Galaxy S21 Ultra 5G のレビュー・評価
(299件)
Galaxy S21 Ultra 5Gの満足度
(カテゴリ平均:4.05)
Galaxy S21 Ultra 5Gの満足度
カテゴリ平均値
-
【デザイン】
Galaxy S21 Ultra 5Gのデザインは、全体的にシンプルでスタイリッシュな仕上がりになっており、非常に洗練された印象の端末です。
特にSamsungさんが拘った、ファントムブラックは非常に重厚感・高級感があり、抜群の存在感を放っており、まさに完璧な黒といった印象です。
背面には、ガラス素材が使用されており、指紋の付きにくいマットな仕上がりになっております。
また、今回カメラ周りのデザインは左上のフレームと一体化しているような美しいデザインになっており、今までにない斬新なデザインになっております。
今回のGalaxy S21 Ultra 5Gのデザインや色は、続きを読む一目見ればその味わい深さに感動を覚える仕上がりになっております。
【携帯性】
Galaxy S21 Ultra 5Gはその大迫力・大画面が特徴である反面、重量は約228gとスマートフォンとしては、確かに重たい端末です。
ただ、見た目の重厚感に反して、実際に手にした印象としては、非常に持ちやすく、見た目よりは軽い印象を受けます。
おそらく、丸みのあるエッジスクリーンを採用していることが、手に馴染みやすいフィット感抜群な端末を可能にしたものと思います。
【レスポンス】
レスポンスや動作のスムーズさについて気になることは一切なく、さすがGalaxy Sシリーズという印象です。
実際にGalaxy初の5nmプロセッサーには、Galaxy史上最速のチップが搭載されており、従来のSシリーズと比較して、AIの処理速度が約1.5倍、CPUパフォーマンスが約10%、GPUパフォーマンスが約33%向上しております。
日常的な使用において、レスポンスや動作のスムーズさについては、快適に使用できる端末です。
【画面表示】
Galaxy S21 Ultra 5Gの6.8インチINFINITY-Oディスプレイは、非常にスリムなベゼルと絶妙なカメラホールデザインによる、大画面ディスプレイにより、とても快適な視聴体験が可能です。
また、Galaxy S21 Ultra 5GはGalaxyスマートフォンで初めてとなるWQHD+での120Hz表示対応モデルとなっております。
Galaxy S21 Ultra 5GのDYNAMIC AMOLEDディスプレイはとにかく色が圧倒的に美しく、写真や動画の視聴に最適なディスプレイだと思います。
【バッテリー】
バッテリーは5,000mAhの大容量バッテリーを搭載していることに加え、電力効率の良いディスプレイやプロセッサーが互いに組合わさることで、1日中途切れることのないバッテリーを実現しております。実際にこれまで一度も、日中にバッテリーが切れたことはございません。
また、充電に関しても有線での超高速充電や、高速ワイヤレス充電に対応しており、万が一の時にも安心です。
さらに、ワイヤレスパワーシェアを搭載しているため、Galaxy Budsなどのウェアラブル製品の充電も可能となっており、非常に頼もしい端末です。
【カメラ】
Galaxy S21 Ultra 5Gの最も特徴的な部分はカメラ機能であることに疑いの余地はないと思います。
108メガピクセルのカメラ、100倍スペースズームとズームロック機能、進化したポートレート撮影、夜の暗闇でも明るく鮮やかな撮影を可能にするナイトモードなどなど…カメラ機能はまさに圧巻です。
さらに、AI消しゴム機能や、シングルテイクなどカメラ機能はとても充実しております。
【総評】
上記に記載したポイントのみならず、Galaxy Sシリーズ初のSペン対応や、8Kビデオ撮影など、まさにすべてが特別なスマートフォンであり、Ultraという名にふさわしい端末です。
最高のハイエンドモデルを探している方は、間違いなく納得できる、至高の端末だと思います。
-
【デザイン】重厚感がありながらも遊び心が感じられて大変気に入っています。
【携帯性】他の評価を際立たせるために星4にしました。実際に手帳型のケース等に入れて携帯するとパンツのポケットからはみ出そうな位大きく感じます。カバン等に入れ持ち歩く分に関しては、全く問題ないです。
【レスポンス】従来のスマホと比べても反応が非常によく、思いどおりに操作できます!
