WPSの無線LAN子機・アダプタ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > WPS 無線LAN子機・アダプタ

26 製品

1件〜26件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
WPS
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 インターフェース 周波数帯 アンテナタイプ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LAN子機・アダプタ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 インターフェース 周波数帯 アンテナタイプ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LAN子機・アダプタ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録411Archer T2U Nanoのスペックをもっと見る
Archer T2U Nano
  • ¥1,344
  • パソコン工房
    (全34店舗)
1位 4.29
(80件)
150件 2019/1/31  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
55GHzにも対応してるコスパもいい製品

【デザイン】  無難。小さい。 【使いやすさ】  この手のパーツに慣れていれば簡単に利用できる。 【安定性】  OSやハード構成によっても違うかもしれないが現状安定している。 【受信感度】  何と比較するかにもよるが自分の環境だと問題ない。 【総評】  Windows11のノートパソコンに付けて使用中。  以前は2.4GHzのみ対応の製品を使ってたので電子レンジを使うと切れたりしてたが、この製品は5GHzにも対応してるので回線が切れることもない。  この価格でこの性能ならいい製品だと思う。  

5すごくいい

Windows7の古いパソコンに内蔵のwifiが劣化して接続が落ちまくっていましたが、この製品で見事復活しました。

お気に入り登録76TL-WN725Nのスペックをもっと見る
TL-WN725N
  • ¥726
  • ヤマダウェブコム
    (全28店舗)
6位 4.15
(36件)
21件 2016/4/27  Wi-Fi 4 (11n) USB2.0 2.4GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS/Linux 
この製品をおすすめするレビュー
5安価で高性能

【デザイン】コンパクトで目立たずとても良い。 【機能性】驚くほど一発で接続する。 【使いやすさ】自宅で2台目のデスクトップPCはWifiでつなぐ必要があったため本機を購入。装着後すぐに電波を拾い始め、パスワードを入れるとたちまち接続した。 【安定性】問題なし 【受信感度】USENのスピードテストでDown47Mbps、Up27Mbpsといったところ。サイト閲覧もスムーズでとても快適。 【総評】かつてこうした接続機器を使ったところ、初期段階でうまく行かず、イライラすることが多かったと記憶している。時代が変わって、今ではこんなに性能が向上し、しかも安価に購入できることに驚くばかり。

5XnoppixのWifi子機用に使っています

X27DにXnoppixを入れて、Sambaを動かしてNAS化しようとした時に、Wifiルータに繋ぐのに有線だと遠いので購入しました。 【デザイン】 普通のUSBに刺す、短めのデザインです。 【機能性】 Xnoppixには、何の設定もなく認識してくれました。 Windows用のドライバーは、CDで同梱されていました。 【使いやすさ】 普通です。 【安定性】 安定して動いています。 【受信感度】 まぁ、普通です。 【総評】 この値段で、何の設定も要らず、安定して動いているので、満足です。

お気に入り登録68AirStation WI-U3-2400XE2 [ブラック]のスペックをもっと見る
AirStation WI-U3-2400XE2 [ブラック]
  • ¥4,600
  • ヤマダウェブコム
    (全38店舗)
7位 2.76
(9件)
1件 2024/2/ 7  Wi-Fi 6E (11ax) USB3.2 Gen1 2.4/5/6GHz 内蔵
【スペック】
トライバンド: セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、TKIP AOSS: WPS:○ 対応OS:Windows 
この製品をおすすめするレビュー
5無線LANが速い。

【デザイン】 かっこよい。 【機能性】 通信速度が速く、すぐにつながる。 【使いやすさ】 セットアップが簡単。 【安定性】 通信が切れない。 【受信感度】 感度はよい。 【総評】 少々高くサイズが大きいが、おおむね満足である。

5安心してWi-Fi6に繋がる

【デザイン】 無骨な感じで、一般的なUSBポートに挿すと、隣のポートには何もさせないくらいには大きい。 【機能性】 挿したらドライバもインストールしてくれる親切設計だった。これなら、Wi-Fiしか使えない状況でネットにつなげていないデスクトップPCにも使える。 【使いやすさ】 挿したら使えるので、使いやすさは満点。 【安定性】 特に困ったことはない。 【受信感度】 直挿しだとちょっと物足りなかったので、付属の机に置けるアダプターを使っている。 【総評】 これにして良かった、の一言に尽きる。 他社の製品で大失敗した後だったのもあって、ネットに繋がるだけで嬉しくなってしまった。

お気に入り登録4AirStation WI-U3-2400XE2/N [ブラック]のスペックをもっと見る
AirStation WI-U3-2400XE2/N [ブラック]
  • ¥4,840
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
9位 -
(0件)
0件 2024/12/11  Wi-Fi 6E (11ax) USB3.2 Gen1 2.4/5/6GHz 内蔵
【スペック】
トライバンド: セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、TKIP AOSS: WPS:○ 対応OS:Windows 
お気に入り登録11WI-U2-866DM [ブラック]のスペックをもっと見る
WI-U2-866DM [ブラック]
  • ¥2,139
  • Qoo10 EVENT
    (全35店舗)
12位 4.00
(1件)
3件 2024/11/13  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、TKIP AOSS: WPS:○ 
この製品をおすすめするレビュー
4WI-U3-866D から入れ替え

