広角のレンズ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 広角 レンズ

32 製品

1件〜32件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
対応マウント:Xマウント系 フォーカス:MF 広角
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録145フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mountのスペックをもっと見る
フォクトレンダー NOKTON 23mm F1.2 Aspherical X-mount
  • ¥79,920
  • カメラのキタムラ
    (全18店舗)
185位 5.00
(10件)
31件 2022/3/15  Xマウント系 単焦点 F1.2 23mm   214g
【スペック】
最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:1:4.9 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径準広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:46mm 最大径x長さ:59.3x43.8mm 
【特長】
  • 富士フイルムXマウント専用「X-Mount Lenses」シリーズの大口径準広角レンズ。フルサイズ換算35mm相当の画角を持っている。
  • コンパクトなサイズでありながら絞り開放から解像力にすぐれた描写力を持ち、F1.2の大口径による大きなボケが得られる。
  • 絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用し、メカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえる。最短撮影距離は0.18m。
この製品をおすすめするレビュー
5寄れて離れて本当万能!

中望遠が好みですが、普段装着は23mmの画角で色々賄える。他にも28mmや75mmも撮影してみたが、どれもこれも撮影してて楽しい!すっかりフォクトレンダーの虜です♪

5E4との組み合わせは最高です

やっと手に入ったレンズです。NOKTON35mm/1.2も使用してとても素敵な描写するので23mmも欲しくなり購入。フォクトレンダーは以前から数本使ったことがありますがMFでじっくり撮る満足感は最高です。X-E4との組み合わせはコンパクトで登山にもっていくにはいいコンビです。23mmの広角ですがかなり寄れるので撮影の幅が広がっていいですね。写りも柔らかい描写で高山植物などを撮るにはいい味がでるので気にいっています。 スタイルも35mm同様カッコいいし街並みのスナップ撮るにも首から下げて街を歩くのも撮影テンションが上がります。これからも長く付き合えるレンズだと思います。グリスがたっぷり入ってふどまりが良いコシナ製のレンズは大好きです。AFに慣れてしまった人もたまにはこんなレンズで新しい撮影スタイルも味わってみたらいかがでしょうか。とても楽しいです。

お気に入り登録24TTArtisan 25mm f/2 C [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
TTArtisan 25mm f/2 C [フジフイルム用]
  • ¥―
215位 4.03
(3件)
0件 2022/9/16  Xマウント系 単焦点 F2 25mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準広角単焦点レンズ 広角:○ フィルター径:43mm 
この製品をおすすめするレビュー
5是非試してみて欲しいレンズ

いままで所持していたのはxf27mm、33mm、35mmF1.4、xc50-230mm、sigma56mmF1.4DCDN 初めての中華レンズで値段も破格、MFだし電子接点もなく、焦点距離も珍しい…といろいろ不安でしたが、最初の1枚目撮影時からもう虜になりました。 【操作性】 MFリングは適度なトルク感で操作しやすいです。もちろん動く被写体には難しいですが、ピントがしっかり合っていなくても立体感は結構感じます。 絞りリングはクリックつきなので嬉しいですが(動画撮る人だと音の入らないクリック無しが望ましいかもですが)、端まで回したときに少々遊びがあります。 また絞りは2-2.8の間には1つありますが、それ以外は1段ずつの絞りなので、細かく絞りを調整したい人には気になるかも? 【表現力】 持っていたどのレンズよりも好みの描写でした。 レビューサイトでの評価通り、ダブルガウスタイプだからか軸上色収差や歪曲収差は気になりません(ダブルガウスタイプは左右対称なので球面、非点、歪曲、色収差を効率よく解消しやすいですが、コマ収差が目立ちやすいようです。今回のレンズは後玉に1枚追加されており、これにより左右対称ではないですがコマ収差と像面湾曲と球面収差がより解消されやすいのかもしれません。これは同じレンズ構成の製品解説に書かれていました)。 解像感も中央は開放f2から問題なく使えます。四隅はぼやけてます。これは絞ってもあまり改善しないですがアップで鑑賞しない限り気にならないかと。 開放付近での周辺減光はややありますが、むしろこれが中央にスポットライトのような効果を与えていたり、フレアも幻想的な雰囲気が出て素晴らしいです。これらもf4程度に絞れば解消します。 コントラストは横や斜めからの日光などなければフレアは気にならず、シャドウが浮くこと無く開放でも高いコントラストを得られます。1-2段絞ればさらに上がります。 ボケに関しては球面収差の残し方がうまいのか、綺麗なボケです。非球面レンズを使っていないので玉ねぎボケもないですし、全くうるさくありません。前ボケと後ボケを比較すれば、前ボケがやや固いですが気になる点でもないです。 とにかく立体感とドラマティックさを感じます。 焦点距離も使いやすくパースペクティブは強くはありません。 【携帯性】 パンケーキレンズといってもいいくらいの薄さでいつでも持ち運べます。 レンズキャップはねじ込みなので頻繁に付け外しするなら別で買うといいと思います。 また全群繰り出しにてレンズの伸びる部分がありますので、そこからホコリが内部に入らないかなぁと不安ですが、今の所全く気にならないです。もし描写に支障のあるホコリがいつか入ったとしてもこの値段なら最悪買い替えていっかーとも思えます。その頃にも売っていたらいいのですが…生産終了が怖くて保存用にもう1個置いておこうかとも思うくらいです。

