歩数計機能のアウトドア用GPS 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 歩数計機能 アウトドア用GPS

163 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
歩数計機能
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
用途 搭載センサー 防水・防滴 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え アウトドア用GPS 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
用途 搭載センサー 防水・防滴 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え アウトドア用GPS 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録325Forerunner 965のスペックをもっと見る
Forerunner 965 1位 4.20
(5件)
43件 2023/3/ 3  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーク
ヨガ
ゴルフ
スキー
トライアスロン
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
53g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass DX 駆動時間:約23日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • ディスプレイにAMOLEDを採用し、色鮮やかに見やすくなったランニングGPSウォッチ(1.4型)。トレーニング負荷の進行状況を可視化する機能を搭載。
  • 手首ベースでの「ランニングパワー」の計測を実現。プリロードされた地図による確かなコースナビゲーションを提供する。
  • 長時間バッテリーを搭載し、稼働時間はGPSモードで約31時間、スマートウォッチモードで約23日間。
この製品をおすすめするレビュー
5ランニング、登山用として購入しました。

【デザイン】  garminらしいかな 【操作性】  普通だと思います。 【機能性】  睡眠によるリカバリー、一日の目標+達成状況、心拍数管理等様々な情報を自動で知らせてくれます。他の機能も順次使いたいです。多機能でまだ使え切れていません。 【サイズ・装着感】  個人的には、もう少し小さいほうが良いですが、許容範囲です。 【バッテリー】  思っていたより減りが速く感じます。 【総評】  使っていたGarminランニング用ウオッチ230Jのバッテリーがもたなくなってきたので、買い換えました。設定が自動的に継続されたのは助かりました。  1/25000の地図とGPSを使用しても長時間使えるこの機種にしました。ディスプレは非常に見やすいです。多機能なのはありがたいのですが、操作が複雑になるのが難点かと思いました。

5現時点のスマートウォッチの完成形では?

ガーミン製品は2010年から、ForeAthlete205、305、405、235、245、fenix5 Sapphire、fenix6 Sapphire と使い続けていて最後のfenix6の完成度はかなり高く最終形と思っていましたが、さらに良いものが出たため買い換えてみました。買い替えに当たっては電池が長持ちのFenix7シリーズの購入も考えていましたが、より軽く画面も広く高精細で見やすくバッテリー持ちが必要十分なこの製品を購入しました。ヤフーショッピング「ポイント今すぐ利用」を使い、実質負担6.2万円程度で購入しました。 【デザイン】 普段使いもするのでチタン製のベゼルが決め手でした。fenixに負けない質感だと思います。 メタル製のバントと簡単に交換もできるように、付属のバントは取り外してQuickfit対応のバンドに交換して使っています。 風防はゴリラガラスDXということで、傷はつきづらいのでしょうが、fenixのサファイアガラスほどの強度はないのでしょうね。チタンベゼルも採用されたことですし、軽量なForerunnerでもサファイアガラスの採用を期待したいですね。 【操作性】 タッチ操作もできるので、これまでよりもかなり操作性はよくなりました。 レスポンスもかなり向上しています。 【機能性】 把握しきれないぐらいの機能が備わっています。 別売りのランニングダイナミックポッドを使用しなくとも、上下動などのランニングダイナミクスが計測できるようになった点が進化しています。 【サイズ・装着感】 fenix6よりも軽量で、つけっぱなしでもストレスはかなり軽減されました。 【バッテリー】 fenix6より若干短いですが、有機ELのスマートウォッチとして考えれば十分すぎます。 余裕で数日は充電不要です。 【総評】 尖った点はなく画面の見やすさ、バッテリーの持ち、軽量さ、高級感、価格といった点で最もバランスの取れた機種だと思います。 また肝心のGPSの精度は、fenix6よりもかなり進化していて、軌跡のずれが改善されています。 一方で、ベルトはTPOの応じて交換して使いたいのですが、初めからQuickfit対応のシリコンバンドを付属してくれれば、無駄にならずに済んだという点が唯一の不満点です。(Quickfit対応なのに標準のバンドはなぜか固定式。。。)

お気に入り登録33HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラック]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラック]
  • ¥39,980
  • アサヒデンキ
    (全26店舗)
2位 4.00
(1件)
3件 2025/10/ 6  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
フリーダイビング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
54.7g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約21日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
4スポーツやヘルスケア用途で

 一週間使ってみて感じたのは、たくさんの機能があるのに電池持ちがとにかくいいところでした。  確かに安く機能が少ない安い機種は電池持ちが良いですが、この時計は充実した機能がありながら3週間も持ちます。  残念ポイントはタッチ決済ができなきところ。ヘルスケアやスポーツは強いですが、普段遣いならPixelやAppleの方が良いと思ってします。  4万円というスマートウォッチでは高い部類ではあるので、購入しようと思う人は、自分に合ってるかどうかちゃん調べてから購入してほしいです。

お気に入り登録117epix Pro (Gen 2) 51mm 010-02804-51 [Ti Carbon Gray DLC/Black]のスペックをもっと見る
epix Pro (Gen 2) 51mm 010-02804-51 [Ti Carbon Gray DLC/Black]
  • ¥86,350
  • ディーライズ
    (全18店舗)
4位 4.71
(7件)
5件 2023/6/ 1  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
釣り
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
88g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約31日間(常時表示:約11日間) 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: 転倒検出: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: カラー:Ti Carbon Gray DLC/Black 
【特長】
  • 直径51mmで直射日光下でも見やすいAMOLEDディスプレイを採用したGPSウォッチ。スマートウォッチモードで約31日間稼働のロングバッテリーを実現。
  • 第5世代光学式心拍計を初搭載したほか、GPS性能を強化。GNSSマルチバンド対応となり、信号が受信しにくい高層ビル街でも正確な位置情報を提供する。
  • ランニングやサイクリング、筋力トレーニングに加え、ゴルフ、屋内クライミング、ウィンドサーフィン、ヨガなど60以上のアクティビティに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5Fenixシリーズが気になっている方にお勧め

 vivo active5 とindex s2を使用して1年。おかげで体重も30kg落とせましたので、ご褒美+ステップアップの為に次のGarminスマートウォッチを考えました。 【機種選択の条件としたもの】  vivoactiveも満足していたが、地図や筋トレといった高性能専用機能があった方が嬉しい。何より見た目がチープなので、ちょっとおしゃれしたい時にも合うデザインが良い。  ウォーキングを続けていて、ジョギングにステップアップを考えている。  ハイキングも行うようになったので、ハイキング対応、特に地図に対応していると嬉しい。  ということで、最初はForrunner965かinstinct3のどちらかを考えていました。両方とも7万円前後で高性能でデザインも良い。  Forrunnerは地図がインストールされているので、ジョギングはもちろん登山でも現在地が把握できそう。instinctはアプリでルートを事前に決めると地図っぽい物が出るが、プリインストールはされていない。でも、電池もちは良いし、ライトが付いているのが便利そう。  と、この二機種で悩んでいました。どっちを購入しても「あっちを買っておけばよかった」思ってしまいそうでしたが、そこで気が付いたのがEpix pro。地図も入っている、ライトも付いている、全部入りのフラグシップ。買って満足でした。 【Epix pro (Gen2)とは】  ガーミンフラグシップモデルのFenix7の有機EL版。電池もちが少し悪くなっているが、画面が綺麗で、それ以外は中身も外見も同じなので、実質Fenix7。現在はFenix8に有機EL版も出たのでEpixは無くなってしまいましたが、それ故にお値段以上の性能に感じます。  Fenix7と8の一番の違いは、8はスマホと接続してスマホのマイクとスピーカーで会話ができることです。それに興味が無ければ、Epix proも良い選択肢になると思います。 【47mmと51mm】  サイズは本体の直径。51mmはサイズがでかい分電池もちがほぼ倍になっています。  51mmは大体単3乾電池の長さと一緒。皆さんも手首に単三電池を乗っけてみてください。かなり大きいと思います。自分は手首の太さとほぼ一緒だったので、見た目は結構ごつくなっています。ただ、男性ならおかしくはないと思います。  最初はどちらのサイズにするか悩みましたが、電池もちが倍になっていることが決め手でした。そもそもの充電頻度が減りますし、数日使い込んだとしても余裕がある。何より、長期使用でバッテリーが弱くなってもそこそこもってくれそう。という事で自分は51mmで満足しています。 【気になっていた地図とライト】  地図はあると便利、だけどなくても困らなかったかも?設定すると、ウォーキング中やランニング中にも地図を表示できます。自分は使っていませんが、距離を指定すると、近所でその距離を走って戻ってこれるルートを考えてくれます。  地図は操作感が少しもっさり。感覚的にはグーグルマップに慣れてると車のメーカーオプションカーナビのもっさり感が気になる感じです。少なくとも走りながら操作して目的地を確認するのは私には難しくて、結局立ち止まってスマホで確認していました。  ただ、ハイキングで使用すると、そこそこ有名な登山ルートであれば道が表示されますし、パッと見て自分の位置が分かるので便利です。  ライトはあって良かったです。暗い時に懐中電灯代わりに使えるのは、北海道の田舎に住んでいる自分にはありがたい。本体のボタンを2回プッシュするだけでライトが点灯します。また、メニューからライトをつけると、色々な種類の点滅や赤ライトなども選択できます。  ライトは文字盤12時方向、ベルトの付け根が光ります。ランニング中にもライトがつけられますが、走っている先を照らすのではなく、自分の存在を示す為に足元を照らしている感じです。 【デザイン】  ベゼルが金属製で高級感があります。ただ、傷が少し付きやすそう。ハイキングの時はアマゾンで購入した非公式のカバーを付けています。    【機能性】  一部、もうちょっと使い勝手が良くなれば、という機能もありますが、ガーミンの中で選ぼうとしている方々には、ガーミンの機能ほぼ全部入りなので不満はほぼないと思います。  最近は筋トレでも使用しています。一応、筋トレアプリを起動すれば腕の動きを見て自動で測定してくれますが、精度があまりよくないです。メインの使い方は、事前にアプリでメニューを考えておいて登録して、当日はワークアウトアプリを起動する方法だと思います。それだと簡単に自分が行った内容を保存しておけます。 【総評】  ちょっとごついですが、大満足です。運動するならこれ持っておけばどの運動にもOKだし、オン、オフ、どちらでも使えるウォッチだと思います。  自分は体使う仕事で服や時計のデザインは問われないので、平日の仕事と就寝はVivoactive5、事務行くときと休日はepixと使い分けています。データも無事連携できています。

5コスパ最高だと思います

【デザイン】 ガーミンらしい無骨なデザインです。 チタン製のベゼルとバックパネル、サファイアガラスの質感は満足度が高いです。 【操作性】 ガーミンに慣れていれば。。。スマホのアプリからも各種設定が可能なので、ウォッチ本体で設定するよりも遥かに容易です。 【機能性】 使いこなすのは無理、というぐらい多機能です。 【サイズ・装着感】 51mmは大きいと感じていました。これまでfenix6 sapphire、Forerunner965と47mmまでしかつかったことがないので、初の51oの機種ですが、見た目よりも軽く感じるのでほとんど違和感ありません。シリコンバンドは通気性が悪く好きではないので、ナイロン製のバンドに付け替えていますがその前提で重量はかなり軽くなり装着感はとても良いです。 【バッテリー】 大変長持ちです。常時表示オンかつ頻繁にランニングしても10日ぐらい持ちます。 【総評】 Forerunner965をほぼ不満なく使っていましたが、唯一丸く膨らんでいる画面のガラスだけが気になっていました。Forerunner970が発売されるということでサファイアガラスの丈夫さがやはり欲しくなり、他機種含め買い替えを検討しました。結果譲れない条件として、サファイアガラス、1.4インチ有機EL、LEDフラッシュで考えたところ、以下が候補としてあがりました。 @Forerunner 970 ⇒譲れない条件は満たすものの価格が高すぎる。Yショッピングポイントバック込みで9.3万円。バッテリー稼働時間も所持していたForerunner 965以下 Afenix 8 Sapphire AMOLED 47mm ⇒譲れない条件は満たすもののさらに価格が高すぎる。Yショッピングポイントバック込みで12.3万円。47oで1.4インチは嬉しいけど、epix Pro (Gen 2) 51mmよりもバッテリー性能がかなり下がり、機能的にも大差ない。通話機能とかマイクはまず必要ないですし。 Bepix Pro (Gen 2) 47mm ⇒画面の大きさが1.3インチとForerunner965の1.4インチより小さくなる点が気になる。価格は安い。Yショッピングポイントバック込みで7.4万円。1.3インチでも我慢できればアリかと考えたが、51oの圧倒的なバッテリー稼働時間の長さにオミット。 Cepix Pro (Gen 2) 51mm ⇒ということで少し古い機種ですがこれに決定しました。Yショッピングポイントバック込みで7.8万円。少し重い以外はForerunner965に劣る点は何もありません。以前使っていたfenix6が47oなのに83gぐらいありましたが、今回epix Pro 51oにナイロンバンドを付けた結果65gと、以前のfenix6よりもかなり軽く感じており、この組み合わせなら常時着用も問題ありません。画面も大変美しく、レスポンスも全く不満はなく、質感も高いのに物価高の情勢下でこの価格は5年前にfenix6を買った時よりもかなり割安感を感じます。 なお当時6.3万円で購入したForerunner965は5万円以上で売れたので、悪くない買い替えでした。

