月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
キャリアサイト
すべて
256GB
128GB
製品名 |
Xperia 5 III SIMフリー |
Xperia 5 III SO-53B docomo |
Xperia 5 III SOG05 au |
Xperia 5 III SoftBank |
|
---|---|---|---|---|---|
基本仕様
|
発売日
|
2022年4月22日
|
2021年11月12日
|
2021年11月12日
|
2021年11月12日
|
OS種類?
|
Android 12
|
Android 11
|
Android 11
|
Android 11
|
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 888 5G
|
Qualcomm Snapdragon 888 5G
|
Qualcomm Snapdragon 888 5G
|
Qualcomm Snapdragon 888 5G
|
|
CPUコア数
|
オクタコア
|
オクタコア
|
オクタコア
|
||
内蔵メモリ(ROM)?
|
256GB
|
128GB
|
128GB
|
128GB
|
|
内蔵メモリ(RAM)
|
8GB
|
8GB
|
8GB
|
8GB
|
|
充電器・充電ケーブル
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
|
外部メモリタイプ
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
microSDXCメモリーカード
|
|
外部メモリ最大容量
|
1024GB
|
1024GB
|
1024GB
|
1024GB
|
|
バッテリー容量
|
4500mAh
|
4500mAh
|
4500mAh
|
4500mAh
|
|
画面性能
|
画面サイズ
|
6.1インチ
|
6.1インチ
|
6.1インチ
|
6.1インチ
|
画面解像度
|
2520x1080
|
2520x1080
|
2520x1080
|
2520x1080
|
|
パネル種類
|
有機EL シネマワイドディスプレイ
|
有機EL シネマワイドディスプレイ
|
有機EL シネマワイドディスプレイ
|
有機EL
|
|
カメラ
|
背面カメラ画素数
|
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 70mm・105mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 70mm・105mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 70mm・105mm(望遠):約1220万画素 |
16mm(超広角):約1220万画素
24mm(広角):約1220万画素 70mm・105mm(望遠):約1220万画素 |
前面カメラ画素数
|
約800万画素
|
約800万画素
|
約800万画素
|
約800万画素
|
|
手ブレ補正
|
○
|
○
|
|||
4K撮影対応?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
スローモーション撮影
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
撮影用フラッシュ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
複数レンズ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
幅
|
68mm
|
68mm
|
68mm
|
68mm
|
高さ
|
157mm
|
157mm
|
157mm
|
157mm
|
|
厚み
|
8.2mm
|
9.7mm
|
9.7mm
|
8.2mm
|
|
重量
|
168g
|
168g
|
168g
|
168g
|
|
|
カラー
|
ブラック
ピンク グリーン |
フロストブラック
フロストシルバー ピンク グリーン |
フロストブラック
フロストシルバー ピンク グリーン |
フロストブラック
フロストシルバー グリーン |
機能
|
おサイフケータイ/FeliCa
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
おサイフケータイ
|
ワイヤレス充電(Qi)?
|
|||||
急速充電
|
USB-PD
|
USB-PD 3.0
|
USB-PD
|
USB-PD
|
|
認証機能
|
指紋認証
|
指紋認証
|
指紋認証
|
指紋認証
|
|
耐水・防水
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
IPX5/IPX8
|
|
防塵
|
IP6X
|
IP6X
|
IP6X
|
IP6X
|
|
MIL規格?
|
|||||
イヤホンジャック
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
HDMI端子
|
|||||
MHL?
|
|||||
フルセグ
|
|||||
ワンセグ
|
|||||
ハイレゾ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
GPS
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
センサー
|
照度センサー
近接センサー |
加速度センサー
重力センサー ジャイロセンサー 地磁気計 照度計 近接センサー 気圧計 回転ベクトルセンサー |
モーションセンサー
照度センサー 近接センサー |
明るさセンサー
近接センサー |
|
|
5G?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
4G・LTE
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
無線LAN規格
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
|
|
テザリング対応?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
Bluetooth
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
Bluetooth 5.2
|
|
NFC?
