の方同様不満な点も出てくるかと思います。
しかし、とにかくこのデザインとコンセプトは他の携帯の追随を許しません。
|
|
|
 |
118位 |
4.06 (116件) |
1440件 |
2005/10/19 |
2006/3/21 |
ストレート |
318万画素 |
|
102g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:46x109x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう出ないとわかってはいても。。。諦めきれない。。。
スマホと2台持ちで使い分けています。
スマホはSIMカード無しなのでフォンではありませんが、別に持っている理由的な意味でレビューの比較対象にしてみます。
【デザイン】★5つ
お気に入りなのはまず見た目から(^^ゞ
ガラケー全盛だった頃は折りたたみに馴染めず、選択肢が少ない中でも格別に気に入ってました。
ボタンがやや小さいのと、画面がやや小さいのと、
あとちょっと大きくても良かったけど絶妙なバランスです♪
【携帯性】★5つ
小さいです。ポケットには最適(^^)
荷物の入ったバッグに無造作に入れると、鳴った時に探すのに慌てます(笑)
車載ホルダーを探すのは、難しいか工夫するかですかね。。。
【ボタン操作】★3つ
小さくても押せるように作った努力は感じられます。手が大きい人には厳しいです。
【文字変換】★2つ
こればっかりはスマホが羨ましいですね(>_<)
【レスポンス】★3つ
ガラケー他機種よりも悪いのかも?スマホと比べてももちろん遅いですが、ボタンのダイレクト感は捨てがたいです。
【メニュー】無評価
メニューを使うことが稀なもので。。。(..ゞ
【画面表示】★5つ
メールと、待受画面の写真が見たいだけで、十分楽しめてます♪
大きな画面が必要な時にはスマホ使ってます。
【通話音質】★4つ
音質がどうこう言うよりは、通話する時に使い易い。当たり前ですね。
【呼出音・音楽】無評価
着メロ全盛だった頃に沢山入れておけば良かったと後悔しきり(>_<)
ちょうど着メロに飽きた頃だったのか、元の音しか無くて。今からでも入れられるなら入れて使ってみたいです。
【バッテリー】★5つ
数日後、忘れた頃に充電するくらいの感覚です。通話もメールも使用量少ないですしね。
何年か前に、先々が不安で社外充電池を買いました。たぶん使ってません(^^ゞ新しい製品だと社外電池に不安もあるし、すぐ無くなってしまいますが、
古い機種の電池は探すと案外出てきます。
【総評】
価格コムにあるのを見つけた時にびっくりで、まだ中古で売られていることにもびっくりです。
使えてもあと四年、なんとか方法無いものですかね。。。
猶予ギリギリまで探すとして、突然壊れたりした時には予備のガラケーを保管してます(^^)
5やはり名機です。まったく色あせない。
Xperia ray SO-03Cとの2台持ちです。
SO902iは通話用(あとたまにi-modeメール)として使っており、xperia rayはデータ通信契約でspモード、テザリング端末として使い分けています。
SO902iは発売日に購入して以来、ずっとヘビーユースし続けてきまして、外装も塗装が剥がれてボロボロですが、それでもこの手になじむ感じ、質感がたまりません。
SO-03CとSO902iを並べた場合に、厚みの差はやはり時代を感じるところですが、縦の寸法はほぼ同じ。xperia rayを初めて持った時に妙に親近感があったのはこれが理由だったと後から気づきました。
久々にモバイルsuicaも復活させ、スーツの胸ポケットにはこれからもSO902iが入り続けることと思われます。
|
|
|
 |
118位 |
4.18 (13件) |
46件 |
2010/11/ 8 |
2011/2/ 4 |
ストレート |
530万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
Black |
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x15.8mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入ってます!
2週間使用してのレビューです。
【デザイン】
画面が大きいく、スマフォみたいだし、コレに決めました!