お気に入り登録57Venu 4 45mmのスペックをもっと見る
Venu 4 45mm
  • ¥70,950
  • ディーライズ
    (全9店舗)
5位 5.00
(1件)
0件 2025/9/18  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーク
ヨガ
ゴルフ
スキー
筋トレ
ピラティス
テニス
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
56g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約12日間 メモリ:8GB 電源:リチウムイオン バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
この製品をおすすめするレビュー
5初代Venuからの買い替え

あらゆるものでまだ購入レビューのないものを発売日に買うなどあるのかというタイプの人間ですが、今回このスマートウォッチは発売日の購入… 5年弱使用した初代Venuからの買い替えです。 ほとんど運動をしない40代サラリーマンです。 【デザイン】初代Venuから大きくは変わらず、安定した高級感とビジネスシーンでも問題のないデザイン。 【操作性】当たり前ですが初代から比べれば雲泥の差。直前までfenix8にしようか等、量販店で触りまくりましたが他のガーミン最新機種同等です。メニュー等は根本的には初代Venuと同じですぐ慣れました。 【機能性】初代Venuでも現在まで割と満足していましたが、睡眠サポート、モーニングイブニングレポート等、基本的なヘルスケアを深掘りしてくれる印象で健康管理にさらに興味が湧くように見せてくれます。 フラッシュライトは侮るなかれ。スマホを夜探す時など使用頻度高く、感動します笑 【サイズ・装着感】45mmはちょうど良く絶妙なサイズ感。厚み、重さも毎日装着していますが気になりません。 【バッテリー】買い替え理由の一つ。やはり最新機種は長持ち。購入3日目でまだ充電していないので検証中だがAODオンで1日10%ちょっとくらい消費のイメージ。 【総評】気に入っていた初代Venuも画面焼き付きが気になり始め、正直少々高いですがVenu4を購入し、結論は満足です。長く使いたいと思います。

お気に入り登録96vivoactive 6のスペックをもっと見る
vivoactive 6 6位 4.71
(3件)
0件 2025/4/ 3  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
ピラティス
SUP
テニス
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
温度計
環境光センサー
36g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約11日間 メモリ:8GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 健康モニタリング機能やフィットネス機能を搭載したフィットネスGPSウォッチ。1.2型AMOLEDディスプレイを搭載。
  • 日常生活に役立つ、Suica、通知機能などの便利な機能にも対応。スマートウォッチモードで約11日間稼働する。
  • Body Battery、睡眠スコア、ストレスレベルを計測可能。ウォーキング、ランニング、ヨガ、筋トレ、サイクリング、水泳など80以上のスポーツアプリを内蔵。
この製品をおすすめするレビュー
5Huawei watchを3機種使ってからの初ガーミン。

購入年月日:2025年10月30日 購入方法:Amazon 【デザイン】 スマートウォッチは今迄Huaweiばかり3機種使ってきましたが、4機種目は気分を変えるつもりで今回ガーミンの当機種にしてみました。 Huawei watchも41mmを好んで選び、それに保護カバーを付けて、見た目43mm径にしてましたから、今回も42mmというガーミン機種の中では一番の小径モデルを選びました。 ケースを取り付けて見た目43mmにして使ってます。 此にAmazonで購入した保護ケースと別デザインのシリコンバンドを購入して取り付けてます。 当機種の前に使ってたGT6(41mm)はラグ周りが女性の使用を意識したデザインになってましたが、今回のVivo active6はラグ周りのデザインが極一般的で、ラグ幅も20mmですから交換可能なベルトの選択肢は多いです。 今回、全体の色味を黒で統一してます。 【操作性】 Huawei watchから乗り換えた事で一番とまどったのが、この操作性。 全ての操作方法が全然違いますから、最初はかなり戸惑いました。 まぁでも3日〜4日も経てば大体慣れました。 50半ばの自分でも比較的直ぐに覚えられましたから、今の若い方々なら更に簡単に慣れる筈。 それでもまだ戸惑う事はありますが、更に1週間から10日も経てばHuaweiと同じ様に使えると思います。 【機能性】 Huaweiでは使えなかったウォレット機能に対応してるのは大きいですね。自分はSuicaを入れて使ってます。 最初の設定で少し戸惑いましたが、色々試してる内に何とか設定出来ました。設定完了まで約半日掛かりました。 更にAmazon musicの音楽データを入れる事が出来るのも自分にとってはありがたいです。 自分はお気に入りリストから150曲程入れてテクニクスのAZ100を接続させて聴いてます。 音質的には充分満足してます。 この機種からの新機能、スマートアラームの設定で自分にとって最適なタイミングで起床出来るのは地味に便利です。 但しこの機種に内蔵スピーカーは有りませんから、アラームと言いながら時間になるとバイブでブルッと振動するのみです。音の類いは一切鳴りません。 使い始めたばかりですから、まだ自分が知らない機能が有るかもしれません。 【サイズ・装着感】 Huaweiの時と同じ42mm直径+保護カバー装着で見た目直径は約44mm。 普段から使ってる機械式時計も40mm〜44mmが多いですから、機械式腕時計と比べて殆ど違和感なく長時間使用出来ます。 【バッテリー】 自分の使い方でバッテリー100%→10%まで約5日。 画面照度やGPSのOFF等、機能を節約すればもう少し持ちそうですが、自分的には今のままで充分だと思ってます。 【総評】 ウォレット機能だけは初めてこの機能を使う事もあって少し設定に戸惑いましたが、他の機能は3日〜4日で大体把握出来ました。 とは言え、知らない機能がまだまだありそうですから、此から少しずつ覚えたいと思います。 ※暫く使って気が付いた事があれば追記します。

5LINEアイコン常時表示の方法教えてください

住友生命のバイタリティーをしたくて 初ウエラブルウォッチを購入しました Huaweiのものをその前に購入してたのですが バイタリティーに対応してなくこちらを選びました ジム通いしてるのですがLINEきてるよ! と常時表示のアイコンはないのでしょうか? 特にトレーニング中は確認しませんがあったら便利だなと思って質問してみました Huaweiはあったのですがこちらは無いのかと探してるのですがなかなか見つかりません。 わかるかたよろしくおねがいします!

お気に入り登録27HONMA×HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラック]のスペックをもっと見る
HONMA×HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラック] 7位 4.48
(4件)
6件 2025/10/14  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
フリーダイビング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
54.7g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約21日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5ゴルフ,健康管理に即買い大正解のギアです

HUAWEI WATCH GT3 PROからの買い替えです。以前はゴルフラウンドの時に@歩数計用にPRO3とAゴルフナビ用にウォッチ型GPSナビ、さらにBレーザー距離計と3点持ってラウンドでした。ウォッチ型ゴルフナビの防水機能が弱くなって水滴が付くようになったのと一番の目的は心電図測定が『医療機器としての認証取得』とのメーカー宣伝を見て買い替えました。正確な心電図測定が可能で転倒検知,緊急通報機能もあり即買いでした。 【デザイン】GT3からより洗練されて角張った金色のベゼルがおしゃれですが、ビジネス用には少々派手ですね。Amazonで¥900のブラックチタン風の金属ベルト買ってつけたら少しおとなしくなって良いですね。GT3で気に入ってたウォッチフェイスが使えなくなったのでアプリの中にあるブラックフェイスに金色の文字盤探して入れ替えたら結構しっくり来ました。無料のウォッチフェイスがたくさんあるので探すのに苦労します。HONMAモデルはブラックしか無くステンレスが選べないのが難点ですが仕方ないですね。 【操作性】リューズのクリック感がかなり反応良くて気に入ってます。六角形グリッド表示のアプリはアイコンサイズが変更できないのでリスト表示にして自分でよく使うアラームアプリ等を上位に位置を変更して使ってます。ゴルフやその他はウォッチフェイスから直接起動できるものを選んで使ってます。。 【機能性】ウォッチフェイス表示から左右にスライドさせて表示されるウォッチカードも7枚(左1,右6)表示され、そこから直接アプリ起動できたり詳細項目を見たりできるのでかなり使い勝手が良くなってます。最近特に睡眠の詳細を見るようになり、レム睡眠や起きている時間もウォッチで直接見えるので、スマホアプリから見なくて良くなったので重宝します。 ゴルフ用途ではハザード表示が無段階に拡大できるので気に入ってます。高低差表示も正確で打ち上げ打ち下ろしも数ラウンドした範囲ではセンターピン位置だとレーザー距離計との差も気にするほどではないので,よほどのことがない限りレーザー距離計は使う回数減って結構良いかなと思います。グリーンヒートマップも上下スライドで使用出来て飛距離も各ショット毎にほぼほぼ正確に出ます。ゴルフクラブ毎に飛距離入力しておくと次の推奨番手もスムーズに表示されます。ボールを見失った時にも飛距離見ながら探すと結構早く見つかることがあります。ホールアウト後のスコア入力もパット数は流石にわからないようですが、ダボもボギーもスイング判定が正確で先に表示してくれるので感心しながら,ダボが先に表示されて恥ずかしい時もあります。後で入力するのはパット数とティーショットの左右方向性とペナルティ数だけなので結構早く入力できます。そして何よりラウンド中圧倒的に表示が明るく見やすくなりました。 難点と言えば、表示されるアプリ等の文字サイズが結構小さくて変更できないので、老眼で読むのに苦労します(笑) 【サイズ・装着感】GT3より一回り大きいですが使うと気になりません。装着感はフルオロバンドを使わずいつもメタルバンドに換えてるのでそちらの方の装着感が気に入ってます。時計の裏側の腕へのフィット感がアップしたように思います。 【バッテリー】バッテリー持ちが最高に良いです。Apple Watch買わない理由がバッテリー持ち悪いの一点ですがこちらは週一の充電でバッチリです。正確には測ってませんがゴルフ1ラウンドでバッテリー約15%前後消費でしょうか? 【総評】GT3の時は上記に書いたように@歩数計AゴルフナビB睡眠計測C心電図計測と複数個の機器にスマホアプリと,いちいち大変でしたが、今回のGT6PRO-HONMAモデルではウォッチ一つでほぼ全て出来るので、即買いは大正解です。おすすめの一台です。ガーミンとは比較してないのですが無料で高低差データダウンロードできるところも気に入ってます。

5これはすごい

GT5proからの買い替えです。 【デザイン】 申し訳ないが、Huaweiロゴより本間ロゴの方が断然良い。 GT5proと比べてベゼルが斜めになっている分盤面が少しだけ大きい。 また、斜めになっている為傷もつきにくいと思う(まぁチタンなので傷は一切付かないですが…) ベゼルが黒から金になったことで、カッコ良い<渋カッコよさ が勝ってくる。 GT5proで使えた無料盤面がGT6proで使えないものもあった。別物と考えた方が良い。 【操作性】 実はGT5proとゴルフの盤面構成が違う。 ラウンドしてわかったが上下に頻繁に切り替えをしなくとも必要な情報が手に入る所が良い。 情報がギュッと凝縮した感じ。 もちろん、当たり前の様に反応はキビキビしているし、竜頭の操作感も快適。 【機能性】 やりすぎ(褒めてます) ついにゴルフとライフに関わるありったけの機能を全部盛って来た。 GPSは元々反応良かったが、コースの切り替えがGT5proよりスムーズにいく感じ。 それでこの価格はお得感半端ない。 GT5シリーズの時には10万円超えのモデルにしかついていない機能だった。 【サイズ・装着感】 GT5proと特に変わらない。 これ以上大きいと普段使いに支障が出るし、これ以上小さいと見にくい。 普段使いしている人には特にメリットがあるだろう。 【バッテリー】 元々長かったところをさらに高性能に伸びているところは評価できる。というかすごい。 不安としては、このシリコンバッテリー膨張したりして爆発しない??っていうところ。 大丈夫とは思うがこの時計の唯一の不安点だから上げておく。 【総評】 GT5proは元々生活とゴルフどちらも一挙両得とするモデルだったが GT6proでゴルフを少しでもやるならもう本間モデル一択だと思う。 飛んだ飛距離計測と高低差を加味したAIキャディの精度はかなり高い。 半面、グリーンのアンジュレーションと傾斜についてはGT5proとほとんど変わらず参考程度。 機能と素材を考えるなら15万円くらいで売られててもおかしくない構成であった。 それが5万そこそこおまけ付き…ありえない。 こんなに機能盛ってデザイン良くて安かったら他のメーカー困ってしまってるんじゃないかな。 ALL☆☆☆☆☆を付けた商品なんて初めて。

お気に入り登録30Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm オーシャンバンド 2024年発売モデルのスペックをもっと見る
Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm オーシャンバンド 2024年発売モデル
  • ¥88,727
  • モバイル一番
    (全13店舗)
8位 5.00
(2件)
144件 2024/9/10  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
エリプティカル
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
高度計
環境光センサー
水温センサー
水深計
61.4g
【スペック】
対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 
【特長】
  • 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
  • 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
  • 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
この製品をおすすめするレビュー
5最大72時間使えた!

