-
- タブレットPC
- 2022/1/19
- 大画面は色あせない魅力 Apple iPad Pro 12.9インチ 第5世代
- あまりの画面の広さ、大きさに気後れしてしまう気持ちもある。どうしよう、コイツを持ち運べるバッグはどれだろうと運用スタイルが気になってくる。しかし「主に自宅で使おう」と思い立ったら、あれ、「iPad Pro 12.9インチ 第5世代」は楽しむも作るも最高のエンタメタブレットじゃないかと気がついた。
-
- タブレットPC
- 2021/12/23
- 持ち歩けるハイエンド Apple iPad Pro 11インチ 第3世代
- パッと見ると、初代iPadから連々と受け継がれてきたスタンダードサイズのApple「iPad Pro 11インチ 第3世代」。実は中身はハイエンド。手に持ったときも持ち運ぶときもその感覚は従来のままで、快適に使える。これってもしかして鉄板のiPadじゃないだろうか。
-
- タブレットPC
- 2021/12/15
- 好きな場所、好きな姿勢で Apple iPad Air 10.9インチ 第4世代
- iPadって意外に種類があって、価格差もあって、見た目も似てて、どれを選ぶか悩みがち。だけど、今回「iPad Air 10.9インチ 第4世代」を使ってみてわかったのは「今の中核モデルはコレだ」ってこと。プライベートでも仕事でも長く使えるタブレットだ。
-
- タブレットPC
- 2021/6/25
- 最強コスパってこのこと Apple iPad 10.2インチ 第8世代
- 安かろう良かろうはこの世にあったんだ。シリーズ内で最も安価なのに、多くの人の日常的な使い方に必要十分なスペックで、コストパフォーマンスの高さは随一。それが「iPad 10.2インチ 第8世代」だ。
-
- タブレットPC
- 2020/12/18
- 最高のサブマシン Lenovo IdeaPad Duet Chromebook
- 今までパソコン購入指南を頼まれたときは、「Windows」や「macOS」搭載機を勧めてきた。だがこれからは「Chrome OS」搭載機も用途によって積極的に勧めていきたい。というのも、「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP」の使いやすさに感心したからだ。
-
- タブレットPC
- 2020/12/10
- その存在には理由がある Apple iPad Pro 11インチ 第2世代
- Appleの「iPad Pro」は優秀なモバイル端末だが、「Magic Keyboard」と組み合わせることで、さらにその魅力が増す。価格こそ高いがそこには「モバイル端末の新しい可能性」という選ぶべき理由があるのだ。
-
- タブレットPC
- 2020/8/7
- 名は体を表す HUAWEI MediaPad T5
- トレンドの移り変わりが激しいエレクトロニクス製品、しかもタブレットというジャンルでロングセラーを続けている製品がある。それがHUAWEIの「MediaPad T5」だ。その人気の理由を追っていく。
-
- タブレットPC
- 2020/7/10
- ベストバランスな相棒 HUAWEI MediaPad M5 lite 8
- スピードも大事。画面の広さも重要。だが、モバイルデバイスを選ぶ上で、ポータビリティは最も意識したいポイント。その点、Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite 8」のサイズ・重量は絶妙。作業効率のいい8インチクラスという手軽に持ち運べるボディだから、いつも一緒に動けるパートナーとなる。
-
- タブレットPC
- 2020/4/1
- これぞタブレットの王道 Apple iPad 10.2インチ 第7世代
- タブレットがちょっと先行くガジェット扱いだったのも、今は昔。近頃はオフィスや飲食店で目にしても珍しくないほどに普及したが、そもそもタブレットとはどういう立ち位置のものだったか。今なお愛されている無印iPad(第7世代)に、タブレットの神髄を見出した気がした。
Feature