製品名
価格情報の登録がありません
メーカー
製品画像
iVIS HF R11の色
スノーシルバー
ブラック
iVIS HF R21の色
レッド
シルバー
最安価格
ランキング
発売日
クチコミ件数
評価点数(平均点)
満足度
デザイン
画質
操作性
機能性
バッテリー
携帯性
液晶
音質
ユーザーレビュー
満足度4点以上
満足度: 4
満足度2点以下
2点以下のレビューコメントはまだ投稿されていません
価格推移グラフ
グラフの凡例
スペック
基本仕様
HDR動画
撮像素子
総画素数
動画有効画素数
静止画有効画素数
タイプ
光学ズーム
デジタルズーム
記録メディア
液晶モニター
手ブレ補正機構
焦点距離*3
F値
詳細仕様
夜間撮影機能
撮影時間*1
ファインダー
360度カメラ
タッチパネル
静止画解像度
メモリー静止画記録形式
メモリー動画解像度*2
インターフェース
付属バッテリー
最低被写体照度
内蔵マイク
外部マイク入力
LOG撮影
RAW撮影
音声コントロール
ネットワーク
Wi-Fi
Bluetooth
NFC
耐久性
防水性能
防塵性能
耐衝撃性能
耐低温性能
サイズ・重量
幅x高さx奥行き
本体重量
メモ(全角200文字まで) 【注意】ページが切り替わるとメモは削除されます。メモを残したい場合、『編集結果のURLを表示する』ボタンをご利用ください。
編集結果を保存したい方は、表示されたURLをブックマーク等してください。
*1撮影時間 付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度 フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離 35mm判換算値の焦点距離です。
ビデオカメラのトップページへ戻る
このページの先頭へ
ハイビジョン(HD)
「HD」とは「High Definition」(高品位)の略称であり、「ハイビジョン」の別称として使われている。「1280×720ドット」の解像度を持ったものを「ハイビジョン(HD)」と呼んでいる。
フルハイビジョン(フルHD)
「HD」よりもさらに高解像の規格である「1920×1080ドット」の解像度を持ったものを「フルハイビジョン(フルHD)」と呼んでいる。
4K
フルハイビジョン画質の4倍となる「3840×2160ドット」の解像度を持ったものを「4K」と呼んでいる。
従来より広いダイナミックレンジを持ち、明暗や諧調表現に優れるため、より人間の目に近い自然な映像となります。
ハンディカメラ
手で持って撮影する、現在主流のタイプ。業務用の特殊な機種を除けば片手で持てる。
アクションカメラ
身体や自転車などに装着して、アウトドアスポーツ中の映像を撮影することができるカメラ。
レンズを動かし光学的に焦点距離を変更することにより様々な画角で撮影できるようになる。最短の焦点距離からの倍率であらわす。
レンズに映る映像をデジタル処理で引き伸ばし拡大する方法。細部や輪郭は機械的に補正されるので、拡大するほど画質の劣化が生じる。
光学式
ブレる方向とは逆の方向にレンズやCCDを動かす方式。
電子式に比べ、手ブレに強い傾向にあります。
電子式
ブレた映像を解析しソフトで補正する方式。
光学式に比べ、手ブレに弱い傾向にあります。
ビデオカメラは暗いところでの撮影が苦手です。赤ちゃんの寝顔などを撮りたいなら、赤外線を利用したナイトモードを搭載するなど、低照度に強いモデルを選びましょう。
360度(全天球)撮影が可能な機種および水平方向360度で撮影可能な機種です。
画面へのタッチで被写体へのピントあわせや、設定変更などができる。
どれぐらいの暗さで撮影できるかの値。 数値が小さいほど暗いところでも撮影できる。
アクションカメラは防塵・防水機能を備えていますが、通常タイプだとよく確認する必要があります。JVCのALL-WEATHER MOVIEモデルなどが対応しています。