1年ぶり3回目のApple Watch購入です。過去2回、iPhoneでよくないか?という理由で手放してきました。 【デザイン】 大きいがかっこいい!とても満足。 【操作性】 見やすくて操作性が良い! 【機能性】 私がしたいことは十分にできる。対応アプリが増えればなおいいが。 家の鍵をセサミでスイカで開くようにしているので、Apple Watchですぐ開けられるのがとてもいい。 【サイズ・装着感】 ちょっと大きいが、そんなに気にならない。バンド次第では全く苦にならない。それ以上の恩恵が大きい。 【バッテリー】 通常使用で、72時間またました。(常時表示、睡眠時のみ睡眠モード、睡眠ログ、LINE,Gメール通知、3回のワークアウト)2泊3日の旅行なら、充電不要というのは、めちゃくちゃありがたい。 【総評】 値段は高いが過去2回手放してきた理由を解消し、私的には非常に満足。メルカリでかなりお得にゲットしたので、新品正規の値段購入なら、少し話は変わるかもしれませんが。

5身に着けるものとしてヘルスケア全般の安全性で生活の一部になる

【デザイン】 電化製品、家電製品でありながらメカっぽく魅力があるし一目でUltraとわかる。  耐食性、耐候性の高い外装材料を使用していて仕上げがよい。 歯車式時計と比べるものでははないが内部機構に可動部がないのはよいこと。 バンドと本体の接続部はバネ棒等を介さず交換容易、合理的な構造をしている。 バンドの種類による着脱容易さは慣れれば問題ない。 【操作性】 視認性、操作性ともに良好 【機能性】 本体とこのバンドは耐水性があって有難い。 対応可能な環境範囲がとても広く頼もしい。 他にも高機能、高精度、高性能であることは間違いない。 【サイズ・装着感】 スリムなタイプを除いてダイバーズウォッチを使用したことがある人には違和感なく装着できると思う。サイズ大きめ厚め角型なので他の動画やレビューを参考にするか実際に確認してみると理解促進する。 【バッテリー】 Apple Watch のなかでは最上級のバッテリーもち 充電時間が全く気にならない充電速度 余裕と安心が手に入る 【総評】 Series 10 では物足りないという方に好適

お気に入り登録37Amazfit Active 2 スタンダードバージョン [ブラックシリコン]のスペックをもっと見る
Amazfit Active 2 スタンダードバージョン [ブラックシリコン] 9位 4.36
(5件)
26件 2025/3/ 4  ランニング
サイクリング
水泳
クライミング
ローイングマシン
ウォーキング
ヨガ
スキー
筋トレ
パデル
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
温度センサー
環境光センサー
気圧高度計
42.13g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D強化ガラス 駆動時間:最大10日間 電源:充電式 バッテリー容量:270mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE カラー:ブラックシリコン 
【特長】
  • 「BioTracker 6.0 PPG バイオセンサー」を搭載し、健康データを記録するスマートウォッチ。1.32型HD AMOLEDディスプレイを採用。
  • 「Zepp Flow」を使用すると、音声で操作できる。高速接続と信頼性の高いカバレッジのために5つの衛星測位システムをサポート。
  • フル充電で最大10日間のバッテリー寿命(通常の使用) を実現。頻繁に使用しても最大5日間、GPSを連続使用した場合も最大21時間バッテリーが持続する。
この製品をおすすめするレビュー
5金属製で丈夫そうです

今までamazfit GTS mini2を使っていましたが、プラスチックのためベルト取り付け部分が壊れて使えなくなってしまいました。 そのため金属製のこちらを購入しました。 金属製のボディで丈夫そうです。バッテリーももちますし、満足しています。

5コンパクトコスパスマートウォッチ

【デザイン】 大きすぎずシンプル。男女問わず色んなシチュエーションで使えます。 【操作性】 サクサクです。とても快適に動作します。 【機能性】 機能はとても多彩。GPS内蔵だしオフラインマップも使える。この価格でこれだけ機能があるのは他にない。 【サイズ・装着感】 ちょうどいい。この一言に尽きる。付属のバンドもつけやすいですが、クイックリリースタイプなので色んなバンドの選択肢があってよい。 【バッテリー】 これはサイズ感がコンパクトなので他のamazfit製品より若干持たない感じ。それでもAODを使わなければ1週間は持つので悪くは無い。 【総評】 丸型のコンパクトサイズはこれ一択って感じ。この価格帯なら他のメーカーのスマートウォッチも選択肢に入るけど、amazfitの機能、アプリの詳細さも考えるとこれ以外は考えられません。

お気に入り登録70epix Pro (Gen 2) 47mm 010-02803-52 [Ti Carbon Gray DLC/Black]のスペックをもっと見る
epix Pro (Gen 2) 47mm 010-02803-52 [Ti Carbon Gray DLC/Black] 9位 4.67
(3件)
11件 2023/6/ 1  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
釣り
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
70g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約16日間(常時表示:約6日間) 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: 音楽保存: 転倒検出: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: カラー:Ti Carbon Gray DLC/Black 
【特長】
  • 直径47mmで直射日光下でも見やすいAMOLEDディスプレイを採用したGPSウォッチ。白・赤2色のLEDフラッシュライトを内蔵。
  • 第5世代光学式心拍計を初搭載したほか、GPS性能を強化。GNSSマルチバンド対応となり、信号が受信しにくい高層ビル街でも正確な位置情報を提供する。
  • ランニングやサイクリング、筋力トレーニングに加え、ゴルフ、屋内クライミング、ウィンドサーフィン、ヨガなど60以上のアクティビティに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5ビジネスシーンでもゴルフでもOK(再レビュー)

【デザイン】 標準のウォッチフェイスも上品でビジネスシーンでも違和感なく装着できる。何はともあれ画面が綺麗 体調管理には24時間装着が必須なので、これは重要な要素です。 【操作性】 5ボタンは直感的に操作するには多過ぎて、多少の慣れが必要 タッチ操作も可能だが押し間違える事がある。 【機能性】 (2023年12月のupdateでapproach S70と同じコースビューとなったため再レビュー) ゴルフナビが主目的で購入。updateにより樹木など立体的になり、背景も黒に変わりました。画面の精細さと相まって非常に見やすいです。 運動や体調管理についてはセンサーが向上したことから、様々な視点から管理でき毎日参考にしてます 【サイズ・装着感】 良好。 51ミリでは大き過ぎたと思うが、47ミリではウォッチフェイスの数字が小さ過ぎて老眼にはつらく、どちらがベストかは微妙 【バッテリー】 100%充電から通常使用で14日間の表示、ゴルフナビ1ラウンド使用で4から5日分を消費 2ラウンドは一回の充電で大丈夫そうです 【総評】 購入時はコースビューが approachS62と同じ平面的だったため、ゴルフナビに関しては買い替えのメリットはあまり感じてなかったのですが、12月のupdateで S70と同じ仕様となりました。 画面の鮮明さと相まって視認性が格段に向上してます。

5丈夫で長持ち、健康管理とアクティビティ管理に最適

Apple Watch6を使っていましたが、スイミング中タッチ操作出来なくなりログが取れないことに不満があり、また最近始めたソロ登山でバッテリー持ちが短いと万が一の時のリスクが高いことから買い替えることにしました。 重視したのは、 1バッテリー持ち  2丈夫さ 3登山に使えること 4睡眠トラッキング  5操作性   1、バッテリー持ちは2週間、4泊5日程度のテント泊縦走でも全く心配ありませんね。 2、チタンの本体にサファイアガラスですので、傷の心配が要らず、カバーも要りません。 3、登山では基本YAMAPメインですが、地図やナビも使えますし何より心拍数や高度・距離が一目で見れることも良いです。 4、50代になり睡眠の悩みが増えた為、睡眠トラッキングも重視しました。睡眠の質が悪いと次の日までに体力が十分回復しないことや、お酒を飲むと睡眠の質が大きく下がることが明確に数値として表れるので、減酒のきっかけになりました。ストレスレベルやボディバッテリーなど日頃の健康管理に役立つ指標がたくさんあっていいですね。 5、操作性はApple Watchに負けず劣らず良いと思います。タッチでもボタンでも出来ますし、タッチの感度も良好。液晶はAMOLEDで視認性も抜群に良いです。 【総評】 Suicaや通知は特に必要無いし全ての機能を使いきれないので、正直高いかなとも思いましたが、減酒できたので十分元は取れますね。笑 バッテリーがへたっても安価に交換できるようにヨドバシの保険に加入しました。6年もってくれれば御の字です。

お気に入り登録175HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラック]
  • ¥19,800
  • つるやゴルフ
    (全7店舗)
11位 4.47
(16件)
311件 2023/10/17  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ゴルフ
スキー
縄跳び
バスケットボール
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
48g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: 高速充電: Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC: カラー:ブラック 
【特長】
  • 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大14日間(通常使用)使える。
  • 約1.43型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
  • ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5息子へね誕プレ

息子に誕プレで購入しました。本人には予算内で好きに選べと言ったので、息子レビューになります。スマホ(Android)との相性はよいみたいです。 ゴルフする方にはいろいろ機能があるみたいですが、ゴルフやらないから無駄機能らしいです。 充電は時計として使ってる限り2.3日は持つようです。

5優秀なスマートウォッチ

【デザイン】 ベゼルが多角形なので、男性らしさを感じる力強いデザインです。色はブラックを購入しましたが、ベルトをブラウンやブラックのレザーに変えてもしっくりきます。 【操作性】 ヌルヌル動き、誤操作もありません。 【機能性】 睡眠だけでなく、ワークアウトも一通りの物が元から入っていて、どんな運動にも対応できます。 【サイズ・装着感】 46mmですが、装着すると特に重さは感じません。 【バッテリー】 軽く1週間は待つので、充電に追われることはありません。優秀です。

お気に入り登録76Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm オーシャンバンドのスペックをもっと見る
Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm オーシャンバンド
  • ¥89,800
  • ヤマダウェブコム
    (全15店舗)
12位 4.55
(6件)
144件 2023/9/13  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
ヨガ
トライアスロン
カイトサーフィン
スキューバダイビング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
高度計
環境光センサー
水温センサー
水深計
61.4g
【スペック】
対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 
【特長】
  • 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
  • 「Apple Watch Ultra」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。耐水性能は100m。
  • 第1世代の「Apple Watch Ultra」よりも50%明るい。「正確な場所を見つける」機能を使い、同じチップを搭載する「iPhone 15」ファミリーを探せる。
この製品をおすすめするレビュー
5毎日の生活に欠かせない相棒

【デザイン】 悪くはありませんが、今後デザイン向上してくれると嬉しいです。 【操作性】 ストレスなく使用できています。 【機能性】 まだすべての機能を利用できていないくらい様々な機能があります。 【サイズ・装着感】 身体が大きいのでウルトラを使ってちょうど良いくらいです。 【バッテリー】 以前よりもかなり向上しました。充電しなくても3日はいけるかも知れません。 【総評】 前年に発売されたモデルからの乗り換えですが、ほとんど進化は感じられませんでした。バッテリーや画面が向上したようですが、もう既に完成度が高いということでしょう。

5Apple Watch Ultra2

【デザイン】 よい 【操作性】 よい 【機能性】 よい 【サイズ・装着感】 よい 【バッテリー】 よい 【総評】 よい

お気に入り登録42Forerunner 970のスペックをもっと見る
Forerunner 970 12位 -
(0件)
0件 2025/5/16  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
トライアスロン
筋トレ
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
56g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約15日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 1.4型AMOLEDディスプレイ、耐久性のあるサファイアレンズ、チタニウムベゼルを採用したフラッグシップモデルのランニングGPSウォッチ。
  • 「ランニングエコノミー」を搭載し、「HRM 600」(別売り)とペアリングすると、ランニング中のエネルギー効率を測定できる。
  • 「ランニング耐久値」「フルカラー地図」「Garmin Coach トレーニングプラン」「心電図アプリ」を搭載。スピーカーとマイクを内蔵。
お気に入り登録195HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック] 14位 4.37
(19件)
129件 2024/10/ 2  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ゴルフ
スキー
フリーダイビング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
深度センサー
53g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: 高速充電: Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC: カラー:ブラック 
【特長】
  • 1.43型AMOLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ。高硬度チタニウムと耐擦傷性の高いサファイアガラスにより、強靭なボディを構築している。
  • ベルトにはフルオロエラストマーベルトを採用。2300以上のゴルフ場に対応したゴルフ機能を搭載し、40mのフリーダイビングにも対応。
  • トレイルランニングモードに対応。残りの距離や上り坂、予想完走タイムなどをリアルタイムで表示し、簡単にランニングペースを把握可能。
この製品をおすすめするレビュー
5Apple Watchから移行して大満足

