D-SubのPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 2ページ目

ご利用案内

305 製品

41件〜80件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
スリムベゼル D-Sub
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録2JN-V315F2 [31.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-V315F2 [31.5インチ] 304位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  31.5型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 1920x1080   75Hz ¥761
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:4000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.363mm 色域:sRGB:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:715x500x187mm 重量:5.7kg 
お気に入り登録1JN-i43F-M [43インチ]のスペックをもっと見る
JN-i43F-M [43インチ] 340位 -
(0件)
0件 2025/8/ 8  43型(インチ) IPS(ADS) ハーフグレア(半光沢) 1920x1080   60Hz ¥790
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.496mm 色域:sRGB:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:最大8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x3、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm メディアプレーヤ機能: 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:955x608x217mm 重量:6.1kg 
お気に入り登録317241E1D/11 [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
241E1D/11 [23.8インチ ブラック] 370位 3.92
(21件)
66件 2019/7/16  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms   ¥504
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:NTSC:87%、sRGB:102% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 FreeSync:FreeSync HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:20.87W 幅x高さx奥行き:537x414x205mm 重量:3kg 
【特長】
  • 24型フルHD(1920×1080)液晶モニター。画像を鮮やかな色彩で表示する「IPS ディスプレイ」の採用により、色の正確性を求める専門用途にも最適。
  • ゲーマー用に最適化された「SmartImage ゲームモード」を搭載。ゲームに応じて設定をカスタマイズし、保存することができる。
  • 目の疲れを軽減する「ちらつき防止テクノロジー」と、目にやさしい「ローブルーモード」を搭載し、快適な視聴を可能にする。
この製品をおすすめするレビュー
5必要にして十分ナPCモニター

12年使用した三菱製の液晶モニターの動作が不安定になり、とうとう電源が入らなくなってしまいました。フィリップスはデザインが良く安価なのでこのモニターを選びました。文字を比較すると個のモニターはシャープに表示されますしよても良いですね。発色も良いです。ただスピーカーは内蔵されていませんので購入する方は注意が必要です。 故障した三菱製モニターはPCリサイクルマークがあり無料回収可能でした。このモニターもチェックしたところモニター本体の底面にPCリサイクルマークを発見、無料回収可能のようで安心しました。

5お値段以上のフルHDディスプレイ ※スピーカーは無い

【デザイン】 とてもシンプルでキレイなデザイン。外枠が狭くて画像がよりキレイに見える。 【発色・明るさ】 色合いはキレイ。明るい。 【シャープさ】 第一印象は「はっきり」「くっきり」表示されているだった。 【調整機能】 直感的で設定しやすい。スピーカーが無い?はずなのにボリューム設定があるのはなぜ? 【応答性能】 よくわからないので無評価。 【視野角】 ど真ん中に視点をおいてみる分には隅から隅まではっきり見えます。 【サイズ】 Full HDで家庭使用レベルならこのサイズが大きすぎず・小さすぎずちょうどよかった…サイズでとても迷ったがこのサイズがベストだった。 【総評】 価格が1万5千円以内(購入時は1万2千円)で、明瞭な表現力と明るさ、FHDで(スピーカーは無いことを了承した上で)最高のコストパフォーマンスのディスプレイです。私はディスプレイの台座のデザインにもこだわっていたので、このディスプレイにしてよかったと思いました。画像の入力端子が3種類 「DVIx1/D-Subx1/HDMIx1」もあって、この価格…大満足の逸品です。

お気に入り登録27JN-IPS24WUXGAR-C [24インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS24WUXGAR-C [24インチ] 370位 -
(0件)
9件 2023/12/ 8  24型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 1920x1200   75Hz ¥899
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:84% 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD:15W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:20W 幅x高さx奥行き:535x457x185mm 重量:4.2kg 
【特長】
  • 上下左右178度を実現する広視野角IPSパネルを採用し、WUXGA(1920×1200)解像度、HDRに対応した24型液晶モニター。
  • USB Type-C端子は最大15Wの給電が可能で、USB Type-Cの端子を搭載したスマートフォンの充電に対応。一部の対応スマートフォンの画面を表示できる。
  • 「AMD FreeSyncテクノロジー」がゲームプレイにおいて重要なフレームを安定させて、どんなフレームレートでも滑らかなアーチファクトフリー性能を実現。
お気に入り登録VA279QGY [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
VA279QGY [27インチ 黒]
  • ¥15,200
  • イートレンド
    (全8店舗)
409位 -
(0件)
0件 2025/10/ 2  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   120Hz ¥562
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.88 x 336.31mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜140 kHz、DisplayPort:140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/23° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:613.4x447.1x194.2mm 重量:3.77kg 
お気に入り登録7HP 527sf フルHD ディスプレイ 価格.com限定モデル [27.0インチ 黒]のスペックをもっと見る
限定HP 527sf フルHD ディスプレイ 価格.com限定モデル [27.0インチ 黒] 409位 -
(0件)
0件 2024/9/17  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥637
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 スリムベゼル:○ 色域:sRGBカバー率:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時 水平走査周波数:30〜113kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:607.9x437.3x188.2mm 重量:3.2kg 
お気に入り登録11242S1AE/11 [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
242S1AE/11 [23.8インチ ブラック]
  • ¥19,050
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全18店舗)
409位 3.00
(1件)
0件 2022/4/14  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥800
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:NTSC:91%、sRGB:107% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:540x482x205mm 重量:4.83kg 
この製品をおすすめするレビュー
3今となってはそこまでかも