【携帯性】
フルタッチ式は画面が大きくて、むき出しなので画面保護に気を使いますねぇ
【ボタン操作】
使いやすいです。「QWERTY」入力が出来るので長文も気軽に打てるので満足
【文字変換】
賢いです。
【レスポンス】
個人差で感じ方が変わると思いますが、気長の私は問題ないですね。
スマフォのようなサクサク感はないですが、一般的にまぁまぁでしょうか。
【メニュー】
選べるので、カスタマイズして使ってます
【画面表示】
綺麗です。満足してます。
【通話音質】
聞きやすいです。
【呼出音・音楽】
普通ですかね。
【バッテリー】
自分が思っていたより持ちは良いと思います。
【総評】
SH-05c 06cの2機種で購入を迷っていましたが、プロジェクターの遊び心に心奪われました。実際05cのような高画質の写真や動画は自分には不必要でしたので、こちらにして正解でした。カメラで子供達をを撮影しプロジェクターで見たり、寝際に天井にワンセグを映したりと楽しく使っています。
特に05cに取り上げられている、不具合(フリーズ・ブラックアウト・電源落ち)は全くないです。その現象も単体だけの問題ではなく、ポケットなどで無意識にボタンが押されたりしている可能性もあるように思います。
5お気に入り(^^)/~~~
【デザイン】
画面が大きいし、スマートフォンみたいなところがかっこいいです☆
【携帯性】
iモードできるし、モバゲーできるし、普通の携帯です☆
【ボタン操作】
メールとか文章もタッチパネルは大変かなと思ったけど、私は逆に楽でした(^-^)v
【文字変換】
SHは賢いので文句なし☆
【レスポンス】
画面の切り替えが遅いかな(+_+)
【メニュー】
きせかえで好きなメニューにしたけど、使いづらかったからノーマル☆
【画面表示】
普通です☆
【通話音質】
普通です☆
【呼出音・音楽】
前使ってた携帯が音質良かったから、少し気になる(・・;)
【バッテリー】
暇あればいじってるタイプですが、1日もちます☆
【総評】
皆さんのレビューを参考に先週購入しました☆プロジェクター機能は最高ですp(^-^)q私は今までの携帯で一番お気に入りです☆
|
|
|
 |
147位 |
2.61 (7件) |
228件 |
2005/4/15 |
2005/7/ 1 |
ストレート |
131万画素 |
|
168g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:200時間 外部メモリタイプ:TransFlash 幅x高さx厚み:60x117x22mm 液晶サイズ:2.9インチ 液晶画面解像度:320x208 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3
もともとモトローラ贔屓なので、発売当時このデザインには惚れましたね、衝撃的でした。今で言うならiphoneの先駆けだったと思います。スペックだって他と見劣りするものではなかったと記憶しています。今でもウッドデスクの見える場所に置いてクレードルに差して電源入っています。テーマのカラーをイジるappを入れたりしてオーバーキャパのmicroSD入れて使っていました。民間人には早すぎた。。。早熟の名機。。。
3
一年使用したのでレビュー致します。
私は無精者でして、PDAですと最近のは電池の持ちが10時間未満のものが多い為に必要な時に電池切れとうがありました。そこで携帯電話のPDAならば常に身から離さず、充電も毎日行なうから最適と思った次第であります。
良い点)
・通話の音質・・今まで使用していたF901よりも、自然に聞こえます。
・OUTLOOKのスケジュール同期は良くて、これが私の購入動機になったほどでした。
・十分他のザウルスとかのPDAに比べると小さいので常に持ち歩いても苦になりません。
・液晶をタップした時に振動がM1000を持った手に伝わるので、タップしている感触が判りやすい。(タップ音が出るよりいいと思います)
悪い点)
・電波が不十分(アンテナ0~2本)の場所では圏外表示になりやすく、また赤三角にもなりやすいですが、反対に電波が十分にあるとき(3本)には、このような事は起こりません。
・画面の反応は遅い(何をタッチしてもだいたい1~3秒またされます)
・画面をLOCKしないでいると、何かの拍子に受話器を取るボタンを2回押してしまい、最近かけた番号へリダイヤルしてしまいます。私はこれで何度も無言電話してしまいました。
・オートパワーオン、オン機能がない。・・どうもしばらく電源を入れたままにしておくと、たまに動作が止まったり遅くなったりしていますから、一日に一回くらいはリセットする意味で夜中とうかに電源のオンオフしたいですね。
と、このような感じですが、私としては通話も出来てスケジュール管理も可能なので、M1000は手放せません。悪い点を改善してくれれば、再び購入の選定に入ると思います。
|
|
|
 |
147位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/5/18 |
2010/6/25 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|
|
|
 |
187位 |
4.38 (49件) |
567件 |
2008/5/12 |
2008/6/ 1 |
ストレート |
190万画素 |
|
92g |
2008年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:350時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:54x101x13mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:400x240
- この製品をおすすめするレビュー
-
5アプリが・・
ほとんど対応機種外ですね・・
デザインはすごく気に入ってますが、
使いこなせてないです・・。
元々ケータイには興味ないので、電話、メールが出来れば良くて、
カメラも特に要らないと思う人間なので不自由なく使っていますが、
ケータイをメインで使われる方は不向きなんじゃないかなぁ?って思います。
スケジュール、日付カウンターはGOODです♪