5気が置けない普段着レンズ。

X-Pro2用に購入しました。35o換算で約38oという何ともビミョーな焦点距離ですが、使用していると気になるものではありません。描写は至って普通です。レンズの描写に個性を求める方だと、つまらないと評価されるかも。X-Pro2で撮影するとき、私はレンズの個性よりもフィルムシミュレーションを愉しみたいので「普通」というレンズの描写性は歓迎です。操作性で気になったのは、絞りリングの幅の狭さです。寒い季節、手袋をつけるとピントリングまで誤操作しそうです。光学性能が高くピーキーな性格のレンズでの撮影も愉しいですが、贅沢なことに疲れてしまうのも事実です。私がこのレンズに惹かれた最も大きな魅力は、「普通」というフレンドリーな面でした。あっ、最後に。ビルドクォリティーは、アンダー1万円のレンズとしてはとても優秀です。変な癖もないので、MFレンズの練習用にも良いと思いました。

お気に入り登録9フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical [シルバー]のスペックをもっと見る
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical [シルバー]
  • ¥64,800
  • カメラのキタムラ
    (全20店舗)
  • ¥―
343位 3.88
(3件)
10件 2024/1/15  Xマウント系 単焦点 F2.8 18mm   115g
【スペック】
最短撮影距離:0.17m 最大撮影倍率:1:6.6 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:43mm 最大径x長さ:59.3x23.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5小型フィルムカメラのような運用にはピッタリ

納期の関係でX-T5の初めの一本になりました。ULTRON27mmと迷いましたが早く使用したくて即納のこちらを購入しました。フジのカメラを初めて使用した人間の感想です。 【操作性】絞りリング付きのデジタル用レンズは初めてでしたがフィルムで使用したことがあったため違和感なく使用できました。ピントリングにタブ(?)が付いているのでファインダーを覗きながらでも間違えずに操作できて助かりました。 【表現力】良くも悪くも普通、平凡な印象です。特別「広角!」という感覚はなくスマホのカメラに似ています。ただ、最短撮影距離が0.17mと結構短いのでF値と併せてダイナミックな表現ができるので面白いです。 【携帯性】レンズ自体115gしかないので普段キヤノンR6+EFレンズを使用している身としてはマウントアダプターだけを装着していたよりも軽く、T5に装着して初めて持った時はこれがレンズキャップ代わりになるレンズか・・・と感動しました。使うか分からないけど散歩のときには必ず持ち出すほどです。KissX50を使用していた時以来の持ち出したさです。 【機能性】機能性は無知なのでよくわからないです。普通のMFレンズだと思います。 【総評】私の運用方針が【写ルンです】のような気軽に持ち出せるカメラだったので本体のフィルムシミュレーションとの組み合わせでまさにその通りに使用できており満足しています。ちなみに、フォクトレンダーのロゴが好きなので初めのレンズキャップをそのまま使用したいためレンズフードはまだ使用していません。フジに求めるところにエモーショナルな雰囲気というのがあったので期待していましたが、今のところ順光・逆光ともフレアやゴーストは出たことがないです。 まだまだ満足できる写真は撮れていませんが持ち出し欲を掻き立ててもらえただけでも買ってよかったと思いますし、MFの楽しさも味わえて大満足です。

4小型システムを組むなら

【操作性】 同社の27mm同様にフォーカスリングではなくレバーによる操作はクセがあります。ねじ込み式キャップが外しにくい点も同様で、やはり市販のワンタッチキャップに替えました。 【表現力】 富士純正のXF18mmよりシャープで逆光にも比較的強いです。ただし画質にGR IIIのようなインパクトは無くわりと普通? 35mm判換算28mm F4.4の被写界深度の深さでコシナ特有のにじむボケも楽しみにくく、小型化の影響か開放では隅の画質も甘いです。 【携帯性】 最高。ポケットやバッグの隅に忍ばせておけます。 【機能性】 F2.8ズームの広角域に対する優位性が低い点が残念。 【総評】 センスが無くレンズ性能に頼る身としては35mm F1.2のようなサイズで、F2かそれ以上に明るくしてほしかった。実際に換算50mmの単焦点のサブには本レンズよりシグマの18-50mm F2.8を選ぶことが多いです。 基本的には外出のお供にX-Eのような小型ボディやX-Proに付けて気軽に持ち出すか、27mmとセットで使うレンズなのかなと。

お気に入り登録25フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical [ブラック]のスペックをもっと見る
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 18mm F2.8 Aspherical [ブラック]
  • ¥64,800
  • カメラのキタムラ
    (全13店舗)
394位 3.88
(3件)
10件 2024/1/15  Xマウント系 単焦点 F2.8 18mm   115g
【スペック】
最短撮影距離:0.17m 最大撮影倍率:1:6.6 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:43mm 最大径x長さ:59.3x23.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5小型フィルムカメラのような運用にはピッタリ

