販売時期:2009年夏モデルのdocomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧

ご利用案内
> > > 販売時期:2009年夏モデル docomo(ドコモ)携帯電話

19 製品

1件〜19件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
販売時期:2009年夏モデル
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
人気 レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
形状 メインカメラ画素数 ワンセグ 重量 販売時期 カラー
docomo(ドコモ)携帯電話 製品一覧 すべての製品 人気ランキングの高い順に並べ替え すべての製品 評価の高い順に並べ替え すべての製品 クチコミ件数の多い順に並べ替え すべての製品 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録103docomo STYLE series P-08Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-08A 47位 4.14
(53件)
538件 2009/5/19  スライド 810万画素 136g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x19.7mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 撮影用フラッシュ:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5一目惚れで購入しました

リサイクルショップでですが、一目惚れして即購入しました。シンプルだけど可愛さがあって、とっても気に入っています。ただ、充電がすぐなくなる(´・ω・`)使ぃすぎだからかな…笑

5全体的には満足☆

【デザイン】… Ivory Whiteを使用していますが、落ち着いたデザインでとても気に入ってます。どんな方でも持ちやすいのではないかと思います。 【携帯性】… スライドなのでどうしても厚みはありますが、気になるほどではありません。逆に個人的には手に馴染んでちょうどいいくらいの厚みだと思います。 【ボタン操作】… 今まで使ったスライド携帯とはまったく違って、ボタンが小さくて押しずらいなんてことはまったくありません。クルクルと本体横のボタンを併用することでページスクロールも格段に速くなります。 打ちたい文字を過ぎてしまったときに"戻る"ボタンがないのはちょっとマイナス点ですね。 【文字変換】… 特に問題なく変換してくれます。 【レスポンス】… メールを受信した際などに少し反応が遅く感じることもありますが、許容範囲です。 【メニュー】… auからdocomoに変えて初めての携帯だったので最初は少し戸惑いましたが、慣れれば問題はありません。 ノーマルメニューの他にプライベートメニューというのがあるので、そこに頻繁に使う機能を登録しておけば更に使いやすいです。 【画面表示】… VIERA携帯だけあって表示は綺麗です。文字が見難いっていうことはまずありません。 【通話音質】… 他の携帯と特に差を感じた事はありません。 【呼出音・音楽】… 普通だと思います。 【バッテリー】… 使い始めの頃はすぐに充電が切れてしまうことがあったのですが、しばらくしたら電池のもちがよくなりました。 日常使っている分には電池の残量を気にすることはありません。 【総評】

お気に入り登録94ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERVのスペックをもっと見る
ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV 58位 4.51
(39件)
1326件 2009/5/19  折りたたみ 1000万画素 135g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.9mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ネルフスマホに諦めて

【デザイン】 映画のキャラと同じもの持てる!!(*≧∀≦*)嬉しさ 【携帯性】 いいですよ〜 【ボタン操作】 画面見なくてもひらがなだけのメールなら打てます(笑) 【文字変換】 他のアニメの予測もあります 【レスポンス】 時代の流れに逆らえず…ちょっと遅い 【メニュー】 ガラケならなれたもの 【画面表示】 モバゲとかネットゲームしないならきれい 【通話音質】 相応 【呼出音・音楽】 アルバム一枚入ってる!! 序のBGMがいつでも聞ける 【バッテリー】 スマホとくらべると…(笑) 【総評】 テンプレートや着メロや着声が充実!! 発売一年毎週何かしら追加されていてスマホとくらべるとお得感満載です! 逆にスマホにガッカリです 職場で携帯が使えない(医療系)人やスマホでしか出来ないアプリを頻繁に使う人でなく、エヴァ好きなら今でも新品ならお薦め!!(笑) ネルフスマホよりお薦め!!(笑) カメラも使いやすい

5購入して1年経ちました。

【デザイン】 あまり目立ちませんし、普段使っていても恥ずかしくない大変良いデザインだと思っています。 【携帯性】 私の手にはとても馴染んでいます。 【ボタン操作】 N902iXからの買い替えでしたが、すぐに慣れることができました。。 【文字変換】 不満なく使えています。 【レスポンス】 全機種と変わりなく、良いと思います。 【メニュー】 大変気に入っています。ファンにはたまらないと思います。 【画面表示】 これを売りにしているだけあって、非常に良いです。 【通話音質】 全く問題ありません。 【呼出音・音楽】 内臓音は、とても気に入っています。 音質は可も無く、不可も無く普通だと思います。 【バッテリー】 日常使用には全く問題ありません。 【総評】 ファンにはたまらない一品だと思います。 末永く、大切に使っていきたいと思っています。

お気に入り登録159docomo PRIME series N-06Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-06A 73位 3.63
(89件)
831件 2009/5/19  スライド 810万画素 139g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x113x23mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps Wi-Fi(無線LAN): GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5悪くはない、て言うか結構良い

1年半使ったが、結構良かったですよ。 ワンセグの感度もいいし、カメラもいいし。 評価はその方の使い方、求める用途によるのでしょう。

5レスポンスの遅ささえ気にならなければ

他の方が言ってる通り、レスポンスは良くないです。 が、かかってきた電話に出る時にはもちろんそんなことはないし、こちらから書けたり、メールをしたりするのに、そんなに急がなければならない事なんて僕にはないです。全く別件ですが、HDDレコーダーの評価でも、みなさんレスポンスをすごく気にされますが、そんなに忙しいですか? 購入価格は安かったし、写真もコンパクトデジタルカメラと同等のものが取れます。 スマートフォンがもっと便利にでもならない限り、しばらくずっと使い続けます。

お気に入り登録82docomo STYLE series P-10Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series P-10A 73位 4.36
(47件)
234件 2009/5/19  折りたたみ 320万画素 125g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:640時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.3mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:427x240 パケット通信速度:7200kbps 防水機能: 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
57年使用中、外装交換1度のみ。