【デザイン】 かなり小さいです。下手に落としたりして家具の隙間などに入ると 失くしてしまいそうな大きさです。そこがいいのかもしれませんが。 【機能性】 11acが使えますが、USB 2.0 接続なので、理論値の 480Mbpsを 超える事はできません。サイズが小さい事を優先として許容できる という感じでしょうか?ビームフォーミングや MU-MIMO、WPA3 に 対応しているのは良いと思いました。無線LANルーターの NEC WX3600HP に WPA3(Win10)で接続する事ができました。 Core 2 Duo E8600の古い環境で使っているからなのか、1Gbps の 光回線で、下り237.3Mbps、上り194.5Mbps と、あまり良い結果では ありませんでした。ただ、WI-U3-866D も同じような通信速度 だったので、そんなものなのかと思って使っています。 【使いやすさ】 サイズが小さく USB ポートに刺していてもでっぱらないので、 扱いやすいと思います。導入は説明書に書いてある通りに、接続して ドライバーをインストールするだけで使えるようになるので、 難しい事はないと思います。 【安定性】 私の環境では特に問題なく、接続が切れたりするような事もありません。 安定して使えています。NEC WX3600HP 使用。 【受信感度】 無線LANルーターから当機の距離は、壁を一枚隔てて五メートルほど 離れたところに、当機を接続したデスクトップPCで使用しています。 が、電波が弱いという事はほぼありません。悪くはないと思います。 【総評】 WI-U3-866D を MX Linux 23.5 Xfce で使っていたのですが、 アップデートで認識されなくなり、使えなくなったので代わりに なるかと思い購入したのですが、残念ながら認識されず使う事は できませんでした。Win10 では問題なく使えています。目立った 不具合はなく使えているので悪いものではないと思います。

お気に入り登録22WDC-867DU3S2 [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-867DU3S2 [ブラック]
  • ¥2,555
  • Amazon.co.jp
    (全40店舗)
12位 3.75
(3件)
0件 2022/12/ 6  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5サブPC用

サブPC(3軍PC)につなげてます。 【デザイン】 普通でよいと思います。 【使いやすさ】 細長いので取り外しがラクです。 同社の白くて小さいのを持ってますがそちらは一度付けると外すのが難しいので、細長いのは良いと思いました。 【安定性】 買って2か月たちますが全然安定してます。 一応これで優しめのPvPゲームもしてます。 【受信感度】 問題なしです。 スマホのテザリングでつないでるので、100mbps以下ですが余裕で快適です。 【総評】 まだあと数個は欲しいのでまた買うかもしれません(^^)/

3安定感は良いと思います。

867DU3Sの後継機でセキュリティ強化されたWPA3機能追加です。 やや形状的にも大きめなので、しっかり「電波」は拾ってくれますね。 それでも有線で500Mbps環境なうちで、200Mbps辺りです。 今一歩欲しいところではありますが、安定性重視で繋がってくれるなら、 それで十分かなと思っています。 欲を言えばWiFi6対応であればよかったと思います。

お気に入り登録74AirStation WI-UG-AC866 [ブラック]のスペックをもっと見る
AirStation WI-UG-AC866 [ブラック]
  • ¥5,234
  • イートレンド
    (全41店舗)
12位 3.92
(6件)
0件 2023/4/26  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.2 Gen1 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5LANポートを無線化できる唯一の製品?

【デザイン】 艶消しのシルバーと、てらいのない形がシンプルで好感が持てる。 【機能性】 LANポートをWi-Fi化するという、ありそうで実はなかなか合致する製品が見当たらない機能が、とてもありがたい。 【使いやすさ】 nasneで使うのに、初期設定で少し難儀した。難儀したけど、気づいたら設定できてた。ちゃんと説明できなくて申し訳ない。 【安定性】 使い始めて1ヶ月、問題なく動作し続けてくれていて、今のところとても満足している。 【受信感度】 Wi-Fiルータと同じ部屋の中にあるので、何も問題がない。 【総評】 当初、Atem mini Pro を使った配信で使うことを想定して購入したが、出番のないまま、nasneの購入でそちらに流用した次第。nasneの取扱説明書にもこの製品が登場しており、バッファローの思惑通りの使い方になってしまった。逆に、配信で使えるかどうか。現状は受信感度に問題はないが、配信で使うとなったとき、環境が変わったとき、どうなるのか。いずれ検証したいところ。

5現行でほぼ唯一の国産イーサネットコンバータ

こちらの製品は、LANポートしかない機器(テレビやNASなど)を無線化したい時に使うことが多いと思います。零細企業のオフィス完全無線化に伴い、導入しましたがうまくいきました。 <経緯> 過去にイーサネットコンバータ目的として、中継器のWEX-1800AX4EAを試しましたが失敗した経緯があります。https://kakaku.com/item/K0001336336/ 本来は中継器だったのでイーサネットコンバータとして利用すると色々不具合がありました。具体的には親機のWIFIを設定すると中継器となるためIPが透過モードになり、もし親機から切断されてしまうと再設定のためにハードリセットする必要がありました。一晩立つと謎の切断がされていて使い物になりませんでした。デザインは恰好よかったのですが。 <本機の設定について> こちらはイーサネットコンバータ専用機のためか?問題ありません。親機から切断されると(=親機からIPがもらえなくなると)、数分内に自分自身が設定用の192.168.11.xxのIPをLAN機器に配布して、本機の設定画面に入れます。IPconfigコマンドを何度かたたいてIPがもらえたかどうかを確認する必要があるので、まあまあ中級者向け?になるかもしれません。 またWEX-1800AX4EAと違い、親機に接続中でも透過モードにならず、この本体自体が親機からIPをもらうので、インターネット接続中でも本機の設定変更ができます。つまり親機のルーターからすると必ず2台の機器がぶらさがるということになります。このあたりはWindows用の「エアステーション設定ツール」アプリを使うことで意識せずに設定することができます。https://www.buffalo.jp/s3/guide/wi-ug-ac866/99/ja/pc_index.html?Chapter1#h2anc0 5GHzがなぜか接続できなかったので(たぶんおま環)2.4GHzにしていますが、WEX-1800AX4EAほどの感度ではないにしても実用的な速度が出ますので、本来の用途としては使えております。 <利用シーンなど> これを使いたい人は冒頭に書いたようにNASとかプリンタとか、LANポートしかないアプライアンス用でしょうね。あとはルーターのWANポートを無線化するという方法もあります。物理的に多段ルーターにして、親機のルーターでVLANとか複数SSIDとか複雑なことしたくない人(ウチのようなスキルのない零細)には分かりやすいと思います。不要になったら引っこ抜けばよいので。 デザインは野暮ったいのでもう少しかっこよくしてほしいと思いました。あとはUSB給電というのも楽でいいですね。コネクタが360度回転するのは良いと思います。安定度についてはもう少し様子を見て追記したいと思います。 「さすがバッファローッ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!」