納期の関係でX-T5の初めの一本になりました。ULTRON27mmと迷いましたが早く使用したくて即納のこちらを購入しました。フジのカメラを初めて使用した人間の感想です。 【操作性】絞りリング付きのデジタル用レンズは初めてでしたがフィルムで使用したことがあったため違和感なく使用できました。ピントリングにタブ(?)が付いているのでファインダーを覗きながらでも間違えずに操作できて助かりました。 【表現力】良くも悪くも普通、平凡な印象です。特別「広角!」という感覚はなくスマホのカメラに似ています。ただ、最短撮影距離が0.17mと結構短いのでF値と併せてダイナミックな表現ができるので面白いです。 【携帯性】レンズ自体115gしかないので普段キヤノンR6+EFレンズを使用している身としてはマウントアダプターだけを装着していたよりも軽く、T5に装着して初めて持った時はこれがレンズキャップ代わりになるレンズか・・・と感動しました。使うか分からないけど散歩のときには必ず持ち出すほどです。KissX50を使用していた時以来の持ち出したさです。 【機能性】機能性は無知なのでよくわからないです。普通のMFレンズだと思います。 【総評】私の運用方針が【写ルンです】のような気軽に持ち出せるカメラだったので本体のフィルムシミュレーションとの組み合わせでまさにその通りに使用できており満足しています。ちなみに、フォクトレンダーのロゴが好きなので初めのレンズキャップをそのまま使用したいためレンズフードはまだ使用していません。フジに求めるところにエモーショナルな雰囲気というのがあったので期待していましたが、今のところ順光・逆光ともフレアやゴーストは出たことがないです。 まだまだ満足できる写真は撮れていませんが持ち出し欲を掻き立ててもらえただけでも買ってよかったと思いますし、MFの楽しさも味わえて大満足です。

4小型システムを組むなら

【操作性】 同社の27mm同様にフォーカスリングではなくレバーによる操作はクセがあります。ねじ込み式キャップが外しにくい点も同様で、やはり市販のワンタッチキャップに替えました。 【表現力】 富士純正のXF18mmよりシャープで逆光にも比較的強いです。ただし画質にGR IIIのようなインパクトは無くわりと普通? 35mm判換算28mm F4.4の被写界深度の深さでコシナ特有のにじむボケも楽しみにくく、小型化の影響か開放では隅の画質も甘いです。 【携帯性】 最高。ポケットやバッグの隅に忍ばせておけます。 【機能性】 F2.8ズームの広角域に対する優位性が低い点が残念。 【総評】 センスが無くレンズ性能に頼る身としては35mm F1.2のようなサイズで、F2かそれ以上に明るくしてほしかった。実際に換算50mmの単焦点のサブには本レンズよりシグマの18-50mm F2.8を選ぶことが多いです。 基本的には外出のお供にX-Eのような小型ボディやX-Proに付けて気軽に持ち出すか、27mmとセットで使うレンズなのかなと。

お気に入り登録17TTArtisan 23mm f/1.4 C ブラック×シルバー [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
TTArtisan 23mm f/1.4 C ブラック×シルバー [フジフイルム用] 445位 4.45
(4件)
1件 2022/1/ 7  Xマウント系 単焦点 F1.4 23mm   225g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径準広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:43mm 最大径x長さ:60x40.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5軽量コンパクトでいいです。

【操作性】 慣れれば苦になりません。 【表現力】 MF独特の表現が好きです。中華レンズの特性がよく出ていると思います。 【携帯性】 軽量コンパクトでいいですね。 ただ、レンズキャップが蓋式なので、ちょっとの衝撃で外れそうになります。 出来ればねじ込みに統一して欲しかった。 【機能性】 MFレンズだからこんなもんかな〜 【総評】 23mm F1.4として価格は妥当かと思います。他に35o、40o macro、50oと 3本利用していますが、被写体に併せて使い分けしていますがコスパは良いと思いますよ。

5初めてのマニュアルフォーカス

【操作性】 フォーカス、絞りともに良好です。 【表現力】 F1.4の開放から十分なボケが楽しめます。 【携帯性】 X-T30iiに付けてますが、バランスが良く、持ち運びは苦になりません。 【機能性】 マニュアルフォーカスなので無評価 【総評】 初めてのマニュアルフォーカスレンズになります。 犬撮りメインなので追いかけるのはたいへんですが、室内なら割と問題無いです。 FUJIは動物瞳AFが無いので、AFで追いかけるより楽しさはあります。 またなんといっても15000円を切る価格でこの画質は十二分に満足でコスパ最高だと思います。

