Galaxy A41 中古端末価格比較
-
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
14時までの注文は当日出荷。にこスマは伊藤忠商事の100%グループ会社である株式会社Belongが運営するサービスです。
製造番号(IMEI):355518112638137
×
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
-
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
14時までの注文は当日出荷。にこスマは伊藤忠商事の100%グループ会社である株式会社Belongが運営するサービスです。
製造番号(IMEI):355518112594413
×
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
-
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
14時までの注文は当日出荷。にこスマは伊藤忠商事の100%グループ会社である株式会社Belongが運営するサービスです。
製造番号(IMEI):355518110391424
×
Cランク
充電器やイヤホン、スタンド等は付属しません。
Galaxy A41 SC-41A docomo [ブラック]
21,000円
送料無料
にこスマ
Galaxy A41 のレビュー・評価
(71件)
Galaxy A41の満足度
(カテゴリ平均:4.06)
-
【デザイン】普通
【携帯性】大きすぎず小さすぎず程よいサイズで良い
【レスポンス】これは大きく期待はずれ。A41は動画、ニュースをみたりする程度ですがGalaxyA30と変わらないか少し悪くも感じます。スペック的にはA30より少しはマシかなと思ったのですが期待はずれで遅いです。
【画面表示】綺麗は綺麗ですが、A30の方が綺麗かな。
コンパクトなので仕方ないがA30の方が明らかにみやすいです。
【バッテリー】これも期待はずれ。すぐに減ります。
A30の方が明らかに良いです。
【カメラ】普通
【総評】スマホ集めが好きで今でも自宅や新幹線、飛行機での動画視聴用続きを読むなどにGalaxy A41やA30を所有してます。A30がけっこうモッサリしているので少しはスペックが良いA41を中古で購入。期待はずれでした。
動作はA30の方がマシかなと思います。画面サイズ、綺麗さはA30の方が良いですので41を使う意味がありません。中古でもいまから購入する人は少ないでしょうが動画用などに検討するなら少し安く購入できるA30で良いと思います。
-
<追記>
一年半利用して、バッテリーが少し心持たないことが増えてきました。
一日は持つけど、遠出をした時にいろいろ調べ物をしていると午前中のうちにバッテリーが50%くらいになってしまうことが多々あります。
また、アップデートが2022年9月1日で止まってしまっています。なのでもしかしたら、もうアップデートは行われない可能性が高いかと思います。
AQUOSsense3 liteからの乗り換えなので比較対象は、AQUOSsense3 liteになります。
【デザイン】
トリプルカメラに背面もキラキラ感が若い世代にも落ち着いた世代にもいけるくらいのキラキラなのがいいともい続きを読むます。
【携帯性】
AQUOSsense3liteよりも、縦に長くなるのでスラックスのポケットに入るか心配でしたが、問題なく入りました。
また、薄くなったのでポケットの中での納まりがよくなりました。また、重さも軽くなったのでよかったです。
【レスポンス】
普通にネット閲覧やSNSの閲覧は問題ないです。スリープ解除後に一部のアプリがカクツク感じはありますが一時的な感じでした。
指紋認証を利用していますが、遅くもなく早くもなく...ただエラーが少なくてよかったです。
【画面表示】
綺麗です。横から見ても何の問題もなくきれいに見れます。
ただ、明るさマックスの状態でふちの部分にうっすら縦線が見えました。
【バッテリー】
ガッツリ使わなければ2日、かっつりつかうと1日持つ感じです。
この点はAQUOSsense3liteの方が優れていました。
【カメラ】
今まで利用していたスマホが酷かったせいで、とても綺麗に撮れました。
【総評】
軽量化されてポケットに入りやすくなった分、バッテリーが1日〜2日程度しか持たないのはどちらをとるかです。自分は軽量化をとりました。
この価格帯のスマホの中ではカメラはきれいだと思います。
-
メインで使っている機種が最近バッテリーが持たず 使用の酷評が多かったが
悩んでジャンクで6000円で購入
【デザイン】
ブルーで見る角度で七色に見え綺麗です 他の出ているAシリーズより好みです
青色が好きなのでデザイン気に入ってます
【携帯性】
XZ1を普段使ってますが片手で使えて使用感はほぼ変わらないです
スクショが分かりづらいです 個人的に電源長押しのスクショがよかった
内部指紋認証の精度はかなり悪い! 数回認証出来ずロックすることあります
※ガラスケースつけてるので精度が下がってる恐れあり
つけた状態での指設定はタッチ数回して100%にならず失敗しまくります
続きを読むXZ1は1回も認証失敗したことなかったので A41の精度悪いのかな?