【デザイン】 下アゴの前面にボタンと電源ランプが丸見えのデザインなので古臭く,若干ダサめです 【発色・明るさ】 VAのS2722DGMに比べれば淡いですが問題はありません.個人的には赤:緑:青が85:85:100くらいがちょうどいいかなと思います. 【シャープさ】 そこまで明暗ははっきり出ません. 【調整機能】 色温度や応答速度など,そこそこ設定できます.私は色以外あまり設定しないのでそこまで重要でないです. 【応答性能】 5m(だったか?)のケーブルを繋いでいますが感じられるほどはありません. 【視野角】 VAよりかは良好ですが,果たしてそこまで必要でしょうか. 【サイズ】 S2722DGMよりもベゼルが細いので,よりコンパクトに見えます.(そっちは27インチですが…) 【総評】 少し前に1万5千くらいで買いました.可も不可もありませんが,XiaomiやAcerから100Hzの高コスパモニターが出てきた今,わざわざこれを選ぶほどかなーって思います. DVIやD-Subといったガラパゴスにも対応してるので,必要な人にはありがたいのかも.

お気に入り登録5LCD-A271DBX [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-A271DBX [27インチ ブラック] 409位 -
(0件)
0件 2023/11/22  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥726
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:612x448x235mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録1JN-V32F [32インチ]のスペックをもっと見る
JN-V32F [32インチ] 409位 -
(0件)
0件 2025/1/17  32型(インチ) VA ハーフグレア(半光沢) 1920x1080   75Hz ¥749
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:4000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.363mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:82% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:715x507x188mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録101ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]のスペックをもっと見る
ProLite XU2390HS-5 XU2390HS-B5 [23インチ マーベルブラック]
  • ¥13,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
454位 4.11
(6件)
11件 2020/7/ 1  23型(インチ) AH-IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥607
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:509.2×286.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:ホワイトLEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.265mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ+2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:532.5x387.5x180mm 重量:4kg 
【特長】
  • 1920×1080のフルHD解像度をサポートする23型ディスプレイ。色再現性や低消費電力にすぐれたAH-IPS液晶パネル採用。
  • 独自の「i-Style Color」機能搭載により、標準/テキスト/インターネット/ゲーム/ムービー/スポーツから最適なカラーモードを選べる。
  • 「Blue Light Reducer」機能搭載で疲労や不調の原因となる青色光源を低減。使うシーンや好みにより、3パターンで低減度合いを選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルで飽きがこない

【デザイン】 飽きがこないシンプルなデザイン 【発色・明るさ】 輝度を上げてもキツくない発色で安定しています 【シャープさ】 細かい文字もくっきり見える 【調整機能】 ほぼ頻繁に調整しない前提で作られているので使い勝手は良くない 【応答性能】 さほどズレは感じない 【視野角】 ほぼ正面から使うが斜めから見ても見やすい 【サイズ】 23でデスクに置いたら大きいかと思ったが、作業しやすく調度良い 【総評】 当たり障りなく使い勝手の良いディスプレイで気に入ってます

5リーズナブルで普通に使うには十分

今まで一体型を10年以上使い、久しぶりにタワー型と組み合わせてこちらを買いました。以前より画面も大きくなり、画面も私が使う分には問題ありません。ちなみに私の用途は、ワープロ、表計算、YouTube等です。今はHDMIで繋げたりするのもいいですね。ケーブル類もしっかり付いていてよかったです。商品の説明に書いてあるとなおいいですが。総じて満足です。

お気に入り登録6ThinkVision E24-30 63EDMAR2JP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision E24-30 63EDMAR2JP [23.8インチ 黒]
  • ¥14,980
  • ディーライズ
    (全10店舗)
454位 -
(0件)
0件 2024/7/ 3  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥629
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1300:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode)、14ms(Off mode) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):360°/360° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:155mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:29W 幅x高さx奥行き:539.4x497.2x178.6mm 重量:4.7kg 
お気に入り登録24PRO MP251P [24.5インチ]のスペックをもっと見る
PRO MP251P [24.5インチ]
  • ¥17,800
  • コジマネット
    (全6店舗)
454位 4.00
(2件)
0件 2023/11/24  24.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms   ¥726
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約1670万色 コントラスト比:1300:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.28mm 色域:sRGBカバー率:95.9%、DCI-P3カバー率:79.9% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG) 水平走査周波数:52.416〜112.5 kHz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:558x407x229mm 重量:4.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
4最近のIPSモニターは安くてコスパが高いです