卓上ホルダーが欲しかったです・・。
なんせおしゃれだから満足ですw
5
国内での海外携帯使用は初めてですが、充分に満足しています。
機能としては国内携帯と比較してしまうと半分程度ですが、充分に
使えるレベルです。
海外では海外携帯を主に使用していて非常に使いずらい印象があり
ますが、これは日本人に合わせ込んであります。
但し、全てが鏡面のため、指紋やキズが目立ちやすく出来れば服装
と同じように気分によって着替えるようにサブとして使用する方が
良いかも知れません。
|
|
|
 |
187位 |
3.00 (3件) |
55件 |
2005/5/13 |
2005/5/27 |
ストレート |
130万画素 |
|
99g |
2005年夏モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:47x107x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4
先月まで使用していましたので感想を
デザイン
軽量・小型のストレートタイプ(色はオレンジにしました)であまり詳しくない人には「それドコの携帯?」とか聞かれます。画面の小ささ・ボタンの小ささで使いづらいのでは? と思わせますがきちんと使える製品です。傷はつきにくいと書いてありますが、画面がむき出しなので当然傷はつきます。電池のフタはちょっとした衝撃ですぐに外れます。外部メモリーのフタのデザインが開けやすく好きです。
携帯性
携帯性のためのデザインであろうと思われます。ポケットに入れておいたのを忘れるくらいです。荷物に感じません。そして折りたたみ式のようにポケットから取り出してパカっと開くことなく情報を見る事ができます。携帯を取り出しパカパカしにくい状況だったり、すばやく確認したいときなど小ささとむき出し画面は役に立ちました。
ボタン操作
こんなに小さいボタンで大丈夫なのか?
と思わせますが実際問題ありません。筐体が小さいのでその分ボタンの占める面積も小さくなります。指を動かす範囲も少なくなるので結果普通の折りたたみケータイよりもスピーディに打ち込めるのではないでしょうか。両手では打てません。
ボタンがむき出しなのでポケットに入れている際などでの誤作動防止のためサイドにスライド式ロックボタンがありますが、するのを忘れると当然いつの間にか意図しない相手に電話をかけてたりします。
文字変換
機種変した後で気がつきましたがかなり秀逸です。少ない操作でスピーディに行えます。極端な場合最初の1文字打てば決定キーと方向キーで1文出来上がる。この機能だけでまたSOにしたいと思わせる。
レスポンス
movaです。特にイライラすることもありません。
メニュー
縦スクロール表示のメニューです。ファンシーさを求めなければ機能的で使いやすいです。カスタマイズ性はあまりありません。フォントとか選べません。ソニエリのサイトでもあまりカスタマイズパーツがありません。
アラーム
5つ選べました。当然fomaのSO製品でも最低5つはあるだろうと思ってましたが・・1つ?・・これでfomaのSOは今回見送りに。
画面表示
小さいです。表示できる情報は当然限られます。表示フォントを小さくすれば情報量を増やせますが顔を近づけないと見えません。そしてディスプレイ自体に傷がつくので「非常に綺麗な表示」は時間を追うごとに望めません
通話音質
音質と直接関係ないが筐体の小ささのため受話スピーカー&マイクが耳と口に届いてません(それによって通話できないわけではない)
音質はよくない感じがします。こちらのいってることも聞き取りが難しいようです。
呼び出し音・音質
ソニエリのサイトの着メロのヤツはたまにいいのがある。ケータイで音楽は求めてません
バッテリー
こんなに小さいのだからもっともってほしい と思うときがあった。
総じて
携帯性・ボタン操作性能・文字変換・アラーム機能、求めるモノがギュッと詰め込まれた端末でした。アクのツヨイ製品ですが良いです。スピード重視、シンプルな携帯です。受信・送信・着信ランキングからアドレスや番号を選べる機能も使えます。
3
エメラルドグリーンの色が大のお気に入りです。もう2年使ってますが(同機種同色2台)全く飽きません。次機種も機能だけ変えて発売してほしいのですが・・・もう叶いそうもありません。
|
|
|
 |
234位 |
4.18 (7件) |
91件 |
2006/2/15 |
2006/3/17 |
ストレート |
130万画素 |
|
129g |
2006年春モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:290時間 外部メモリタイプ:RS-MMC 幅x高さx厚み:60x110x21mm 液晶サイズ:2.1インチ 液晶画面解像度:208x176 パケット通信速度:384kbps 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5よくデジカメと間違えられます
NOKIA製というだけで狂喜乱舞してしまいます。しかもデザインが素晴らしいではないですか。
掌の窪みにデザイン下部の半円形がすっぽりとはまり、手にしているだけで嬉しくなります。
よく使う機能は、カレンダー、コンバーター(換算機能)ボイスレコーダー、メモパッドと、手帳やスマートフォンのように使っています。特にカレンダーをパソコンのOutlookと同期させているので、出先でもスケジュールが調べられて便利です。実はAndroidのスマートフォンも持っていますが、Googleが基底にあるAndroidより、MicrosoftのWindowsに近い感覚なので、どうしてもこちらを主にしてしまいます。
5
ドコモノキア4台目になりますが、いつもながら飽きないデザインが気に入っています。
基本的に通話、メール、しか使用しないので満足です。
意外と困った点が4点。
1、レスポンスが悪い。ちょっと悪すぎですね。でもいいです。のんびり使います。
2、幅が広い! 今まで使用していた携帯ホルダー全て入りません。でもいいです。別なところに入れます。
3、カメラ画像がメール添付できない!(裏技が有るが面倒なので使わない)。いいです。添付しません。
4、フリーズする!!! さすがに今までの3台はフリーズはしませんでした。いいです気にしません。まぁ愛嬌で!
