OPPO Reno5 A - 価格比較・SIMフリー・最新情報

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

OPPO Reno5 A 新規・乗り換え(MNP) 料金比較

人気1

楽天モバイル OPPO Reno5 A

月々のお支払い目安

2,319円/月4,518円/月 (1プラン)

  • Rakuten最強プラン(3〜使い放題)

    月々のお支払い目安
    2,319円/月4,518円/月
    料金詳細
    (セット端末価格
    32,780円)

    お申し込み公式サイトへ

    公式特典
    • 3,000円相当分楽天ポイント還元

OPPO Reno5 A SIMフリー端末価格比較

OPPO OPPO Reno5 A 製品画像

SIMフリー端末価格

35,780円〜40,000(4件)

  • 端末価格(差額)
  • 送料
  • 在庫
    発送目安
  • ショップ情報(評価/支払い方法)
  • ショップサイト

nano-SIM音声プランの人気ランキング

注意事項

対応機種は各社のページでご確認ください

OPPO Reno5 A のレビュー・評価

(345件)

OPPO Reno5 Aの満足度

4.20

(カテゴリ平均:4.06)

OPPO Reno5 Aの満足度

カテゴリ平均値

  • カメラがいいです。バッテリーの持ちは良くなく、2年立たずに買い替えました。
    バッテリー交換しやすい機種がOPPOか出てほしい。
  • 9か月程サブ機として使いましたが概ね不満なく使えました。
    カメラは7Aより遥かに優秀です。

    飛び抜けた所は無いけど、弱点の少ない全体的にそつのないザ・ミドルレンジな優等生だと思いました。
    強いて言えば若干バッテリーが物足りない。

    セキュリティのアップデートがいつまで続くか不透明なところはありますが、十分現役で使える端末だと思います。

    【デザイン】

    背面指紋なので少し古臭く感じますが、その分実用的。
    背面仕上げは樹脂ですが、加工がオシャレでいい感じです。

    アイスブルーは淡く綺麗な色で良いです。

    【携帯性】

    大画面に関わらず180g台なのでそこまで重
    続きを読むくなく、私にとってはよいフィット感です。
    かなり握りやすいです。

    【レスポンス】

    765Gはまだまだ普段使いには十分すぎる性能を持っていると思います。実際の動作感も少なくとも695Gの7Aに負けてはいないです。

    AntutuスコアはVer9.6にて39万点台(3D 10万台)

    軽めのものであればゲームもそこそこいけます。
    765Gは当時のミドル上位チップで発熱はそこそこある方なので重い動作に使うとバッテリー減りは結構早い。

    ミドル帯が殆ど進化していないので今現在でもミドルの位置といった感じでしょうか。
    体感はまだ1年以上は十分使えそうに感じます。

    【画面表示】

    液晶ではあるものの、明るさも十分で発色の綺麗、不満はないです。
    必要十分な品質です。
    ただ昼間の太陽光下では若干光量が物足りないのは事実

    【機能性】

    指紋も顔認証も精度が高く、高速なのでとても使い勝手が良いです。

    地味に仮想メモリが使えて実質最大11GBに出来るところも嬉しい。恩恵は感じにくいですが。

    OPPO端末はホーム画面でのダブルタップでのオンオフに対応しているのがいいですね。

    トリプルSIM、SDカード対応、オサイフ、IP68防水、イヤフォンジャック、LDACまで対応のBluetoothと多機能です。
    これ一台で全て賄える点は非常に優秀

    【バッテリー】

    4000mahと若干少な目ですが、重い動作に使わなければ思ったより悪くないです。容量通りの至って標準的な持ち

    ニュースやショッピング中心のライトな使い方であれば2日、待ち受け中心1日1時間程度の使用であれば4日程度持っているので十分

    ライトな使い方ならおおよそ連続点灯10時間程度は使えてました。

    youtube1時間7−8%程度なので12時間程度は再生可能。

    やや待ち受け時の減りは早いかなという印象。

    充電は最速PDで18Wなのであまり早くないですが必要十分。

    【カメラ】

    期待していた程ではないですが価格相応で色んなシーンでそつなく撮れます。
    暗所も結構明るく撮れて夜間も手軽に使えます。

    ただ、暗すぎるとノイズが乗る場面もあるのでカメラで選ばれたいってキャッチフレーズ程のクオリティではない。
    色味はOPPO特有で色付け過多なので好みは分かれそう。

    十分に価格相応レベルかと思います。

    【総評】

    色んな機能欲しい+ゲームあまりしない用途であれば良い端末です。
    2023年現在でも多くの人はこれで問題ないのではないかと思います。



  • ハーウェイのノバライト3+からの機種変
    ノバライトで足りない部分が補われた
    感じです。
    Wi-Fiは5ghzが使える
    充電もmicroからタイプCに
    といった感じです

