ホーム > 価格.comリサーチ > 結果レポートバックナンバー > No.056 ブルーレイレコーダー購入状況調査! -ご自宅の録画事情は?-
価格.comリサーチ

結果レポート

リサーチの新着お知らせをRSSで受け取る

No.056 ブルーレイレコーダー購入状況調査! -ご自宅の録画事情は?-

自宅のデジタル録画機器台数:「1台」37.0%、「2台」29.3%。

ブルーレイレコーダーを含めて、ご自宅に「(デジタル放送の)録画機器」を何台持っているかうかがった。なお、ここで言う「録画機器」には、録画対応テレビや、テレビチューナー搭載パソコンなども含んでいる。
結果としては「1台のみ」という回答が37.0%でもっとも多かったものの、「2台」という回答も29.3%と比較的多かった。また、「3台」という回答も15.1%存在した。ちなみに「録画機器をまったく持っていない」という人は9.5%と比較的少ない結果となっている。9割以上の人はなんらかのデジタル録画機器を所有しているということになった。

【図8 自宅のデジタル録画機器の所有台数】

図8:自宅のデジタル録画機器の所有台数

所有している録画機器の種類:1位「ブルーレイレコーダー」52.8%、2位「DVDレコーダー」49.0%

所有している録画機器の内訳を見ると、ブルーレイレコーダーが52.8%でもっとも多いが、DVDレコーダーも49.0%と多く、HDDレコーダーも41.9%と高い所有率となった。逆に、録画対応テレビは意外に少なく、19.0%という所有結果となった。さらに、複数台を含めた録画機器の構成について見てみると、「ブルーレイレコーダーのみ」が14.4%で多かったが、「ブルーレイレコーダー+DVDレコーダー」という組み合わせも9.2%いるなど、数年ごとに徐々に機器をステップアップしてきている層も一定数いることがわかる。

また、「DVDレコーダー+HDDレコーダー」という組み合わせも7.2%いるが、これはケーブルテレビのセットトップボックスなどを使っている場合が含まれる。ケーブルテレビをお使いのご家庭では、番組録画はこうしたセットトップボックスでまかなえてしまうため、ブルーレイ再生にさほど魅力を感じない場合、ブルーレイレコーダーを購入するメリットがそれほどない。そのような理由によって、「DVDレコーダー+HDDレコーダー」という組み合わせが比較的多くなっているものと思われる。

【図9-1 所有しているデジタル録画機器の種類(複数回答)】

図9-1:所有しているデジタル録画機器の種類(複数回答)

※設問ごとの回答者数に違いがあるため、【図1-1】の結果と誤差が生じる場合があります。

【図9-2 自宅のデジタル録画機器構成】

順位 録画機器構成 回答者割合
1位 ブルーレイレコーダーのみ 14.4%
2位 ブルーレイレコーダー+DVDレコーダー 9.2%
3位 HDDレコーダーのみ 8.4%
4位 DVDレコーダーのみ 8.0%
5位 DVDレコーダー+HDDレコーダー 7.2%

次のページ:今後のブルーレイレコーダー購入予定は?

このページの先頭へ