【デザイン】 結構スッキリしてて良い。色はアクアブルー。 【携帯性】 そんなに重くないし普通。 【ボタン操作】 あまり凹凸がない。慣れれば不便なし。 【文字変換】 あまり気にしたことない。 【レスポンス】 反応悪いとかもない。 【メニュー】 メニューはカスタム出来るけど、元から入っていたキャラのメニューにしてる。それが一番使いやすい。 【画面表示】 画面の明るさも変えられるし、特に困ったことはない。 P-10A専用の液晶保護シートを使っている、プライバシーフィルターだから真ん中の角度でしか画面が見えない様にしている。 それを使うと明るさも軽減出来る。 【通話音質】 聞き取れにくいことはないけど、凄く音がいいってこともないかも。 【呼出音・音楽】 音は綺麗だし大きい方だと思う。 ただ着信音とか出るところが携帯の裏の片側にあるから、両側のやつよりは音量小さめ。 【バッテリー】 バッテリーではないから、違うが…電池パックは7年では3回変えたかな?多分。携帯はメール、通話、ネット使いまくりで携帯の出番は多い方。単純計算だと1個の電池パックが2年はもったことになる。 【総評】 7年も使ってる訳だが、最近知った機能もあって…2017年の2月で修理受付終了だから最後に修理にだせば後7年使えるだろう!!iモードが終了しなければ。 風呂場で使っても大丈夫だったし、落としても壊れなかった。 外装交換は2年前にしているが、その時に基盤も綺麗になってて…5000ポイント位使ったけど、全て直してくれたらしい。 プッシュしてオープンさせるところも1度も壊れたことない。 Panasonic製品は大体いいものが多いです。 今の時代でも使える、これからも使い続けたいです。

5今でも通用する携帯です。

【デザイン】シンプルできにいっています。 【携帯性】軽くて丁度いい大きさです。 【ボタン操作】少し湾曲していて押しやすくなっています。 【文字変換】普通だと思います。 【レスポンス】今の携帯より遅いです。 【メニュー】見やすいです。 【画面表示】粗さはありますが、気にならない程度です。 【通話音質】普通に話せます。 【呼出音・音楽】普通です。 【バッテリー】かなり持ちます。当時最高でしたから。 【総評】通話Iモード両方使える、携帯だと思います。電池がキーポイントです。 これからも長く使っていきたいです。

お気に入り登録11キッズケータイ HW-02Cのスペックをもっと見る
キッズケータイ HW-02C 73位 3.19
(5件)
28件 2012/3/ 2  ストレート     75g 2009年夏モデル ホワイト
【スペック】
最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:47x92x17.1mm 液晶サイズ:1.4インチ 液晶画面解像度:128x128 GPS機能:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4今のところは良いです!

全体的な結論としては、低学年がもつ携帯としては充分という感じ。 基本、通話のみ。メール(SMS)は決まった文章を選んで送るという形だから、小さい子どもがメールを送る事もできる。 小学校高学年だと物足りないけど、低学年がもつ携帯を選ぶならば、このキッズ携帯で充分。

4結構使いやすいです

メインはウィルコムを利用している為、PHSが圏外の場所や、高速移動中の事を考え、仕事の通話専用に使っています。 販売員さんに聞いた所、私みたいに仕事専用でこの機種を購入する人も、結構いるとか言っていました。 購入価格は、ドコモショップで新規契約のデビュー割引を適用し、特にオプションを付けてとも言われなかったので、完全0円。 ※ハーティ割引適用で、新規契約事務手数料も無料でした。 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/index.html キッズケータイ(HW-02C)を購入するともらえる、『「コドモダケ」のぬいぐるみストラップ』は、在庫切れでもらえませんでした。 ※代わりに粗品(ドコモダケのキーホルダー)をもらいました。 ちなみに、プランはタイプSSバリュー、月々の支払は約680円で、無料通話も繰越が続いて、現在毎月3000円位あります。 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html 使用頻度は、ほぼ待受専用で、1日1回発着信があるか無いか程度です。 ◎エリアが広い(さすがドコモ) ◎本体がコンパクト ◎シリコンカバーは、落としても安心 ◎エリアメール(緊急速報)対応 ◎ボタンがシンプルで分かりやすい ◎Eメールやインターネット非対応なので安心 ○液晶画面に保護シール付き ※4ヶ月使用しましたが、まだはがれてません ○比較的電池の持ちが良い ○着信音量が6段階に調節可能 ○メニューは6個、シンプルで使いやすい ※SOSメニュー(110・119・118へのワンタッチダイヤル)や、自分の携帯番号表示メニューは、いざという時に便利 ※画像参照 ○待受画面がシンプルで見やすい ※電池残量・アンテナ表示・日付時間・他 ※夜勤がある仕事で利用しているので、個人的に時計表示は、12時間表示ではなく24時間表示にして欲しい ※画像参照 ○携帯電話にしては、SAR値が低め ※0.429W/kg http://www.nttdocomo.co.jp/product/sar/foma/hw02c.html ※SAR値…人体頭部に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収率 ○防犯ブザー付き ○4件のワンタッチダイヤルボタンは簡単に発信できて便利 ○マナーモード付き ○GPS機能付き ○自動時刻補正付き △電話帳が10件しか登録できない ※20件は欲しかった △シリコンカバーの色が、ピンク・ブルー・イエローしかない ※ホワイトやブラックがあるといい △電話の着信音がメロディーのみで、普通の電話の音(黒電話タイプ)が無い △付属六角レンチが無いと、電池カバーを外せない △発着信履歴に通話時間が表示されない ×本体の操作では、電話帳に個人名を入力できず、カードを他ドコモ携帯に差し替えて編集しなければならない ※その際、名前がカタカナ表示になるので、読み方がいくつかある名前は、ひらがなかカタカナで入力するといいですよ(画像参照) ※ドコモショップに持ち込めば、電話帳の編集も無料でしてくれます ×センターキー長押しでキーロックの為、ポケットに入れておくと、気付かない内にボタンが押されロック解除され、特にワンタッチボタンでの誤発信が多いので、注意が必要 ※この為、私はワンタッチダイヤルは4つとも未登録です ※まれに、ロック誤解除後、同様に電話帳での誤発信もある ※キーロックボタンは、スライド式にして、本体側面に付けて欲しい ×充電台が無い ※マイクロUSB端子を、直接本体側面に挿すタイプ(画像参照) ※アダプターの出力は、5∨1000mA ※アダプターと充電ケーブルはセパレートタイプ ×防水機能がない ×ハンズフリー端子が無い

お気に入り登録56docomo PRIME series N-07Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series N-07A 118位 4.02
(35件)
55件 2009/5/19  スライド 320万画素 114g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:49x103x14.6mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 海外使用:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5オシャレすぎる(*> U <*)