お気に入り登録7WDC-BE28TU3-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-BE28TU3-B [ブラック]
  • ¥8,800
  • Amazon.co.jp
    (全30店舗)
12位 -
(0件)
2件 2025/1/24  Wi-Fi 7 (11be) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5/6GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows 
お気に入り登録7AirStation WI-U3-866DHP [ブラック]のスペックをもっと見る
AirStation WI-U3-866DHP [ブラック]
  • ¥2,569
  • Qoo10 EVENT
    (全30店舗)
20位 -
(0件)
0件 2024/10/30  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.2 Gen1 2.4/5GHz 外部
【スペック】
セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、TKIP AOSS: WPS:○ 対応OS:Windows 
お気に入り登録215WI-U2-433DMSのスペックをもっと見る
WI-U2-433DMS
  • ¥1,980
  • ウルトラぎおん
    (全41店舗)
24位 4.21
(39件)
144件 2017/4/27  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS: WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5ノートパソコンが生き返りました

ノートパソコン(パナソニックのレッツノート)のWi-Fiの物理ボタンをオンにしても、Wi-Fiがつながったり切れたりを繰り返し、ネット接続が安定して行えない状態になりました。(機内モードのオンオフが繰り返す現象) それで、本製品を購入し、インストールしました。付属のCD-ROMから比較的簡単にできました。(アマゾンで1780円台で購入できました。) そして、パソコンのデバイスマネージャーに進み、その中の「HID準拠ワイヤレスコントロール」を、パソコンのWi-Fiがつながった瞬間にオフにすると、パソコンの画面上では機内モードになっているのですが、ワイヤレス接続のコントロールをオフにしてあるので、Wi-Fiがつながった状態に固定されます。 それで、安定してWi-Fiがつながった状態に保たれました。 本製品を抜いて、ノートパソコンに最初からついているWi-Fiでつなごうとすると、一時的にはつながるのですが、しばらくすると通信が切断されてしまい、やはり本製品が必要であることを確認できました。 パナソニックのレッツノートの機内モードがオンオフを繰り返し、パソコンが快適に使うことができない状態になっている人の参考になれば幸いです。

5固定ネットトラブル時にデスクトップPCをデザリング利用として

【デザイン】 デスクトップPCのUSBポートに刺すので、何も気になりません。 【機能性】 特に変わった機能は必要も無いので、何も問題ありません。 【使いやすさ】 非常時にのみ使用しますので、この程度の大きさがあった方が抜き差しもしやすいです。 【安定性】 短時間の利用では特に問題ありませんでした。 【受信感度】 普通に問題ありませn。 【総評】 固定回線のネットトラブル時にデスクトップPCをデザリングWiFi利用できるバックアップとして最適と思います。

お気に入り登録13WDC-XE2402TU3-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-XE2402TU3-B [ブラック]
  • ¥5,280
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
28位 3.00
(1件)
0件 2024/4/16  Wi-Fi 6E (11ax) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5/6GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows 
この製品をおすすめするレビュー
3悪くない。

無線機能が無いPCに無線を追加する為に購入。 まず、本体サイズが思ったよりも大きく結構邪魔になる。 デスクトップみたいに動かさない端末なら左右に物を置かないぐらいでいけるけど、ノートPCみたいに持ち運んで動かす事がある端末だと、このサイズを忘れて動かすとぶつかる事が結構あった。 ただ本体をインストールするのも簡単だし、接続も簡単なのは最近の製品らしい難易度の低さはありがたい。 受信感度もそこまで悪くはないが、たまに接続が遅くなる?止まる?のは元の無線が悪いのかこの製品の問題なのか分からないから様子見かな。

お気に入り登録9WDC-300SU2SWH [ホワイト]のスペックをもっと見る
WDC-300SU2SWH [ホワイト]
  • ¥1,260
  • ヤマダウェブコム
    (全3店舗)
31位 3.42
(5件)
65件 2014/4/ 8  Wi-Fi 4 (11n) USB2.0 2.4GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5300Mbps 2.4GHz での中速性能