【レスポンス】
基本ゲームしなければ問題ないと思います
グラブル日課くらいはできます
ほぼ検索 動画 漫画 ネット閲覧とかのサブ機なのでそこは妥協してます
ゲームアプリの一部galaxyアプリに入るので少し分かりずらかったり
通知サイレントにしているのにバイブになる時たまにあります
【画面表示】
有機ELは初めてでしたが綺麗です モノラルですが動画なら気にならず
ただ画面枠全体化はYouTubeとかは出来ないみたいです
有機EL焼き付き薄いジャンク品
白い画面裸眼で確認ほぼ分からずで購入しましたが
一般的な使用 今後劣化で有機EL焼き付くのかは使ってみないと分かりません
よく展示品など長期同じ画面とかでなるとかはあるみたいです
【カメラ】
カメラが3眼ここがメインなんですかねこのスマホは
画質はいいです ただシャッター音が大きいです
動画は手ぶれ補正がないので動画メインの方には厳しそうです
【総評】
評価で2020年ワースト機とか CPUが貧弱&レスポンス酷評されてますが
Android 12までアップデート出来ます
13はないと思います galaxyアップデート保証は5年間とか見ますが
元々3万円で4Gの機種なので
ハイエンド使ったことがなく
5Gでなくてよい サブ機あまりゲームしないネット閲覧写真動画くらいならありです
6.1インチで画面が綺麗で片手で持ちやすく
今だと数は少ないですが中古で1万以下で買えます
- Galaxy A41のユーザーレビューを見る
Galaxy A41 のクチコミ
(548件 / 70スレッド)
-
- ナイスクチコミ5
- 返信数6
- 2023年5月21日 更新
先日、ケータイ補償で届いたのがこの端末です。標準装備されているキャリア回線を使う電話アプリ及びSMSだけ使えなくなります。再起動を行えば一時的に使用可能になりますが時間経過で同じ症状に戻ります。ドコモショップを2度訪問し初回はSIMカードを交換して貰い、2回目訪問時は追加しているアプリと端末間で不具合が発生して電話アプリに影響を及ぼしている可能性がある為、端末を工場出荷状態に戻続きを読むしてみる事を勧められ実施しましたが改善しませんでした。まあ単純に端末が故障している事も考えられますが、修理に出してみるのは最終手段として、その前にこちらの掲示板でで質問させて頂きます。解決に向けてヒント、きっかけ、自分一人では気付けない事が多々ありますのでお気づきの事がありましたらご教授お願い致します。
-
- ナイスクチコミ21
- 返信数4
- 2023年4月15日 更新
スマホを再起動した際に、毎回表示される「galaxy kids」のダウンロード案内。通常、このようなメッセージは、再度表示しないなどの設定がありそうですが、どこにも見当たりません。仕様なのでしょうが、どうにかならないものでしょうかね。
-
- ナイスクチコミ6
- 返信数15
- 2023年4月10日 更新
どこに書いたらいいのか分からなくて、ここに書かせて頂きます。
私は現在GalaxyA41を使用しています。UQで契約しています。
最近、電池の持ちが悪いのもありますが、4Gスマホを購入しておかないと買えなくなると聞いたため、2台目を購入しておこうとUQ店舗へ行きました。
4Gのみのスマホを購入しようとしたら、5Gスマホしかないから契約できないと言われました。(私は電磁続きを読む波で頭痛が酷くなる場合があるため、5Gは使いたくないんです)
もう4Gスマホがなかなか売っていないようなのですが、購入できる4Gスマホの機種名を教えて頂けないでしょうか。
中国製品は使いたくないので、日本製品がいいかと思ったのですがないようなのです。
Galaxyも全て5Gになったのですよね?
いっそのこと、ドコモのガラケーにするのがいいのでしょうか?
専門用語や略した言葉は分かりませんので、宜しくお願い致します。長々と書いて本当に申し訳ありません。
それから、4Gスマホを契約できる格安スマホ会社も教えて頂けると助かります。
-
Galaxy A41のクチコミを見る
Galaxy A41 のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2020年6月25日 |
OS種類? |
Android 10 |
最大待受時間? |
約490時間 |
CPU |
MediaTek MT6768 |
CPUコア数 |
オクタコア |
内蔵メモリ(ROM)? |
64GB |
内蔵メモリ(RAM) |
4GB |
充電器・充電ケーブル |
USB Type-C |
外部メモリタイプ |
microSDXCメモリーカード |
外部メモリ最大容量 |
512GB |
バッテリー容量 |
3500mAh |
画面性能 |
画面サイズ |
6.1インチ |
画面解像度 |
2400x1080 |
パネル種類 |
Super AMOLED |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
広角:約4800万画素 超広角:約800万画素 深度測位:約500万画素 |
前面カメラ画素数 |
約2500万画素 |
手ブレ補正 |
|
4K撮影対応? |
|
スローモーション撮影 |
|
撮影用フラッシュ |
○ |
複数レンズ |
○ |
サイズ・重量 |
幅 |
70mm |
高さ |
153mm |
厚み |
9mm |
重量 |
160g |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
おサイフケータイ |
ワイヤレス充電(Qi)? |
|
急速充電 |
○ |
認証機能 |
指紋/顔認証 |
耐水・防水 |
IPX5/IPX8 |
防塵 |
IP6X |
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
○ |
HDMI端子 |
|
MHL? |
|
フルセグ |
|
ワンセグ |
|
ハイレゾ |
|
GPS |
○ |
センサー |
モーションセンサー 照度センサー |
ネットワーク |
5G? |
|
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
テザリング対応? |
○ |
Bluetooth |
Bluetooth 5.0 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
|
SIMカード |
デュアルSIM? |
|
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
nano-SIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy A41 SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量