【デザイン】 かなりいい(//∀//) ブルー使用してますが鮮やかすぎずめちゃくちゃいい☆彡 ロゴのおもちゃにありそうな色と表の柄がスキ!! カメラ邪魔になりにくいしシンプルだし スライドしても後ろのところがごちゃついてないのがいいね(^^)v 【携帯性】 持ってて軽くはかないけどいいかんじかな〜 【ボタン操作】 基本打ちやすいけど最後の一列(*、0、#)が打ちにくい… バックのライトで見やすいし(●・mn`) 【文字変換】 出てきやすいし優秀☆彡 わざわざユーザ辞書登録しなくてもサクサク出てくるね〜 【レスポンス】まぁ普通かなぁ 【メニュー】 メニューってなに?? 【画面表示】 画質がきれい〜ほんと2009年の?!って印象(*・∀`*) 待ち受けがこんなにきれいなもんだとは…びっくりw(・O・)w 顔文字の種類豊富はかなり嬉しい♪ 辞書もいれてなくてその設定は嬉しいぞ(∩∇`) 【通話音質】 通話してないからわかりませんっ 防水になってないから悪くはないのかな? 【呼出音・音楽】 常時マナーモードです(ノд<。)゜。 【バッテリー】 かなり持ってる気がする! 朝からiモードけっこう使ってるのに電池減らない! 充電回数少なそう(^皿^) 【総評】 デザインに惹かれたのですが間違いなかった感じです☆彡 ボタンはまだ正直言って打ちにくいし(ボタンが小さいってことはないけど) 慣れるかわからないけどまぁ満足! みんなNランドに接続できるんが嬉しい(・ψψ`) Pスクエアはかなりきせかえも少なかったからかなり充実してるょ

5なんだかんだ良かった

【デザイン】 とても目を引く かわいい ちょっとauっぽい 【携帯性】 ちっちゃくて持ち運びやすかった 画面もなかなか傷つきにくいしよろし 【ボタン操作】 何気に押しにくさはなかった 【文字変換】 悪くはなかた 【レスポンス】 我慢できる範囲 たまについてってくれなくなるけど 【メニュー】 メニュー気にしたことないけど 悪くはないと思われる 【画面表示】 きれい 【通話音質】 ハイパークリアボイスはイラナイヨ個人的に 常にMAXボリュームのほうが聞きやすい 【呼出音・音楽】 ちょっとわるい 【バッテリー】 これもちょっとわるい ecoモードにすると待ち受けデフォルト固定なので使わなかったから ちょい使う人なら充電器必須と思われる 【総評】 ちょくちょくわるいとこあるけど デザインいいからまぁ許すわ そんな携帯 ただ二つ折りが恋しくなってn04bに変えちゃった 今は第二の活躍を待って睡眠中

お気に入り登録66docomo STYLE series F-08Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series F-08A 118位 4.42
(40件)
303件 2009/5/19  折りたたみ 520万画素 120g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:560時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x17.8mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 防水機能: 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5F-02C修理の時に使いました。

【デザイン】 普通に見て可愛い。 【携帯性】 軽いです。 【ボタン操作】 F-02Cより押しやすい。 【文字変換】 マジ使いやすい。 【レスポンス】 とても速い。 【メニュー】 普通にいいと思います。 【画面表示】 綺麗。 【通話音質】 問題無し 【呼出音・音楽】 問題無し 【バッテリー】 特に問題無し 【総評】 F-08Aのピンクが代理機種でした。 普通に問題がありません。

52009→2012年になるのに

【デザイン】私は、ピンクを購入しました。最初、子供っぽいって思ったけど、子供が使いやすい!っていうので使わせてもらったら、最高。デザインは可愛いと思う^^ 【携帯性】ごく普通で、悪くないです。ほかの機能が充実してるから気になったことないです。 【ボタン操作】ちょうどいい硬さ!まあ、もう少しキーが出っ張っててもいいかなーと思うけど、出っ張ってると、液晶画面にボタンの跡がつくし、これでいいのかなって思う。 【文字変換】特にメールの操作、抜群です^^絵文字やデコ絵文字表示が一気に一面にでてきてすごく見やすいです。 【レスポンス】2009年のデザインの割にすごく早いです!!本当に早い。 【メニュー】いいと思う!かわいいし見やすい! 【画面表示】みんなくらいっていいけど、画面表示優先して買っても、どっか欠損あるし・・・このF-08Aは総合で言うと、いいほうだと思うので気にならないと思う。 【通話音質】私の電話は通話音量いいです 【呼出音・音楽】とてもいいです みんななんで音小さいのかな・・・あたりはずれがあるのかもですね。 【バッテリー】今は、電池レベル5本が普通ですけど、この携帯は まだ三本だけど でもまあまあ持つと思う。Fだし、中蓋ついてるから、充電したら熱くなるんじゃないか?と心配したけど、全然快適です。 【総評】みんながどこを重視して買うか、何を期待して買うかですけど、 これは、最近の機種じゃないのに、防水だし、使いやすいし、全然最新の機種に負けないと思う。F-06Dなんかに比べたら、全然イイ。新しい機種だからっていいわけじゃなく、本当に作って成功した機種は古くても、いい仕事してくれると思う! これはデザインが女性向きかもしれないけど、いいと思う。 ちなみに野外で画面くらいのも、ある意味、バッテリーも持ちがいいのはそのせいかもしれませんね。バッテリーの持ち悪いのは、たいていイルミネーションが派手な気がします!!

お気に入り登録315docomo PRIME series F-09Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series F-09A 147位 4.32
(214件)
2642件 2009/5/19  スライド 810万画素 138g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:630時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:51x114x18.6mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.4インチ 液晶画面解像度:960x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5現行機種よりも使いやすい

【デザイン】ブラックですが、周囲の銀メッキも派手に主張してなく、イブシ銀ごとき高級感あります。 【携帯性】このぐらいの重さ厚さで調度よい。現行機種は出るたびにどんどん薄く軽くなって、存在感に乏しい。 【ボタン操作】気持ちふっくら富士通の機種の中では押しやすい。押し間違えはありません。 【文字変換】従来富士通製なので他と比べたことがありませんが、十分満足。 【レスポンス】早い。 【メニュー】解りやすい。 【画面表示】きれいです。 【通話音質】富士通携帯は聞こえが小さいと思っていましたが、これは大きく明瞭。音量も4ぐらいで十分。 【呼出音・音楽】音楽は聴きませんので・・呼び出し音に関しては音量音質は満足ですが、プリインストール曲は長年かわりばえせず。 【バッテリー】通話・メールが主なので4日以上持ちます。 【総評】ずっと富士通携帯であらゆる機種を使ってきましたが、新しくなるにつれて機能が多くなり、カメラの数字が上がって・・一番基本の通話・メール・スケジュール等が置き去りにされている気がします。特にスケジュールを簡単に・・とおもってもiコンシェルとか余計な表示が出てやりにくい。機能充満はスマホにまかせて、使いやすく料金格安の普通携帯を残して欲しいです。電話会社としてはパケット料金で儲けなければやっていけない現状、携帯にもどんどんサイトに繋がるものを入れたり、スマホを売りたい気持ちは解りますけど・・・携帯にそれほど機能を求めないのであれば、このF-09Aは使いやすく満足感が得られるようにおもいます。