Apple Watchに飽きて10にも魅力を感じなかったため、他のスマートウォッチを物色していたところ、このGT5 Proのデザインが気に入ったので試しに購入してみました。 【デザイン】 コスパでいえばGT5ですが、実際にどちらも装着したところProの方が圧倒的にデザインもシンプルでいて質感もよく、チタニウムとサファイアガラスは傷もつきにくく最高です。Apple、Samsung、Garminでこの素材を採用しているクラスは10万超えで見た目もゴツく好みではなくGT5 Proの洗練されたデザインを気に入っています。ブラックは純正チタニウムバンドを用意していませんが、AliExpressで3千円ぐらいのを買えばかなり質感が良いのを購入できます。安すぎるとステンレスをつかまされました。 微妙な点 バンドの交換はAWのほうが楽で選択肢も豊富。GT5 Proは純正は簡単だが、サードは22mmのバンドでネジをうまいこと引っ掛けるタイプなので少し面倒。 【通知】 問題なく通知はされます。またiPhoneでアプリを常時起動の条件はありますが、iPhoneを鳴らす機能もあります。 微妙な点 バイブがAWに比べると強でも弱いのでもう一段階強いのが良かったです。 【文字盤】 AWは微妙なセンスでサードアプリで拡張しても微妙だったのが、Huaweiはデザイナーに開放しているので無料でも選択肢が豊富でセンスも良い。有料も気に入ったのは数個買っている。ただカスタマイズはほぼできない。純正はできるのもある。 微妙な点 アプリの検索機能で絞り機能がないので探すのに一苦労。デジタル、アナログ、色、表示項目などいくらでも絞りたい要素があるのに出来ない。またお気に入り機能もないのであとから探すのも一苦労で、文字盤名を控えるしかない。 【ランニング機能】 これはAWより格段に良い。AWの純正はライブ測定は良いですが、アプリの出来が最低です。日、週、月、年など見返すことを考えてない。ヘルスケアはまだましですが、フィットネスは使えない出来。使える無料アプリはナイキかアシックスぐらい。ナイキを使っていましたが、測定内容はGT5 Proのほうが多く分かりやすい。 GT5 Proは、測定内容、カスタマイズ性、アプリの出来などかなり良い。GPSの精度はかなり良いですがスタート時、AWよりキャッチするのが遅く10秒はかかります。数日AWと併用していましたが、GPS精度、心拍数、スピードなどほぼ差はありませんでした。またシューズ管理は出来ませんが、アディダスかストラバと連携できるので、自分はアディダスで管理しています。AWの時はナイキアプリとiPhoneの同期がたまにうまくいかなかったり、ナイキアプリのバグは定期的に発生するのでウンザリしていましたが、GT5 Proは3ヶ月使用して同期問題は一度も起こったことはありません。 微妙な点 VO2MaxがAWより10も下に表示され、実際に5Km30分きっているタイムを何回もだしても、予測タイムが30分オーバーで表示される。自動一時停止機能が使えない。ストップ時はかなり正確だが再スタートが全く反応してくれない。これは諦めて手動ボタンにしている。AWはナイキアプリだとボタン機能を開放していないので、2ステップ必要だったのがGT5 Proでは1ボタンで反応するのは良い。距離ごとの自己ベストがアプリで表記されないのは微妙。アプリでは最長記録と最速ペースのみしかない。iPhoneとの連携ではフィットネスアプリに同期はされず、ヘルスケアとの同期は中途半端で諦めた方が良い。 【健康、睡眠解析】 GT5 Proは心電図も解析できるようになり睡眠時の呼吸も検知可能。解析についても自分は問題なくトラックしてくれている。自分は数度起きてしまうタイプだったが、この解析をもとに、サプリを試したところ深い睡眠に改善が数字でみられ、起きることも少なくなったのがわかりやすく認識出来たのは良かった。 【Huaweiヘルスケア】 広告は自社製品のみで立ち上げ時のトップに表示とかは基本しないし、他社の広告が出ることもありません。アプリの出来自体もかなり良い。体重計もAnkerのを使用していましたが、Huaweiに乗り換えました。この体重計の精度もAnkerより正確で良かったです。なかなか太っ腹なのがリングポイント制度。これがキャンペーンがあると最大2400ポイント=2400円分、Huawei公式で割引可能。 【バッテリー、充電】 常時表示オンにすると睡眠時装着、健康関係はすべて解析、1時間ちょっとのワークアウトだと24時間で20~23%消費ぐらい。常時表示オフだと10%ちょいになるので倍のロングバッテリーになります。どちらにせよAWは寝る前に充電でしたので雲泥の差です。充電速度は1時間でフルなのでかなり早いのでストレスなし。 微妙な点 バンドつけたままだと充電が不格好になる。自分はスタンドを購入したが、AWと違って選択肢がほぼなかった。AWの時はiPhone、ワイヤレスイヤホン、AWを充電できる3in1にしていたが、この3in1はQi2対応だとAliExpressでも現時点で見つけれなかった。 【AWだと出来てGT5 Proだと出来ないこと】 NFC使用不可 GT5 Proは搭載はしているが使えないし、今後も政治的な問題で見通しは微妙。この点はiPhoneで使えるので問題なし。 ワイヤレスイヤホン連携 ランニング時、自分は使用していないが音声案内するとワイヤレスイヤホンで再生してくれない。 マップ連携 知らない場所に行くとき、iPhoneを見るのは危険なのでAWのリアルタイム連携とバイブ通知はかなり良かった。GT5 Proはできない。オフラインマップはワークアウト前提。 音楽連携 iPhoneでの音楽やAudibleの再生、音量変更は出来ることに気付きました。アプリの音楽プレーヤーとは別に文字盤から左フリックするとある画面下部からか、右フリックで追加出来る「音楽」で制御可能です。 【総評】 一部AWで出来たことが出来なくなったが、それでもゴルフしなくてもハード、ソフトともにかなり満足度が高い。ただしフル機能を発揮するにはAndroidとの連携がベスト。試しにAndroidと繋ぐとサードアプリを多数インストールできる。iPhoneは何もインストールできない。

5このタフなボディがとても気に入っています

【デザイン】 ビジネスでもプライベートでも使える、洗練されたデザイン。サファイアガラスとチタンボディなので、ぶつけても傷がつきにくいのは大きな利点です。 【操作性】 視認性の高い文字盤と直感的な操作性が魅力です。 【機能性】 私が必要とする機能は一通り搭載されており、この点において非常に満足しております。 【サイズ・装着感】 装着感は良好ですが、それなりの重さがあるため、着けていることを忘れるほどではありません。 【バッテリー】 常時点灯での使用ではないものの、バッテリー持続時間はメーカーの公表値を下回る印象です。 【その他】 Androidユーザーは、Google Playストア経由でのアプリ導入ができません。そのため、外部からのダウンロードが必須となり、セキュリティに関する警告も表示されます。普段Huawei製品を利用しない方には敷居が高く感じるかもしれません。もし、この点に懸念を感じるようであれば、他のスマートウォッチを視野に入れるのが賢明です。 【総評】 仕事でもプライベートでも毎日活躍していますが、そのタフなボディのおかげで、傷を気にせずガンガン使えるのが気に入っています。

お気に入り登録53HUAWEI WATCH FIT 4のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH FIT 4 15位 4.00
(2件)
11件 2025/5/27  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
スキー
ハイキング
セーリング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
環境光センサー
気圧センサー
27g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: 高速充電: Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) 
【特長】
  • 薄型軽量設計で豊富なワークアウトモードを搭載したスマートウォッチ。ベゼルレスHDディスプレイと画面占有率79.5%を実現した1.82型AMOLEDを採用。
  • パワフルな気圧計により高度、累積上昇量、気圧などのハイレベルなデータが測定可能。睡眠の健康モニタリングや心拍数、血中酸素レベルがわかる。
  • 「ヘルスインサイト」アプリでは、ストレス管理のヒントから睡眠改善やワークアウトの最適化に関するアドバイスを見られる。
この製品をおすすめするレビュー
4機能充実でバッテリーの持ちが良い

定期健康診断をきっかけに、健康管理とフィットネス機能にフォーカスして妻用に購入しました。 スマホはAndroidを使用しています。 結果的には機能が充実していて、コスパが良く大満足と感じる商品でした。 【デザイン】 個人の好みの部分が大きいので無評価。 【操作性】 ガジェットが苦手な中高年なので、実店舗で実際に触ってみてから購入しました。 反応は非常にスムーズで、カク付く様な動きも無く、不慣れでも直感的に操作し易いと感じます。 【機能性】 あまりに多機能を求めると価格も上がり、結局使いこなせない可能性もある事から、機能は健康管理とフィットネス機能を重視して選びました。 健康管理 心拍数、血中酸素濃度、睡眠時間の計測機能は他の多くのスマートウォッチでもよく見られる機能ですが、購入したFIT 4は更に、血中酸素レベル、睡眠時心拍変動(HRV)機能や「情緒モニタリング機能」が「睡眠中呼吸の乱れ検知」機能追加され、分析結果を表示し急激な変化が起きた時は速やかに通知してくれます。 取り込んだデーターを分析し改善案を提案してくれて、よくあるスマートウォッチの健康管理機能とは一線を画している様に感じます。 ワークアウト 主にジョギング、ウォーキング、サイクリング GNSS精度: デュアルバンド5種衛星システム対応で、都市部や山間部でも正確なルートを記録してくれています。 小さな腕時計で大きなアンテナも無いのに、路地裏からビルの谷間、山間部まで正確に位置表示してくれてビックリ。 流石にビルに入ったら計測が途絶えましたが、屋外に出たら直ぐに捕捉しました。 ワークアウト中にフルカラーのオフラインマップも表示してくれるので、スマホなしでも位置の測定や記録、地図表示をしてくれ、手が離せない運動・サイクリングでは便利でした。 【サイズ・装着感】 ずっと装着しないと健康管理は意味が無いので、女性が長時間付けていても違和感が無い軽い物が良いと思っています。 このモデルは、パープル色だけ手の細い女性様にバンドの長さが1p程度短めになっていて、本体も軽く装着時の違和感が少ないと思います。 【バッテリー】 仕様によると、通常使用で約10日間、ヘビーユースで約7日間のバッテリー持ちとなっていますが、実際にお試しで色々と使っていても7日充電無しでも残り15%以上ありました。 小さな充電台に置くだけで磁力でピタっと吸い付き、ワイヤレス充電してくれるので使い易いです。 一応防水仕様となっていますが、お風呂に入る時だけ外して急速充電しておけばほぼ、フル充電になります。 電池持ちはトップレベルだと思われます。 その他 iOS:iPhoneとAndroidでは機能に違いが出る様です。 Androidでは、LINEもお知らせ・操作可能でしたが、iOSでは着信表示のみ等色々ありそうです。 【総評】 アメリカ企業が安全保障上の脅威がある外国企業から通信機器を調達することを禁止、以後きな臭いニュースが相次いだHUAWEIというメーカーですが、多国籍テクノロジー企業で、通信・インフラ事業では事実上世界のトップだと思っています。 Googleからも外れた為、HUAWEI公式サイトまたはAppGalleryから正式なHUAWEI Healthアプリをスマホにダウンロードしなければ使えません。 ブランド好きの方やHUAWEIと言う中国メーカーの信頼性に疑問がある方や、お財布と連携させる事が必要な方、GoogleのアプリやiPhoneのiOSとは相性があまり良くないと思われます。 小さなバッテリーなので、おそらくスマホより本体の寿命は短いと予想されます。 バッテリーの寿命&昨今のテクノロジーの急激な進歩具合を鑑みると、超高級品を何年も使い続けるよりもお手頃価格の機種を定期的に買い替える種類のガジェットだと思えます。 以上を考慮し、ご予算や機能を絞り込んでコスパが良い自分に合った機種を選ぶのが昨今のガジェットの賢い買い方なのかもしれません。 以上、個人で感じた部分が多いですが、何らかの参考になれば、幸いです。