問題は多々ありますが、ドコモノキアは安いので勘弁します。
壊れる前に次のノキア出してくれないかなー。ドコモさん。
|
|
|
 |
234位 |
3.33 (13件) |
255件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/28 |
ストレート |
1210万画素 |
|
165g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:350時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:60x112x22mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:800x480 着うた:着うたフル 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5まさに変態機種
最初見たときは「誰が買うんだこんなもの」と思っていたのですが
最終的には自分が買ってしまいました。決め手はデザインが大きいです。
”カメラに興味がある”というだけのズブの素人なので安直なレビューはやめます。
「デジカメと携帯別々にもたなくていいじゃん」のもと買ったので。
ただ素人目線でカメラ機能”だけ”においては不満がありません。
さすが、「デジカメに通信機能が付いた」といわれるだけあります。
主にカメラ機能以外からの観点でレビューを進めます。
私自身がそこが一番気になっていたので。
・タッチ操作
最悪です。iphoneとは雲泥の差、開発段階である今のAndroidにも遠く及びません。
・文字入力
まずフリック入力はできません。フルタッチなのにガラケー打ちのみ。
フルキーボードにすらなりません。ある意味すごい。
逆トグルは通話ボタン。画面から離れているので指を伸ばさないと・・・。
個人的に問題なのは”改行”のすぐ下に”クリア”があるので押し間違うと
「あーもう!」となること請け合いです。
長文のメールを打つにしても移動キーが「→」「←」しかないので地道に1文字ずつ進むか
指で画面スクロールするか。(その間もちろん入力パッドは消えます。)
早く打とうと思えばそれなりのラグもあるし、
きわどい所を押そうものならすぐさま違う文字がでてきます。
でもこれのおかげでメールを打つ気が消え失せ、連絡は電話主体になりました。良い事です。
・ブラウザ
imodeブラウザですがこれがちょっと特殊なような気がします。(悪い意味で)
まず何故か画面下に「←↑↓→OK」というバーがでます。
何でだろうと思ったらブラウザでのタッチ感度の悪さに更に磨きがかかります。
なるほど、このバーで操作したほうが確実なんですね。
例えば、Googleなどの検索窓をタッチしてもウンともスンとも言わないのに
バーにあるOKを押せばすぐ文字入力画面に移ります。不思議です。
BookMarkも何故か使いにくい。なんとタッチでスクロールしません。すごい。
あと閲覧する上での画面のスクロール速度が何故か早いです。設定はできないようです。
前のページに戻るのも横に指をスライドしますが気まぐれでしか反応しません。
画面下のアクションを押して”戻る”ほうが確実ですが何故か一手間かかるんですね。
暇つぶしによくimode使いますが、やはり見る気が失せるのでパケ代の節約になります。
・iアプリ
前のガラケーでもGoogleMapを愛用していてこの機種にも入ってます。
GPSついていないといいながらちゃんとポイントは移動します。やるじゃん。
でも操作性が期待を裏切らない劣悪っぷりで使う気が失せます。
これで道がわからなくなってもMapに甘えなくなりそうです。良い事です。
・設定事項
スマートフォンではないので細かい設定はできません。これは承知の上です。
しかし設定も細かく分かれているので行きたい設定画面にすぐいかせてくれません。
何よりもフォントを変更したかったのですができないようです。
細かいタッチ設定もスクロール速度も設定できません。キー割り当てもありません。
メールの表示方法も変えられません。最高です。
望みをかけて説明書ですが説明書がびっくりするくらい薄いです。
詳しくは付属のCD-RいれてPDFで読めということらしいです。韓国製品ってこういうの多いんですよね・・・。
紙の量を増やすのとPCに電源いれるのってどっちがエコなんでしょう。どうでもいいけど。
・付属品
本体の他にPCとのデータ交換に使うUSBケーブル、変換イヤホンジャック端子、ストラップ、
MicroSD2GB、FOMA充電MicroUSBコネクタ(充電器本体はついてこない)
・最終的に
カメラ以外に期待はしていませんでしたが予想を超えるブっ飛びっぷりでした。
ただすばやくカメラにアクセスできて気軽に撮影できるという気持ち良さが病み付きです。
バイクに乗るときコイツを首に提げてれば本当にお手軽に撮影ができます。
以上の不満な点がありましたが僕はこれをまんまと2年縛りにしたので
