広角 TOKINA(トキナー)のレンズ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
レンズタイプ:単焦点 広角 TOKINA
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録108FiRIN 20mm F2 FE AFのスペックをもっと見る
FiRIN 20mm F2 FE AF 244位 3.95
(10件)
73件 2018/2/23  α Eマウント系 単焦点 F2 20mm 464g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:1:10.29 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:大口径広角単焦点レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:62mm 最大径x長さ:73.4x81.5mm 
【特長】
  • オートフォーカス撮影に対応した、ソニーEマウント用大口径広角単焦点レンズ。画質に定評のある「FiRIN 20mm F2 FE MF」と同じ光学系を採用。
  • 応答性がよく動作音の静かなリング型超音波モーターを採用。高精度磁気センサー(GMRセンサー)と合わせ、高速かつ高精度なフォーカスを実現している。
  • ボディ内手振れ補正機能に対応し、距離情報を持つことにより、ボディ内の手振れ補正機能を最大限に発揮できる。
この製品をおすすめするレビュー
5型落ちながらコスパ最高

α7C IIを購入したので、星空撮影したいと広角の明るいレンズを探して行きつきました。 α7C II対応、20mm F2.0でこの価格。これは何かの間違いではというラッキー価格です。元値が高いだけあって、金属製で重厚感あり。AF遅いというレビューありましたが、私は、全く気になりませんでした。星空撮影もちゃんとできました。

5トキナーの意欲作だったはず。

【操作性】AFとМFの切り替えは本体でやるのでピントリングくらいしかついてません。      シンプルです。 【表現力】中央が物凄くシャープ。全体も凄くシャープ。四隅の流れとか周辺減光も、気にしないとわかりません。トキナーブルーも綺麗。歪みが結構酷いので風景以外の被写体には気を遣うかも。 【携帯性】小型軽量です。 【機能性】オートフォーカスが素晴らしい。決して早いってことはありませんが、ピントがビシバシ決まります。サードパーティーレンズってピンずれするものと思っていたので驚きです。 【総評】在庫処分でとてつもなく安いです。     この性能でこの安さなら買わない理由がありません。     むしろ、この性能のレンズが7年で生産終了という所に一抹の寂しさ感じます。

お気に入り登録4atx-m 23mm F1.4 PLUS [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
atx-m 23mm F1.4 PLUS [フジフイルム用]
  • ¥―
-位 4.00
(1件)
0件 2022/10/11  Xマウント系 単焦点 F1.4 23mm   276g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1:10 フォーカス:AF 詳細レンズタイプ:単焦点AFレンズ 広角:○ フィルター径:52mm 最大径x長さ:65x72mm 
この製品をおすすめするレビュー
4想定外に良い商品です。

【操作性】 純正レンズと同じように絞りリングでF値を指定できるので便利です。 リングは重さが適度にあるので、いつのまにか値が変わっていることもないです。 フードも硬くて安心感があります。 【表現力】 レンズの解像力については、純正の単焦点と遜色ないぐらいに見えます。Jpeg撮って出しだと違いが分かりにくかったので、添付の比較画像はあえてRAFからjpegに変換しました。 解放f1.4だと中心部は純正XF1.2Rより解像しているように見えますが、ボケはいまいちです。 F5以上だと逆転します。 純正のXCやXFより若干暖色寄りになることもありましが、条件によっては逆になることもありました。 【携帯性】 f1.4で276 gなので小さくて軽いです。 XC15-45と比較したら、大きくて重いと感じると思います。 【機能性】 AFは音もなく高速です。 もう少し接写できれば満点です。 【総評】 ほぼ新品を24500円で手に入れることができたので、この性能なら最高に良いお買い物でした。 富士フイルムが言うように、条件によっては、一昔前のフルサイズと比較しても違いがわからない会心の写りをする時もあります。 X-H2やX-T5のような高画素機だと解像するか不明ですが、2000万画素程度であれば十分きれい、と個人的に思っています。 ※添付画像は、ディテールを比較するため、RAF(RAW)をPaintShopでJPEG変換したものです。露出アンダー、手持ちAUTOでなんとなく同じようなアングルで撮影したものですので、ご了承ください。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

レンズ TOKINA なんでも掲示板

レンズ TOKINAに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

TOKINA 中古レンズ ピックアップ商品

TOKINA

SZ 500mm F8 Reflex MF キヤノンEF-M用

TOKINA

11-16/2.8 キヤノン IF ASPH (AT-X 116 PRO DX II)

TOKINA

11-20/2.8 ニコン (AT-X 11-20 PRO DX)

TOKINA

AF100/2.8 マクロ D キヤノン (AT-X M100 PRO D) キヤノン

TOKINA

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

SZ 500mm F8 Reflex MF キヤノンEF-M用

¥46,400

カメラのキタムラ ネットショップ

11-16/2.8 キヤノン IF ASPH (AT-X 116 PRO DX II)

¥22,700

カメラのキタムラ ネットショップ

11-20/2.8 ニコン (AT-X 11-20 PRO DX)

¥21,200

カメラのキタムラ ネットショップ

AF100/2.8 マクロ D キヤノン (AT-X M100 PRO D) キヤノン

¥31,700

カメラのキタムラ ネットショップ

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

¥19,800

サイトウカメラ

TOKINA中古レンズを見る