4良いスマートウォッチです。ただしiPhoneとの相性は△

【デザイン】☆☆☆☆ デザインと、ウォッチ本体の質感は良いです!おもちゃっぽくありません。 Apple Watchにかなり似ていますね。一瞬パッと見ただけでは分からない人もいると思います。 画面占有率は80%でベゼルは少しありますが、黒系の文字盤にすれば、ベゼルの存在感は薄くなります。 次のモデルではベゼルが更に細くなれば嬉しいですね。 文字盤のデザインは、無料のものが現在240種類ほどあるようです。 今後のアップデートでもっと追加されていくと思います。 有料のものもありますが、無料でもかっこいい文字盤やかわいい文字盤はあります。 【操作性】☆☆☆☆ 問題はありませんが、スワイプの感度はややロングです(操作ははっきりとスワイプする必要がある)。 画面は概ねツルツルです。 リューズは滑らかですが、回転がわずかに固くなることがあります(微かに突っかかる感じがする)。 リューズ下のボタンがやや固めです。 【機能性】☆☆☆ iPhone、Androidの両方に対応していて、基本的なスマートウォッチしての機能は備わっています。 センサー類の数値も概ね正確かと思います。 ただ、iPhoneとの相性はあまり良くないです! 例えばウォッチ本体に入れるアプリに対応していません。Androidなら、ウォッチ本体にいろんなアプリをインストールできるそうです。 また、通知がたまに来ないことがあります。 充電クレードルの端子がUSB-Aです。できればUSB-Cにして欲しかったです。 オフラインマップは面白いのですが、見られるのはランニングなどのワークアウトの時だけになっています。 NFC決済は、日本では対応していないそうです。 今後のアップデートで対応される可能性も低いと思います。 【サイズ・装着感】☆☆☆☆ ウォッチ本体は大きすぎず小さすぎず、女性や、腕が細い男性の方にも違和感のないデザインです。 本体の薄さも9.5ミリで良い感じです。 装着感はありますが、就寝中は気になりません。 タテ×ヨコはApple Watch SE2の44ミリモデルに近いです。 【バッテリー】☆☆☆☆ 私の使い方だと、1日で12%バッテリーが減りました。 公式では通常使用で10日間持続するとのことですが、10日間持続させるには節電する必要がありそうです。 充電速度は、15%から100%へ充電するのにちょうど1時間かかりました。 【総評】☆☆☆☆ まだ数日しか使っていませんが、個人的には概ね満足しています! スマートウォッチの選択肢の1つとしては良いと思います。 ただ、iPhoneとの相性はあまり良くないですし、他に気になる点も少なくありません。 YouTubeに上がっているレビューは案件が多く、忖度もあるかなと思います。 このレビューには間違っていることがあるかもしれませんので、ご了承ください。 もし何か追記事項があれば、再レビューを投稿するかもしれません。

お気に入り登録54HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック] 16位 4.60
(3件)
55件 2024/10/ 2  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ゴルフ
スキー
ハイキング
縄跳び
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
48g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC: カラー:ブラック 
【特長】
  • 1.43型AMOLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ。バッテリーは通常使用で約14日間、ヘビーユースで約9日間、常時点灯機能使用時で約5日間持続。
  • バンドには、フルオロエラストマーベルトを採用。心拍数、血中酸素レベル、ストレス、情緒を測定することで24時間健康管理を実現。
  • 全国2200以上のゴルフ場に対応したゴルフ機能を搭載。高精度なGPSにより、現在位置からグリーンまでの距離をリアルタイムに表示。
この製品をおすすめするレビュー
5おすすめできます

【デザイン】 高級感あり。 金属ベゼルはいい感じです。 【操作性】 問題なし。 【機能性】 時計機能と睡眠記録用に使用していますが、素晴らしい精度。 自動で寝た時間、起きた時間も狂いなく、昼寝も検出してくれます。 【サイズ・装着感】 男性には丁度いいサイズです。女性には大きいかも。 【バッテリー】 10日ほど保ちます。十分ですね。 【総評】 Apple Watch→Huawei Band8→Garmin vivoactive→Huawei GT5に買い替え歴ありです。 Apple Watchは毎日充電が嫌でした。 Huawei band8は安っぽいのが。 Garmin vivoactiveは睡眠測定とバッテリーが悪くてすぐ買い替えました。 やはり決済機能を使わないならこちらが一番いいですね。文句なし!

4値段考えるとかなり良い

Apple Watch初代seを使っていましたがバッテリーもちが良くないのでこちらに替えました 【デザイン】 ステンレスピカピカ、かっこいい 値段の割に外観の質はホントいいですね ただUIのデザインが好きにならないです。めちゃくちゃ中華!ア◯エクでみたなこんな感じのデザイン…てよくなります。特にワークアウト系。距離達成トロフィーとか、ア◯エクのクーポンみたいなデザインしてます。 【操作性】 サクサク動きます、AppleWatchとヌルヌル感は変わらないです。 丸いディスプレイですが大型なので操作もしやすいです。 【機能性】 iPhoneとの連携はやっぱりAppleWatchがピカイチ、当たり前ですけど。 Suicaは使えず、電話機能もAndroidのみらしいです。他にもiPhoneだも音楽をウォッチ内部に保存できなかったり。でも私は時間確認、ワークアウトにしか使ってないのでこれでよかったです。 【サイズ・装着感】 ちょっと重たいです。付けて走ると若干気になるかなあ。AppleWatchよりかは重たいです、15gぐらい。 【バッテリー】 かなりいい…んですけどああ意外と1日で15%ぐらい食うんだなあ、と Qi規格なので専用充電器でなくても充電できるそうですが、うちのAnker製のだと無理でした。認識はしても充電できない。相性あるんですかね? 【総評】 3万前後の値段の割には質感よかったです。 でも使ってみると、Bluetoothの接続が安定しなかったり、UIのデザインだったり気になるところがまあまあ出てきました… iPhoneの人はAppleWatchの代替にはなり得ないかなあ…って印象です。 自分はそれなりに満足して…いますけど多分、そのうちAppleWatchに戻ると思います

お気に入り登録94Amazfit Bip 6のスペックをもっと見る
Amazfit Bip 6 17位 4.50
(7件)
5件 2025/4/25  ランニング
サイクリング
水泳
クライミング
ローイングマシン
ウォーキング
ヨガ
筋トレ
サッカー
卓球
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
環境光センサー
42.9g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.97インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:450x390 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バッテリー容量:340mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE 
【特長】
  • GPT4oを統合した音声操作システム「Zepp Flow」を搭載したスマートウォッチ。1.97型AMOLED 2000nitのディスプレイを備えている。
  • 「Bio Tracker 6.0 PPG バイオセンサー(5PD+2LED)」を搭載し、高度な心拍数モニタリングが可能。
  • AI駆動型フィットネスプログラムとオフラインマップとナビゲーションを搭載。14日間のロングバッテリー寿命と耐久性の向上を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5楽天市場やアマゾンセール時に買えば、非常にお得です

【デザイン】画面大きめの一般的なスクウェア型スマートウォッチです。アルミ製なのでチープではありません。 【操作性】同じ操作を複数の入り口からできるので、自分好みに整理が必要です。やはりスマートウォッチはタッチ操作必須です。 【機能性】少し前にRedmi Watch 5 Lite を購入したのですが、機能はほぼ上回っています。特にAiアシスタントが超便利です。ワークアウトの起動・終了ができることや、天気を聞くなど色々と使えます。Redmi Watch 5 Lite のAlexaは役に立ちませんでした。 【サイズ・装着感】元々のベルトも使いやすそうでしたが、ベルト先を内側に入れるタイプで外しにくかったので、弾性ナイロン製のマグネットバックル式に取り替えました。蒸れずに良いです。 【バッテリー】AODオン、毎日ワークアウト(犬の散歩)0.5時間で使用すると、思いの外に保ちません。3日で40%以下まで落ちます。 【総評】良い買い物をしたと思える製品です。評判が良い製品であり、あとは耐久性がどの程度かです。それと、ちょっと前までアマゾンではチャコールを売っていませんでした。

5コスパおばけ

【デザイン】 大きくて見やすい。ただ女性には大きすぎるかも。 【操作性】 ぬるぬると言うよりはサクサク動く。 【機能性】 この価格でこれだけの昨日があれば文句ないでしょ。機能だけ言えば上位のクラスです。 【サイズ・装着感】 装着感はとても良い。バンドもサラサラしてて着け心地良いです。ただサイズは人を選ぶかも。 【バッテリー】 バッテリーはこの前に所有していたbip5 unityよりは劣る。これは機能がアップしたのでその分消費量が多くなったかなと言った感じ。だから不満なのかと言えばそうでは無いです。AODオフなら10日は余裕で持ちます。 【総評】 この価格でこれだけ機能満載なら文句無しでしょ。とりあえずこれ買っておけば間違いないと思います。

お気に入り登録19Venu 4 41mmのスペックをもっと見る
Venu 4 41mm
  • ¥68,200
  • ディーライズ
    (全12店舗)
18位 -
(0件)
0件 2025/9/18  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーク
ヨガ
ゴルフ
スキー
筋トレ
ピラティス
テニス
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
46g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約10日間 メモリ:8GB 電源:リチウムイオン バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
お気に入り登録10HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラウン]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 6 Pro [ブラウン]
  • ¥41,980
  • アサヒデンキ
    (全22店舗)
20位 -
(0件)
0件 2025/10/ 6  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
フリーダイビング
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
54.7g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約21日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:コンポジットウーブン 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: カラー:ブラウン 
お気に入り登録9HUAWEI WATCH GT 6 46mm [ブラック]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 6 46mm [ブラック] 21位 3.00
(3件)
4件 2025/10/ 6  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
縄跳び
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
51.3g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:リチウムアルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約21日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
3GPXファイルを認識しない!

登山使用目的で買いました。普段は普通の腕時計を付けます。 【デザイン】かっこいいです。アウトドア向けのごついのも好きですが、おしゃれな感じだと思います。 【操作性】特に不満なし。 【機能性】ヤマレコで作成したGPXファイルを認識しない。 ヤマレコで作成しエクスポート→ヘルスアプリにインポート(マイルートで確認できる)→ウェアラブルに送信→完了しました表示が出る が ウォッチ側で、ワークアウトのどの項目からもマイルートが選択できない(ルートが出ない) ルート選択なしの普通のワークアウトはできるので、心拍数や方角・標高表示、等高線のない普通の地図での軌跡は記録できます。 【サイズ・装着感】画面が大きくてとても見やすい。それなのに分厚くもないし重さを感じません。 【バッテリー】とても長持ち。登山使用において不満はなし 充電器がtype-a。 type-cがよかったな 【総評】登山目的で買ったのに、GPXファイル認識しないのでは意味がない。 アップデートで解消するのか、機器の不良なのかわかりませんが、 この問題が解決すれば★5

お気に入り登録32Amazfit Active 2 プレミアムバージョン [ブラックレザー]のスペックをもっと見る
Amazfit Active 2 プレミアムバージョン [ブラックレザー] 22位 4.00
(1件)
3件 2025/3/ 4  ランニング
サイクリング
水泳
クライミング
ローイングマシン
ウォーキング
ヨガ
スキー
筋トレ
パデル
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
温度センサー
環境光センサー
気圧高度計
41.71g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大10日間 電源:充電式 バッテリー容量:270mAh バンド・ベルト素材:レザー、付属バンド:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE カラー:ブラックレザー 
【特長】
  • グレードアップした健康関連センサーとアルゴリズムを採用したスマートウォッチ。サファイヤガラスと本革ベルトを使用したプレミアムバージョン。
  • 1.32型HD AMOLEDディスプレイを搭載。AI音声操作システム&スマートなライフスタイル機能「Zepp Flow」を使用すると、音声で時計を操作できる。
  • 5衛星測位GPSシステムとオフラインマップを搭載。フル充電で最大10日間のバッテリー寿命(通常の使用) を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
4サイズがもう少し大きい方が良いかも

【デザイン】 仕事&プライベートまで、何でも無難に合うデザインだと思います 【操作性】 機能ボタンの設定などで戻る時にボタンを押してしまうと最初迄戻ってしまうのはもどかしいですね 【機能性】 Zepp Flowを試して見たくて購入したと言っても過言はありません 及第点はありますが、面白い機能だと思います BioTrackerなどの機能は、他のスマートウオッチに比べAmazfitが一番性能が良いと思います 【サイズ・装着感】 44oサイズは、現在で言うとボーイズサイズの様な気がしますので、48oは欲しいです 【バッテリー】 バッテリー持ちは、通知が頻繁にくる方だと10日間は持たないと思います 基本自分は1日おきに充電しています 【総評】 プレミアム版を購入しましたが、サファイアガラスは良いのですがベゼルがつや消し色調より廉価版方が良いと個人的に思います あと、文字盤変更で検索すると殆どが有料の文字盤しかないのは残念ポイントですね 個人的には外装デザインはXiaomi Watch S4 で中身がAmazfitが良いのですが。。。