まず特筆すべきは 梱包緩衝材に一切発泡スチロールがが使われていません。 段ボールの重ね使いとパルプモールドだけでしっかり梱包されています。 【デザイン】 スタンドや台座の形もすっきりしていて悪くないです。 スイッチが背面にあるのだけが難点です。 【発色・明るさ】 悪くはないです。 2台持っていますがどちらも画面の隅が少し暗く落ちます。 【シャープさ】 特に問題になるようなことはありません。 【調整機能】 調整ボタンが背面にあり調整するのがめんどくさいです。 調整は電源ボタンと共用で、上下左右に動かして切り替えます。 ちなみにその電源ボタン、非常に貧弱で安っぽいです。 調整機能として一番不満なのは、式温度がk°で変えられないことです。 式温度という調整機能はありますが、RGBを%で変える画面が出てきます。 【応答性能】 ゲームをしないので問題はありません。 【視野角】 IPSで良好です。視野角より個体差が多少あるかもしれませんが 大きな問題ではありません。15年以上前ならこんな安くでIPS を買うなんて、画面サイズが17インチ以下でも不可能だったと記憶しています。 【サイズ】 適度な大きさです。27インチも考えましたがデュアルモニターにした場合、 120cmのデスクだとはみ出してしまう為サイズを落としました。 実際のところ、この24.5インチモニターでもはみ出してしまうので、 少しハの字にして置いています。 縦は短いです。 ワイドでない17インチと比較すると画面サイズは3cm程しか長くなりません。 【総評】 PCモニターは商品によって消費電力に大きな差があります。 本商品は最大消費電力18Wで、 輝度300 cd/m2の機種の中ではかなり少ない方です。 ASUSのモニターなどもっと消費電力が少ない物もありますが、 そういう機種は輝度が250 cd/m2で、 本商品も輝度を下げれば同等以下の消費電力だと思います。 ちなみに私は輝度100%だと目が痛くなるので、 30%程度にして使っています。 デュアルモニターにするには消費電力が少なくていいと思います。 スピーカーは背面についており、前面についている機種に比べ 当然音がこもります。

4スピーカー以外は満足。

あくまで素人の評価としたうえで、この値段で90度回転もできますし、何より画面の角度調整がやりやすい。 使用者は娘なのですがリフレッシュレートは正直上げても違いがわからないそうなので下げて使わせてます。 フルHDはこのサイズまでが限界かと思います。 通常使用で何も問題がないので画面自体は合格ですが、ではなぜ満足度が★4かというと、スピーカーの質があまりに悪いためです。 こもっていてカスカスした音で、画面の裏から明後日の方向に向けられていて壁に反射しているものが聞こえているんじゃないかという音質です。 実際はどこに向いているかわからないですが、聞こえ方としてはこんな表現しかできません。

お気に入り登録13VTF24021BT [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
VTF24021BT [23.8インチ ブラック] 454位 5.00
(1件)
0件 2023/8/22  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥957
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms、OverDrive(6ms/4ms) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:23W 幅x高さx奥行き:541.8x490.2x228.9mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5HDMI2ポート、スピーカー付きの国内メーカーはこれかな?

【デザイン】 これまでも、同インチのイイヤマモニタを使っていたので、ほぼデザインは変わりません。 【発色・明るさ】 初期値では明るかったので、少しだけ設定で明るさを落としました。 【シャープさ】 パソコン仕事用なので、文字が見やすくシャープです。 【調整機能】 HDMI 2ポートの機種を探していたので、大満足です。 これまでは、外部切り替え機で2台のパソコンのモニタを兼用してました。 【応答性能】 プログラム作成と、ワードやエクセルが中心なので応答速度は気になりません。 【視野角】 自分の部屋で一人で使うので、どの角度でも良く見えます。 【サイズ】 これまでと同インチだったので、サイズもなんら問題ありません。 【総評】 スピーカー付きが欲しかったので、ゲーミングモニタは没でした。 これまで、国内モニターメーカー品ばかり使っていたので、富士通製を買うと 思っていませんでした。良い意味で想定外でした。

お気に入り登録20VTA24021BT [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
VTA24021BT [23.8インチ ブラック] 454位 -
(0件)
0件 2023/8/22  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   165Hz ¥1,070
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms、OverDrive(4ms/MPRT:1ms) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:34W 幅x高さx奥行き:541.8x490.2x228.9mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録5PTF-H243W-BK [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
PTF-H243W-BK [23.8インチ ブラック]
  • ¥11,970
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全29店舗)
490位 -
(0件)
0件 2024/5/28  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 100Hz ¥502
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×294.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(typical GtoG)、OD1:8ms(GtoG)、OD2:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜112.2 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):55〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:541x426x181mm 重量:3.3kg 
お気に入り登録104HP M22f フルHD ディスプレイ 価格.com限定モデル [21.5インチ 黒]のスペックをもっと見る
限定HP M22f フルHD ディスプレイ 価格.com限定モデル [21.5インチ 黒] 490位 3.00
(2件)
46件 2021/5/19  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥595
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 色域:sRGBカバー率:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) オーバードライブ時 水平走査周波数:30〜86 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:485.5x318x177.2mm 重量:2.2kg 
この製品をおすすめするレビュー
3インチあたり金額が一番安い?