その間これで行くつもりです。2年すぎるころにiPhoneやAndroidなどのスマートフォンが
もっともっと使いやすくなっていることを願います。
最後にこれはあくまでも個人的な意見なので
ご購入を考えている方はショップで是非実機を触ってみることをオススメします。
でも不満だらけでも欲しくてたまらなくて買ってしまうと思います。
それだけの魅力があります。
4誤操作/誤動作防止にはカバーが必須
なんか最近までレビューがあったのでご参考に。
持った人のほぼ全員が悩まされているのではないかと思えるくらい書かれている不意の誤操作・誤動作ですが、
私も当初カバー無しで持った後に数回遭遇したため仕方なく下記を着けることに。
レイ・アウト製シルキータッチ・シリコンジャケット
せっかくスリムでシンプルなラインなのがちょっと太めになったりちょっと重くなったりはありますが、
このジャケットを着けてからはボタンに触れにくくなるため誤操作は起こらなくなりました。
ただ「(私と同様に)この外観が良かったのに・・・」と言う方にはどちらを優先するかが悩ましいですが(汗)
|
|
|
 |
-位 |
4.11 (15件) |
64件 |
2007/1/16 |
2007/2/ 2 |
ストレート |
130万画素 |
|
83g |
2007年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:49x130x10mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
某家電量販店にて、オプション加入という条件付きでしたが、タダで機種変することができました。
購入してから2ヶ月ほど経ちましたのでレビューしたいと思います。
・デザイン
もうほとんどこれが決め手と言ってもいいくらいです。
私が購入した時点で発売してから1年近く経っていましたので、どこのDSに行っても在庫が無いとのことでしたが、偶然にも家電量販店に1台だけ在庫があったため即購入(というかタダですが)しちゃいました。しかも買うならこれ!と決めていた真っ赤っ赤のボディが(笑)
液晶保護シールなどは貼っていない上、いつもポケットに入れて歩いてますが傷一つ付きません(笑)
おもちゃっぽいんだけどすごく洗練されたデザインは持っているだけで所有欲を満たしてくれます。
あと女の子受けも割といいです(笑)
・携帯性
言うまでも無いですね。薄くて軽いわりに丈夫なボディなので気兼ねなくジーンズのポケットに入れることができます。あと、薄い割には縦に長いので、感覚的にちゃんとポケットに入っていることが確認できます。
・ボタン操作
最初はボタンの小ささに戸惑いましたが、すぐに慣れちゃいました。一つ一つのボタンが離れているけど密集しているので、すごく片手で操作し易いです。
ただサイドキーは微妙な位置にあり、しかもマルチタスクやプロテクトキーロックなどの、多用する機能ですので、-1ということにします。
・文字変換
いままではNとSHの機種しか使ったことがなかったのでDの頭の良さには驚きました(笑)
本当に使いたい単語がサクサク出てくれるので無駄にキーを打つ回数が激減しました。
・レスポンス
サックサクです。初めて文字を打つスピードに遅れないケータイを持ちました(笑)
また、各種画面切り替えのレスポンスも良好です。
・メニュー
赤の場合メニュー画面が初めから、赤に白抜きの矢印で統一されているんですが、とてもオシャレでいいですね。きちんと分かりやすくわけられていていい感じです。
・画面表示
とても発色がいいと思います。明るさも調節できますしね。液晶も、これだけ本体が小さいのでなんだか大きく感じます。
・通話音質
うーーん・・・受話音量を最大にしていてもかなり小さいですね。。。こればっかりはどうにかして欲しいです。
・呼出音・音楽
基本はマナーモードにしていますし、そうでなくてもパターン1とパターン2なので気にしたことはありません。強いて挙げればアラーム音がかなり起きやすい音なのがいいですね。
音楽もケータイでは聴かないので。。。というかこの機種はケータイで音楽聴く人が買うようなものではないですよね(笑)
・バッテリー
バッテリー蓋を開けてみたらびっくりするくらい小さな小さなバッテリーでした(笑)
まあでも普通に1日持つのであまり気にしてません。ただ30分程度i-modeで見ているとすぐに表示が減るのはあんまりですよね。。。
・総評
今さら書き込みましたがこのケータイはホントいいですね。ライトユーザーやデザイン重視の人の為に要らない機能は削ってあるので、その辺を割り切って使う人には最高のケータイですよ。
今までは1年経てばすぐに機種変していた私ですが、ぶっ壊れるまでコイツと付き合っていくつもりです。
5
購入して2ヶ月ほど使用してからの感想。色は赤です。
ストレート端末が欲しくて買ったのですが正解でしたね。
D704iはストレートではなかったようなので、ストレートタイプが欲しい方は検討して見ては??