5docomo PRIME series F-09A

3年ほど使いました。 【デザイン】 悪くはないと思いますが少し頭でっかちです。 【携帯性】 持ちやすいと思います。 最薄携帯やスマホなどありますが薄いと手に馴染まず持ちづらいです。 【ボタン操作】 ここ何年も富士通の携帯を使っているからかもしれませんがとても押しやすいです。 【レスポンス】 とても良いです。 【メニュー】 富士通の携帯なら共通なのではないでしょうか(最近のはしりませんが)。 なので慣れている私にとっては説明書を見なくてもわかります。 【画面表示】 今の携帯に比べれば劣るかもしれませんが当時は最先端だったと思います。 不満を感じたことはありません。 【通話音質】 可もなく不可もなく。 【呼出音・音楽】 呼び出し音は十分な音量があると思います。 使っていた間音楽機能は使用していませんので音楽についてはわかりません。 【バッテリー】 平均ではないでしょうか。 【満足度】 今は使っていませんが良い製品だと思います。 ただタッチパネルは使い物になりませんしこの携帯で使う必要性も感じません。

お気に入り登録52docomo STYLE series N-08Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series N-08A 147位 3.71
(29件)
254件 2009/5/19  折りたたみ 810万画素 113g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16.4mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ドコモのケータイじゃないみたい・・・。

とにかくデザインがステキ過ぎる。 もっとこれから、こういう千鳥格子とか、カラーが上品な、ケータイを出してほしい。 それから、ボタンもメールする時、手にフィットします。 5段階のバッテリーには、ちょっと複雑になりますが・・。 わたしの場合、通話は、あまりしません。 やっぱりケータイって電話(笑)だけではないんですね! 昨日、電話機を買って、そう思いました。

5満足です

【デザイン】 ピンクとゴールドの違いがわかりにくいです。ピンクはもう少し濃いピンクなら良かったと思います 【携帯性】 さすがにスタイル。いいです 【ボタン操作】 押しやすく満足です。 【文字変換】 短文メインなので不満はないです 【レスポンス】 遅いと言われてますが気になりません。ネットは主人のF09Aよりは速いです 【メニュー】 かわいいです 【画面表示】 画面の明るさが頻繁に変化します 【通話音質】 いいですね 【呼出音・音楽】 いいですね 【バッテリー】 保ちませんね 【総評】 ワンセグの入りがいいです。満足です

お気に入り登録10docomo PRIME series L-06Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series L-06A 187位 2.69
(14件)
5件 2009/5/19  折りたたみ 510万画素 131g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:320時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x110x18.5mm タッチパネル: 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:800x480 パケット通信速度:7200kbps 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4結構こういうの好きです

使用していたときの感想を。 確かに通話音質は良くないです、雑音が入ります。 それに相手の声が急に小さくなって聞き取りにくくなります。 通話にとって致命的な欠陥でしょう。 一方メールは意外で、他機種に比べはるかに使いやすいです。数字、英語の切り替えが楽です。これって案外大事で、 国産の売れてる機種でも駄目なのが結構ありますから、見習って欲しい所です。 面白い機能は0.01秒まで計れるストップウォッチ、ラップタイムも0.01秒まで計れます。 通貨や重さなどの換算が簡単にできます。円とドル、ユーロなど便利。 世界時間が分かるようになっています。 ワンセグはアンテナ出さないと全く映りませんが、出せばちゃんと映ります。 画質は綺麗とは言いにくく色が薄い感じです。 SH-03Aは一見綺麗ですが(静止画)残像のせいか結構見にくいです。 カメラは結構綺麗に撮れるのにびっくり。 そして問題のバッテリーは、無くなりかけたと思ったら突然電池切れになります。 問題の多い機種で実用には厳しいですが、個人的にはデザインなど結構気に入ってました。

4今更ながら…

レッドのデザインがもの凄く気になって、今更ながら白ロムで購入しました。 普段はF-09AとP706iとSH-04AとF905iを使用してるんで、それと比較して書きたいと思います。 まず一つはiモードブラウザーの上下の移動がもっさりしてる事。 二つ目はタッチパネルだけでメニューを使用してるときに待ち受けに戻れない事。 三つ目は電源をなかなか切れない事。 四つ目は電池の持ちが少し悪い事。 上の四つが使い始めて3日目の感覚で特に気になりますが、電池の持ちは最近の携帯も対して変わらないですが、それ以外は他の人が感じてるのと同じようにLGの特徴だと感じました。 個人的に気に入ったポイントは、音楽が好きな曲を選択して再生出来る事とタッチパネルがF-09AやSH-04Aの物と違い、爪で操作出来るのが気に入りました。 機能よりも国産メーカーにはないデザインに惚れて満足出来る人でないと長くは使えないと思いました。

お気に入り登録178docomo PRIME series SH-06Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series SH-06A 187位 4.04
(105件)
1277件 2009/5/19  折りたたみ 1000万画素 135g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x111x19.9mm タッチパネル: 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5変換の時に

二ヶ月に一回携帯を変えてしまう携帯マニアです。 タッチクルーザーで間違えて変換してしまう事が多い以外は満足しています。 電池は、最近の携帯はどれもこんなもんですw