職場のPCが13インチの、モバイルノートなってしまい、慌てて探して買ったものです。 以前同じhpの同等機種の別サイズを買って自宅で使用しており、デザインも問題ないため、これにしました。 選んだ理由はほぼ、値段だけです。 ですが、ベゼルレスデザインがちょうど良いため満足しています。 横方向からの視野角はあまり広くないです。

お気に入り登録6SA243YG0bmix [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
SA243YG0bmix [23.8インチ 黒] 490位 -
(0件)
0件 2025/7/ 7  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   120Hz ¥579
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms 水平走査周波数:31〜138 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:538x425x204mm 重量:2.6kg 
お気に入り登録41243V7QJAB/11 [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
243V7QJAB/11 [23.8インチ ブラック] 490位 5.00
(1件)
9件 2020/6/10  23.8型(インチ) IPS   1920x1080   76Hz ¥587
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 VESAマウント:○ 最大消費電力:26.64W 幅x高さx奥行き:540x415x209mm 重量:3.5kg 
【特長】
  • 23.8型のフルHD液晶モニター。178/178度の超広視野角を実現するIPSディスプレイの採用で、画像を色鮮やかな色彩でくっきり表示する。
  • 色の調整やバックライトの強度の抑制を自動的に行う「SmartContrast」を搭載。色合いが暗いゲームではコントラストを動的に調整する。
  • VGA、ディスプレイポート、ユニバーサルHDMIコネクタなどの複数接続が可能。USB接続によりグローバル接続中に超高速データ転送もできる。
この製品をおすすめするレビュー
5大きな欠点もなくよくできていると思います。

【デザイン】 オーソドックスな設計でいいと思います。 241E9/11の口コミでVESAマウントと各種の入力端子が干渉するような書き込みがあったのでちょっと不安でしたがこの機種はマウントは背面入力端子は下部の下向きになってるので特に問題は無いです。 【発色・明るさ】 はっきりとした発色で色むら等も無くいいと思います。 【シャープさ】 これもIPSですのではっきりとしています。 【調整機能】 パネルの下に調整用のボタンがついているためボタンが押しづらいです。 【応答性能】 動画を見る分には特に残像が出ることはありません。 FPSゲームはしないので動きがすごく激しいものでどうなるかはわかりません。 【視野角】 問題ありません。 【サイズ】 特に場所をとるわけでも無くこんなものかと・・・ 【総評】 パネルの発色もいいですしおまけ的なものとはいえ2Wのスピーカーもついているので使い勝手はいいと思います。ただDisplayPortの入力は削ってHDMI入力をもう一つほしかったかなと・・・

お気に入り登録3JN-IPS215F2-HSP [21.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS215F2-HSP [21.5インチ] 490位 -
(0件)
0件 2025/8/ 8  21.5型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥675
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.249mm 色域:sRGB:95% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:490x486x191mm 重量:3.4kg 
お気に入り登録5LCD-A271DW [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
LCD-A271DW [27インチ ホワイト]
  • ¥15,889
  • イートレンド
    (全47店舗)
490位 -
(0件)
0件 2023/11/22  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥588
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:612x448x235mm 重量:4.8kg 
お気に入り登録2HP Series 3 Pro 324ph B0BU9UT#ABJ [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
HP Series 3 Pro 324ph B0BU9UT#ABJ [23.8インチ ブラック]
  • ¥16,500
  • サンバイカル
    (全12店舗)
490位 -
(0件)
0件 2025/6/27  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥693
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:538.8x469.3x196.4mm 重量:4.71kg 
お気に入り登録17LCD-C221DB [21.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-C221DB [21.5インチ ブラック]
  • ¥17,592
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全35店舗)
490位 -
(0件)
0件 2023/11/14  21.5型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥818
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:98W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm 重量:3.5kg 
お気に入り登録17BE248QF [24.1インチ Black]のスペックをもっと見る
BE248QF [24.1インチ Black]
  • ¥23,920
  • サンバイカル
    (全8店舗)
490位 -
(0件)
0件 2024/12/13  24.1型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 5ms 100Hz ¥992
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:518.4×324mm バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.27mm HDR方式:HDR10、PQ 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜130 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.4x1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):180°/180° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:11.03W 幅x高さx奥行き:531.8x473.1x211.2mm 重量:5.5kg 
お気に入り登録123FlexScan EV2460-BK [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2460-BK [23.8インチ ブラック]
  • ¥36,935
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
490位 4.46
(8件)
6件 2019/12/23  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥1,551
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、DVI:31〜68 kHz、HDMI:15〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、DVI:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:140mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI/DVI-D) リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:537.8x473.6x233mm 重量:5.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5良いと思います。

【デザイン】良いと思います。 【発色・明るさ】 良いと思います。 【シャープさ】 良いと思います。 【調整機能】良いと思います。 【応答性能】良いと思います。 【視野角】良いと思います。 【サイズ】良いと思います。 【総評】良いと思います。