三菱の携帯は値段が下がりやすいですし、今なら探せば買い増し5000円以下で買えると思います。
自分は巣鴨のケータイらんどで3000円(買増)でした。←今現在は7000円になっていますが・・・。
・機能はそれほど多くないですが多くを求めない人にはオススメ。
・本体はキズが目立たないような質感、見ていて飽きません。
・ディスプレイは発色はナカナカで、ダイソーで買ったフィルムがほぼジャストフィット(40mm×60mm)!!しかも2枚入りww
・ボタン操作はやや押しづらく、ミスタッチするときあります。
・レスポンス良好
・待ちうけ画面とメニュー画面を2パターン設定でき、すぐ切り替えられるのが良い。マチキャラもイイ☆
・ポケットに入れてる最中にいつの間にか発信していたことが2回ほど。プロテクトキーがやや必要。
・プロテクトキーはボタン式じゃなくてスライド式のほうがよかったかな?
・電池の持ちの悪さはそんなに気になりません。普通です。
・カメラの画質、反応速度は悪い。初期のカメラつき携帯をちょっと良くしたくらいです。
・ワード予測はそこそこ。以前入力した単語は記憶して一番上に表示されるが、容量が少ないのかすぐ忘れる。
|
|
|
 |
-位 |
3.36 (30件) |
262件 |
2006/5/11 |
2006/6/30 |
ストレート |
130万画素 |
|
120g |
2006年夏モデル |
|
【スペック】最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:49x114x21mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:384kbps 赤外線通信機能:○ 着うた:着うた おサイフケータイ:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
総合的に今まで持った携帯の中で一番好きです
ドコモでストレートタイプの防水機はこれしかありません
防水性能が公称値に達しておらず浸水
ショップで状況を説明しましたが有償交換とのこと
修理代金は6万円くらいかかるとの事で泣く泣く手放しました
新品の入手が困難になってきました
5
ワンセグ携帯等は持っているので、屋外でのスポーツ他防水携帯が欲しくなり
買い増しで購入しました。So903iTV F904iより買い増し
動作が遅いとかいろいろ悪い評価で書かれてますが、特に不自由は感じないです。
デザインはかなり気に入りました。キーボードの光も明るいし、画面も明るく
見やすいです。
F904iは感度が悪すぎで手放しましたので、SO903iTVと併用です。
どちらも自動電源オンオフの機能が無いのが不満ですが。。。
防水用途、ちょっと個性的なおしゃれな携帯希望の方にはいいと思います。
ソニエリファンなので、ドコモよりの実質の撤退はさびしいです。。。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
8件 |
2005/10/ 3 |
2005/12/16 |
ストレート |
|
|
89g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:600時間 幅x高さx厚み:48x126x17mm 液晶サイズ:1.3インチ 液晶画面解像度:128×32 パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
4通話機能に絞ったシンプルさ
【デザイン】丸みを帯びた、かわいいデザイン
【携帯性】程よい大きさで、存在感あります
【ボタン操作】大きくて操作しやすい
【文字変換】機能ありません
【レスポンス】機能ありません
【メニュー】短縮ダイヤル 10件
【画面表示】大きくて、見やすい
【通話音質】聞き取りやすい
【呼出音・音楽】シンプル音
【バッテリー】十分な容量、充電お知らせ安否確認も親切
【総評】満足しています
|
|
|
 |
-位 |
4.66 (5件) |
38件 |
2005/8/29 |
2005/10/ 1 |
ストレート |
|
|
122g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:49x117x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:160x128 パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もうラジデンともさよならです
【デザイン】よくまとまっていて良い。
【携帯性】ラジオと携帯と簡単なスケジュールを持ち歩くのにこの大きさで済めば上等です。
【ボタン操作】不満ありません。
【文字変換】予測変換も満足しています。
【レスポンス】複雑な機能がないので早いです。
【メニュー】そこそこです。
【画面表示】この時代の携帯ですからこんなもんでしょう。
【通話音質】ちょっと劣るかな。
【呼出音・音楽】期待しませんので不満はありません。
【バッテリー】普通だと思います。
【総評】
発売から半年くらいして購入し使い続けています。現在の全部入り(赤外線、おさいふケータイ、ワンセグ)とは別の意味で全部入りでした(TV音声、FMラジオ、AMラジオ)。