お気に入り登録6KAMLAN 15mm F2 [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
KAMLAN 15mm F2 [フジフイルム用]
  • ¥21,260
  • ヨドバシ.com
    (全8店舗)
  • ¥―
617位 -
(0件)
13件 2019/12/24  Xマウント系 単焦点 F2 15mm   254.4g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:62mm 最大径x長さ:63x56mm 
お気に入り登録14mm F4.5 シルバー [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
14mm F4.5 シルバー [フジフイルム用]
  • ¥―
777位 -
(0件)
0件 2024/8/23  Xマウント系 単焦点 F4.5 14mm    
【スペック】
フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角パンケーキレンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:55mm 
お気に入り登録47Artisans 10mm F3.5 APS-C 7A-10F35-X-B [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
7Artisans 10mm F3.5 APS-C 7A-10F35-X-B [フジフイルム用]
  • ¥16,920
  • 焦点工房ストア
    (全5店舗)
  • ¥―
777位 5.00
(1件)
0件 2025/7/ 9  Xマウント系 単焦点 F3.5 10mm   123g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ フィルター径:37mm 最大径x長さ:59x30mm 
この製品をおすすめするレビュー
5軽量コンパクトで、とても安価な超広角レンズです

APS-Cの超広角:10mmレンズならマウント違いですが、LAOWAもSAMYANGもTTArtisanも持っていたのに、ソニーEマウント用のこのレンズを買ってみて、その軽量コンパクトさに負けて富士フィルムXマウントも購入してしまいました。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001698207_K0001596182_K0001491240_K0000725774_K0001491238_K0000725770&pd_ctg=1050 ボディー内手振れ補正付きの機種の方が安心なんですが、折角の軽量コンパクトなレンズを活かそうとすれば、ボディー側も軽量コンパクトな方が良かろうと、X-A5に装着しました。 フォーカスモードをMFにしてワンタッチで拡大プレビューできるようにしてやれば、ピント合わせは簡単です。 ピントリングは回しやすく、ピントの山もつかみやすいので、初心者でも使いこなせると思いますよ。 絞りリングはレンズの根元の方にあり、1段ごとのクリックがちょっと固めで回しづらい気がします。 それからこの1段ごとの絞り値の表示がちょっと怪しい感じです。 カラフルに色分けされた被写界深度目盛もついていてそれらしいのですが、シャッター速度の変化具合を見ると絞り足りない気がします。 測光方式やレンズ構成の違いがあるので、不具合とか不良とかいうわけではないですが、そんな気がします。 写りの方ですが、歪曲はまずまずに抑えられていて、気にならないレベルです。 周辺減光は、絞り開放で少しありますが絞り込むにつれて改善され、F11で気にならないレベルになります。 遠景を撮るならF16位がお勧めですが、シャッター速度が足りなくなるかも知れませんし、ISO感度を上げることになるかもしれません。 解像感は、中央部1/3くらいは絞り開放からまずまず良さそうですが、周辺部はかなり落ち込み、こちらもF11程度まで絞って何とか見られるレベルかなと言うところです。 近距離で画面全体をガチガチに解像させてと言う撮り方は苦手です。 近距離なら中央付近に被写体を置き、絞り開放で周辺はボカしてしまおうという撮り方がお勧めです。 ただし超広角ですから、かなり色々なものが画面内に入ってしまうという事は留意しておきましょう。 マニュアルフォーカスが問題なく扱える方には、安価な超広角入門用としてお勧めのレンズです。 また、ちょっと絞り込んで、ピントは固定でパンフォーカスにして、軽量コンパクトな街角スナップ機材などという使い方もよさそうですね。

お気に入り登録12mm F2.8 ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
12mm F2.8 ブラック [フジフイルム用]
  • ¥19,800
  • 焦点工房ストア
    (全4店舗)
  • ¥―
777位 -
(0件)
0件 2025/9/30  Xマウント系 単焦点 F2.8 12mm   300g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角:○ 最大径x長さ:62.5x60mm 
お気に入り登録218mm F5.6 Shift ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
18mm F5.6 Shift ブラック [フジフイルム用]
  • ¥21,600
  • 焦点工房ストア
    (全5店舗)
  • ¥―
777位 -
(0件)
0件 2025/9/12  Xマウント系 単焦点 F5.6 18mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角シフトレンズ 広角:○ フィルター径:58mm 
お気に入り登録2MK-12mm F2.8 MK12F28FX [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
MK-12mm F2.8 MK12F28FX [フジフイルム用]
  • ¥35,700
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
  • ¥―
777位 -
(0件)
0件 2019/3/26  Xマウント系 単焦点 F2.8 12mm   360g
【スペック】
フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:72mm 最大径x長さ:78x65.8mm 
お気に入り登録38LAOWA 9mm F2.8 Zero-D [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
LAOWA 9mm F2.8 Zero-D [フジフイルム用]
  • ¥―
777位 4.00
(1件)
35件 2018/2/27  Xマウント系 単焦点 F2.8 9mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.12m 最大撮影倍率:0.13倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角:○ フィルター径:49mm 
この製品をおすすめするレビュー
4小粒でキラリと光る個性派レンズ

富士X-Pro2で使用中。 超広角のレンズなのに49mmのフィルターが着装できる携帯性抜群のレンズ。 数多くのレビュー記事でご指摘の周辺光量はその通りかなり落ちます。 しかし、開放からの表現力はなかなかのもので私は好きです。 筐体の作りもしっかしていて、ピントリングも適度のトルクがあり確実に調整ができます。 中華レンズですが、半世紀前のライカのレンズにも通じる雰囲気があり 使い方次第で評価の分かれるレンズですが、私はこの個性が好きです。