5素晴らしい

23年使ったモニタ−を交換しました。家で主にネットと事務処理に使っています。 一言、素晴らしい。色がきれいし、目が疲れない。もっと早く、替えとけばよかったと思っています。 前のより劣る点として、音が悪い。ボイスレコーダーの音声が、聞き取りにくい。外部アンプとスピーカーをつないで使っています。2台のPCをつないで使っていますが、自動で切り替えてくれたらと思います。

お気に入り登録A22i [21.45インチ]のスペックをもっと見る
A22i [21.45インチ]
  • ¥9,980
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
552位 -
(0件)
0件 2024/6/ 3  21.45型(インチ) VA   1920x1080   75Hz ¥465
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75 × 75mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:493x376x165mm 重量:2.2kg 
お気に入り登録ThinkVision S24-4e 64B5KAR1JP [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
ThinkVision S24-4e 64B5KAR1JP [23.8インチ 黒]
  • ¥12,980
  • レノボ・ショッピング
    (全15店舗)
552位 -
(0件)
0件 2025/4/28  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 6ms 100Hz ¥545
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1300:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG Extreme mode)、6ms(GtoG Normal mode) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/22° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:539.8x402.9x180mm 重量:3kg 
お気に入り登録5EX-A241DB [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
EX-A241DB [23.8インチ ブラック] 552位 -
(0件)
0件 2025/1/ 7  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥621
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:540x382x215mm 重量:3.5kg 
お気に入り登録30ProLite XUB2390HS-5A XUB2390HS-B5A [23インチ]のスペックをもっと見る
ProLite XUB2390HS-5A XUB2390HS-B5A [23インチ]
  • ¥15,320
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全22店舗)
552位 4.00
(1件)
3件 2023/3/30  23型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥666
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:509.2×286.4mm コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.265mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ+2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜80 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:52W 幅x高さx奥行き:532.5x504.5x209.5mm 重量:5.1kg 
【特長】
  • 1920×1080のフルHD解像度をサポートする23型IPS液晶ディスプレイ。AH-IPSパネルと輝度250cd/m2を実現するホワイトLEDバックライトを搭載。
  • 独自の「i-Style Color」機能搭載により、標準/テキスト/インターネット/ゲーム/ムービー/スポーツから最適なカラーモードを簡単に設定できる。
  • 「Blue Light Reducer」機能搭載で疲労や不調の原因となる青色光源を低減。使うシーンや好みにより、3パターンの低減度合いが選べる。
この製品をおすすめするレビュー
4老舗メーカー製 しっかりした標準的なモニター

【デザイン】 モニターとしては標準的なものです。スタンドや筐体はしっかりしている分、重量が少し重いです。 また、額物が現在の主流のモノよりは存在感があります。 【発色・明るさ】 海外メーカーのものよりはマイルドです。ビビッドな色合いが好きな方は物足りないかもしれません。 【シャープさ】 標準的ですが調整すれば多少変わります。 【調整機能】 電源ボタン、調整ボタンが額縁の右下で正面から見えないので手探り操作になります。また、メニューの操作体系が分かりにくいので慣れないイライラします。 【応答性能】 YouTube等の動画を見ていても特に違和感はありません。 【視野角】 IPS液晶なので広く、モニター昇降、向き変えをして、視野角が変わっても見え方が変わりません。 【サイズ】 23インチなのでノートPCの外部モニターとしては標準的です。また、電源ランプが真下にあるので正面から見えず、確認するときは下から覗き込むか、画面を回転させる必要があるのは不便です。 【総評】 現時点で、スピーカー、D-subの付いた、昇降、回転型、電源内蔵(アダプター無し)のモニターとしては最安(13,000円台で買える)の部類かと思います。老舗国内メーカーなので安心で造りもしっかりしています。スピーカーの音はオマケ程度ですが、Fire Stick TVを直接繋いでちょっと観するのに重宝してます。電源ケーブルを初め、HDMI、DisplayPort、D-Subケーブルが付属しているのもお得感があります。

お気に入り登録65272E2FE/11 [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
272E2FE/11 [27インチ ブラック] 552位 3.69
(3件)
2件 2020/12/22  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 75Hz ¥622
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.89×336.31mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:97.4%、sRGB:113.1% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:100mm HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 幅x高さx奥行き:614x475x234mm 重量:5.23kg 
この製品をおすすめするレビュー
4値段が手頃でサブ用に良い

【デザイン】 シンプルでいいと思います。 【発色・明るさ】 安物液晶って感じです。あっさりしてる。 【シャープさ】 27インチでフルHDなのでシャープさは無いです。27インチなら最低でもWQHDは欲しい。 【調整機能】 普通。 【応答性能】 ゲームをやるような液晶モニターではない。 【視野角】 IPSのわりには狭い。 【サイズ】 狭ベゼルに台座部分も小さめで良いかと。 【総評】 サブモニターとして買いました。発色はあっさりしていて、解像度も低く、メインでずっと使うのはつらい。あくまで少し使うサブ用途にいいんじゃないかと。27インチはWQHDは無いと画面が汚くてつらい。モニターの高さ調節がやりやすくて良い。値段を考えれば良い製品。