昨年、アナログTVが停波してTV機能は使えなくなり、movaサービスも今度の3月で終了となります。私にとっては手のひらに宇宙をというくらい使い込み、可愛がりました。
AMラジオは風前の灯火と言う感がありますが、rajikoで見直されている様にニーズはあると思います。災害の時にはやはりラジオという気持ちがあります。
この後は、マルチメディア放送のV-Low帯でAM、FMラジオのサイマル放送が無料で始まることを切に願います。そして、パナソニックが開発したチューナーを載せたスマートフォンが発売されればすぐに購入したいと思います。
5
発売当初からずっと使っています。
ラジオを聞くのが好きなのでこの機種にしましたが、とても気に入っています。
ラジオの感度は良いし、スピーカーまで付いているので、イヤホンなしで聞けて、バッテリーの持ちもとても良いです。
新しい機種で、この機種に変わる物があればそろそろ交換しようと思いますが、よほど人気がなかったのか、出ないようなので、ムーバのサービスが終わるまで使い続けてやろうと思います。
|
|
|
 |
-位 |
3.62 (32件) |
655件 |
2010/11/ 8 |
2011/1/27 |
ストレート |
1410万画素 |
○ |
140g |
2010年度冬春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:520時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:59x119x16.6mm タッチパネル:○ 液晶サイズ:3.7インチ 液晶画面解像度:854x480 赤外線通信機能:○ 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5チョット違うiモード携帯
【デザイン】ブラックの基盤・外装交換を白ロムにて購入。見た感じすっきり今風のスマホ。
【携帯性】少し重いようですが、このぐらいの重さが無いと持ったときに安定感がないので調度よいのでは・・・
【ボタン操作】ボタンを3個だけ残したのは電話の着信・切断に便利。真ん中のシーソーボタンもロック・ロック解除に重宝しています。
【文字変換】従来富士通製を永く使用してきましたので、最初慣れるまで設定やメールに時間がかかりました。文字変換候補は入力したい語句がきちんと出ますし、記憶力も抜群とはいえませんが、なかなか頑張っています。
【レスポンス】大勢が反応悪いとの評価ですが、自分では満足できる
【メニュー】説明書がなくても、どこか適当にいじっていれば探しあてることができます。
【画面表示】綺麗です。不在着信・不在メールも上にあるランプが光って知らせるので安心。
【通話音質】はっきり良好。電話なのでこれは大事です。
【呼出音・音楽】呼出音に関しては音量10でも小さいような・・・言い方をかえればやさしい音色。音楽は聴きませんので評価できません。
【バッテリー】この機種に限らず、多くの機能が搭載されているのを考慮すれば、そして頻繁に操作すれば持ちは短くなって当然とおもいます。
【総評】
今までのごく普通のiモード携帯にくらべると、ところどころ迷いますが、またそれが楽しく、時間がたつのを忘れます。
どこに何があるのか?こうしたいと思うことができなかったり・・・一週間弱ではマスター不可能。少しずつこれから慣れてゆきます。購入に後悔はありません。
5スマホライクな良いガラケーです。
【デザイン】
良いです。パッと見た限りスマホにしか見えません。
【携帯性】
多少分厚いので4にしましたが、普通にポッケに入りますしそこまで問題ではないかと。
【ボタン操作】
タッチパネルですし無評価です。シャッターボタン長押しでカメラ起動はいいですね。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
スマホみたいな端末ですが最近のスマホみたいなヌルヌルからは残念ながら程遠いです。もたつきますね、気になる人はかなり気になるかと…。
【メニュー】
わかりやすいです。
【画面表示】
綺麗ですよ。
【通話音質】
特に気になることはないです。
【呼出音・音楽】
SDに入れてるのを使ってるので呼出音は評価できないし、音楽もiPodで聞くので無評価です。
【バッテリー】
普通に2日は持ちますね。まぁネットする人なら1日は持つレベルでしょう。少なくとも最近のスマホよりはいいと思います。
【総評】
昨年購入した端末です。スマホは高いしガラケーで安く使いたい…。そんな私にぴったりな端末でした。ネットはWifiをiPod touchでできますしこいつは通話&メール用です。画面も綺麗でいい感じです。レスポンスは最近のスマホなんかには全く及びませんが、防水以外のガラケー機能は一通り入ってますので、ちょっともたつく全部入りスマホっぽいガラケーとしてお使いいただけるといいと思います。もうガラケーはすたれていきますし、こんな異端児端末は今後出てくることはなさそうですね…。
|
|
|
![docomo STYLE series L-04B [Green]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000170741.jpg) |
-位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/11/24 |
