※「リフォーム相談サービスに関する注意点」をご確認ください。リショップナビのページに移動します。
トイレの人気ランキング(表示価格:東京都)
トイレ リフォーム かかった費用はどれくらい?

トイレリフォームの価格帯は、「20万円以下」、「21万円〜60万円」、「61万円以上」に分かれています。
便座の交換だけなら20万円以下でできることが多いでしょう。洋式トイレを交換する工事や手洗いを設置する工事は60万円以下の事例が多く、和式のトイレを洋式に変える時はさらに高額になるようです。
トイレのリフォーム いくらで何ができる?
日常的に何度も使うトイレは、清潔で使いやすい癒しの空間に仕上げたい場所です。トイレのリフォームで多いのは便器の交換です。既存の洋式便器を使って、暖房・温水洗浄機能付き便座(ウォシュレット・シャワートイレなど)を取り付けるだけなら、機器代と設置費用だけなのでそれほど高くはありません。便器自体を新しいものに交換する場合は、リフォーム費用の多くを便器が占めます。便器と便座だけのシンプルなものであれば5〜10万円、脱臭や暖房・温水洗浄機能が付いたスタンダードなもので10〜20万円、タンクレス・自動フタ開閉・全自動洗浄など高機能なものだと20〜30万円が目安になります。和式のトイレを洋式に変更する場合は、基礎部分からの工事が必要になるのでやや大掛かりになります。
以下、具体的なリフォーム事例と費用を確認していきましょう。なお総額は、機器代金・材料費・工事費用、また諸経費や一般的な下地処理・解体・撤去処分費用なども含んだ参考金額です。機器・材料・工事費用などは一般的な事例であり、実際の住居の状況や必要諸経費等で変わってきます。
5〜10万円 でできるトイレリフォーム例
内装や便器はそのままで、便座だけを脱臭・暖房・温水洗浄機能が付いたものに交換する場合の価格帯です。おおむね10万円以下でおさまるリフォームです。
例 18万円暖房温水洗浄便座を取り付け
機器代金 | 暖房温水洗浄便座 | 6万円 |
---|---|---|
工事費用 | 暖房温水洗浄便座の設置 | 2万円 |
総額 | 8万円 |

便座を交換するだけで、脱臭や暖房・温水洗浄といった機能を付加することができます。便座は3〜8万円、設置だけであれば工事費用は1〜2万円程度です。ただし、電気を使うので、トイレの中にコンセントが必要です。コンセントを新設する場合は、さらに2〜4万円ほどの工事費用がかかります。
20〜60万円 でできるトイレリフォーム例
洋式便器の取り替え、床材や壁紙の交換、手洗いカウンターの設置など、一般的なトイレのリフォームを行う場合の価格帯です。内装にこだわればさらに費用はアップします。
例 225万円便器交換・内装も新しく
機器代金 | 暖房温水便座付き便器 | 15万円 |
---|---|---|
工事費用 | 便器の交換と内装工事 | 10万円 |
総額 | 25万円 |
旧来の洋式便器を、暖房・温水洗浄機能内蔵便座が付いた15万円程度のスタンダードな便器に取り替える際の費用例です。あわせて、床材をクッションフロアに、壁のクロスを張り替えたため、工事費用は10万円ほどを見積もっています。
便器の撤去・設置だけであれば、工事の作業費用は3〜5万円程度です。内装については、一般的な0.5坪(おおよそ畳1枚分の広さ)のトイレの場合、クッションフロアの張り替えは2〜4万円、クロスの張り替えも2〜4万円を目安にしてください。床材をフローリングにしたり壁を珪藻土にする場合は1〜2万円アップ、タイルの場合は3〜6万円程度アップします。
例 356万円便器交換、手洗いを設置して内装も新しく
機器代金 | タンクレス便器と手洗いカウンター | 33万円 |
---|---|---|
工事費用 | 便器と手洗いの設置および内装工事 | 23万円 |
総額 | 56万円 |

タンクレスの便器は、タンクがない分だけトイレの中にゆとりができます。ただし、手洗いを新たに設置する必要があるので、工事費用が高くなります。旧型の便器をタンクレスタイプに変更し、同時に手洗いカウンターを新たに設置、内装も一新する場合は、便器と手洗いが33万円程度、工事費用は23万円程度となります。
20〜60万円の商品(価格の安い順:東京都)
-
アラウーノ L150パナソニック229,600円〜
全自動おそうじトイレアラウーノに清潔性がさらに進化した、アラウーノ L150シリーズが登場。
-
サティスGリクシル250,000円〜
優美でやわらかなフォルムに、これまでにない清潔・快適機能を満たすサティスGタイプ。 美しく、心地よく。そしてなによりニオイが気にならなくなれば、トイレは暮らしの中で、いまとは異なった存在になる。
30〜80万円 でできるトイレリフォーム例
和式トイレの段差を解消し洋式トイレを設置する場合は、便器・床・壁などの解体、下地工事、内装工事とやや大掛かりな工事になります。工事の内容や選ぶ便器・内装によって、大きく金額が変わってきます。
例 455万円和式から洋式に変更。手洗いを付けて内装も変更
機器代金 | 便器と手洗いカウンター | 23万円 |
---|---|---|
工事費用 | トイレを和式から洋式に変更。 便器と手洗いの設置および内装工事 | 32万円 |
総額 | 55万円 |

水洗か汲み取り式か、段差があるかないか、床が木製かコンクリート製かなど、和式トイレの形式によって異なりますが、工事費用は、解体・配管・便器取り付けなどの基本的な工事だけで、20万円程度はかかると思われます。さらに、コンセントの新設、配管工事、収納、トイレットペーパーホルダー、タオル掛けなどの取り付けにかかる費用を加えれば、30〜35万円程度は見込んでおく必要があります。
この例では和式を洋式に変更し、手洗い追加と内装の変更も行うケースを想定しました。便器と手洗いカウンターの機器代金が23万円ほど、内装はクッションフロアとクロスという一般的なものですが工事費用には32万円程度かかります。
トイレ リフォームの事例
- 12万円
- マンション
- 1日間
一体型のシャワートイレに交換しました。 ウォッシュレット、ウォームレットなどの機能が付いています。 ウォッシュレット便座を取り付ける方法もありますが便座や操作部分が大きくなってしますので一体型がおすすめです。
- 28万円
- マンション
- 1日間
お施主様の希望は「すっきりしたトイレ!」そこで『TOTO/レストパル』をご提案しました。便器と手洗いと収納が一体のすっきりコーディネイトされたシステムトイレです。便器の両脇のデッドスペースを活かしたアイデア満載の収納。見せたくないものもすっきり収まります!
- 30万円
- 一戸建て
- 9週間
打ち合わせから9ヶ月間という、長い月日を経て完成した思い出深い案件となりました。お引越し以来、長年の夢だったという初めてのリフォーム。たくさんの素朴なご質問をいただき、ご要望を施主様の目線で形にという弊社の基本となる姿勢を改めて考える機会となりました。ありがとうございました。
10〜40万円の商品(価格の安い順:東京都)
リフォーム事例
費用・相場
お役立ちガイド・コラム