4概ね満足です。

デザインは美しいです。ブラック素材の質感もよろしく、前から見ても後ろから見ても綺麗です。 組み立て、解体が簡単なのも気に入りました。テレワークで家庭でに使用について片付けておきたい事情があるのですが、ワンタッチでパコパコ分解できるのはとても良かったです。 画面の上下の調整、前後の角度調整もとてもやり易いです。使いやすい高さ、角度にスッと調整できます。 画質は特に問題なしです。 唯一ちょっと気に食わなかったのは、画面右下のLEDランプ部分のフレームがちょっと浮いていたことです。製造段階でなんか挟まってしまった、という感じです。まあ使用上問題はないのでよしとしましょう。

お気に入り登録181FlexScan EV2360-BK [22.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2360-BK [22.5インチ ブラック] 552位 3.57
(10件)
26件 2019/12/23  22.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥1,520
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:488.2×297.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、HDMI:31〜75.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:499x473.9x233mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 22.5型WUXGA(1920×1200)解像度のIPSパネルを搭載したフレームレス液晶モニター。横幅499mmの省スペース設計となっている。
  • フルHDよりも解像度が縦に11%広いため、縦長の資料もスクロールの手間が省ける。さらに画面の明るさを自動で最適化する機能を搭載し、省電力を実現。
  • 無償ソフトウェア「Screen InStyle」でユーザーごとに好みのモニター設定を保存可能。複数人が使用する環境での設定の手間を省くことができる。
この製品をおすすめするレビュー
5貴重なWUXGAモニター

【デザイン】 ごくごく普通のデザインだけど、EIZOブランドのロゴが嬉しい。 【発色・明るさ】 素直な発色で、明るさも十分。 【シャープさ】 普通にシャープです。 【調整機能】 使いこなせないほどのきめ細やかな調整が可能ですが、今のところデフォルトのままで十分満足しています。 【応答性能】 動画コンテンツを鑑賞しても特に気になる事も無いので必要十分な性能なのだと思います。 【視野角】 パソコン作業専用なので左右方向の視野角は求めていませんが、日常使いで上下方向の視野角で気になる事はありません。 【サイズ】 横幅が500ミリを切る絶妙なサイズ感が素晴らしい。 ダイニングテーブル脇で重宝してます。 【総評】 21〜23インチクラスのPCモニターで、WUXGA(1920x1200)解像度の製品はあるようでなかなか無く、貴重。 フルHDよりも解像度が縦に11%広い効果は絶大で、使い勝手良好。

5やっぱeizo!

やっぱモニターはeizoですよねと思ってしまいした。 発色などに関してはお店に行けば分かりますが、他モニターと比べると圧倒的に違います。なんかマット感というか紙のような感じでとても優しいです。 でもやはりなんと言っても一番の特徴は目の疲れなさでしょう。数時間使うと違いが出てきます。多分一番実感する部分だと思います。一度使うと他のモニターは疲れるのであまり使いたくないです。 応答速度関係は正直なんとも言えないところかもしれません。しかしFPSを本気でやったりしない私からしたら気になるほどでもなかったです。 少々高いのが欠点かもしれませんが5年保証がついていたり付属品もしっかりしていたりと総合的に考えればコスパは高いと思います。 白を買いましたが付属品も白でおしゃれでした。

お気に入り登録JA5-DSP2403 [23.8インチ]のスペックをもっと見る
JA5-DSP2403 [23.8インチ]
  • ¥10,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全7店舗)
605位 -
(0件)
0件 2025/9/30  23.8型(インチ) IPS液晶 ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥461
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1300:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:99% 輝度:240cd/m2 応答速度:最大20ms、通常14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75mm × 75mm 幅x高さx奥行き:540x412x191mm 重量:2.5kg 
お気に入り登録4273V7QJAB/11 [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
273V7QJAB/11 [27インチ ブラック] 605位 -
(0件)
1件 2024/1/11  27型(インチ) IPS   1920x1080   76Hz ¥554
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:597.89×336.31mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:612x453x227mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録1SA273G0bmix [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
SA273G0bmix [27インチ 黒] 605位 -
(0件)
0件 2025/3/ 4  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   120Hz ¥554
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms 水平走査周波数:31〜138 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:611x467x220mm 重量:3.2kg 
お気に入り登録8JN-IPS2381FHDR-HSP-W [23.8インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS2381FHDR-HSP-W [23.8インチ ホワイト]
  • ¥16,254
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全32店舗)
605位 -
(0件)
0件 2024/1/26  23.8型(インチ) IPS(HIS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥682
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:542x490x192mm 重量:3kg 
お気に入り登録107242E2FE/11 [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
242E2FE/11 [23.8インチ ブラック] 605位 4.72
(7件)
0件 2020/12/22  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 75Hz ¥705
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:NTSC:97.4%、sRGB:113.8% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:540x458x187mm 重量:3.88kg 
【特長】
  • 4辺の縁が薄くケーブル収納を備えた23.8型フルHD液晶モニター。ピボットモードでマルチモニターをセットアップした場合も広い視野を確保。
  • IPS LED ワイド表示テクノロジーにより、画像と色を正確に表現。178/178度の超広視野角を実現し、ほぼどの角度からでもディスプレイを見られる。
  • 1msの応答速度、AMD FreeSync テクノロジーによるスムーズなゲーミングアクションを楽しめる。「SmartImage ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
52台並べて使うので高さ調整も可能なコレをチョイス 