デザイン】 USB直挿しタイプでは少し出っ張るが、アンテナ2つ入ってるので仕方なし。同規格の他メーカー製品比ではかなり優秀なコンパクトさとなっています。もとい、抜群のコンパクトさか。 機能性】 使わないが、ソフトウェアAP(アクセスポイント)機能などもついています。有線接続したPCにコレで、AP化も可能となっています。PC電源入っている時だけのAPってどうなんでしょうね。。。(ああ充電用途向けのUSBに挿しておけばPCオフでもAPのまま生きる?んなわけないかw) 使いやすさ】 管理ツールなかなか使い勝手のよい感じで、至れり尽くせりという印象を受けました。(画像) 安定性】 O/S起動時(Win画面が出る時ぐらい)から接続されていて、途中で切れる事もなく安定しています。無問題。 受信感度】 コレを使っているPCは、無線親機の無い部屋に設置していますが、遮蔽物には強い2.4GHz(5GHz比)の11nなので、受信感度は良好です。 最近良く「2.4GHzはノイズに弱い」などという表現を見かけますが、無線周波数本来の違いによる特性からいけば、周波数の低いほうが遮蔽物を貫通する力は強いのです。たぶん、ノイズに弱いのではなく、2.4GHz帯の無線を使う様々な製品が世に溢れていてチャンネルの近い製品同士による電波干渉が起き易い事を、履き違えて表現しちゃっているのだと思います。 なじみがあってわかりやすいのが、ラジオですね周波数低いAMは良く入るでしょ。FMは情報量多いから音はキレイだけどトンネルなどではすぐ切れちゃう。アレが周波数の特性からくる差です。 そういう意味では、無線のエリアをより広く遠くまでという環境を実現しやすいのは「2.4GHz」なのです。(それこそ環境的に電波干渉が起きる場合は要因排除しないと実現は難しいですが) 速度優先という意図でいくと「5GHz」規格がより適していますが、個人的使用感覚でいけば「5GHz」で十分な速度を実現できるのは、親機と同一部屋(近いエリア)限定というイメージを持っています。 ただ、この製品単体で考えるとアンテナはかなり小さい(2つアンテナ入ってる:世界最小)ハズなので、他のコレより大柄(でかいアンテナ?)な同規格の製品と比較したら少し受信感度は落ちると考えます。 総評】 アンテナが3本以上立ってれば100Base-Tの有線環境と体感差のない速度を実現してくれます。 150Mbpsの安価製品が800円程度からありますが、実質倍速以上出て価格がコレなら上記のような無線特性まで考慮すれば、これは隠れた優秀製品だと思います。 内臓無線が54Mbpsで頭打ちになってしまってる少し古いノートPCにもネット環境をパワーアップしてくれるパーツです。 親機から少し離れている無線環境でこそコレが良い選択肢の一つだと思います。

4USBポートを使い、位置なども工夫すると差が出ます。

購入し、使用したが、全くスピードが出ずに、メーカーへ初期不良の交換をしてもらい、正常に使えました。 また、PCのUSBスロットに直差しするよりも、USBポートなどを使い、アンテナみたいに上向きにしてあげると、速度が全然違う。また、高さや位置を調整するだけで、かなりの速度差が出ました。 やっぱり電波ってそういうものかと改めて感じました。

お気に入り登録29WDC-433DU2H2-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-433DU2H2-B [ブラック]
  • ¥2,900
  • Amazon.co.jp
    (全41店舗)
31位 3.65
(4件)
2件 2019/2/27  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 外部
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5アンテナ付きで感度良好。

小型デスクトップPCの無線化に使用。 アンテナ型の同価格帯製品の中で最も発売が新しかったため、選択。 無線規格が同じなので、(マイナーチェンジしていれば)安定した枯れた機種とどちらがいいか悩ましいところ。 経験上無線機器は相性、不具合多めなので、自分の環境に合わなければとっとと買い替える覚悟は必要か。 ひとまずウチでは感度良好。 USBの先っちょだけタイプでは不安定だった受信強度が改善された。 土台付きではないために、PCに直接アンテナが生えるしかないのが、難しい。

4安定している。セットアップが容易。

デスクトップPC(Windows11 core i5/7500)で チップタイプ(WDC-150SU2MBK)を使用していたが、親ルータと2つ隔てた部屋に移動となり速度が5Mbps程度まで速度低下をしたので、5GHzでも使用できる本機を購入。 流石にアンテナ付きは良好です。 WAN側回線(100Mbps)に対して、添付の速度が得られています。 ■留意事項 このアダプタはノートPCのようにUSB端子が水平(横)に配置されていることを前提に作られているので、縦置きのデスクトップPCはUSB端子が垂直(縦)配置になるため、アンテナの向きが水平にスイングすることしかできないので留意してください。 PCを横置きの場合は問題ありません。 ■設定 設定は極めて楽です。先にWDC-150SU2MBKを装着していたので、差し替えるだけで動作。付属のCDからドライバー等のインストールは不要でした。 なお、当初にWDC-150SU2MBKを装着した場合も、ドライバーのインストールは不要で、PCがそのままドライバーを適用しました。 ■メリット 5GHzは速度が速いしだけではなく、IH器具からのノイズに強いので安定してます。 交換して良かったです。

お気に入り登録50WDC-X1201DU3-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-X1201DU3-B [ブラック]
  • ¥3,228
  • エクセラー
    (全9店舗)
31位 3.59
(6件)
14件 2022/5/16  Wi-Fi 6 (11ax) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows 
この製品をおすすめするレビュー
5いいもの買った。

【デザイン】 大型になり質実剛健、でもUSBポート直差しするには そのサイズで支障あり。 【機能性】 WIFI6対応親機に使えるようになりました。 WPA3でセキュリティが盤石なのかは分かりませんが安心。 【使いやすさ】 新規ドライバインストールで躓き対応してませんとなりましたが よくよく考えてみるとデスクトップにファイルを展開して インストールするソフトもあるので同様にしたら解決。 WEBマニュアルを読むと圧縮フォルダからファイル展開するよう 注意点として説明してあることを事後に確認しました。 ドライバーインストール方法の注意点を表記してあれば簡単ですね。 【安定性】 セットアップしたばかりなので未検証。 【受信感度】 付属延長ケーブルを使いPC後部上に出てる状態でEdgeの 開く速度(表示)があっという間でYouTubeも快適そう。 【総評】 中身Realtek社製部品使用でこの値段に さらにこの機能と性能があるので満足。

5スリムで好印象ですね

価格的には、少し高めにはなりますが、 デザイン的にはスリム感あってよいですよ。 速度は夕方の時間帯でもこのくらい出ています。 WPA3のセキュリティと、WiFi6の対応で しっかりした最新の対応になっています。

お気に入り登録15WDC-433SU2M2WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
WDC-433SU2M2WH [ホワイト]
  • ¥1,647
  • パソコン工房
    (全38店舗)
40位 3.89
(16件)
42件 2015/10/ 7  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 5GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5大人気の「TP-LINK AC600」と通信速度を比較した結果