お気に入り登録67HUAWEI WATCH GT 4 46mm [グリーン]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 4 46mm [グリーン]
  • ¥15,840
  • ディーライズ
    (全5店舗)
23位 4.41
(8件)
311件 2024/3/29  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ゴルフ
スキー
縄跳び
バスケットボール
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
48g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: 高速充電: Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC: カラー:グリーン 
【特長】
  • 466×466解像度で1.43型AMOLEDタッチスクリーンを搭載したスマートウォッチ。フル充電で最大14日間の使用が可能。
  • 毎日のアクティビティデータが増えるにつれて花が咲く文字盤や常時点灯文字盤を含む25,000種類以上の文字盤を利用できる。
  • バイタルサインをモニタリングする「HUAWEI TruSeen 5.5+」、睡眠の質をモニタリングする「HUAWEI TruSleep 3.0」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5バッテリーの持ちが抜群に良い

バッテリーの持ちが抜群に良い デザインも高級感があり満足 文字盤の種類が悩むほど多い

5延長保証がつけられて安心

【デザイン】 かっこいい 【操作性】 スムーズで直感的に動かせる 【機能性】 普段使いには十分です。 【サイズ・装着感】 しっかり調整できるのでちょうど良いです。 【バッテリー】 長持ちです。 【総評】 普段使いで細かいこだわりがなければ値段に合った十分な商品だと思います。

お気に入り登録30TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian]のスペックをもっと見る
TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian] 25位 4.15
(7件)
46件 2024/5/21  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
ローイングマシン
ウォーキング
ヨガ
スキー
ピラティス
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
低遅延オフボディセンサー
バロメーター
44.7g
【スペック】
対応OS:Android 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED+ULPディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大90時間 CPU:Qualcomm Snapdragon W5+ Gen 1 メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:628mAh バンド・ベルト素材:フルオロラバー 防水・防塵性能:耐久性:5ATM、オープンウォータースイム/MIL-STD-810H 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Bluetooth通話対応: 高速充電: Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 NFC: カラー:Obsidian 
【特長】
  • Snapdragon W5+Gen 1 Wearable PlatformとWear OS by Googleを搭載したスマートウォッチ。傷つきにくいサファイアクリスタルガラスディスプレイを採用。
  • 毎日の歩数、消費カロリー、血中酸素レベル、心拍数、バッテリー残量、ナビゲーションを支援するコンパスなどの必要な機能に中断なくアクセスできる。
  • フィットネスアプリとのシームレスな統合を実現し、超低消費電力ディスプレイでワークアウトデータを直接見られる。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高の良機!!

以前もティックウオッチを所有。 使い勝手の良さを実感しており、機能アップとのことなので購入しました。 【デザイン】 ゴツさが私は気に入ってます。 少し大きいかもですが、それが一番良いです。 【操作性】 タッチ感度も良くとても操作しやすいです。 【機能性】 各種アプリで自分のしたいことができるので良いですね。LINEもウオッチで簡易な返信ならラクラクできますし!! 【サイズ・装着感】 私はちょうど良い大きさです。 女性や小柄な方には少し大きい?? 【バッテリー】 めちゃくちゃ持ちます! 【総評】 買ってよかったです(^^)これからも愛用します! 周りの評判も良いですね!

4Google mapのナビ機能は十分使えます。

【デザイン】 全体的にバランスよく見栄えもとても良いです。リューズがアクセントになってカッコいいと思います。 【操作性】 レスポンスは良くてストレスなく操作できます。 【機能性】 Wear OSなので色々なアプリは試せますが、スマホのようにほぼ全てを利用できるわけではないのでもっと増えるといいですが。自分はGoogle mapが使えるのが嬉しいです。 【サイズ・装着感】 手首は細い方なんですが、文字盤のサイズは違和感ないので男性ならばほとんど問題ないかと思います。 【バッテリー】 元々、バッテリー持ちを重視していたのでこれくらい持てば問題ないです。ただ、前機種がRedmi Watch 4 だったのでほとんど充電しなくて2週間近く持ちました。 この機種だと省電力モード主体の使い方になるかと思いますが、普段使いなら問題ないです。 【総評】 自分はバイクでツーリングに行く際にナビとして利用したくてこの機種に変更しました。スマホをいちいちポケットから出すのが面倒なので、Google mapのナビ機能ですぐに確認出来そうなので購入しました。地図も意外とスムーズに拡大縮小できるのは良いですが、Google mapに登録してあるお気に入り地点までは表示されないみたいです。そこは残念でした。 でも、時計単体で目標地点を検索しナビ案内はできるみたいなので、それは便利だと思います。オフラインマップ利用可能。 あとは日常では時間、歩数、心拍数程度がわかれば全然問題ないです。エクササイズ機能などはほぼ使いません。

お気に入り登録48Instinct 3 Dual Power 45mmのスペックをもっと見る
Instinct 3 Dual Power 45mm 26位 -
(0件)
5件 2025/1/17  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
釣り
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
52g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:0.9インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で無制限 メモリ:128MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 転倒検出: ソーラー充電: Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 耐熱・耐衝撃・耐水性を備えたMIL規格準拠、メタル強化ベゼルにより、過酷な環境でも耐えるタフネスGPSウォッチ「Instinct 3 Dual Power」。
  • 第3世代のソーラーパネルを搭載し、ソーラー充電によりバッテリーが無制限に持続。長時間のアクティビティ中も途切れることなくデータを計測し続ける。
  • コントラストとバックライトが改善された「MIPモノクロディスプレイ」は、日差しの強い屋外でも視認性にすぐれている。ディスプレイサイズは23×23mm。
お気に入り登録19Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ Mのスペックをもっと見る
Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ M
  • ¥99,800
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
27位 5.00
(1件)
144件 2024/9/10  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
エリプティカル
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
高度計
環境光センサー
水温センサー
水深計
61.4g
【スペック】
対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:チタニウムメッシュ 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 
【特長】
  • 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
  • 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
  • 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
この製品をおすすめするレビュー
5スポーツ専用ガジェットとして考えるととてもよい

【デザイン】 ブラックモデルを選びました。 バンドを黒系にすることで統一感も出ると思います。 特に黒のチタニウムミラネーゼループとの相性は最高です。 ただし、この大きさは人を選ぶと思います。 ファッションとしてのデカ時計として割り切った使い方もアリと思いますが、あまりに腕の細い人だと流石に厳しいケースもあると思います。 一方でスポーツをする人には、かえってこの無骨な大きさがカッコよく感じられ、腕時計というよりはスポーツ用測定機器という位置付けで捉えると、コンパクトなガジェットとしてデザインも素晴らしいと感じました。 【操作性】 画面が広いことでタッチもしやすいです。 Ultraにのみ装備されているアクションボタン、やはり物理ボタンは押しやすくて良いですね。 【機能性】 使いこなせないくらい機能は充実しています。 操作性の項目箇所でも記載したアクションボタンはとても使いやすいです。 これは物理ボタンであると同時に好きな機能を割り当てられるという点ですばらしい。 【サイズ・装着感】 サイズ感については、デザインの項目箇所で言及しています。 装着感はバンドにもよりますが、ミラネーゼループは細かく調整できるので上手くフィットできます。 またUltraはやはりスポーツでの利用という点で、本体の位置は指先側よりも肘側の方に寄せて使う方がよいと思います。 そうすることでより装着感は増すのと測定の精度もあがると思います。 【バッテリー】 普通のアップルウォッチよりは長く持ちます。 通常の日常使用だと3日くらい、走ったり運動計測をした場合は2日くらいで切れる印象です。 必要はないのですが、基本的には毎日充電をしています。 もし忘れたとしても十分に2日は持つ安心感で運用をしています。 将来的な欲を言えば1週間くらいは持つようなモノであってほしいと思います。 【総評】 とても気に入っています。 ジムにいったり週に数回のランニング、時々大会に参加する程度の素人ランナーですが、Ultraで色々と計測するのが楽しくなりました。 少々走ったりしても、普通のアップルウォッチのようにバッテリーのことを気にするストレスは減りました。 Ultraのカッコよさはモチベーションにもつながりますので、そういう点でもおすすめです。

お気に入り登録154Instinct 2X Dual Powerのスペックをもっと見る
Instinct 2X Dual Power
  • ¥48,180
  • ディーライズ
    (全13店舗)
28位 4.29
(6件)
50件 2023/5/11  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
67g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.1インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:50mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass(Corning Gorilla Glass DX) 駆動時間:約40日間+ソーラー充電で無制限 メモリ:64MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 転倒検出: ソーラー充電: Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 従来シリーズのタフさはそのままに、67gと軽量で1.1型の大型ディスプレイを搭載したアウトドアGPSウォッチ。白と赤の2色のフラッシュライトを装備。
  • ソーラー充電を搭載し、スマートウォッチモードで無制限、GPSモードで合計約145時間のバッテリーライフを実現する。
  • ランニングやサイクリング、筋力トレーニングなどに加え、登山、ゴルフ、サーフィン、フィッシングなど30種類以上のスポーツアクティビティに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5本物の渋さがたまらない魅力

VENU2が古くなったので買い換えました。 画面タッチ操作はできないものの、G-SHOCKのような形と防水性能、電池の持ちのよさが非常にいいと思います。

5機能が豊富で登山用に便利です

【デザイン】 付属のベルト?バンド?だと、画面を上にして置けないので、純正のチタンベルトに替えました。 画面表示もカスタマイズでき、欲しい情報を画面に表示することができています。 【操作性】 ボタンによる操作で、操作しやすく、わかりやすいため、満足しています。 【機能性】 これは使いきれないほど充実しています。 【サイズ・装着感】 少し重く感じますが、慣れれば問題ありません。 【バッテリー】 フル充電で35日と表示されます。 泊まりの登山や日常の使用でも、問題ありません。 【総評】 充電端子がUSB-Cだったらなぁと思うことはありますが、機能も豊富で、満足しています。

お気に入り登録8Forerunner 570 42mmのスペックをもっと見る
Forerunner 570 42mm 29位 -
(0件)
0件 2025/5/16  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
トライアスロン
筋トレ
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
42g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約10日間 メモリ:8GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 1.2型AMOLEDディスプレイ、42gの軽量ボディ、アルミベゼルを採用したランニングGPSウォッチ。スピーカーとマイクを内蔵。
  • ランニングやトライアスロンのためのパーソナライズされた「Garmin Coachトレーニングプラン」を搭載。スマートウォッチモードで約10日間稼働する。
  • 「トレーニングレディネス」「トレーニングステータス」「イブニングレポート」「おすすめワークアウト」などを搭載。
お気に入り登録55Galaxy Watch Ultraのスペックをもっと見る
Galaxy Watch Ultra 29位 4.42
(4件)
19件 2024/7/11  ランニング
サイクリング
水泳
トレッキング
ウォーキング
サーフィン
水上スキー
カヤック
トライアスロン
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
光センサー
温度センサー
60.5g
【スペック】
対応OS:Android 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最長80時間 CPU:Exynos W1000 5コア メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:590mAh 防水・防塵性能:耐久性:10ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC: 
【特長】
  • 最高55度の温度耐性、9000mの高度耐性、10ATMの防水耐性を備えたスマートウォッチ。省電力モードで最大100時間稼働する。
  • 「マルチスポーツタイル」は水泳から自転車、ランニングまでトライアスロン向けのマルチコースワークアウトをトラッキングできる。
  • 「クイックボタン」ですぐにワークアウトを開始・停止できる。最大86dBの音を発し、最大で180m先の距離まで届く「サイレン」機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5日常使いならGARMINよりGalaxy watch だと思った。

【デザイン】 3色の中でコレかな、と決めました。流石にオレンジのストラップは使わずに色違いの物を別途購入しました。 ultra用のウオッチフェイスも気に入っている。 【操作性】 特に問題無く直感的に扱える。 【機能性】 2年ぶりにGalaxy watchを購入したので、samsung healthを復活させて使用してます。 LTEモデルなのでドコモのワンナンバーを契約した。 【サイズ・装着感】 以前使用していたガーミンの47mmより厚みが無くしっくり感が有る。 大きさ重さも気にならない。どちらにしても、このサイズ以下だと老眼で文字も読めないので。 【バッテリー】 GPS、通知、着信通話、1時間の運動測定、心拍数睡眠モニター等健康管理有り、省電力モードは使わず常時表示のみオフで1日使用して30%前後残ってる感じです。 ある時より、60%残る日が続いたので喜んでいたのですが、それも束の間で1週間後に再度30%弱に。。 設定は変えて無いのに?と不思議です。 【総評】 数年間までGalaxy watchを使用してましたが、5proを最後にxiaomiやガーミン、スント等々色々と迷走していました。 wear os はバッテリー持ちが悪く、そのストレスでガーミン フェネクス7への経緯があったのですが、スマートウオッチとしての機能面と美しい液晶画面を優先した結果Galaxy へ戻りました。ultraのバッテリー容量にも期待していたのですが、、欲を言えば1日使用して60%は残って欲しかった。 今後、Galaxy ringも購入予定にて併用する事でバッテリーの持ちが良くなる事を期待したい。 2025/2/25 評価修正しました。 バッテリー消費が1時間3%を超えて更に悪化し夜のウオーキング中にバッテリーが切れる日もしばしば。 状況と設定を細かく確認したところ、Samsung find によるバッテリー消費量が桁違いに高いのに気が付きました。これを無効にしたところ1時間1%程度に収まり格段にバッテリー持ちが良くなりました。 バグなのでしょうか? 取り敢えず、バッテリー問題が無くなった事で評価を上げました。