デザイン】 電源が外付けACアダプターで液晶パネル部は薄くかなり軽い(約2kg)です。四辺のベゼルも細く画面の大きさもあって、縁レスみたいな印象です。今回2台横並びで使う場合などは有利。 スタンド(含めた総重量3.5kg)の取付取り外しが、ワンプッシュのロック解除で容易に行えます。スタンドを取り外すとVESAマウントが出てきます。しかし、凹形状なので相手を選びますね。要注意。 電源ボタンがスティックになっており、設定メニュー呼出及び操作を兼任しています。慣れるとコレが非常に操作性に優れています。もう全部コレでいいと思えます。 発色・明るさ】 IPS液晶のLEDバックライトで明るいです。屋内であればエコモードで。ノングレアなので写り込みなく見やすい。 シャープさ】 クッキリ、文字も見易い印象で写真もキレイ。 調整機能】 電源ボタンも兼ねたスティックボタンを操作して、各設定メニューを感覚的に操作できるので楽チンです。電源オフは長押し。PCモニターはパソコン電源オフでスタンバイとなるため、基本的にモニター側の電源操作を行う事は稀なので合理的だと思います。 応答性能】 ゲームモードにて1ms(MPRT) / 4ms(GTG)対応。通常の動画であればゲームモードの必要性は感じません。スポーツや映画鑑賞であれば通常モードでも十分です。 視野角】 IPS方式なので広いです。斜めから見ても変色は感じません。 サイズ】 ひと昔前であれば21inの大きさだと思います。それほど枠が細い。 ベゼル部が下部の1辺だけ6mm他3辺は4mmと細いので画面サイズがまんまモニター部のサイズという印象です。また、電源がACアダプターなのでモニター部は薄いです。しかしこの手のタイプで多い映像などのケーブルが、背面で直角に接続されるタイプの為背面は少々カッコ悪いのが残念。(この製品に限らず構造上の話) 総評】 既に2年近くスタンドがノーマルの「242E2F/11」を使っており、パフォーマンスに満足しているので、即決でした。 この製品のスタンドは、台座部と柱部も手回しネジひとつで分離できるので、モニターのアームスタンド使用時に外して片づけて置く時に仕舞いやすく重宝します。 箱(画像)に大きく書いてある「5年間フル保証」は特筆クラスかと。

5しっかりしていて満足度高し

【デザイン】額縁(ベゼル)部分がほとんどないので無駄がなく、シンプルなPHILIPSのロゴも良いと感じています。 【発色・明るさ】 事務仕事用途ですが、充分明るく、発色も自然だと思います。 【シャープさ】 ノートパソコンと並べてマルチディスプレイとして使用していますが、フルHDとしてシャープな表示です。コントラストは標準的かなと思います。 【調整機能】 ゲーム用途ではないのですが、ゲーム用の調整機能もあります。 ブルーライトカットも何段階かで選べるので、黄色味が気にならないような画面の色味調整ができました。 【応答性能】 事務用途のため、応答性能に不満や疑問は全く感じません。 【視野角】 広すぎるくらいで、斜めから見ても全く違和感ありません。 【サイズ】 上にも書いていますが、ベゼルが細いので無駄がなく、また液晶の上部は厚みも薄いので圧迫感も少ないです。 【総評】 セールで14,800円で購入しました。スピーカーはないですが、事務用途として買ったこともあり、価格満足度はかなり高いです。組み立ても工具要らずで、台の剛性?、しっかり感も満足度を上げています。

お気に入り登録48VA24DQLB [23.8インチ 黒]のスペックをもっと見る
VA24DQLB [23.8インチ 黒]
  • ¥17,700
  • ラディカルベース
    (全19店舗)
605位 3.80
(5件)
3件 2021/7/14  23.8型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 75Hz ¥743
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30 〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:539.7x480x211.35mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 垂直面、水平面いずれにおいても178度の広視野角を確保し、正確な色で高品質の映像を楽しめる23.8型ワイド液晶モニター。
  • スタンドはチルト・ピボット・スイベル・高さの調整が可能で、常に快適な視聴が可能。縦置きは書類の表示やWebページの表示に適している。
  • 「GamePlus機能」の「Aimポインターモード」では画面上に照準を表示することができ、FPSゲームなどをより有利に楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5総合力では最善の機種