同じような大きさ(超小型)で性能も同等以上の「TP-LINK AC600」と購入を迷っている人がいるかもしれませんので比較してみました。TP-LINKの方が実勢価格は安くて2.4GHz帯では200Mbpsとスペック上はエレコムよりも高速でAMAZONでも大人気です。 会社で両方使用し速度を比較してみました。 無線ルーターからの距離は約7mで子機を繋ぎ変えそれぞれ20回ずつ通信速度を測定していますので条件は一緒です。帯域は2.4GHz(g)です。 多数のPCで使用しているため通信速度は双方共に高くはありません。 測定結果は、本機(エレコム)の方が20%以上高速です。 最大通信速度がエレコムの方が上なので結果的に安定性も上のような気がします。 よって、本機はおすすめできます。

5寝室用お下がりパーツで組んだサブPC用に

【デザイン】 出っ張りが小さく、デスクトップの裏面に差してもすっきり。 【機能性】 有線より速度は落ちますが実用には十分   【使いやすさ】 付属のユーティリティの使い勝手が今一つ 【安定性】 今のところ安定動作しています。 【受信感度】 無線LANから少し離れてますがまずます。 【総評】 寝室に有線LANを引いていないので苦肉の策のデスクトップの無線化で使用      無線を意識せずに使えるので概ね、満足しています。

お気に入り登録63WDC-433SU2M2BK [ブラック]のスペックをもっと見る
WDC-433SU2M2BK [ブラック]
  • ¥1,955
  • Amazon.co.jp
    (全47店舗)
40位 3.89
(16件)
42件 2015/10/ 7  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 5GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5大人気の「TP-LINK AC600」と通信速度を比較した結果

同じような大きさ(超小型)で性能も同等以上の「TP-LINK AC600」と購入を迷っている人がいるかもしれませんので比較してみました。TP-LINKの方が実勢価格は安くて2.4GHz帯では200Mbpsとスペック上はエレコムよりも高速でAMAZONでも大人気です。 会社で両方使用し速度を比較してみました。 無線ルーターからの距離は約7mで子機を繋ぎ変えそれぞれ20回ずつ通信速度を測定していますので条件は一緒です。帯域は2.4GHz(g)です。 多数のPCで使用しているため通信速度は双方共に高くはありません。 測定結果は、本機(エレコム)の方が20%以上高速です。 最大通信速度がエレコムの方が上なので結果的に安定性も上のような気がします。 よって、本機はおすすめできます。

5寝室用お下がりパーツで組んだサブPC用に

【デザイン】 出っ張りが小さく、デスクトップの裏面に差してもすっきり。 【機能性】 有線より速度は落ちますが実用には十分   【使いやすさ】 付属のユーティリティの使い勝手が今一つ 【安定性】 今のところ安定動作しています。 【受信感度】 無線LANから少し離れてますがまずます。 【総評】 寝室に有線LANを引いていないので苦肉の策のデスクトップの無線化で使用      無線を意識せずに使えるので概ね、満足しています。

お気に入り登録65PLANT WNPU583Bのスペックをもっと見る
PLANT WNPU583B
  • ¥2,090
  • ヤマダウェブコム
    (全2店舗)
40位 4.81
(8件)
24件 2017/2/10  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
Bluetooth対応: デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows 
この製品をおすすめするレビュー
5とても気に入っています

現在Windows10と11のデスクトップPC用として利用しており、とても気に入ったのでこの製品を3台購入して3台のデスクトップPCにて利用しています。 Wi-Fi 5 (11ac)対応で良ければ、これだけでWiFiもBlutoothも対応し、どちらも安定して動作する国産ブランドの製品なのでとてもおすすめです。さらにはコスパも抜群な製品です。 尚、短所をしいて言えば本体が他の製品に比べると大きくて長い事ぐらいです。

5WiFi、Bluetooth共に安定

【デザイン】機能上仕方がないのか、横幅が大きいです。隣のUSBポートの機器とぶつかります。 【機能性】一般的な5GHz、2.4GHzの無線LANとBluetooth4.0のコンボデバイスです 【使いやすさ】ポートが1個だけで済むのでとても便利です 【安定性】無線LANは5GHzで使っているのでBluetoothとの混信がなく安定しています 【受信感度】5GHzはPCのアンテナがmaxになりませんが、感度自体は良好だと思います 【総評】一部の官公庁や企業向けにカスタマイズしたPCが中古やアウトレット品で結構大量に出回っていますが、安価ですが何故か無線LANを撤去してあります。同じチップなのでBluetoothもありません。そのようなPCにはこれが最適です。 以前プラネックスで同様の機器がありましたがLANが2.4GHzのみでBluetoothと混信すること、また構造がWiFiとBluetoothの各チップをハブで繋いであって両者の協調が無くて不安定でしたが、こちらはワンチップなので問題ありません。 横幅が大きく隣のポートと当たるので、グースネックタイプのUSB延長ケーブルを購入しました。以前は各メーカーで出していたが今はミヨシ製しか見当たりません。このケーブルちょっとPC側の差し込みがゆるいですね。接触不良にはなりませんが。 【2022/3/22追記】 Bluetoothマウスの動きが突然不安定になったり、Bluetoothスピーカーとペアリングが済んでいるのにヘッドセット回路部分のみが接続されて、スピーカーから音が出ない(PC本体のスピーカーしか動作しない)問題が起きている場合は、WiFi回路が出す2.4GHz電波とBluetoothが干渉しています。自分はデバイスマネージャーの「ネットワーク アダプター」配下の「Realtek RTL8821AU Wireless LAN 802.11ac USB2.0 Network Adapter」を開き、「詳細設定」タブ配下の「EnableAdaptivity」の項目を「Enable」に変更したところ改善されましたので、お試しください。 【2022/3/26追記】 Windows11でも同じドライバが使用できるとIOデータ社は言っていますが、自分のPCでは上記の問題がなかなか改善しないので、I-O DATAのBluetoothドライバを「アプリと機能」で削除してMicrosoft製ドライバで使用するようにしたらようやく改善されました。WiFiの2.4GHzを有効にしても大丈夫です。 Microsoftのドライバを使うとオーディオ出力の名前が「スピーカ」から「ヘッドホン」に変わってしまうが、スピーカの動作に支障はありません。「ヘッドホン」として認識してくれた方がラウドネスとか立体音響とかのオーディオ補正が出来るのでむしろ便利ですよ。 それからWiFiのドライバはIOデータのドライバが問題なく動作するので純正ドライバをインストールしてください。