お気に入り登録1LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
LAOWA 12-24mm F5.6 Zoom Shift CF [フジフイルム用]
  • ¥―
777位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  Xマウント系 広角ズーム F5.6 12〜24mm    
【スペック】
最短撮影距離:15cm 最大撮影倍率:0.4倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角ズームシフトレンズ 広角:○ フィルター径:77mm 
お気に入り登録110mm F8.0 II APS-C BLACK [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
10mm F8.0 II APS-C BLACK [フジフイルム用]
  • ¥―
-位 3.00
(1件)
0件 2024/5/31  Xマウント系 単焦点 F8 10mm    
【スペック】
フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角魚眼レンズ 広角:○ フィッシュアイ(魚眼): パンケーキ: フィルター径:55mm 
この製品をおすすめするレビュー
3ピント合わせに気を付けましょう

先代をROCK STAR ブランドで数年前に購入しました。 当初、オリンパスの9mmF8魚眼のボディーキャップレンズ的な使い勝手かなと思っていたのですが、使ってみるとピント合わせをしっかりやらないと、後でがっかりな写真が多かったりしました。 オリンパスの方はピントレバーにクリックが設けられていて、パンフォーカス位置に簡単に止まるようになっていたのですが、こちらのレンズはピントリングのヘリコイドがぬるりとしているだけで、目盛もありませんので、自分の目でピントを確認しないといけませんでした。 APS−Cフォーマットのセミ魚眼レンズですが、中央部の解像度は結構高いようなので、余計にピントのズレが気になるという感じなのです。 今回2代目になっても、ピントリングの様子は変わらず、表記のタイトルのようなことになりました。 以前、7artisansの18mmF6.3の2型の時もレビューに書きましたが、気軽にパシャパシャしたい場合は狙いのピント位置を決めてテープで固定してしまう方が良いでしょう。 さて2代目になって、フィルターねじが追加され、標準でプロテクトフィルターが装備されたわけですが、折角の薄型レンズがフィルターで厚くなってしまったというのが、私の実感です。 厚くなったといっても、たったの2mm程度なので実際の取り回しには全く影響はありません。 気に入らなければ外してしまえばよいわけですから、これで悪評価をしてはかわいそうですね。 それで、フィルターねじを追加した意味は何か?・・・と、メーカーのページを見ると「アウトドア」「リバースアダプタ」と言う言葉が出てきました。 アウトドアでもレンズの汚れや傷を気にせず使えるとか、リバースアダプターでレンズを裏返してやるとマクロレンズに早変わりするというのです。 う〜ん?これが売り文句か?・・・、なんだかちょっとがっかりな気もしますね。 でも安いから良しとしましょう。

お気に入り登録1Sweet 22 [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
Sweet 22 [フジフイルム用]
  • ¥9,530
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/3/15  Xマウント系 単焦点 F3.5 22mm   108g
【スペック】
最短撮影距離:12.7cm 最大撮影倍率:1:5 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角パンケーキレンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:46mm 最大径x長さ:73x38.5mm 
お気に入り登録14mm F4.5 ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
14mm F4.5 ブラック [フジフイルム用]
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/8/23  Xマウント系 単焦点 F4.5 14mm    
【スペック】
フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角パンケーキレンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:55mm 
お気に入り登録MK-25mm F1.8 [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
MK-25mm F1.8 [フジフイルム用]
  • ¥14,600
  • ヨドバシ.com
    (全2店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/3/ 8  Xマウント系 単焦点 F1.8 25mm   190g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:49mm 最大径x長さ:60.5x40.9mm 
お気に入り登録3CAPLENS Pro 18mm f/8 FL188X Pro [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
CAPLENS Pro 18mm f/8 FL188X Pro [フジフイルム用]
  • ¥18,160
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2023/1/17  Xマウント系 単焦点 F8 18mm   72g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:ボディキャップレンズ 広角:○ 最大径x長さ:59x12mm 
お気に入り登録28TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH [フジフイルム用]
  • ¥18,900
  • 焦点工房ストア
    (全1店舗)
-位 5.00
(4件)
0件 2021/5/31  Xマウント系 単焦点 F1.4 17mm   250g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:40.5mm 最大径x長さ:56x57.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ここまでHi-Speedじゃなくていいんだけどなぁ