【画面表示】大画面で動画もストレスなく楽しめます。
【バッテリー】使用し始めてからまもなく1年近くなりますが、未だに一日中動画やゲームを楽しめます。特に夕方以降の電池残量の心配なんてご無用で、やりたいことをできるスマホです続きを読む!
【カメラ】望遠機能は本当に凄いと思います。他にも撮られている方いらっしゃいますが、月など100倍ズームにすると模様などもしっかり確認できるほどです。また、遠くの看板など、裸眼で見えないものもしっかり映し出してくれるので視力の少し悪い私にも重宝しています。一度お試しの価値アリです!
【総評】携帯性のみ星4としましたが、それ以外の機能には星10をつけたいくらい文字通り最新のスマホを楽しませてもらっています!本体代は若干お高いかもしれませんが、機能はピカイチ!まだまだ末長く使い続けたいと思います!
-
【デザイン】
とても綺麗なデザインで、どこから見てもカッコイイ!
【携帯性】
本体サイズがとても大きいので、女性などポケットの小さいズボン等ではかなりキツく感じるかもしれない。
そうでない場合は特に気にならないと思うし、逆にカバンなどにしまっている場合は見付けやすい。
【レスポンス】
さすが高性能スマホと実感出来るくらいレスポンスはかなり良く、満足している。
【画面表示】
画面が大きいのでとても見やすい。そして画質がとても綺麗!
【バッテリー】
画面が大きいのでバッテリーの持ちもあまり長くないと思っていたが、使ってみるとバッテリー持ちも良く、85%充電で1日続きを読む普通に使用出来る。(1日中LINEのやり取り有り。時間潰しにアプリ、動画等は頻繁に見ている。)
【カメラ】
写真も動画もとても綺麗に取れる!
設定も色々あるので、どんなシチュエーションでも綺麗に撮る事が出来ると思う。
【総評】
さすが最先端スマホと実感する事が出来る。
1度この機種を使ってしまうと、この機種よりも性能が低い機種は今後満足しなく、使えなくなるかもしれない。
その位オススメの機種だと思う。
- Galaxy S21 Ultra 5Gのユーザーレビューを見る
Galaxy S21 Ultra 5G のクチコミ
(1252件 / 258スレッド)
-
- ナイスクチコミ22
- 返信数5
- 2022年5月14日 更新
OPPO Find X3 Proとでどちらかを購入検討中です。
Galaxy S21 Ultraはセカンドスペースのような機能はありますでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、判りませんでした。
どなたか御存知な方おられましたら、ご教示頂けませんか?
よろしく、お願い致します。
-
- ナイスクチコミ33
- 返信数9
- 2022年5月11日 更新
5月6日を最後に更新が来ないので、ドコモに電話したところ、他機種も同様とのことです。
いつもは、日曜日を除くほぼ毎日更新されて来ましたが、パタリと止まったので、マカフィーのホームページを見たら、日本語はおかしいし、電話したら、個人向けサービスが他企業に譲渡され移転のため、電話番号も変わりました、とのガイダンスが流れています。
大丈夫なのか不安になります。
皆さんは如何でし続きを読むょうか?(*´・ω・)
-
- ナイスクチコミ15
- 返信数5
- 2022年5月9日 更新
【質問内容、その他コメント】
スマートロックに設定していて家ではセキュリティ(指紋認証)を解除するようにしています。
その時サイドキー押したりしてホーム画面にいくとき、スマートロックにより端末の解除
と出て、スワイプさせないとホーム画面にいきません。
そのスワイプが地味にストレスで。
タップとかサイドキー押すだけでホーム画面に行くとかにできませんか?