お気に入り登録65Archer T9UHのスペックをもっと見る
Archer T9UH
  • ¥3,608
  • ヤマダウェブコム
    (全2店舗)
40位 3.76
(19件)
27件 2018/7/ 5  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5GHz 外部
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5発熱は結構あるが接続は安定してる

後継でWiFi6対応のTX20Uを買いましたが速度自体はこっちの機種の方が出ています。 多くの方が言われてるように発熱はありますが、個人的には速度自体は安定していてとても良いです。 【デザイン】 縦長なので場所も取りにくくスタイリッシュな点は良いと思います、 【使いやすさ】 特に設定も必要なくパソコンにそのまま挿せば使えるのでとても使いやすいです。 【安定性】 筐体自体の発熱は結構あるのですが、非常に安定しています。 念のため、多少でも冷却できるようにPCファンの近くに置いています。 【受信感度】 元ルーター(Archer AX6800)の性能を十分に引き出す速度が出ていて、非常に快適です。 帯域が空いている時はおおよそ700〜800Mbps前後出ています。 元回線を有線で繋いでる時でもいいとこ900Mbps台なのでかなり早いです。 【総評】 安くはない子機ですが、Wifi5までの対応とはいえ普段使いには十分すぎる速度で非常に満足です。

5熱は持つけど

熱は持つけど、非常に高速かつ強力な受信性能。 以前使ってた無線LAN子機より約3倍速くなりました。 あと、安定してます。 ちなみにWindows11に対応してますよ。

お気に入り登録10WDB-867DU3S [ブラック]のスペックをもっと見る
WDB-867DU3S [ブラック]
  • ¥4,804
  • [Amazon] オフィスモア神戸
    (全22店舗)
40位 4.50
(2件)
1件 2019/2/27  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5気にしていただきたい事

購入上の注意点として、非常に似ている「WDC-867DU3S」とは異なり法人ニーズ以外では使用しないであろう802.1Xに対応している事です。 個人でこの認証方式が必要になる事は少なく購入するメリットはありません 逆に社用で追加購入する場合は、環境を確認して購入する事をお勧めします 誤って、WDB-867DU3SではなくWDC-867DU3Sを使用すると認証側に影響を与えます。 Cの方がバージョンが新しいのでは?という安易な意味ではないようです

4指先サイズの小型Wi-Fi子機では唯一の法人認証フル対応

製造元: エレコム(ELECOM)。 製品種類: 無線LAN (Wi-Fi) 子機。 型番: WDB-867DU3S。 セキュリティ仕様: IEEE802.1X/WPA2-Enterprise 認証対応。 本体に無線LANを内蔵しないパソコンに、USB 3.0経由で、Wi-Fi を増設できる子機。税抜5,000円近くする機種であり、且つ、アマゾンやヨドバシでも取扱いが無い。にもかかわらず、559製品中 24位 (2019年06月07日現在) に位置するのは何故なのか? それは、小型の無線LAN子機では、ほぼ唯一の、法人無線LAN認証対応機だからだ。強固なセキュリティが求められる、法人利用では、個人とは違う世界が広がっている証、と言えそうだ。 現時点で、ECJOY!、LOHACO、アスクル法人向け の3社しか、在庫が無かったので、アスクルより購入した。 USB端子から、出っ張る形になるので、アンテナはなるべく小型が望ましい。しかし、認証が複雑な法人向けは、小型化が難しい様子。指先サイズの小型の無線LAN子機で、2.4GHz/5GHz 両対応を実現しているのは、ELECOM製の当機だけだ。 バッファロー社: 指先サイズの小型アンテナで法人認証対応機は、ゼロ。 アイオーデータ社: 2017年機が1つだけラインナップされているが、5GHz帯専用で、2.4GHz非対応。 エレコム社: 2018年機の【当機】1つだけラインナップされている。2.4GHz/5GHz両対応。 当然、受信感度は、大型タイプのアンテナに劣る。実際、近距離でも、時々は切れる。接続が切れた時は、すぐに再接続が出来る様に、接続を「自動」にしておかないと、事実上使えない。しかし、認識は速いので、「自動再接続」にさえしておけば、十分に「使える」機種である。 Windows7 OSで、USB 2.0 しか搭載しない、古い機種でも動作した。ただし、ドライバーのインストール後、USBに子機を挿して、認識するまで、初回はかなりの時間が掛かる。2回目以降はすぐに認識するので、性能は良さそう。 本来は「自動接続」設定にしなくても、切れないのが望ましいが、超小型で法人認証対応機は他に無い。当分、社内USB-WiFiアダプタとして、指定機種となりそう。 WPA2-Personal 認証と、WPA2-Enterprise 認証は、実際のところ、どう違うのか? WPA2-Personal は、パスフレーズと、MACアドレス個体番号を、まぶす形で暗号キーを生成する。近年はその課程のアルゴリズムが狙われるのだ。先進国のネットワーク機器を、中国や、ロシアが解析しており、もはやパスワード1本では守れない。 その点、Radiusサーバーを用いた、Enterprise 認証ならば、ユーザーとパスワードの両方で守れる。パスフレーズは、安易に簡単な言葉を使ってしまうケースが後を絶たない。近年は、YAMAHA等は、無線LAN親機にRadiusサーバーを内蔵。それを他の親機にリレー出来る。個人(Personal) 認証で運用している法人は、法人(Enterprise) 認証への移行を、考えた方が良い。