思った以上にちゃんと写るレンズでした。 ただ、個人的にはこういうレンズでf1.4は不要なのよね。f2とかf2.4(2.5)とかでいいから、もう少し全長を短くして欲しかった。 そのワリに、フィルター径が40.5mmと小さいのもアンバランス。49mmでいいから普通の(薄枠じゃない)プロテクトフィルタが付けられる&スナップ式のレンズキャップ(当機はねじ込み)の方が使い勝手がいい。 最大撮影倍率の記載がないので試してみました。 およそ1:8.7、最短撮影距離で物差しを左右に居れた時に、長辺方向で205mmまで収まってました。X-A5の受光素子サイズの長辺が23.5mmですから、8.723・・・で約0.115倍ですね。 寄れますが、大きくはなりません。 歪曲は若干の樽。周辺の解像はf5.6まで絞り込んでも甘さが残ります。 が・・・このレンズでフラットコピーなんてせんだろ?普通に風景やスナップで使う分には、まったく問題無いレベルです。 テストでやっただけで、普段使いじゃ気にならないし、そういう(気になる)モチーフを撮るつもりもないです。 ボケは今どきのレンズらしく、極端な硬さはないです。 周辺解像の甘さもあいまって、昔のニッコールのように「8まで絞ってパンフォーカス」というより、ある程度絞りを開け加減にして寄って使う方がいい味になると思います。 と、ネガティブな面を書いてきましたが、概ね満足なレンズです。 なにせ値段が安い。 オートフォーカスや露出オートが要るなら、XCの15-45mmや16-50mmでいい。そこを、あえて単焦点のワイドでMFでマニュアル露出で撮るんだから、余計な機能は要らないし、必要以上に写ってくれなくていい。そういう意味では、予想以上に写ってくれたんで、満足度は少々甘めで星5つです。

5Xマウントで比較対象が無い17mm広角レンズ

中華レンズにはまり半年で3本目購入。 待望の安い広角レンズが欲しかったので発表から狙っていました。 ただでさえ価格設定が安いのにamazon primedayで1割引+ポイント9.5%還元+タイミング良くPOINT4%もついて1万円代前半で購入。タイミングが重なったことにより本当に良い買い物をしました。 【操作性】 絞り設定リングがレンズ側にあるので慣れが必要でした。クリック感は程よく気づいたら絞り変わってた!は無いです。焦点合わせリングは握りやすく動きもスムーズ 【表現力】 流石に解像度はキレッキレのviltlox23mm、神レンズxf35mmが断然上ですが、 オールドレンズ風に割り切って中華レンズとも相性の良いブラックミストno05をつけっぱなしで撮ってます。 絞り開放値1.4の明るさか?と言った疑問とASPHの利点が伝わらなかったので星4としました。 【携帯性】 金属ボディだか小さいので軽い。非球面レンズを採用のため?か外形が細長いですが、グリップ付きのボディなら自立するので問題無し。Cシリーズでは初となる非球面レンズを採用し、良好な画質と手軽に持ち運べる携帯性を両立の部分は伊達じゃない。 またこれよりサイズが大きかったり、 プライスが高かったりしていたらすぐには買ってなかったので プロモーション活動がをうまく出来ればもっと売れるレンズだと思います。 【機能性】 MFレンズのため無評価 【総評】 今まで広角の風景撮影はスマホレンズで妥協していましたがMFとはいえ 念願のXマウント(フルサイズ換算)25.5mmで撮れることに大変意義を感じました。 広角のためかフードが付属されておりませんでしたが、 ステップアップリングと52mmレンズフィルターてフード代わりに使っています。 52mm径で持っているブラックミストno05、c−plレンズでケラレないのもポイント高いですし、 xマウントでの17mm自体比較する存在が無いので満足度5とさせて頂きました。 (純正の18mmの画質はすこぶる評判が高いのですが高嶺の花です) ■7/25作例追加 風景画ではviltlox23mmの出番は無くなりました。

お気に入り登録9mm F2.8 ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
9mm F2.8 ブラック [フジフイルム用]
  • ¥26,820
  • 焦点工房ストア
    (全4店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2025/11/ 6  Xマウント系 単焦点 F2.8 9mm   305g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角:○ 最大径x長さ:62x61mm 
お気に入り登録16TTArtisan 10mm f/2 C ASPH. [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
TTArtisan 10mm f/2 C ASPH. [フジフイルム用] -位 3.51
(4件)
10件 2024/1/ 9  Xマウント系 単焦点 F2 10mm   335g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角:○ フィルター径:72mm 最大径x長さ:60x63mm 
この製品をおすすめするレビュー
5この価格でとても楽しめるレンズです

アマチュアの私には十分な画質でした。若干、四隅で色収差が目に付きますが、歪曲収差は良く補正されています。逆光耐性はそこそこ、F8の光条やハレーションを使った画作りを楽しみました。 ただ求める用途と画質は人それぞれ。入手して2週間、何回か持ち出した際の撮影画像をクチコミにもアップしましたので、ご自身の目でよろしければご確認ください(全て手持ち撮影、また保護フィルタを装着しており、若干画質は低下していると思います。等倍確認は4千万画素あることをご考慮ください)。 レンズ外観と質感は上等で、とても出来が良い金属製フィルターホルダーが添付されています。薄枠フィルタを付けましたがケラれることはなく、安心して使えています。 TTArtisanのレンズは気がつけばこれで6本目。純正レンズを買うのは年にせいぜい1〜2本の自分にとって、この価格帯で個性的なレンズが入手できるのはとてもありがたいです。 添付画像は全てトリミングなど編集していない撮影したままの jpeg画像です。花の近接写真などはf2〜f2.8くらい、それ以外は大体f8で撮っていたと思います。

4星景撮影でもまぁまぁ使えます!