【デザイン】 良い。 【発色・明るさ】 良い。 【シャープさ】 良い。 【調整機能】 良い。左右回転や高さ等の調整が可能。 【応答性能】 良い。 【視野角】 良い。 【サイズ】 良い。 【総評】 HDMIとディスプレイポートだけでなくVGAもついているので古いパソコンも接続できて大変便利。合計3台接続可能で画質もIPSで良好。左右に首振りできるのも選んだ理由。スピーカーもついていて音も良い。USB端子もついている。総じて使い勝手の良さはFHDのディスプレイの中では最高だと思う。普段使いなら文字が小さくなってしまう4Kにこだわる必要はなくFHDのほうが良い。もっと評価されてよい製品だろう。

5明るくてきれいで低消費電力なディスプレイです。

パソコンは毎日使うものだから消費電力を抑えて環境問題に貢献したいと思っています。 そのための第一歩は古いディスプレイを買い替える事です。 VGA、DP、HDMIの3系統の入力があり自動切換えです。以前使用していたEIZOのディスプレイは入力切替はマニュアルでしたのでとても便利になりました。 普段はオーディオインターフェイス(MOTU M2)を使用しているのですがオーディオインターフェイスをオフにするとHDMIを通してディスプレイから音が鳴ります。 それが少し便利です。 リフレッシュレートが75Hzまで上げられます。YouTubeを見ているだけでも滑らかになったと感じます。 高さが変えられるディスプレイを探していましたので、この機種にしました。 特に不満はありません。

お気に入り登録3VTF27012BT [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
VTF27012BT [27インチ ブラック] 605位 -
(0件)
0件 2025/1/16  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   75Hz ¥962
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:13.3ms、OverDrive(6ms/4ms) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx2 ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-6°/17° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:615x551.4x229.6mm 重量:5.4kg 
お気に入り登録62FlexScan EV2360-WT [22.5インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2360-WT [22.5インチ ホワイト] 605位 3.57
(10件)
26件 2019/12/23  22.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 61Hz ¥1,520
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:488.2×297.2mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、HDMI:31〜75.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:59〜61 Hz、HDMI:49〜51 Hz、59〜61 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:37W 幅x高さx奥行き:499x473.9x233mm 重量:5.5kg 
【特長】
  • 22.5型WUXGA(1920×1200)解像度のIPSパネルを搭載したフレームレス液晶モニター。横幅499mmの省スペース設計となっている。
  • フルHDよりも解像度が縦に11%広いため、縦長の資料もスクロールの手間が省ける。さらに画面の明るさを自動で最適化する機能を搭載し、省電力を実現。
  • 無償ソフトウェア「Screen InStyle」でユーザーごとに好みのモニター設定を保存可能。複数人が使用する環境での設定の手間を省くことができる。
この製品をおすすめするレビュー
5貴重なWUXGAモニター

【デザイン】 ごくごく普通のデザインだけど、EIZOブランドのロゴが嬉しい。 【発色・明るさ】 素直な発色で、明るさも十分。 【シャープさ】 普通にシャープです。 【調整機能】 使いこなせないほどのきめ細やかな調整が可能ですが、今のところデフォルトのままで十分満足しています。 【応答性能】 動画コンテンツを鑑賞しても特に気になる事も無いので必要十分な性能なのだと思います。 【視野角】 パソコン作業専用なので左右方向の視野角は求めていませんが、日常使いで上下方向の視野角で気になる事はありません。 【サイズ】 横幅が500ミリを切る絶妙なサイズ感が素晴らしい。 ダイニングテーブル脇で重宝してます。 【総評】 21〜23インチクラスのPCモニターで、WUXGA(1920x1200)解像度の製品はあるようでなかなか無く、貴重。 フルHDよりも解像度が縦に11%広い効果は絶大で、使い勝手良好。

5やっぱeizo!

やっぱモニターはeizoですよねと思ってしまいした。 発色などに関してはお店に行けば分かりますが、他モニターと比べると圧倒的に違います。なんかマット感というか紙のような感じでとても優しいです。 でもやはりなんと言っても一番の特徴は目の疲れなさでしょう。数時間使うと違いが出てきます。多分一番実感する部分だと思います。一度使うと他のモニターは疲れるのであまり使いたくないです。 応答速度関係は正直なんとも言えないところかもしれません。しかしFPSを本気でやったりしない私からしたら気になるほどでもなかったです。 少々高いのが欠点かもしれませんが5年保証がついていたり付属品もしっかりしていたりと総合的に考えればコスパは高いと思います。 白を買いましたが付属品も白でおしゃれでした。

お気に入り登録5JM22CH02 [21.5インチ]のスペックをもっと見る
JM22CH02 [21.5インチ] 687位 -
(0件)
0件 2024/5/22  21.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥464
【スペック】
モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75mm×75mm 幅x高さx奥行き:493x377x139mm 重量:1.92kg 
お気に入り登録2VA220-H [21.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
VA220-H [21.5インチ ブラック]
  • ¥10,069
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全10店舗)
687位 -
(0件)
0件 2025/2/ 7  21.5型(インチ) VA ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥468
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.7×260.3mm コントラスト比:4000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域:sRGB:104%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜120 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-3°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75 x 75 mm 最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:495x382x189mm 重量:2.5kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。