5総合的にシャープのケータイで一番いい

【デザイン】 デザインはよく気に入っています。ただ使っているとふちの銀の部分がはがれてきました それとワンセグアンテナの位置が縦視聴のときに邪魔 【携帯性】 少し太さがあるけどまぁOK 【ボタン操作】 光タッチクルーザーがとても便利 【文字変換】 他社と比べるとこれが一番使いやすい 【レスポンス】 全体的にはいいが、ムービー撮影で高画質撮影時にほぼ確実にフリーズします 【メニュー】 いいと思うが、bookmarkが使いづらい 【画面表示】 画面が綺麗。解像度が高いので画像もそれなりに解像度が高くないと待ち受けにしたときにぼやける 【通話音質】 ドコモなのでかなりいい 【呼出音・音楽】 スピーカーから音楽をしばらく聴いていると音割れが激しくなる 【バッテリー】 バッテリーの持ちがこの機種の最大の弱点。一年使うと半日ですぐなくなる 【総評】 カメラと画面が綺麗でレスポンスも問題なく使いやすいと思います。 ただ折りたたみの首の部分が弱く乱暴に扱うと画面部分がとれそう… バッテリー以外は使いやすくいいと思います

お気に入り登録45docomo SMART series N-09Aのスペックをもっと見る
docomo SMART series N-09A 187位 3.96
(35件)
299件 2009/5/19  折りたたみ 810万画素 111g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:550時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x16.4mm 液晶サイズ:3.2インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
54年ほど使っています。現在二代目。

【デザイン】 いまはガラケーに力をいれてる会社が少なくこれ以上のデザインのガラケーに出会えません。 【携帯性】 折りたたみできてコンパクト ストラップもちょうどいい位置にあります。 【ボタン操作】 ほどよい押しと返し。 【文字変換】 最近の言葉はさすがにでてきませんね。 【レスポンス】 ストレスを感じません。 【メニュー】 無回答 【画面表示】 綺麗だと思います。 日光のしたでもわりと見やすいです。 【通話音質】 スマフォに比べるとやはり聞き取りにくい。 【呼出音・音楽】 無回答 【バッテリー】 メールだけなら三日くらいもちます。 【総評】 スマフォとの二台持ちで長年愛用しています。 ガラケーも使い続けるので新しくしたいのですが、気に入ったデザインのが発売されず、去年の暮れに壊れたのですが、ヤフオクで新調しました。 これからも大切に使って行きたいと思います。

5特に問題なし

・デザイン 自分は黒を選びましたが、最高ですね。 汗っかきなので裏面が少々テカるのが気になりますが 満足です。 ・携帯性 薄いので結構満足しています。 ・ボタン操作 ボタンが押しやすく、手が大きい人にはぴったりですね。 サイドボタンはロックをかけておかないとなにかものにあたって マナーモード解除されてしまうので、それ以外は満足です。 ・文字変換 SHARPほどバカではないですが特に気にしておりません。 ・レスポンス みなさんは結構低い評価をしておりますが 通話、メール、iモードをメインに利用しておりますが 特に悪いと思ったことはありません。 ・メニュー 自分はメニューをstandardに設定しておりますが 面倒と思ったことはないですね。 ・画面表示 普通ですね。 カメラが悪いので特になんともいえません。 ・通話音質 特にひどいと思ったことはないですね。 ・呼出音/音楽 D905iはスピーカーが二つあったのでいいと思いましたが この携帯はひとつしかスピーカーがないので音楽向きでは ないですね。 ・バッテリー 自分はiPhoneと2台持ちしていますので 特にひどいと思ったことはないですね。 ・満足度 自分は結構気に入ってます。 デザインは本当にすばらしいです。 スーツにバッチリ似合いますし。 自分は結構満足しています。

お気に入り登録41docomo SMART series P-09Aのスペックをもっと見る
docomo SMART series P-09A 234位 4.17
(50件)
105件 2009/5/19  折りたたみ 320万画素 110g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:610時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x110x16.5mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5結局、P-09Aが良いんじゃないかな〜

P-905i→P-06B→N-04Bと渡り歩き 結局、P09Aがトータル的に私にあってました。 SMART、STYLE、PRIMEとカテゴリーが違いますが 気になる機種として興味のある方もおられると思いますので P-06B・N-04B・P-09Aの比較を個人的にレビュー。 【デザイン】 P-06B:太りすぎ N-04B:なかなか格好いいア−クライン P-09A:SMART Seriesらしくスリムで納得デザイン 【携帯性】 P-06B:後半に出てきますが、全てにおいてトロイうえに大きめサイズなので    携帯するのが嫌になる。 N-04B:画面が大きいからしょうがないレベル P-09A:見た目通り携帯して苦にならない。とても便利。 【ボタン操作】 P-06B:標準レベル。もう少しボタンの突起が欲しいくらい。 N-04B:ボタンが大きくて良いのだが、それが災いし    ニューロポインタをホームポジションとして指を置いた場合    7・8・9の列から下のボタンに指が届かず苦労する。 P-09A:P-06Bよりさらに突起が小さく慣れが必要。    そんなに避難するほどではないと思うが 【文字変換】 P-06B:使い込んで学習すればそれなり。普通。 N-04B:連続文字入力し、途中で漢字変換したくても出来ない。    (やり方分からなかったのか?)あまり好きになれなかった。 P-09A:使い込んで学習すればそれなり。普通。 【レスポンス】 P-06B:ハヤブサが木星から帰って来るくらい遅い。(笑) N-04B:あまりレスポンスは良くない。    文字入力すると最初の1文字が表示されるまで時間がかかり    2文字目から早くなっていくイライラ仕様? P-09A:N-04Bよりは早い。平均的なレベル。    早さを求めるならP-04Bにかなわない。     【メニュー】 【画面表示】 3機種とも標準的なところでしょう P-09Aの後継機種で液晶表示が大きくなれば良いのですが 今後に期待。 【通話音質】 P-06B:とても良い N-04B:普通 P-09A:音声が遅れて聞こえる「エコー」の声が上記2機種よりハッキリ聞こえる会話しにくい時が多く感じられた。 その時の条件によるのでしょうが・・・ 【呼出音・音楽】 P-06B:良い N-04B:普通 P-09A:良い モノラルだしこんなもんでしょうね 【バッテリー】 バッテリー消費は、私の使い方で P-06B:1日半 N-04B:1日 P-09A:3日 P-06B・N-04Bの機能でエコに設定すれば2日持ちました。 【総評】 P-06B:レスポンスの向上とダイエットが課題。    手書きに興味と期待をしていたのですが、何もかもがレスポンス悪く    私は、持ち歩くのが苦痛に感じました。 N-04B:全体のデザインとカメラ起動が早いのが魅力だがそれだけ   写真の出来上がりは、P-06B、P-09Aにかなわない。 P-09A:このスリムさで、GPS・ワンセグ・Bluetooth・・・てんこ盛り機能でさらにバッテリーの持ちが良く満足しています。 レスポンスは我慢できないほどでは無いが、もう少し頑張って欲しかった。 P-09B?の登場に期待しています。

