質問・アドバイス予算10万円ちょっとで初の自作PC(ラグナロスさん)
主にゲーム用として使用予定です。
現状ではOverwatchやDBD、Fortniteなどをやる予定ですが、他にもいろいろなゲームを触りたいと思っています。
安くなるからといって中古やジャンクを買う予定はありません。全部のパーツを新品でそろえたいと思っています。
CPUクーラーは付属のものを使用予定です。
何か気になる点、改善点等があれば教えていただけると幸いです。


主にゲーム用として使用予定です。
現状ではOverwatchやDBD、Fortniteなどをやる予定ですが、他にもいろいろなゲームを触りたいと思っています。
安くなるからといって中古やジャンクを買う予定はありません。全部のパーツを新品でそろえたいと思っています。
CPUクーラーは付属のものを使用予定です。
何か気になる点、改善点等があれば教えていただけると幸いです。
非常によくまとまっていると思います。
変えるとしたらメモリをOCメモリにするといったところでしょうか。
F4-3000C16D-16GSXWB [DDR4 PC4-24000 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0001030712/
この辺りのメモリなら価格差もほぼ無く安定して3000MHzは出せるのでいいのではないかと思います。Ryzenシリーズはメモリクロックを上げるとCPU性能が向上するのでメモリOCは結構お勧めです。
あと気になるとしたらSSD。OSとゲームデータを同じストレージに入れると若干カク付いたりするかもしれません。気にならないなら別にいいですが、別々のSSDにしたほうが無難です。
VC1060を使っていますが、思うほど性能が高いとも思えません。
使えなくは無いけど感激は無い感じ?
2600を選ぶところは、私の好みですね。
無駄に熱も出ないし 扱いやすいと思います。
私は安物マザーですね。
B450M Pro4(ASROC)で2700で組みましたけど
(安いマザーはASROC、高いのはASUSって個人的に決めております)
メモリーは頑張って3600乗せてみました。
F4-3600C19D-16GSXWB
ポン付けで そのままマザーの限界 3200認識しましたよ。
効果は・・わからんのですが、予算少し上乗せして、OCメモリー乗せても良い気がします。
10万円切りチャレンジは面白いですよね(私は失敗
メモリは4000円ほど追加で3200のOC品が買えますからそちらでもいいと思います
グラボについては好みですが実店舗で展示品処分(新品)が安く買える可能性もありますのでその値段周辺で行ける店舗があるなら狙ってみるのもいいかもしれません