    8~9ヶ月使用しましたが
    不満点をあげるとすれば指紋認証

    はじめは使えていたのですが
    半年あたりから認証しなくなりました
    ※一部アプリでは認証します

    設定し直してもだめです
    ※本体が悪いのかわたくしの指紋が悪いのか?www

    ※2023/5月現在 
    登録し直したら使えるように
    なりました

    電池持ちもあまりよくないかな

    モバイルバッテリー等ないと
    不安があります

    あと
    続きを読むは普通に使えるし
    おサイフ機能も重宝しているので
    個人的には合格点には達していると思います

OPPO Reno5 A のクチコミ

(5068件 / 822スレッド)
    • ナイスクチコミ5
    • 返信数5
    • 2023年5月28日 更新
    こんにちは。
    ホーム画面にフォルダーを10個程作って、
    内容別に名前をつけてショートカットを置いて置いたのですが、朝になったら半分くらい画面から消えていました。ホーム画面はスワイプすると横方向に5面程ありますが、どこにもありません。
    何処に消えてしまったのでしょうか?
    復元する方法はあるのでしょうか?
    皆さま、よろしくお願い致します。
    • ナイスクチコミ6
    • 返信数6
    • 2023年5月27日 更新
    お世話になっております。
    reno5A固有の現象ではないのですが、ここには、お詳しい方が多くいらっしゃいますので、ご教示頂ければ幸いですm(_ _)m


    先日ブラウザ版のGoogle Chromeで、母親のGoogleアカウントを追加しました。(別居中の母親が高齢でgmailを見れないので、私が確認する為に)すると、電話アプリの登録連絡先に私の知人の他に母親の知人の連
    続きを読む絡先も一緒に表示される様になってしまいました。

    ●質問
    @これを、元通り、私の知人だけの表示に直すことはできないでしょうか?
    Aもしかして、同様に母親のスマホの電話アプリの登録連絡先にも私の知人が表示されたりしてるのでしょうか?

    なお、連絡帳では左上の三本線から、すべてのアカウントを選択すると私の知人の他に母親の知人の連絡先が一緒に表示されますが私のアカウントだけを選択しておけば、私の知人のみの表示になります。このように電話アプリのも切替られれば良いのですが・・勿論、連絡帳で私のアカウントだけを選択しても電話アプリの連絡先は母親の知人も表示されてしまいます。
    • ナイスクチコミ5
    • 返信数3
    • 2023年5月21日 更新
    本機をデュアルSIMで使用しています。通話SIMとしてpovoを使っており、データSIMはIIJのeSIMです。GoogleメッセージアプリでRCSチャットのステータスを接続済みの状態にしてみましたが、メッセージ送信欄の表示はSMSのまま変化がありませんでした。そこで、本機の設定のモバイルデータから通話、データ通信(本機ではインターネットと書いてある部分)の双方をpovoのSI続きを読むMにしたところ1,2分後にRCSに切り替わりました。メッセージを送ってみたところ無料で送れました。うまくいったので、データ通信をIIJに戻したところ1,2分後に表示はSMSに戻っており、後日この状態で同じ相手にメッセージを送信したところやはり有料扱いでした。メッセージアプリ内の設定を確認したところRCSチャットはオンでステータスも接続済となっており、問題はなさそうでした。再度データ通信をpovoにするとRCSに切り替わりました。やはりデータ通信SIMによってRCSの使用可否が決まっているようです。通話とデータのSIMを分けるとRCSは使えないものなのでしょうか?

OPPO Reno5 A の最新ニュース・記事

もっと見る

OPPO Reno5 A のスペック・仕様

基本仕様
発売日 2021年6月3日
OS種類? ColorOS 11(based on Android 11)
最大待受時間? 約350時間
CPU Qualcomm Snapdragon 765G
CPUコア数 オクタコア
内蔵メモリ(ROM)? 128GB
内蔵メモリ(RAM) 6GB
充電器・充電ケーブル USB Type-C
外部メモリタイプ microSDXCメモリーカード
外部メモリ最大容量 1024GB
バッテリー容量 4000mAh
画面性能
画面サイズ 6.5インチ
画面解像度 2400x1080
パネル種類 TFT-LCD
カメラ
背面カメラ画素数 メイン:約6400万画素
超広角:約800万画素
モノクロ:約200万画素
マクロ:約200万画素
前面カメラ画素数 約1600万画素
手ブレ補正
4K撮影対応?
スローモーション撮影
撮影用フラッシュ
複数レンズ
サイズ・重量
74.6mm
高さ 162mm
厚み 8.2mm
重量 182g
カラー
カラー シルバーブラック
アイスブルー
機能
おサイフケータイ/FeliCa おサイフケータイ
ワイヤレス充電(Qi)?
急速充電 USB-PD 2.0|Quick Charge 2.0
認証機能 指紋/顔認証
耐水・防水 IPX8
防塵 IP6X
MIL規格?
イヤホンジャック
HDMI端子
MHL?
フルセグ
ワンセグ
ハイレゾ
GPS
センサー 加速度センサー
重力センサー
ジャイロセンサー
地磁気センサー
環境光センサー
近接センサー
色温度センサー
ネットワーク
5G?
4G・LTE
無線LAN規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング対応?
Bluetooth Bluetooth 5.1
NFC?
赤外線通信機能
SIMカード
デュアルSIM?
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)?
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)?
SIM情報 nano-SIM/eSIM
  • 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

  • ※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載情報には価格.comスマートフォン・携帯電話に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。ご購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。
  • ※ 「掲載情報のご利用にあたって」「ネット通販の注意点」を必ずご確認ください。
  • ※ スペック情報が通信事業者によって異なる項目には(*)を記載しています。SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止