5ワンセグがあまり注目されていませんが

「ナチュラルトーク」機能や、周囲の騒音を抑制する「しっかりトーク」機能を搭載してます。実際に機能をON/OFFして聞き比べると、はっきりと差がわかるほど音質が改善されます。人工的な補正なので若干合成音声のような不自然さが出ますが、聞き取りやすさは格段にアップします。携帯電話の電話としての側面を大事にしたP-09Aの美点だと思います。 P-09Aはワンセグの15フレーム/秒の動画を、フレーム補完により60フレーム/秒にして再生する「モバイルWスピード」機能を持っています。正直ただの補完だと思って甘く見ていたのですが、機能をONにすると確かに動画のカクカク感が大幅に減り、自然な動画でワンセグを見ることが出来ます。補完でここまでいけるのかという印象です。またワンセグの受信感度も、私が使っている/いた他の端末(W54T、821SH、N-01Aなど)よりも優れている印象で、他機種ではワンセグをほとんど受信できない私の自宅屋内でもある程度ワンセグを見ることが出来ました(しかもP-09Aは内蔵アンテナです)。 折りたたみ型の端末では、閉じたときにキー側と画面側の間の空間が十分に確保されていないと、画面にキーの形の跡(ひどいときには傷になる)がついて見苦しくなります。実際、N904iを使っていたときは画面につく跡に難儀したものです。 P-09Aではどうかというと、閉じたときのキー側と画面側に、1mmほどのクリアランスがしっかり確保されています。これならば画面につく跡を気にする必要はなさそうです。

お気に入り登録83docomo STYLE series SH-05Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-05A 234位 4.04
(56件)
396件 2009/5/19  折りたたみ 800万画素 127g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:570時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x18.1mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 手ブレ補正:○ 防水機能: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5簡易カメラとしても最高!^^

一昨年の夏に購入。使用1年半です。 以前持っていたケータイはは何度も水没させたことがあるのでフル防水なのもありがたいです。 【デザイン】 これに惚れて買いました。 スリムで、折りたたみデザインとしては言うことないですね。 折りたたみ時の、インフォメーションパネル(普段は時計表示)も、見やすくていいです。 【携帯性】 ポケットに入れてもなじみます。 とてもいいですね。 【ボタン操作】 違和感ないです。最初はタッチの感触にとまどいと不満を感じたけど、今は使いこなしているので、とりたてて不満なし。 【文字変換】 変換候補が次々とあがってくるのはとても使いやすい。 【レスポンス】 反応よく、満足 【メニュー】 たいへんわかりやすい 【画面表示】 とても美しい。 液晶メーカーだけあって、さすがと思う。 【通話音質】 実用範囲内です。満足です。 【呼出音・音楽】 意外にイイですね。 【バッテリー】 iモードをしているとあっという間に、バッテリーが減ってしまうのは、どこのメーカーもそうなのかな。 【総評】 電話とメール以外は、カメラを使う用途が多いので、カメラ機能と液晶の表示のきれいさは選択のポイントでした。 あとは、デザインですね。ごつごつしすぎず、スリムなタイプをさがしていたので、気に入っています。 メール機能としては、受信メールをフォルダの振り分けができるのはうれしい。 それから、同時に2つまでという制限はあるものの、メールとワンセグが、メールとiモードが、写真とメールというようにマルチタスクで閲覧できるのはとてもポイントが高かった。 シャープ製のケータイは年々、ユーザーフレンドリーにユーザビリティが熟成されていくので次の製品も安心して買えるのがうれしいですね。 〈あえて、不満〉 ワンセグの感度が少し低いこと それ以外は、不満ないです。 よくまとまっていて、いい機種だと思いました。 長く使いたいですね!

5使いやすい標準的な携帯

・デザイン 5 アシンメトリーなデザインが気に入っています。 ・携帯性 5 小さく軽くポケットにも収まりやすいです。 ・ボタン操作 4 シートキーで自分的には押しやすいかと思います。力がいらないので長文も楽です。 ただ方向キーは慣れが必要かと。 ・文字変換 1 SH-01Bから変換予測機能が進化したみたいなので注目ですが、この機種はダメですね(この機種に限らずSH-07A以前のSHすべて)。 ・レスポンス 5 以前のSHの問題が改善されていますね。 サクサクです。 ・メニュー 3 普通のメニューはいいんですが、iモードのBookmark表示が見にくいですね。ページのイメージ図まで表示されるのがうっとうしいです。 ・画面表示 5 もはや説明不要かと ・通話音質 3 人混みの中では音量10にしても聞き取りづらいです。左耳にあてて通話するのがよいです。右耳だと耳の位置とスピーカーの位置が合いません。 ・呼出音 音楽 2 スピーカーが背面にあるので机に置いておくとこもります。 またワンセグを観ても背面にスピーカーなので音を大きくしなければなりません。でもそうすると音が割れてしまいます。 ・バッテリー 3 ヘビーユーザーではないので普通だと思います。 一日でiモード1時間、通話2〜3分、メール20通くらいなら余裕です。 残量が%表示されるのはとても便利です。 ・総評 5 とても使いやすくまとまった携帯だと思います。 これなら2年、いや3年は使えます。 ただバイブは弱くマナーモードのとき、振動してもわかりません。それが唯一の弱点かな…

お気に入り登録21FOMA らくらくホン6のスペックをもっと見る
FOMA らくらくホン6 -位 3.96
(7件)
43件 2009/7/28  折りたたみ 320万画素 122g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:500時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x17.7mm 液晶サイズ:2.8インチ 液晶画面解像度:400x240 赤外線通信機能:○ 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うた GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5現役のらくらくホンです。

父が使っています。F884iを使ってましたが、紛失してF-10Aになりまして、数年。 &#8226;バッテリーがかなり持ちます。(一週間位) 仕事用のauのガラケーも使っていますが、まあこちらが優秀です。

