Audiotrak MAYA 5.1 ZENI スペック・仕様・特長

2008年12月25日 発売

Audiotrak MAYA 5.1 ZENI

5.1チャンネルサウンド拡張機能やダウンミックス機能を備えたPCIバス用サウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/96kHz Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIの価格比較
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのスペック・仕様
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのレビュー
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのクチコミ
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIの画像・動画
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのピックアップリスト
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのオークション

Audiotrak MAYA 5.1 ZENIAUDIOTRAK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月25日

  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIの価格比較
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのスペック・仕様
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのレビュー
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのクチコミ
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIの画像・動画
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのピックアップリスト
  • Audiotrak MAYA 5.1 ZENIのオークション

Audiotrak MAYA 5.1 ZENI のスペック・仕様・特長



基本スペック
タイプ内蔵 インターフェースPCI
サラウンド機能5.1ch S/N比  
出力サンプリングレート24bit/96kHz 入力サンプリングレート 
ロープロ対応     
出力端子
ミニプラグ出力端子 RCA出力端子 
光デジタル出力端子 同軸デジタル出力端子 
XLR出力端子  その他出力端子 
入力端子
ミニプラグ入力端子  RCA入力端子 
光デジタル入力端子  同軸デジタル入力端子 
XLR入力端子  その他入力端子マイク&ラインイン兼用端子
 
 
 
 
 
 
ご注意
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Audiotrak MAYA 5.1 ZENI
AUDIOTRAK

Audiotrak MAYA 5.1 ZENI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月25日

Audiotrak MAYA 5.1 ZENIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース AUDIOTRAK、PCIサウンドカード「MAYA 5.1 ZENI」
2008年12月22日 13:30掲載
[MAYA 5.1 ZENI] 5.1チャンネルサウンド拡張機能やダウンミックス機能を備えたPCIバス用サウンドカード

AUDIOTRAKは、PCIバス用サウンドカード「MAYA 5.1 ZENI」を12月25日より発売する。

高級サウンドカードに搭載されるオーディオコントローラー「VT1723」を採用し、安定性と高音質を実現。ステレオサウンドを5.1チャンネルサウンドに拡張させることができるほか、リア、センター、ウーハーチャンネルのサウンドをフロントチャンネルで出力させる「ダウンミックス機能」もサポートする。

また、カナダQsound研究所の3Dテクノロジーを採用。2チャンネルサラウンド「QExpander」、多様な環境の空間表現「QEM」、 イコライザー「QEQ」の3種類をサポートし、ゲームや映画において優れたオーディオ環境を実現した。

このほか、ZENIのデジタル光端子をAVアンプに接続し、AC3/DTSパススルー設定にすることで、高音質・多チャンネルな高級オーディオ環境を構築可能。再生中のデータのヴォーカル部分を取り除く「ヴォーカルリムーバ」機能なども利用可能だ。

ページの先頭へ