お気に入り登録1WDB-BE28TU3-B [ブラック]のスペックをもっと見る
WDB-BE28TU3-B [ブラック]
  • ¥15,950
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全11店舗)
40位 -
(0件)
0件 2025/4/24  Wi-Fi 7 (11be) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5/6GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES WPS:○ 対応OS:Windows 
お気に入り登録3TL-WN725N(EU)のスペックをもっと見る
TL-WN725N(EU)
  • ¥800
  • ムラウチ
    (全18店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/8/ 5  Wi-Fi 4 (11n) USB2.0 2.4GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS/Linux 
この製品をおすすめするレビュー
4これは良いですよ

Amazonとヨドバシで買いました。 一つは自分用、一つは販売PC用です。 とにかく安定度では、抜群な印象です。 十分なコンパクトさで、余計なLEDもなく、 挿してすぐに使えるので最高です。

お気に入り登録17TL-WN823Nのスペックをもっと見る
TL-WN823N -位 4.27
(6件)
19件 2016/11/11  Wi-Fi 4 (11n) USB2.0 2.4GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS/Linux 
この製品をおすすめするレビュー
5300Mbpsで安定接続された

アマゾン・タイムセールで980円でした。HDストリーミングがコマ落ちなしに可能となる速度。無線環境により差が生じる場合あり。 余ったUSB2.0コネクタ接続でもボトルネックとはならないが、そこそこ速度を維持できる300Mbps。 デザイン】 小さ目なUSBメモリー程度の大きさながら、パイロットランプも内臓した無線USBアダプター。 機能性】 USB2.0(規格速度:480Mbps)でもOKで、ちゃんと動作してくれる。少しはみでる大きさ。ノートに挿したままは少し厳しい。 使いやすさ】 オートコネクトを実現するWPSボタン付で、初心者でも使いやすい。ドライバーのみのインストールで使えるのも好印象。これまでの経験から無線LANアダプター系でツールの必要性は感じません。最後は邪魔なだけの存在になりがちです。 安定性】 最初はフロントコネクタに装着して使ったが邪魔となり、電源落とした状態で背面のリアUSB2.0コネクタに挿し直し起動したら、再認識まで少し時間がかかったが認識後は普通に接続状態となった。安定している。 受信感度】 この大きさの内臓アンテナ(x2)タイプなので使ってみるまで受信状態に少し不安があったがちゃんと5本アンテナ確認できた。 この大きさであれば、アンテナ位置を調整するために、USB延長ケーブルを併用すればより受信感度の良いポジションへ位置調整も出来る。 総評】 IEEE802.11n規格で2Channel接続して300Mbpsを実現してくれる無線LAN、n規格はインターネット向けというよりはLAN内でのファイル転送速度が向上しやすい規格でもある。結果的にはネット接続も体感でも確かにあがりますけど。 WPSボタンによる自動セキュリティ接続も可能なお手軽無線LANアダプター。

5ノートパソコンの内蔵無線LAN子機が故障したので購入しました

★購入した経緯★ 2014年製のDynabook Satellite B35/33の内蔵無線LANが認識したりしなかったりなので、内蔵無線LANを取り出して、無線LAN子機ドングルタイプの本製品を購入しました。  購入時価格980円 【デザイン】 一見すると無線子機らしからぬデザインで、キャップを外しパソコンに差さない限り、見た人は何に使うものなのか気になって仕方ないでしょう。 ノートパソコンの持ち運びを想定してキャップが有り、ノートパソコンには少し大きめのドングル。 ノートパソコンで持ち運ぶ場合は破損防止の為に外して持ち運ぶと良いでしょう 【機能性】 内蔵無線LANと同等以上のスペックを希望していたので不満はない。 回線速度計測結果がノートPC内蔵無線LAN子機の2倍以上の結果になり満足です。 【使いやすさ】 CDを入れ、出てきたインストールガイダンスが英語なので最初は戸惑ったが、なんとなくインストールができた。 インストール・設定にかかる時間は約3分です。 【安定性】 途切れたりすること無く安定して使えている。  【受信感度】 受信感度が大変良く、親機から遠く離れた部屋には中継器が設置されていたが、本製品を使用するようになって中継器の使用をやめた。 本製品より大きい製品を使用しているが、この大きさでの受信感度の良さは素晴らしい。 【総評】 TP-LINKは2016年に日本に上陸した世界シェアNO.1のメーカーのようです。YouTubeでTP-LINK製品の紹介・レビューしている方の動画や、本サイト・アマゾン等のレビューを観て、TP-LINK製の本製品を購入しました。 TP-LINK製品は値段の割にスペックが高い物が多いので、受信感度・安定性が良い製品が市場に出回れば国内でもシェアを伸ばしていけると思います。

お気に入り登録21WDC-150SU2MWH [ホワイト]のスペックをもっと見る
WDC-150SU2MWH [ホワイト]
  • ¥1,694
  • ラディカルベース
    (全1店舗)
-位 4.06
(42件)
255件 2014/4/ 8  Wi-Fi 4 (11n) USB2.0 2.4GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5コンパクト

【デザイン】とってもコンパクトで邪魔になりません。スッキリした良いデザインです。 【機能性】色々な無線セキュリティ機能に対応しており十分です。LEDが想像以上に明るいです。 【使いやすさ】USBに付けるだけですので簡単で取り扱いやすいです。簡単に脱着できます。 【安定性】特に切れることもなく安定して動作しています。 【受信感度】3メートル以上離れて使ってますが受信感度は良いです。 【総評】無線機能のついてないパソコンに付けるために購入しました。使い方も分かりやすく快適に使えており満足しております。