5父親のケータイでらくらくホンプレミアムから機種変更

らくらくホンプレミアムF884iと比較 【デザイン】 とてもシンプルなデザインでいいと思います。 【携帯性】 プレミアムから機種変更したので、だいぶ軽くなりました。 【ボタン操作】 まあまあ 【文字変換】 普通 【レスポンス】 普通 【メニュー】 らくらくホンらしいメニューです。 【画面表示】 普通 【通話音質】 とても聞こえやすい。 【呼出音・音楽】 うるさい位です。 【バッテリー】 結構持ちます。 【総評】 らくらくホンプレミアムを紛失して、保険でらくらくホン6になりました。 防水ケータイなので、とても使っています。

お気に入り登録101docomo PRIME series P-07Aのスペックをもっと見る
docomo PRIME series P-07A -位 3.73
(51件)
984件 2009/5/19  折りたたみ 810万画素 125g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:620時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x108x19mm 液晶サイズ:3.1インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5使用して2年くらいです

未だに使える機種だとおもいます 何よりサブディスプレイが気に入ってます 横オープンはあまり使わないですが なかなか欲張った機種で好きです

5自分的には

慣れたら使いやすいです。 携帯を開かずに メールが見れる、音楽が聴ける、写真が撮れるのは便利だと思います。

お気に入り登録45docomo PRO series SH-07Aのスペックをもっと見る
docomo PRO series SH-07A -位 3.77
(27件)
239件 2009/5/19  折りたたみ 1000万画素 143g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:50x112x23mm 液晶サイズ:3.3インチ 液晶画面解像度:854x480 パケット通信速度:7200kbps 撮影用フラッシュ:○ 手ブレ補正:○ GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5サイクロイド式の後続機種はもう出てこないのかな〜

SH−07Aはシャープ製のサイクロイド式のiモード携帯として最後の機種ですかね?・・・ スマートフォンに軸足を置かれているので、このようなiモード携帯の後続機種はもう出てこないのかな?・・・ ドコモのプロシリーズで発売は2009年の夏モデルですからすでに2年半くらい経過しています。 この機種の電話やiモードメールなどの基本機能はもちろんですが、特徴でもあり非常に気に入っている点はサイクロイドポジションと言って3.3インチのディスプレイ部を横にしてTVを見れる事です。 シャープの”AQUOSケータイ”と言われるようにTV機能が色々と充実している機種です。 付属の卓上ホルダーにセットすれば音量もまあまあ出るので、パソコン操作しながらでも色々な番組のTV観賞ができてすごく気に入ってます〜(卓上ホルダーを使うと充電もTV観賞している間に徐々にしてくれるので便利です〜) 田舎のお爺さん のブログでも紹介しています〜(↓) http://tanaka6278.blog.fc2.com/blog-entry-91.html

5大満足

少し大きいことと、バッテリの減りが早い気がしますが、 レスポンスや操作性は最高です。

お気に入り登録25docomo STYLE series L-04Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series L-04A -位 3.79
(17件)
91件 2009/5/19  スライド 510万画素 130g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:310時間 外部メモリタイプ:microSDHCメモリーカード 幅x高さx厚み:52x110x15.9mm タッチパネル: 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:800x480 パケット通信速度:7200kbps 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5もっと早く使えばよかった

【デザイン】古さを感じさせない。LGならではのハイセンス 【携帯性】調度よい 【ボタン操作】全体狭い気はしますが、押しにくいことはないです。 【文字変換】従来富士通製なので少々劣るが困るほどではありません。 【レスポンス】上記に同じ 【メニュー】機種全般変わりなし。 【画面表示】鮮明きれい カメラは使いませんからわかりません。 【通話音質】自分の機種は大変明瞭でクリア、音量も4位で充分。 【呼出音・音楽】音楽は携帯では聞きませんが、呼び出し音はシャレたのも入っていますから、わざわざサイトからダウンロード不必要。 【バッテリー】通話とちょっとしたメールなら4〜5日 今までのと変わりありません。 【総評】スマホに興味なく、新しい機種に気にいったのが出ないので白ロムで探しました。きせかえや待ち受けに楽しいものが入っています。サイトからきせかえを探す手間とパケット料金が省けます。従来の富士通製に比べて機能は劣っているとおもいますが、たくさんの機能があっても、自分では使いこなしてないことに気がつきました。結局最後残るのは人とつながる電話機というこで、シンプルイズベストです。このように考えればこの機種は開くと楽しい画面が出て、おさいふケータイも付き、電子辞書、時報まで知らせてくれるので重宝しています。

5タッチ画面デビュー

初めてタッチ画面携帯を購入しました。LGは韓国の会社とあり機種を選ぶ際には外して考えてました。初めはF09を購入予定でしたが実際体験版でF09のタッチパネルを押してみると中々自分が出したい所にタッチが行かず断念しました。で、遠ざけていたL04を操作すると思い通りにタッチ画面で自分が出したい所に行ってくれた為購入しました。他の商品に比べれば色々な機能が付いてなかったりしますが私はメールと電話とi-modeさえ使えればいいと思います。最新機種は色々な機能が付いていて使いこなすには時間がかかります。色はイエローでとても気に入ってます。 可愛い動物達が電話メールを教えくれるのもグットです。

お気に入り登録19docomo STYLE series SH-08Aのスペックをもっと見る
docomo STYLE series SH-08A -位 3.78
(13件)
90件 2009/7/15  折りたたみ 800万画素 140g 2009年夏モデル  
【スペック】
最大待受時間:540時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x21mm 液晶サイズ:3インチ 液晶画面解像度:854x480 手ブレ補正:○ 防水機能: 着うた:着うたフル おサイフケータイ: GPS機能:○ 海外使用:○ テレビ電話:○ 
この製品をおすすめするレビュー
5ソーラーハイブリッド携帯

ソーラーハイブリッド携帯 う〜ん?時代は「ハイブリッド化」^^ 特徴はやはり、太陽光充電パネルと防水機能を併せ持つことに付きますね たしか同時期に〜au「ソーラーフォン(SOLAR PHONE)SH002」とソフトバンクモバイル「936SH」が発売されていますよね・・ ソフトバンクの動画で、あのお兄ちゃん役の外人さん?がこの携帯を使ったサバイバル?(たぶん高尾山)での野外でこのソラー充電がいかに有効かを検証している所が思いっきり楽しいんですョ(笑) 機能的には、充電に直射日光が必要ですが、ユーザーに充電に十分な明るさがあるか知らせる「ソーラー充電目安表示機能」が便利ですネ・・また防水機能は屋外で利用することを想定して防水機能があるのはよい発想です。 なんとなく^^お洒落な携帯ですネ