5心電図、自分で有効化できますよ

電池持ちが充分です。 あと自分でネット検索をして、心電図、血圧計、睡眠時無呼吸有効化も少し戸惑いながらもできました。 機能の充実差にとても満足です。 デザインも気に入っています。

お気に入り登録11Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm トレイルループ M/L 2024年発売モデルのスペックをもっと見る
Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm トレイルループ M/L 2024年発売モデル
  • ¥89,800
  • ヤマダウェブコム
    (全8店舗)
29位 4.00
(1件)
144件 2024/9/10  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
エリプティカル
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
高度計
環境光センサー
水温センサー
水深計
61.4g
【スペック】
対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 
【特長】
  • 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
  • 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
  • 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
この製品をおすすめするレビュー
4男性向けなデザイン バッテリーの持ちがよくなった

Apple watch 2 Black stainless, 5 Hermès Black からの買い増し 【デザイン】 今までのApple Watchの中で一番大きくていかつい。真っ黒ではなく黒っぽくて艶が控えめなところが好み。ボタンやクラウンにオレンジ色のワンポイントがアクセントになっていて良い。 【操作性】 画面が大きくなった分 操作性が向上したと感じた。メールなどもWatchディスプレイのキーボードで打って返信することができる。 UltraではないApple Watchよりボタンが一つ多い。そのボタンに頻繁に使う機能を割り当てることでコンプリケーションに機能を割り当てる必要がなくなり操作性がアップしたと感じた。 【機能性】 機能はシリーズ史上最多。睡眠記録、血中酸素濃度、皮膚温度、睡眠時無呼吸時の通知…機能がてんこ盛り。 【サイズ・装着感】 サイズが大きくなって重厚感が増した。男性向け。 【バッテリー】 ULTRA2はバッテリーの持ちが非常に良い。今まで1日ごとにバッテリー充電を行っていたのが2日に1回で済むようになった。この充電回数が少なくて済むのは大きい。 【総評】 今までのApple Watchの中で一番画面が明るい。 またバッテリーが持つので夜間に睡眠などを記録しやすくなりました。 充電時間は急速充電機能が付いているはずですが、それほど早く充電してくれているとは実感できません。iPhoneのようにWatchももっと早く充電してほしい。 Apple Watchはバンドが変えられるのが良い。過去で使用していたバンドも使用できた。 Watchフェースですが、画面が大きくなった分、文字盤の隙間…が気になるようになった。Watchフェースがもっとデザインが欲しいところ。Watchフェースのカラーバリエーションは多すぎるくらい多い。 Watchで音楽再生しても音が聞こえやすい。(5の時は音がこもっているように感じて使用をやめた。) バッテリーの充電時間が早くなることと、外観デザインがもう少し良いと☆5でした。

お気に入り登録55fenix 8 Sapphire AMOLED 47mmのスペックをもっと見る
fenix 8 Sapphire AMOLED 47mm 32位 5.00
(2件)
15件 2024/8/29  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
深度センサー
73g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約16日間(常時表示:7日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 毎日の健康管理やスポーツの記録までデータを計測・分析し、アドバイスを提案する1.4型フラッグシップGPSウォッチ。一度の充電で16日間稼働。
  • フルカラーの日本詳細地形図を採用。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」準拠の高い耐熱性、耐衝撃性および耐水性を備えている。
  • 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能など、ユーザーの新しい可能性を広げる機能が搭載されている。
この製品をおすすめするレビュー
5高性能で信頼性の高いfenixシリーズが期待を超えて進化

fenix6 からの乗り換えです。AMOLEDにより、彩度、識別度が向上しとても見やすくなりました。バッテーリーの持ちとトレードオフになりますがAMOLEDの優位性は高いです。センサー、機能面でも進化しており期待したいところです。従来のコネクタは金メッキが施されていましたかfenix8はsusのようです。耐腐食性への影響が懸念されます。大変多機能な製品であるため、初めての方は、操作に戸惑うかもしれません。価格は高いですがそれに見合った機能と満足度を提供してくれます。

5美しい!かっこいい!

前作(fenix7 pro)からの比較となります。 【デザイン】 デザインはとてもカッコいいのですが前作の方が全体的に作りが込んでいた印象です。 ベゼルは薄くなったからというのもあるかもしれませんが各ボタン機能の刻印がなくなり、シンプルになりました。 スタイリッシュになったとも言えるかもしれませんが個人的には刻印は欲しかったなと。 ボタンもスピンドル加工がなくなりました。 ボタンガードもなくなりましたが、代わりにセンサーガード?はついたようです。 無骨なギアという感じだったGarminが今風のスマートウォッチになったなという印象でした。 【操作性】 相変わらずボタンが多く、操作は慣れるまで少し大変ですが今までのfenixやepixを使っていた方からすれば操作方法は変わらないので問題ないかと思います。 【機能性】 機能が多過ぎて使い切れないほどあります。 普段使いにはもちろん、スポーツを極めた方も困らないでしょう。 ただ使わない機能は本当に使わないので入り方も忘れます。 【サイズ・装着感】 サイズは47mmを購入しました。 これが個人的には大き過ぎず小さ過ぎずでちょうどいいです。 スマホは大きいほどいいという流れですが時計は直接身に付けるものなのでこのサイズは残し続けてほしいものです。 【バッテリー】 まだ購入したばかりでわかりませんがfenix7 proのデュアルパワーを使用していましたのでそれよりは持ちが悪いです。 私の使い方だとフル充電で2週間持っていたのが1週間になった感じでしょうか。 画面の美しさと引き換えになります。 ただバッテリーの温存方法といいますか、画面表示を常時表示かジェスチャー表示に切り替えられるのですが、バッテリー持続が常時表示はジェスチャー表示の半分くらいになるようです。(それで7日もつ) 夜だけ表示をジェスチャー表示にしたりなどもできるので、その分だけバッテリーを延ばすことも可能ということです。 【総評】 画面の美しさは本当に素晴らしいです。 epixの上位互換という感じでしょう。 音声認識やスピーカー、マイクに魅力を感じなければ安くて似たような性能のepixでいいかもしれません。 fenix7のソーラーモデルを使っていた方でウォッチフェイスの美しさ、楽しさを求めるのであればバッテリーを気にしなければ乗り換える価値アリです。

お気に入り登録9Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ M 2024年発売モデルのスペックをもっと見る
Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ M 2024年発売モデル
  • ¥89,800
  • ヤマダウェブコム
    (全8店舗)
33位 -
(0件)
144件 2024/9/10  ランニング
サイクリング
スイミング
登山
エリプティカル
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
高度計
環境光センサー
水温センサー
水深計
61.4g
【スペック】
対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:502x410 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:フラットサファイアクリスタル 駆動時間:36時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンテキスタイル 防水・防塵性能:100メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 
【特長】
  • 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Ultra 2」(GPS+Cellularモデル)。精度の高いGPSとApple製品の中で最も明るいディスプレイを備える(※発売時点)。
  • 100メートルの耐水性能、IP6X等級の防じん性能を備え、ダイビングアクセサリの規格「EN13319」に準拠する。最大36時間使えるバッテリーを有する。
  • 心拍数や手首の皮膚温などを測定する「バイタルアプリ」、睡眠の手助けを行う「睡眠アプリ」、睡眠時無呼吸の通知など、健康状況を詳しく把握する。
お気に入り登録19Forerunner 570 47mmのスペックをもっと見る
Forerunner 570 47mm 34位 -
(0件)
0件 2025/5/16  ランニング
サイクリング
スイム
登山
ジム
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
トライアスロン
筋トレ
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
50g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約11日間 メモリ:8GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 1.4型AMOLEDディスプレイ、50gの軽量ボディ、アルミベゼルを採用したランニングGPSウォッチ。スピーカーとマイクを内蔵。
  • ランニングやトライアスロンのためのパーソナライズされた「Garmin Coachトレーニングプラン」を搭載。スマートウォッチモードで約11日間稼働する。
  • 「トレーニングレディネス」「トレーニングステータス」「イブニングレポート」「おすすめワークアウト」などを搭載。
お気に入り登録16Galaxy Watch Ultra (2025) LTEモデルのスペックをもっと見る
Galaxy Watch Ultra (2025) LTEモデル 35位 -
(0件)
0件 2025/7/10  ランニング
サイクリング
水泳
トレッキング
ウォーキング
サーフィン
水上スキー
カヤック
トライアスロン
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
照度センサー
赤外線温度センサー
60.5g
【スペック】
対応OS:Android 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大80時間 CPU:Exynos W1100 ペンタコア、1.6GHz、1.5GHz メモリ:64GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:590mAh 防水・防塵性能:耐久性:10ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: 高速充電: Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth v5.3 NFC: 
【特長】
  • 最高55度の熱と9000mの高度に耐え、10気圧防水を備えた1.47型スマートウォッチ。パワフルな3nmプロセッサーにより、動作も快適。
  • 「省電力モード」では最長100時間駆動のロングライフを実現。「バイオアクティブセンサー」がユーザーの活動を綿密に追跡する。
  • 「MIL-STD-810H」の軍用規格に準拠。周囲が暗くなるとディスプレイが自動で「ナイトモード」に切り替わり、夜間視力に最適化される。
お気に入り登録70HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラウン]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 4 46mm [ブラウン] 36位 4.51
(6件)
311件 2023/10/17  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ゴルフ
スキー
縄跳び
バスケットボール
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
48g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: ワイヤレス充電: 高速充電: Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC: カラー:ブラウン 
【特長】
  • 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大14日間(通常使用)使える。
  • 約1.43型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
  • ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5スマートウォッチは成熟したと言っていい。

HUAWEI Watch GT2 46mm スポーツモデル からの買い替えです。 【デザイン】 スポーツモデルは全体がブラックでしたが、 こちらは盤面外周はシルバー、 バンドは本革ブラウンです。 当然ですが有機EL画面の消灯時は黒です。 表示パネルのデザインはアプリでかなりの数があるのでお好みに調整可能です。 本体は防水ですが、 バンドは防水ではありません。 46mmなので存在感があります。 リューズダイヤルの感度も良し。 【機能性】 使いきれないほどあり。 通話はもちろん、通信アプリの簡単な返信や、 音楽再生もできる。 【サイズ・装着感】 存在感がある。 それなりの重さあり。 【バッテリー】 よく持ちます。 「バッテリーが心配」ということになったことがない。 【総評】 これ買えば間違いないやつ。 おすすめできます。 マグネット式の充電なので、 充電も簡単。 盤面は丸型で、 いかにもスマートウォッチという感じではないのが良い。 安い商品はいくらでもありますが、 買うならそれなりのものを買った方が、 満足感も高く、 納得した買い物になると思います。

5バッテリー持ちが良く、デザイン性も良好。

時刻の確認とスマホの電話やメール、LINE等の着信通知を主な目的で使用しています。これまでは電池持ちの良さを優先してXiaomi製スマートバンド Mi Band 6を使用してきました。 HUAWEI WATCH GT 4 は最大14日間持続するバッテリー性能とアナログ時計のようなデザイン性に惹かれて購入しました。 46mm [ブラウン]を購入しましたが、付属のベルトはややビニール感が強くて好みでなかったのでサードパーティ製シリコンベルトを装着して使用しています。 多彩なヘルスケア機能は未だ十分に試せていませんが、上記の主目的は十分に満たせ、スマートバンドよりも高級感のある見た目に満足しています。 ただ、Mi Band 6ではスマホで再生中の動画や音楽の再生・停止や音量操作が可能だったのがHUAWEI WATCH GT 4 では出来ないようで少し残念です。 ■2024年11月29日追記 HUAWEI WATCH GT 4でスマホで再生中のメディアのコントロールが出来ないと書きましたが誤りでした。「カスタムカード」というメニューの中に「音楽」というカードがあり、再生や一時停止、リューズダイヤルによる音量調節が可能でした。