Fuji X-T5 での星景撮影用に購入 & 使用した感想です。 撮影後にモニターで拡大してみたところ、開放だと四隅の流れがちょっと . . . という印象でしたので、ISOをあげ、f2.8 まで絞ってみたところ、まぁまぁ見れる感じになりました。 2万円ちょいで購入できることを考えると、星景写真(天の川など)をFuji機で始める人には、勧められる一本だと思います。 フルサイズ換算で約15mmと超広角であり、f2 から f2.8 と一段絞ったとしても天の川の撮影では使用できるレンズの明るさなのがポイントかと。 また、付属しているフードを取り付けると円形のフィルターを装着できるので、星景撮影用のソフトフィルターを使用できるのもメリットだと感じました。 私は72mm-82mmのステップアップリングを使用し、82mmのプロソフトンクリア(Kenko)を装着して撮影したので、四隅を蹴られることもありませんでした。 f値を調整するリングの幅がもう少し広かったら良かったと思いますが、この値段であれこれ求めるのもおかしいので、値段相当(+α)のレンズと割り切るのが良いと思います。 純正の 8mm f/3.5 の方が、星景撮影には適していますが、たまにしか星景を撮らない方は、このレンズでも良い気がします。

お気に入り登録12912mm F2.0 NCS CS ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
12mm F2.0 NCS CS ブラック [フジフイルム用]
  • ¥29,820
  • コジマネット
    (全5店舗)
-位 4.63
(15件)
80件 2014/12/12  Xマウント系 単焦点 F2 12mm   260g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:ミラーレス用超広角マニュアルフォーカスレンズ 広角:○ フィルター径:67mm 最大径x長さ:72.5x59.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高の超広角レンズ

標準ズームのXC16mm(24mm相当)の広角では天の川の広がりを表現するには足りないので更に広角が必要を感じていたとき、当レンズの評判が良かったので試しに購入してみました。 特に12mm(18mm相当)でFが2.0と十分な明るさをコンパクトなボデイで確保しているところが気に入りました。 ただし、マウント部がステンレスの光沢(フジのみかも?)のままで内側も未処理のため、星の撮影では内面反射で問題が出そうでした。 やむなく、内側には内面反射防止のフエルトを貼り、外側には黒のカーボン風のシール貼り一体感を出しました。この辺の作りは日本の光学メーカーではありえない作りと言えそうです。 後は絞りのクリック感もそこそそで良いのですが残念ながら、無限大の指標(「 )の位置は2mmくらい外側にズレていました。おそらく∞位置はマウント部のネジのスペーサーで調整してるようなので、微調整はできそうもありません。小シールを貼って∞位置を補正して使う事にしました。 さて、肝心の星の写りは・・・・評判通りでした。 F2.0だと周辺減光は目立ちますがF2.8に絞れば目立たなくなります。また周辺の星像は絞っても若干の放射状の流れはあります。しかし、この程度は許容範囲なのでまあ良しとしましょう。普段使いでは余りにも広角過ぎるので使うことはありませんが星景や流星群の時には活躍してくれると思います。

5星空撮影用途に満足

【操作性】  絞りリングもあるし、フォーカスリングも当たり前にあるので、操作はシンプルそのもの。 【表現力】  一段絞って星を撮っているが、期待以上の画質。 【携帯性】  軽くてコンパクトが有り難い。 【機能性】  MF専用レンズとしては不満無し。 【総評】  安いので価格相応の平凡な写りかもしれないという覚悟で買ったが、期待以上の写りであった。 ネットでの評判通りの優れものレンズでした。

お気に入り登録1116mm F2.0 ED AS UMC CS [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
16mm F2.0 ED AS UMC CS [フジフイルム用]
  • ¥30,050
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
-位 -
(0件)
0件 2014/12/12  Xマウント系 単焦点 F2 16mm   615g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角手動焦点レンズ 広角:○ フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x115.7mm 
お気に入り登録2512mm F2.0 NCS CS シルバー [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
12mm F2.0 NCS CS シルバー [フジフイルム用]
  • ¥―
-位 4.63
(15件)
80件 2014/12/12  Xマウント系 単焦点 F2 12mm   260g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:ミラーレス用超広角マニュアルフォーカスレンズ 広角:○ フィルター径:67mm 最大径x長さ:72.5x59.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高の超広角レンズ

標準ズームのXC16mm(24mm相当)の広角では天の川の広がりを表現するには足りないので更に広角が必要を感じていたとき、当レンズの評判が良かったので試しに購入してみました。 特に12mm(18mm相当)でFが2.0と十分な明るさをコンパクトなボデイで確保しているところが気に入りました。 ただし、マウント部がステンレスの光沢(フジのみかも?)のままで内側も未処理のため、星の撮影では内面反射で問題が出そうでした。 やむなく、内側には内面反射防止のフエルトを貼り、外側には黒のカーボン風のシール貼り一体感を出しました。この辺の作りは日本の光学メーカーではありえない作りと言えそうです。 後は絞りのクリック感もそこそそで良いのですが残念ながら、無限大の指標(「 )の位置は2mmくらい外側にズレていました。おそらく∞位置はマウント部のネジのスペーサーで調整してるようなので、微調整はできそうもありません。小シールを貼って∞位置を補正して使う事にしました。 さて、肝心の星の写りは・・・・評判通りでした。 F2.0だと周辺減光は目立ちますがF2.8に絞れば目立たなくなります。また周辺の星像は絞っても若干の放射状の流れはあります。しかし、この程度は許容範囲なのでまあ良しとしましょう。普段使いでは余りにも広角過ぎるので使うことはありませんが星景や流星群の時には活躍してくれると思います。