5概ね満足しています

3月に新規一括で購入しました。所有して3ヶ月が経過したので、評価してみようと思います。 購入前は個性的なデザインのN−06Aと悩みましたが、N−06Aはボタンの押し難さとレスポンスの悪さで断念しました。 また最近のシャープ製端末はカメラが綺麗とのことであり、カメラ性能に対する期待もあり、SH−08Aを購入することにしました。 【デザイン】 SeaBlueを購入しました。塗装は美しく質感が高いと思います。ただ、メッキ部分は剥げやすいかなという印象があります。 「女性向け」という印象のある「STYLEシリーズ」ですが、スクエアなデザインのため、男性が所有しても違和感は少ないと思っています。 また、表面のガラスがダイヤ形状に加工されており、質感を高めていると思います。 【携帯性】 重量そのものは気になるほど思いとは感じないのですが、ソーラーシステムのせいで液晶側が本体側よりも重く、重量バランスが悪いです。 その重量バランスの悪さが、後述する文字変換の頭の悪さと相まって、メールを打つと疲れます。 また、個体差のせいかも知れませんが、通話時に本体側を持つと液晶側が重いためにヒンジがギシギシと鳴り、通話時は液晶側を持つことにしています。 【ボタン操作】 シートキーは初めてなのですが、クリック感が乏しく頼りない感じがします。 そのせいか、押し間違いが発生してしまうことがあります。 私自身の操作が雑なせいもあると思い、ここは諦めていますが、かつて使用していたW41CAとは比べようがありません。 【文字変換】 皆さんがおっしゃるとおり最悪です…。 以前会社から貸与されていたSH904iから全く進化していません。前が良ければそれでいいのですが、最悪だったのにそのまま放置するとは…。 「これくらい変換出来ないの?」と呆れるばかりです。(ex「下道」は「下」+「道」です。) 以前使用した文字を記憶して、次回の変換時には上位に持ってくるようなこともなく、使い勝手の悪さだけが目立ちます。 他社もこの程度なら諦められるのですが、「ATOK」を使うと余りの違いにがっかりしてしまいます。 Shoinを使用しているのはシャープ端末だけなのですから、独自規格は諦めてATOKを使用した方がコストダウンになるし、ユーザーの満足度も向上するのではないかと思います。あくまで個人の感想にしか過ぎませんが…。 【レスポンス】 通常で使用している分にはストレスを感じることはありません。 最近は機能満載なために、反応の鈍い端末が多い中では優秀な方だと思います。 【メニュー】 普通です。際だった個性は無いですが、使い難さも感じません。 余談ですが、シャープ製以外のドコモ端末は、決定ボタンではなくメニューボタンでメニューを呼び出しますが、あれは未だに違和感があり慣れません。 【画面表示】 綺麗です。現時点では携帯電話としては最高では無いでしょうか? 「液晶のシャープ」というコピーを昔聞いた覚えがありますが、まさにそのとおりだと思います。 液晶が綺麗なせいで、写真の写りがデジカメ(IXY510IS)よりも綺麗に見えてしまいます。(実際はそんなことはありませんが…。) 【通話音質】 「防水携帯は通話品質が落ちる」という評価をこのサイトでよく見ていましたので心配していましたが、相手の声は少し小さめですがちゃんと聞こえます。 しかし、こちらの声は若干聞こえ難いようです。 でも通話で支障を感じたことはありませんので、評価としては普通です。 しかしながら、au同士の通話品質に比べるとかなり劣ります。 【呼出音・音楽】 呼び出し音は、モノラルスピーカーと考えると良いと思います。 それよりもバイブが弱いのは少し困ります。 日常生活(通勤電車、職場)ではマナーモードにすることが殆どですが、バイブが弱いので着信に気がつかないことが多々あり、家族からクレームが出ています。 「バイブが弱い」ということを常に意識しないといけなくなりました。 【バッテリー】 よく「持たない」という評価を聞きますが、「iチャンネル」と「iコンシェル」を解約すると、「W41CAよりは若干持たないかな?」という程度ですので、「毎日充電」ということはありません。 メールそこそこ(15〜20通/日)、通話少々(平均2分/日)、iモードしないという状態ですと、週1回程度の充電で済みます。 カメラをバシャバシャ撮って、ワンセグを少々観ても週2回程度です。 ただ、バッテリー残量が「5段階表示」ですので、体感的に減りは早く感じるかも知れません。 「売り」のソーラー充電については。auのSH002で酷評されていたので、期待はしていませんでしたから、役に立たなくても特に何も感じません。「おまけ」程度で考えています。 【総評】 新規一括¥0−で購入出来たため、満足度は非常に高いです。 期待していたカメラも「携帯のカメラ」と考えれば十分すぎる画質です。 画質は当然デジカメの方が上ですが、デジカメを毎日持ち歩くと嵩張るため、ちょっとした撮影には常に持ち歩く携帯のカメラが必要だと思っています。 撮影した画像を通勤電車の中で再生したり整理したりすることも出来ます。 しかしこれが通常の価格(¥5万程度)となれば話は別で、満足度は下がると思います。 最近の端末価格は異常な感じがします。5〜6万も出せば格安のノートパソコンやデスクトップパソコンが買えてしまいます。「それ以上の価値がある」といわれてしまうと個人の価値観の問題なので、それまでなのですが…。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

docomo(ドコモ)携帯電話 なんでも掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」本日8/7発売2025年8月7日 8:11
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新モデル「らくらくホン F-41F」を本日8月7日より発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品。従来から使い慣れたメニュ...
「らくらくホン F-41F ホワイト」 ドコモ、USB Type-Cを採用した「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売決定2025年8月1日 10:22
NTTドコモは、8月上旬以降の発売を予定していた「らくらくホン F-41F」(FCNT製)の発売日を決定。8月7日より発売する。ドコモオンラインショップでの機種代金は41,470円。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコ...
「らくらくホン F-41F」 ドコモ、USB Type-Cを採用した約6年ぶりの後継機種「らくらくホン F-41F」2025年6月17日 12:38
NTTドコモは、「ドコモ らくらくホン」シリーズの新製品として「らくらくホン F-41F」(FCNT製)を発表。本日6月17日から予約受付を開始し、8月上旬以降に発売する。  2019年11月に発売された「らくらくホン F-01M」の後継機種で、約6年ぶりとなる「ドコモ らく...
docomo(ドコモ)携帯電話の新製品ニュースはこちら