2010/11/26 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年度冬春モデル |
Green |
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|
|
|
![docomo STYLE series L-04B [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000170740.jpg) |
-位 |
3.55 (24件) |
36件 |
2010/11/24 |
2010/11/26 |
ストレート |
310万画素 |
|
100g |
2010年度冬春モデル |
White |
【スペック】最大待受時間:390時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x132x11mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:320x240 パケット通信速度:7200kbps 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 着うた:着うたフル おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低評価している方がいますが・・・
他のレビューを見ていると低評価している方が目立ちますね・・・
そんな方はこの携帯に多くを求めていたのでしょう。
言い方は悪いですが、所詮LGですよ。。。
先に言っておきますが、この携帯はデザインを楽しむ携帯です。
ハイスペック携帯を求めてる方はこの携帯は合わないですよ。
今までの携帯経歴は、N-04A→P-02A→D905i→F-09A→P-01B→P-04B→F-09A→F-01Cですww
ハイスペック携帯ばかり使ってきたのですが(N-04Aは違います)、今回低機能低スペック携帯+ストレート携帯に興味が沸き購入に至りました。
【デザイン】
コレがダメならこの携帯を買う意味がありませんよね(笑)
本当はブラウンを購入する予定でしたが、グリーンを購入しました。
グリーンの携帯は初めてで本当に気に入ってます♪
【携帯性】
軽くてスマートで文句無しです♪
私は前のポケットに携帯をしまうタイプなのですが、176°傾いてくれているおかげで足のラインにしっかりフィットしてくれます♪
【ボタン操作】
正直押しにくいです。
文字入力もかなり独特で慣れが必要です。
ただ方向キーは思ってたよりもすぐに慣れます。
【文字変換】
良い言い方をすれば「個性的」です。
悪い言い方をすれば「ゆとり」です(笑)
[345720]の方が「にっぽんれっとう」と打ったら「日本劣等」と出るとレビューなさってて、そんなわけないだろーと思い「にっぽんれっとう」と打ってみると・・・
本当に「日本劣等」としか出てきません・・・
そんなおバカな所はデザインでカバーww
【レスポンス】
全体的にもっさりなのかな?っと思ってたらそうでもない!?
ですが、ピクチャーやらミュージックを開くときはかなり時間がかかります・・・
【メニュー】
かあぃぃ〜♪ですよ(笑)
大抵の携帯は(私の場合はF・P)プリインストールされている着せ替えがとても完成度高くてシンプルモードの着せ替えを選ぶ人は少ないと思います。
この携帯の場合はシンプルモードの着せ替えがとても可愛くて良いです♪
【画面表示】
現在F-09AとF-06B、F-01Cを持っていますが、それらと比べてしまうとやはり劣ります。
特にF-09AとF-06Bは480×960ドットのVGA液晶ですので、L-04Bは320×240ドットのQVGA液晶はかなり劣ります・・・
ですが2.4インチと言う画面で320×240ドットの解像度はある意味正解ですね。
不便はありません♪
【通話音質】
これに関しては・・・と言うより殆どの項目でもそうですが、国産携帯の圧勝です。
通話重視の方は向いていません。
【呼出音・音楽】
[408229]でも言いましたが、この項目はかなりこだわりますww
スピーカーで聴く際には低スペック携帯にしてはかなり頑張ってる・・・かな?って感じです。
今現在の携帯は大抵イヤホンを付けて聴くほうが綺麗に聞こえます。(百均のイヤホンは論外)
イヤホンはソニーのMDR-EX600でいつも聴いていますのでこの携帯で聴いて見ると・・・
とても残念でした(泣)
MDR-EX600は頑張ってるけど本体はサボってるって感じですね(笑)
【バッテリー】
悪いです。
これ以上言いようがありません・・・orz
【総評】
上記の通り低機能低スペック携帯と言うことが分かったと思います。
ハイスペック携帯を求めてる方はお薦めしません。
かあいぃ〜♪携帯をお求めの方はお薦めします♪
なお私は白ロムショップで新品7000円で購入しました!
5SA800iから
これにするまではキッズ携帯のSA800iを使っていたのですがバッテリーとカメラがおかしくなったのでこれにかえました
親からワンセグのついているのはダメと言われたのでこれしかありませんでした
基本電話とメールだけしか使わないのとそのほかはiPodTouchでするので
十分です ただ少し文字入力のレスポンスが遅いような気がします
あと これは気のせいかもしれませんが スピーカーの音がいい? ような気がします
|