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
赤外線通信機能
|
|||||
|
デュアルSIM?
|
○
|
|||
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)?
|
○
|
||||
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)?
|
○
|
||||
SIM情報
|
nano-SIM
|
nano-SIM
|
nano-SIM
|
nano-SIM
|
焦点距離を切り替えられる可変式望遠レンズを搭載。広角・超広角・2つの望遠の4つの焦点距離で、シーンに合わせたさまざまな構図の撮影を楽しめます。すべてのレンズにクリアな描写を可能にするZEISS(ツァイス)レンズを採用。どのレンズでも変わらない優れた撮影性能を発揮します。
HDR対応有機ELディスプレイに加え、作り手の意図を忠実に再現するクリエイターモードを搭載。自動で起動するアプリを選べるので、いつも見ている動画もお気に入りの写真もプロフェッショナル並みの画作りで楽しめます。リフレッシュレート120Hz駆動のなめらかな画面表示と、縦長の画面で2画面同時操作ができる21:9マルチウィンドウで、操作も快適かつスムーズに。
すばやい動きもくっきり映す120Hz駆動ディスプレイと最大240Hzの高速タッチ検出で意のままのプレイを実現。メッセージや着信通知オフなどプレイに集中できる機能や、ゲーム中のパフォーマンスを維持するHSパワーコントロール、画質や音を調節して対戦ゲームを有利に進める機能など豊富に搭載しています。
最新CPU・大容量メモリ | 高速CPU Qualcomm Snapdragon 888 5G Mobile Platformを搭載。メモリはRAM 8GB/ROM 128GBの大容量。 |
---|---|
バッテリー | 大容量の4500mAhで、3年使っても劣化しにくい長持ち設計です。急速充電にも対応しているので、最短30分で約50%の充電が可能です。 |
画質設定 | 「画質モード」「ホワイトバランス」「L-γレイザー」の3つの画質調整機能を組み合わせたカスタマイズが可能。 |
HDRリマスター | 標準規格(SDR)の映像をHDR相当の美しさに変換。 |
4K HDR撮影 | 超広角(16mm)、広角(24mm)、望遠(70mm/105mm)の4つの豊富な焦点距離で、4K HDRならではの美しい映像を撮影できます。 |
Dual PDセンサー | 高精度かつ圧倒的なスピードで、オートフォーカスを実現します。 |
AI超解像ズーム | 各焦点距離から最大3倍までズームでき、もっと寄りたいシーンでもくっきりきれいに画像を復元します。 |
瞳AF | 3つのレンズすべてで人や動物の瞳を自動で検出し、正確にピントを合わせるので、シャッターを切るだけで印象的な1枚に。 |
オブジェクトトラッキング | 撮りたい被写体をタップするだけで、カメラまかせで高精度に自動追尾。 |
最高20コマ/秒の高速連写 | 動く被写体に瞬時にフォーカスを合わせ、自動で露出も調整して秒間20コマの高速連写が可能。 |
ハイブリッド手ブレ補正 | うす暗い場所などの手ブレしやすいシチュエーションでも、クリアな動画を撮影できます。 |
Cinematography Pro | 日常を映画のように記録できるシネマ撮影機能。 |
ハイフレームレート録画 | 動きの速いゲームも、最大120fpsのなめらかな映像で記録できます。 |
RTレコード | 録画ボタンを押す30秒前にさかのぼって、プレイを保存することが可能。 |
フルステージステレオスピーカー | 左右均等にフロント配置されたステレオスピーカーにより、立体感ある音場を実現。 |
360 Spatial Sound | ストリーミングサービスなどのいつも聴いている音源を広がりのあるサウンドに変換。 |
指紋認証 | 本体側面の電源ボタンに指紋認証センサーを搭載。 |
防水性能 | 防水性能 IPX5/8。キャップレスのUSBポートも防水対応。 |
更新:2021年10月5日
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止