Redmi Note 11 Pro 5G - 価格比較・SIMフリー・最新情報

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]

Redmi Note 11 Pro 5G 新規・乗り換え(MNP) 料金比較

人気1

楽天モバイル Redmi Note 11 Pro 5G

月々のお支払い目安

2,036円/月4,235円/月 (1プラン)

  • Rakuten最強プラン(3〜使い放題)

    月々のお支払い目安
    2,036円/月4,235円/月
    料金詳細
    (セット端末価格
    26,980円)

    お申し込み公式サイトへ

    価格.com特典
    • 1,000円相当分楽天ポイント還元
    公式特典
    • 3,000円相当分楽天ポイント還元

人気2

mineo Redmi Note 11 Pro 5G

月々のお支払い目安

1,968円/月3,760円/月 (24プラン)

全24プランを見る

人気3

イオンモバイル Redmi Note 11 Pro 5G

月々のお支払い目安

2,677円/月7,517円/月 (65プラン)

全65プランを見る

Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー端末価格比較

Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像

SIMフリー端末価格

32,475円〜44,800(38件)

  • 端末価格(差額)
  • 送料
  • 在庫
    発送目安
  • ショップ情報(評価/支払い方法)
  • ショップサイト

nano-SIM音声プランの人気ランキング

注意事項

対応機種は各社のページでご確認ください

Redmi Note 11 Pro 5G のレビュー・評価

(62件)

Redmi Note 11 Pro 5Gの満足度

3.71

(カテゴリ平均:4.06)

Redmi Note 11 Pro 5Gの満足度

カテゴリ平均値

  • ステレオスピーカーまで備えてこの価格はコスパ高いですね(公式ストアで\26120で購入)
    同じスナドラ695のmoto g52j 5g Aと比べると偶に画面表示が引っ掛かる感じが有る(アプデしたてだからか?)

    追記
    暫く使用してますか引っ掛かる感じは減りませんね
    他にスナドラ695機はaquos sense7plusとmoto g52j 5g Aを持ってますがサクサク感はaquos>moto>Redmiって感じですかね
  • コスパ最強という評価は正しいと思います。ただ…覚悟はしていたんですが、やっぱりちょっとゴツくて持ちにくいです。xiaomi端末は、ユーザーフレンドリーというか、毎回、全部乗せみたいな感じで出し惜しみがないので、使っていて楽しいです。
  • 【デザイン】普通だと思います。カメラが少し気になりますね。

    【携帯性】普通だと思います。

    【レスポンス】普通の上でしょうか?

    【画面表示】まあまあ良いです。

    【バッテリー】バッテリーもちはまあまあ良しとして急速充電は助かりますね。

    【カメラ】以前のスマホがカメラ最悪だったAQUOS sens4PLUSだったので普通に良いですね。動画は試していません。

    【総評】
    ステレオスピーカーでまあまあの音質を提供してくれますので楽天恩恵のデータ無制限を利用して動画などをガンガン観たりして楽しめるスマホかなあ。

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ

(1075件 / 182スレッド)
    • ナイスクチコミ41
    • 返信数23
    • 2023年9月27日 更新
    ミドルレンジで5万以内でみちびき対応で
    自分にジャストフィットしたこのRedmi Note 11 PRO 5G
    機種変してそろそろ1年なので、
    新たな良機を探したいと思います。
    なにかおすすめありますか?
    条件は5万以内でみちびき対応です。
    OCNモバイルONEなので5Gは別にいらんのですが
    Redmi Note 12 PRO 5Gが個人的には気になっています。
    続きを読む googlePixelシリーズは5万超えるので予算外です。
    • ナイスクチコミ7
    • 返信数4
    • 2023年9月23日 更新
    楽天版 miui14アップデート知りたいです。
    教えてください。
    • ナイスクチコミ4
    • 返信数0
    • 2023年9月21日 更新
    https://www.mi.com/jp/support/guidance/rakuten-signal-icons

    微妙に変更が入ってます

Redmi Note 11 Pro 5G の最新ニュース・記事

もっと見る

Redmi Note 11 Pro 5G のスペック・仕様

基本仕様
発売日 2022年5月30日
OS種類? MIUI 13(Android 11ベース)
最大待受時間?
CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
CPUコア数 オクタコア
内蔵メモリ(ROM)? 128GB
内蔵メモリ(RAM) 6GB
充電器・充電ケーブル USB Type-C
外部メモリタイプ microSDXCメモリーカード
外部メモリ最大容量 1024GB
バッテリー容量 5000mAh
画面性能
画面サイズ 6.67インチ
画面解像度 2400x1080
パネル種類 有機EL(AMOLED)ディスプレイ
カメラ
背面カメラ画素数 メイン:約1億800万画素
超広角:約800万画素
マクロ:約200万画素
前面カメラ画素数 約1600万画素
手ブレ補正
4K撮影対応?
スローモーション撮影
撮影用フラッシュ
複数レンズ
サイズ・重量
76.1mm
高さ 164.19mm
厚み 8.12mm
重量 202g
カラー
カラー ポーラーホワイト
アトランティックブルー
グラファイトグレー
機能
おサイフケータイ/FeliCa おサイフケータイ
ワイヤレス充電(Qi)?
急速充電
認証機能 指紋/顔認証
耐水・防水
防塵
MIL規格?
イヤホンジャック
HDMI端子
MHL?
フルセグ
ワンセグ
ハイレゾ
GPS
センサー 加速度計
ジャイロスコープ
電子コンパス
環境光センサー
近接センサー
リニアモーター
ネットワーク
5G?
4G・LTE
無線LAN規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング対応?
Bluetooth Bluetooth 5.1
NFC?
赤外線通信機能
SIMカード
デュアルSIM?
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)?
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)?
SIM情報 nano-SIM/eSIM
  • 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

  • ※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。ご購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。
  • ※ 「掲載情報のご利用にあたって」「ネット通販の注意点」「中古カテゴリのご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • ※ スペック情報が通信事業者によって異なる項目には(*)を記載しています。SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。
  • ※ 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止