5シンプルイズベスト

某PCショップにて、2023年10月頃に無線LANアダプターの国産ブランド品で最も安かったので購入して使ってみました。 私のPC利用用途では、速いネットワーク速度は求めていなかったので、こちらの電波が遠くまで届きやすい 2.4GHz帯通信のみ対応の製品で充分でした。 最初に1個購入してWindows10PCに装着し使ってみましたが導入も簡単で安定して動作できていたので、2個目も同じこの品を購入してWindows11PCに装着して使っています。 どちらのPCでも現在も安定して動作しており、YouTube程度の動画を観るためならばコストパフォーマンスの高い良い製品だと思います。まさにシンプルイズベストな製品でした。

お気に入り登録50Archer T2U V3のスペックをもっと見る
Archer T2U V3
  • ¥1,816
  • ムラウチ
    (全35店舗)
-位 4.63
(14件)
11件 2020/3/ 3  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5十分に使用できました

【デザイン】 いたってシンプルで良いと思います。 固定のノートパソコン本体のUSBポートに挿すので、大きさ的にも問題ありません。 【機能性】 USBに挿すだけで使用出来るのが利点だと思いますが、ノートPCに使用する際は少し出っ張ります 【使いやすさ】 Windows10で、ただ挿すだけですぐに使えました。 サイトからドライバをインストールしましが、速度はほとんど変わりませんでした。 【安定性】 長時間使っても途切れることなく安定しています。 放熱もされているようです。 【受信感度】 絶対的な感度は外付けアンテナタイプにかなわないものの、2.4GHz/5GHz帯どちらも期待以上。 【総評】 デザインも割とコンパクトで、古いノートPCで、Windows10 でも問題なく動作していますので、 非常に満足しています。 Archer T2U Nanoを使用していましたが、発熱が気になるので放熱できそうなので買い換えました。

5安定していて実用性充分

普段は有線LAN環境で使用しているデスクトップパソコンを有線LAN環境のない部屋で使用するために購入した。親機はNECのWG2600HS2で木造家屋の隣の部屋に設置している。距離は10mぐらい。11acで充分なスピードを得られ、NASからのデータ読み込みも体感上有線とさほど変わらない。ただ大量の写真を保管してあるフォルダーを開くと、有線接続時よりはサムネイルが表示されるまでもたつく。 その点を除けば接続は安定しているので無線接続ということを意識しなくても済む。 安価で安定し、実用充分な速度も出るので満足度は高い。

お気に入り登録99WI-U3-866DSのスペックをもっと見る
WI-U3-866DS
  • ¥2,728
  • ヤマダウェブコム
    (全15店舗)
-位 2.79
(32件)
45件 2017/4/27  Wi-Fi 5 (11ac) USB3.1 Gen1(USB3.0) 2.4/5GHz 内蔵
【スペック】
デュアルバンド: セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP AOSS: WPS:○ 対応OS:Windows/Mac OS 
この製品をおすすめするレビュー
5USB3 では不安定。ちょこちょこ切れまくり。

USB3 では不安定。ちょこちょこ切れまくり。しかし、USB2で安定。 木造1Fにルーター、2FにこのWIFIを使ってリンク速度 650Mbps以上切れることなく安定しました。(PCは12年前のもの) 付属のコードを使用しています。直差しだと隣接しているUSBの邪魔をしている感があるので付属のコードを使用しました。USB2だと速度が落ちるかなと思いましたが結構出て安定しています。

5 無線付きPC WI-U3-866DS 助かります

VAIO パソコン無線 2.4GHz帯のみ( オート設定:WAP2 → WAP マニアル設定:WAP2 → WAP2 )DVD選択:Win → AirNavi / 下部のツール WIN 5GHz帯を追加可能でした【 PC:約3倍ほど速度アップ 】無線付きでもUSB付き助かりました。

お気に入り登録7WDB-433SU2M2BK [ブラック]のスペックをもっと見る
WDB-433SU2M2BK [ブラック] -位 4.00
(1件)
1件 2015/12/16  Wi-Fi 5 (11ac) USB2.0 5GHz 内蔵
【スペック】
セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○ 対応OS:Windows 
この製品をおすすめするレビュー
4 安定してました

無線LAN機能のないデスクトップPCで使いました。 安定感よく、途切れたりもありません。 11acで5GHz帯の通信で速度も「案外」出てました。 案外とは80Mbpsくらいですが^^

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

無線LAN子機・アダプタ なんでも掲示板

無線LAN子機・アダプタに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

無線LAN子機・アダプタの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

USB接続に対応したWi-Fi対応子機のエントリーモデル「Archer TX30U Plus」 TP-Link、USB接続に対応したWi-Fi6対応子機「Archer TX30U Plus」2025年8月13日 14:30
ティーピーリンクジャパンは、AX1800 デュアルアンテナ搭載のハイパワーUSB Wi-Fi子機「Archer TX30U Plus」を発表。Amazon限定で8月20日より販売を開始する。  Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)やMU-MIMO・OFDMAに対応しており、最大1800Mbps(1201Mbps/5G...
「WI-U2-866DM」 バッファロー、USB装着だけで無線通信できるWi-Fi 5対応アダプター「WI-U2-866DM」2024年11月14日 6:50
 バッファローは、Wi-Fi 5対応のコンパクトなWi-Fiアダプター「WI-U2-866DM」を12月上旬に発売する。  パソコンのUSB端子に装着することで、Wi-Fi 5に対応するWi-Fi機能を追加できるWi-Fiアダプター。5GHz帯で最大866Mbps、2.4GHz帯で最大400Mbps(いずれも理論値...
無線LAN子機・アダプタの新製品ニュースはこちら