お気に入り登録19Instinct 3 AMOLED 45mmのスペックをもっと見る
Instinct 3 AMOLED 45mm 37位 -
(0件)
12件 2025/1/17  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
釣り
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
53g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約18日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 転倒検出: Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 耐熱・耐衝撃・耐水性を備えたMIL規格準拠、メタル強化ベゼルにより、過酷な環境でも耐えるタフネスGPSウォッチ「Instinct 3 AMOLED」。
  • 鮮やかな1.2型AMOLEDディスプレイを採用。光学式心拍計を搭載し、睡眠の質やストレス値、Body Batteryなど健康管理に役立つ機能を搭載。
  • 暗闇を照らす「LEDフラッシュライト」を装備。一度の充電で約18日間稼働(スマートウォッチモードの場合)。
お気に入り登録37fenix 8 Sapphire Dual Power 47mmのスペックをもっと見る
fenix 8 Sapphire Dual Power 47mm 37位 4.00
(1件)
3件 2024/8/29  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
深度センサー
80g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:260x260 ディスプレイ:半透過メモリインピクセル(MIP)、タッチスクリーン レンズ素材:Power Sapphire 駆動時間:約21日間+ソーラー充電約7日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: ソーラー充電: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 1.3型MIPディスプレイを採用したGPSスマートウォッチ。ロングバッテリーにより、一度の充電で28日間稼働を実現。
  • 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能などを搭載。フルカラーの日本詳細地形図を採用。
  • 計測したデータをもとに、パーソナライズされた健康・トレーニングなどの改善案をウォッチが提案する。
この製品をおすすめするレビュー
4FENIX7x-51mmからFENIX8-47mm

FENIX7x-51mmからFENIX8-47mm 【デザイン】 あんまり変更した感じはしなかった。 センサー保護カバーの色が黄色なのが少しダサいと個人的に思った。 【操作性】 感度も良く今の所困ってない。 【機能性】 字の大きさの設定ができるのがいい。視力が良くない人にとってありがたい機能です。 47mmサイズでもライト使えるのがいい。 【サイズ・装着感】 カッターシャツの袖に収まります。 【バッテリー】 同じ設定で使用した時に表示された日にち。 FENIX7x:21日 FENIX8:19日 そんなに変わらないと思います。 【総評】 ソーラーはFENIX7xと比べるとよくなっている。 通知機能のバイブレーションはしたりしなかったりと不安定。 現在ECG機能まだ使えないのですが、近いうちに使えるよう期待しいる。 円安のせいなのか分かりませんが値段上がった分、見合った機能や進化は個人的には驚き感が無かった。ただFENIX7xにないセンサーが魅力と感じるのであれば買い替えはありと思います。

お気に入り登録5HUAWEI WATCH GT 6 41mmのスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 6 41mm 39位 5.00
(1件)
0件 2025/10/ 6  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
縄跳び
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
37.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:リチウムアルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: 
この製品をおすすめするレビュー
5直径41mmは自分にとってのジャストサイズ。

購入年月日:2025年10月15日 購入方法:Amazon ※購入直後の印象です。 【デザイン】 今迄メインで使っていたGT4 41mm、サブで使っていたGT3pro 45mmに加えて、GT6 41mmを追加で購入しました。 直径41mmは普段使いしてる機械式腕時計と変わらない大きさで、45mm以上のスマートウォッチが大き過ぎると感じる自分にはちょうど良いサイズです。 ケースのサイド部分は垂直&直角にデザインされていて自分の好きなドイツ製腕時計に似てます。sinnとかlacoとか。 文字盤の2時方向に竜頭、4時方向にマルチファンクションボタン。 Pixelウォッチと迷いましたが、パッと見ではスマートウォッチに見えないデザインが気に入ってます。 尚、マルチファンクションボタンは懐中電灯に設定してます。 ラグ幅は18mmで一般的な腕時計用の革ベルトや金属ブレスがそのまま使えます。 自分は今迄使ってたGT4 41mmで使ってた廉価な黒いシリコンベルトと両開きのDバックルを引き続きそのまま使ってます。 【操作性】【機能性】 GT4 41mmと殆ど変わりません。 一部変わってる所はありますが、迷う程では無く誰でも直ぐ慣れるでしょう。 個人的に操作性と機能内容はマイナーチェンジという感じがします。 決済機能は付いてませんが自分はエブリングでタッチ決済する為必要無し。 しかし、本国で設定のある決済機能が日本版ではオミットされてるのは残念です。 【サイズ・装着感】 手首周り16.5cmの自分にとってはこの41mmという直径こそがジャストサイズだと思います。 自分の様な標準的な日本人体型だと同じ様に感じる方は多い筈。 45mmだと大き過ぎて腕時計だけが目立つというか、何か小学生の子供が父親の腕時計を借りて使ってる感じがして...(^^; 【バッテリー】 元々アップルウォッチと比較しても素晴らしく長持ちだったバッテリーは更に強化されてます。 自分の使い方だと充電無しで4日〜5日位は持つ感じ。 画面の明るさを最小限にするとか、常時表示をoffにすれば1週間位は大丈夫そう。 此処だけは最早アップルウォッチは足元にも及ばないでしょう。 高校3年生の姪っ子がAiphone SEとアップルウォッチを使ってますが、四六時中バッテリー残量を気にしていて、そんな事に気を遣う位なら姪っ子もhuaweiに変えれば良いのに....と何時も思ってます。 でも周りの友人達も使ってるから、と乗り替える気にはならない様です。 【総評】 10年チョイ前にソニーのsmart watch3から始まった自分のスマートウォッチ生活もこれで5機種目(うろ覚え)になります。 未だに不自由な右半身のリハビリをこの腕時計と一緒に頑張ってトレーニングするつもりです。 タッチ決済機能を必要としないのなら周りにも充分オススメ出来るスマートウォッチだと思います。 ※暫く使って気が付いた事があったら追記します。

お気に入り登録54fenix 8 Sapphire AMOLED 51mmのスペックをもっと見る
fenix 8 Sapphire AMOLED 51mm
  • ¥149,800
  • ニュースタイル
    (全17店舗)
39位 5.00
(1件)
15件 2024/8/29  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム&フィットネス
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
深度センサー
92g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約29日間(常時表示:13日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 電子マネー: Suica対応: Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
【特長】
  • 毎日の健康管理やスポーツの記録までデータを計測・分析し、アドバイスを提案する1.4型フラッグシップGPSウォッチ。一度の充電で29日間稼働。
  • フルカラーの日本詳細地形図を採用。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」準拠の高い耐熱性、耐衝撃性および耐水性を備えている。
  • 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能など、ユーザーの新しい可能性を広げる機能が搭載されている。
この製品をおすすめするレビュー
5ディスプレイがサイコー!

7Xデュアルパワーからの乗り換えです!店頭で見て、即、買い替えを決めました 機能は、7Xで大満足でしたが、ディスプレイが暗く、なんだかな〜、と、見るたびに、テンション低下、このディスプレイ、とてもキレイで、テンション乗り乗り!と、なります 音声認識、とても便利です!7Xからの乗り換えなので、操作は慣れていて、助かりました ただ、価格が高く、7Xでも、事足ります、衝動買いと思いつつ、ディスプレイのキレイさで、その反省点は、払拭! 4代目のガーミンスマートウォッチに、なりますが、センサー、ワイファイなどの接続が、簡単になってきてますね〜 ガーミンのスマートウォッチに、はまってしまいましたー

お気に入り登録10fenix 8 Pro AMOLED 51mmのスペックをもっと見る
fenix 8 Pro AMOLED 51mm 39位 4.00
(1件)
3件 2025/9/ 4  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ジム
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧高度計
温度計
環境光センサー
深度センサー
90g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約27日間(常時表示:15日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 電子マネー: Suica対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC: 
この製品をおすすめするレビュー
4fenix8との価格差が余りない(実売価格)

【デザイン】 7xと見た目変わらず 【操作性】 7xよりはサクサク感がアップ 【機能性】 フラッグシップモデルだけあり使いこなしが楽しみです 【サイズ・装着感】 7xと変わらずだが若干薄くなった気もする。 【バッテリー】 7xより若干落ちるが輝度が高いのでやむを得ず。それでも変えた分見え方にストレスを感じなくなるのは相当なプラス。 【総評】 fenix8とfenix8Proの実売価格が余り差がなかったのでProを購入。 所有していたfenix7xと同じ色よりは少しでも変えた感がでる此方を選択。

お気に入り登録2HUAWEI WATCH GT 6 41mm [ホワイト]のスペックをもっと見る
HUAWEI WATCH GT 6 41mm [ホワイト]
  • ¥29,980
  • アサヒデンキ
    (全22店舗)
43位 -
(0件)
0件 2025/10/ 6  ランニング
サイクリング
水泳
登山
エリプティカル
ウォーキング
ヨガ
ゴルフ
スキー
縄跳び
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
気圧センサー
温度センサー
環境光センサー
37.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:リチウムアルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:コンポジットレザー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音楽保存: 転倒検出: ワイヤレス充電: Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC: カラー:ホワイト 
お気に入り登録16Amazfit T-Rex 3 Proのスペックをもっと見る
Amazfit T-Rex 3 Pro 43位 4.50
(2件)
4件 2025/9/ 8  ランニング
サイクリング
水泳
登山
ローイングマシン
ウォーキング
サーフィン
ヨガ
ゴルフ
スキー
加速度センサー
ジャイロセンサー
デジタルコンパス
GPS
環境光センサー
気圧高度計
温度センサー
74.5g
【スペック】
対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:48mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大25日間 電源:充電式 バッテリー容量:700mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:10ATM 時間表示: 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック Bluetooth通話対応: 音声操作/音声アシスタント: 音楽保存: Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE 
この製品をおすすめするレビュー
5可も不可もなし。

購入1週間の簡単なレビューです、でもなかなか気に入りました。 【デザイン】ぶっちゃけワイルドでいかにもっぽくて好きになりました。 追加:着けててデザインになんか既視感があるなと思ってたらカシオのGショックのようなんだと理解しました。 【操作性】感覚的にすぐ使えて操作が簡単で気に入りました。 追加:腕をひねって時計を見れば表示がされるようになってるはずだが、精度がよくないのかちょくちょく表示が点かない時がある、画面を触れば再表示されるがう〜ん。 【機能性】機能的に十分でいいのだけどアプリのAURAに入ると料金が発生するのはちょっとまあ入らなきゃいいのだけど。 追加:気になったのが、スマホと連携してるのにメールの着信が時計に来ないことがある。発色がきれい過ぎて玩具っぽい。 【サイズ・装着感】ちょっと大きくて存在感があり女性だと大きすぎるように感じるかも。装着感は気にならない程度だけど丁度いいところで止まらずちょっと緩めかきつめになってしまう。これは個人差があるので人によるけど。 【バッテリー】まだ使い始めたばかりだけど3日で5〜6%の減少なので10日くらいは余裕で持つんじゃないかな。 追加:2週間使って50%のバッテリー残量なので4週間は持ちそうかも。 【総評】出たばっかだと気づかずに見た目だけで購入してしまった。けど今のところ大きな不満はないかな。シンクヘルスとamazfitが連携をしないのは計算外でしたが。 追加:AmazfitってあるからAmazon製の米国メーカーだと思っていたんだが、思いっきり中国製で一気に信頼性と安全性がふっとんだ、たぶんGPS情報や個人情報を抜かれてるんだろうと思える。なんてったって国家総動員法がまかりとってる国なので。

4メモリが十分にある オフラインマップを余裕でロードできます

active2 を7ヶ月 使って まあまあ良かったので 追加で trex3 proを購入しました。 メモリが十分にあるので オフラインマップを 余裕でロードできます。 地図表示で 進行方向UP が選べるのは良いですね。 地図の大きな領域はbluetoothでは 絶望的な長時間になるので wifi接続がおすすめ。 wifi経由の地図取り込みは 十分に実用的(な速さ)です。 購入後は 最初wifi で繋がらず、3時間悩みましたが、Grok に相談したら 即解決しました。 ※ Wi-Fi帯域の問題: T-Rex 3 Proは5GHz帯をサポートせず、2.4GHz帯のみ対応。ルーターがデュアルバンドの場合、自動で5GHzに繋がろうとして失敗します。ルーター設定で2.4GHz帯のみを有効化(またはゲストネットワークとして2.4GHzを作成)。ウォッチの設定 > Wi-Fi > オン > SSIDを選択 > パスワード入力。 付属のバンドはつけ心地良く 見栄えしますが、外したときに場所取りすぎ。装着が面倒に感じる人がいるかもしれません。私は、伸縮性ナイロン編み込みバンドに付け替えて、気に入っています。 運動の消費カロリーは実際の2.5倍くらいですが、そんなものだと割り切れば気にならないです。 睡眠の感知などは、良くできています。 機能を考慮すると、コスパは良い。 電池持ちも良し。 と感じます。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。