【欲しいものリスト】 【DTM/動画編集】自作PC(紅白gtさん)

ホーム > ピックアップリスト > 【DTM/動画編集】自作PC(紅白gtさん)

欲しいものリスト 【DTM/動画編集】自作PC(紅白gtさん)

作成者 紅白gtさん  2012年10月27日 18:56 [5556]

はじめまして。

DTM/動画編集をメインに考えてきます。

ソフトは
・Cubase LE4(PresonusのAudiobox USBに付属してくるもの)
・VOCALOID3 IA
・VideoStudio Pro X5

を使います。

OSはwin7professionalをいれます。

予算は抑え目中途半端なところはあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥15,578

省電力、i5

最安値: ¥− (リスト作成時:¥8,153

OCする予定も無いですし、ASUSで値段もお手頃

最安値: ¥− (リスト作成時:¥2,958

2つ買って16GBも考えましたが、欲張り過ぎかなと思ったので4GB×2で

最安値: ¥7,207 (リスト作成時:¥6,968

今使っている環境では1TBで余裕なのですが、真面目に動画編集、DTMやっていけばこのぐらい必要かな〜

最安値: ¥− (リスト作成時:¥7,620

OS+ソフト数個なので120GBもあれば十分

最安値: ¥− (リスト作成時:¥8,880 発売日:2011年 7月15日

一見PCに見えないような感じがいいですね
音も静かなようですし

最安値: ¥− (リスト作成時:¥6,699

ぶっちゃけ電源についてはよくわからないです^^;

最安値: ¥− (リスト作成時:¥1,684 発売日:2009年 9月26日

ブルーレイを使う予定は無いので安いやつ

最安値: ¥− (リスト作成時:¥2,559 発売日:2012年 1月13日

水冷もこのぐらいの価格になってくれれば・・・

現在の合計金額: ¥7,207
リスト作成時の合計金額: ¥61,099 (2012年10月27日)

ピックアップリストの評価・コメント

このリストの評価 2.67 (採点者数:3人)
評価をする・コメントを書き込む
※価格.comID登録が必要です。(新規登録はこちら
コメント コメント(全6件)

Nasuka999さん 2012/10/28 09:07

作曲ソフトとヴォーカロイド入れるならサウンドカードが欲しいですね
私が欲しいのはONKYOのSE-300PCIEですがw
こういうのは音の好みが人それぞれなので検討してみたらいいと思います。

それとCPUに省電力と書いておきながら電源が大きすぎるw
予算に余裕があるならPlatimax EPM500AWTこれがいいと思いますが、
ちょっと高いかなー 
http://kakaku.com/item/K0000320123/spec/#tab

うにょとした何かさん 2012/10/28 13:28

DTM/動画編集がメインと書いておきながら、省電力版i5のチョイスには疑問があります。
むしろ予算が許すならi7 3770でもいいくらい。i5なら3470か3570で、でしょうか?

Nasuka999さんもおっしゃるとおり電源は過剰ですね。
今使用の現行機からVGAを持ってくるならリストの電源でもいいのですが。
リストの構成だと400Wで十分に思います。
同等の値段から、プラグインではないですが
http://kakaku.com/item/K0000268909/

こちらはプラグインそしてファンレス
http://kakaku.com/item/K0000257155/

| さん 2012/10/28 13:36

CPUはS付きを使う意味が少ないです。無印でもミドルタワーですから、静かに冷やすのは簡単です。
ケースは静音向きということでP183 V3をおすすめします。
CPUクーラーは12cmファン搭載の物にしましょう。

予算がいくらか分からないのであまり踏み込んでアドバイスできませんが。

紅白gtさん 作成者 2012/10/28 21:57

Nasuka999さん>

サウンドカードは現行機のを使う予定だったので入れるのを忘れてました^^;

電源の件了解です。

紅白gtさん 作成者 2012/10/28 21:59

うにょとした何かさん>

i7だと予算がオーバーしちゃうのでi5にしようとおもいます。
確かに動画編集なら省電力CPUは候補からはずしたほうが良いかもしれませんね^^;

電源もオススメの商品をアドバイスしてくれてありがとうございます。

紅白gtさん 作成者 2012/10/28 22:01

| さん>

P183 V3だと予算的に厳しいです^^:

CPUクーラー考えておきます。

このページの先頭へ