-
Galaxy S21 Ultra 5Gのクチコミを見る
Galaxy S21 Ultra 5G の最新ニュース・記事
Galaxy S21 Ultra 5G のスペック・仕様
基本仕様 |
発売日 |
2021年4月22日 |
OS種類? |
Android 11 |
最大待受時間? |
4G(LTE):約280時間 |
CPU |
Qualcomm Snapdragon 888 |
CPUコア数 |
オクタコア |
内蔵メモリ(ROM)? |
256GB |
内蔵メモリ(RAM) |
12GB |
充電器・充電ケーブル |
USB Type-C |
外部メモリタイプ |
|
外部メモリ最大容量 |
|
バッテリー容量 |
5000mAh |
画面性能 |
画面サイズ |
6.8インチ |
画面解像度 |
3200x1440 |
パネル種類 |
Dynamic AMOLED |
カメラ |
背面カメラ画素数 |
広角:約1億800万画素 超広角:約1200万画素 望遠(3倍):約1000万画素 望遠(10倍):約1000万画素 |
前面カメラ画素数 |
約4000万画素 |
手ブレ補正 |
○ |
4K撮影対応? |
○ |
スローモーション撮影 |
○ |
撮影用フラッシュ |
○ |
複数レンズ |
○ |
サイズ・重量 |
幅 |
76mm |
高さ |
165mm |
厚み |
11mm |
重量 |
228g |
カラー |
カラー |
ファントムブラック ファントムシルバー |
機能 |
おサイフケータイ/FeliCa |
おサイフケータイ |
ワイヤレス充電(Qi)? |
○ |
急速充電 |
USB-PD 3.0 |
認証機能 |
指紋/顔認証 |
耐水・防水 |
IPX5/IPX8 |
防塵 |
IP6X |
MIL規格? |
|
イヤホンジャック |
|
HDMI端子 |
|
MHL? |
|
フルセグ |
|
ワンセグ |
|
ハイレゾ |
○ |
GPS |
○ |
センサー |
加速度センサー 重力センサー ジャイロセンサー 地磁気計 照度計 近接センサー 気圧計 回転ベクトルセンサー |
ネットワーク |
5G? |
○ |
4G・LTE |
○ |
無線LAN規格 |
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
テザリング対応? |
○ |
Bluetooth |
Bluetooth 5.2 |
NFC? |
○ |
赤外線通信機能 |
|
SIMカード |
デュアルSIM? |
|
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)? |
|
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)? |
|
SIM情報 |
nano-SIM |
- 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてGalaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomoの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。
テザリング対応
スマートフォンを経由してWi-Fi対応のパソコンやタブレット端末などをインターネットにつなぐ機能。
NFC対応
Near Field Communicationの略、約10cmの距離で106〜424Kbpsの無線通信が可能。
MHL対応
スマートフォンの映像をmicroUSB経由でテレビ画面やPC用モニターに出力できる機能です。
4K撮影対応
4K解像度の高精細な映像を撮影することができる。
5G
4G LTEの次の世代となる、第5世代移動通信システムを5Gと言います。高速、大容量、多接続、低遅延を実現し、様々なサービスの革新が期待されています。
eSIM
スマートフォンに内蔵されたSIMをeSIM(イーシム)と言います。eSIMならSIMカードの差し替え不要で、申込から利用開始までオンラインで完了します。
ワイヤレス充電(Qi)
Qi(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格です。電磁誘導が発生し充電する仕組みのため、置くだけで充電できます。
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、両方のSIMで4Gが使えます。
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
1台の端末で2つのSIMを使えることをデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)と言います。2つの電話番号で着信を受けることが可能。通信は片方のSIMで行います。通信方式は、一方は4G、もう一方は3Gが使えます。
デュアルSIM
デュアルSIMとは2つのSIMが使える端末を表します。
nanoSIM、microSIM、標準SIM、eSIMのデュアルSIMの端末があります。
nano-SIM
nano-SIMは、カードサイズが12.3mm×8.8mmのSIMカードです。
micro-SIM
micro-SIMは、カードサイズが15mm×12mmのSIMカードです。
標準SIM
標準SIMは、カードサイズが25mm×15mmのSIMカードです。
内蔵メモリ(ROM)
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
最大待受時間
最大待受時間は、通信方式(5G、4G LTE、3G)により異なります。
MIL規格
アメリカ国防総省が定めている品質基準です。温度、湿度、高度、振動、衝撃、耐水などの過酷な環境条件に即した試験です。規格の性質上、製品に要求される試験項目を選択するため、メーカーや製品によって試験項目は異なります。
OS種類
OSは出荷時期によってバージョンが変更されている場合があります。
ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ROM
OSやプリインストールされているアプリが使用している容量も含めたデータの保存容量
RAM
端末内のアプリケーションを動作させる際、演算や表示の準備などで一時的に使用可能な領域の容量