Redmi Note 9T のレビュー・評価
(73件)
Redmi Note 9Tの満足度
(カテゴリ平均:4.06)
Redmi Note 9Tの満足度
カテゴリ平均値
-
価格だけ!は良かったです。約一年間くらい使っていますがゲームだけでなくLINEとかもらぐい時があります。とにかくもう二度とこのスマホを買うことはないと思います。
-
Xiaomi特有のプリインストールアプリを削除。
かなり軽くなり使い勝手がいいです。
メインスマホで使ってます。
この前はiPhonexでしたのでハイクラススマホには多少劣るが全然問題なしで使ってます。
-
【デザイン】
普通ですが、ちょっとカメラが主張しすぎてる感じがします。
【携帯性】
大きいです。携帯性はよくありません。
【レスポンス】
問題ありません。速いです。
【画面表示】
問題ありません。大きくてきれいです。
【バッテリー】
よく持ちます。容量が多いから?
【カメラ】
普通に、きれいに写ります。
【総評】
SIMフリーの2万前後の端末をずっとつかってきたんですが、防水あったほうがいいのかなー、とかお財布携帯あったほうがいいのかなー、と思い、買ってみました。
mineo の Docomo 回線で問題なく使えてます。
-----------続きを読む-
マレーシアで、使えました。China unicom中国联通を使用。
- Redmi Note 9Tのユーザーレビューを見る
Redmi Note 9T のクチコミ
(1119件 / 167スレッド)
-
- ナイスクチコミ0
- 返信数1
- 2023年9月30日 更新
認証用のSMSを受信しないという現象が発生しているのですが、他の方はどうでしょうか?具体的にはログイン認証時にSMSにコード送信されるケーズが多いですが、大抵1回目は受信せず、2か3回目の再送で受信するといった感じです。この度64GBから128GBに変えてファクトリーリセットから始めたのですが、この症状は改善されませんでした。
-
- ナイスクチコミ4
- 返信数2
- 2023年5月28日 更新
様々なスマホのレビューをさせて頂いておりますが、クチコミは初めてです。
どうぞ宜しくお願い致します。
タイトルの通りですが、ケーブルを挿して充電開始するまで何故か20秒かかるようになってしまったという件です。
購入してから1年強経過後に発生し始めました。現在も変わりません。
今まで経験した事も無く、検索で調べても全く出てきません故に原因も見当付きません。続きを読む
清掃も試みましたが、全く改善されません。
なお充電自体は完了まで全く問題ございません。
改善策は有りますでしょうか?
-
- ナイスクチコミ2
- 返信数1
- 2023年4月6日 更新
こちらの端末(Redmi note9T)を楽天モバイルのsimを利用して1年程使用して問題なく使えていましたが、先日初めてこの端末と楽天モバイルのsimを連れて海外出張に行きました(アメリカ&ドイツ)。
到着してモバイルネットワークの設定を開くとグレーアウトしておりAPNなど各種設定ができない状態で海外ローミングが使えない状態(?)でした。楽天モバイルのサポートに電話して続きを読む問い合わせしましたが、本端末は正式サポート対象外とのことで回答は出来ないとのことでした(機内モードのON/OFFなど一般的な対処方法は丁寧に教えて頂きました)。
前置きが長くなりましたが、Redmi note9Tと楽天モバイルのsimで海外ローミングを使用できた方はいますでしょうか?
※OS バージョン : Android12 (MIUI Global 13.0.12)
※出発前に楽天モバイルのサイトを見て海外ローミングの設定はONにした状態にしていました
-
Redmi Note 9Tのクチコミを見る
Redmi Note 9T のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2021年2月26日 |
OS種類? |
Android 11 |
最大待受時間? |
5G:約460時間|4G LTE(FDD-LTE):約450時間|4G(AXGP):約430時間 |
CPU |
MediaTek Dimensity 800U |
CPUコア数 |
オクタコア |
内蔵メモリ(ROM)? |
64GB | 128GB |
内蔵メモリ(RAM) |
4GB |
充電器・充電ケーブル |
USB Type-C |
外部メモリタイプ |
microSDXCメモリーカード |
外部メモリ最大容量 |
512GB |
バッテリー容量 |
5000mAh |
画面性能 |
画面サイズ |
6.53インチ |
画面解像度 |
2340x1080 |
パネル種類 |
TFT |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
メイン:約4800万画素 マクロ:約200万画素 深度:約200万画素 |
前面カメラ画素数 |
約1300万画素 |
手ブレ補正 |
|
4K撮影対応? |
○ |
スローモーション撮影 |
○ |
撮影用フラッシュ |
○ |
複数レンズ |
○ |
サイズ・重量 |
幅 |
77mm |
高さ |
162mm |
厚み |
9.1mm |
重量 |
200g |
カラー |
カラー |
ナイトフォールブラック デイブレイクパープル |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
おサイフケータイ |
ワイヤレス充電(Qi)? |
|
急速充電 |
USB-PD |
認証機能 |
指紋/顔認証 |
耐水・防水 |
|
防塵 |
|
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
○ |
HDMI端子 |
|
MHL? |
|
フルセグ |
|
ワンセグ |
|
ハイレゾ |
○ |
GPS |
○ |
センサー |
加速度センサ ジャイロスコープ 電子コンパス 環境光センサ 近接センサー リニアモータ |
ネットワーク |
5G? |
○ |
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
テザリング対応? |
○ |
Bluetooth |
Bluetooth 5.1 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
|
SIMカード |
デュアルSIM? |
|
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
nano-SIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 9T 64GB SoftBankの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量