5星空撮影用途に満足

【操作性】  絞りリングもあるし、フォーカスリングも当たり前にあるので、操作はシンプルそのもの。 【表現力】  一段絞って星を撮っているが、期待以上の画質。 【携帯性】  軽くてコンパクトが有り難い。 【機能性】  MF専用レンズとしては不満無し。 【総評】  安いので価格相応の平凡な写りかもしれないという覚悟で買ったが、期待以上の写りであった。 ネットでの評判通りの優れものレンズでした。

お気に入り登録1Sweet 22 Kit [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
Sweet 22 Kit [フジフイルム用]
  • ¥33,120
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/3/15  Xマウント系 単焦点 F3.5 22mm   108g
【スペック】
最短撮影距離:12.7cm 最大撮影倍率:1:5 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角パンケーキレンズ 広角:○ パンケーキ: フィルター径:46mm 最大径x長さ:73x38.5mm 
お気に入り登録3510mm F2.8 ED AS NCS CS [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
10mm F2.8 ED AS NCS CS [フジフイルム用] -位 5.00
(1件)
0件 2014/12/12  Xマウント系 単焦点 F2.8 10mm   625g
【スペック】
最短撮影距離:0.24m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角マニュアルフォーカスレンズ 広角:○ 最大径x長さ:87x132.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5日本ではマイナーでも欧米では既にメジャー

XT-1に取り付ける広角レンズを探していたらこのレンズを見つけました。サムヤンでは10mmと12mmその他広角側が充実しているのですがそれもそのはずもともとこの会社は防犯カメラなどを取り扱っている会社のようです。この会社、韓国の会社で欧米では既に受け入れられているメーカーのようです。 サムヤンのホームページのサンプル画像がなかなか迫力のある画像であることやコスパもよいことからマップカメラで検索していたら販売していたので早速購入、初めはズームレンズの便利さからなかなか使う機会がなかったのですが、ズームでの撮影は落ち着いてこのレンズを積極的に使い出すとやはり単焦点レンズの素晴らしさがわかりました。 10mmのはフィルターは装着できませんが迫力ある画像はスローシャッターを使わなくてもいい画像を引き出してくれます。 またフォーカスはマニュアルですが絞りリングの適度な抵抗が煩わしさを忘れさせてくれます。デザインもなかなかで塗装もしっかりしています、しいて言えばフード部にもう少し質感をだして欲しかったかなと思いましたがこれもコスパを考えると許容範囲です。大きさはXT-1に付けるとやや大きめですが私的にはニコンのAF-S 14-24mmを思わせるいかにも広角レンズというところがいいです。 12mmのほうはフィルターも装着できるようなのでまた表現の幅が出ると思いますので今度は12mmも試してみたいと思います。

お気に入り登録MK-25mm F2.0 [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
MK-25mm F2.0 [フジフイルム用]
  • ¥35,200
  • ヨドバシ.com
    (全2店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/3/ 8  Xマウント系 単焦点 F2 25mm   448g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径低歪み広角マウナルシャープレンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:55mm 
お気に入り登録5MF 14mm F2.8 MK2 [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
MF 14mm F2.8 MK2 [フジフイルム用]
  • ¥37,900
  • ヨドバシ.com
    (全10店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/9/ 4  Xマウント系 単焦点 F2.8 14mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.08倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角:○ 防滴: 防塵: 
お気に入り登録17Artisans 25mm F0.95 ED 25095XB [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
7Artisans 25mm F0.95 ED 25095XB [フジフイルム用]
  • ¥44,590
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2022/6/17  Xマウント系 単焦点 F0.95 25mm   595g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準広角レンズ 広角:○ フィルター径:52mm 最大径x長さ:62x95mm 
お気に入り登録420mm F1.8 ED AS UMC [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
20mm F1.8 ED AS UMC [フジフイルム用]
  • ¥45,330
  • ビックカメラ.com
    (全2店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2017/1/13  Xマウント系 単焦点 F1.8 20mm   565g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角:○ 大口径: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x114.7mm 
【特長】
  • フルサイズセンサー対応の広角レンズ(ミラーレス/フジフイルムXマウント用)。
  • F1.8の大口径により低照度下の撮影にも対応。浅い被写界深度を活かし、ボケで主要被写体をより際立たせて撮影することもできる。
  • フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
お気に入り登録1SPEEDMASTER 20mm F0.95 ASPH. ブラック [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
SPEEDMASTER 20mm F0.95 ASPH. ブラック [フジフイルム用]
  • ¥57,109
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2024/1/24  Xマウント系 単焦点 F0.95 20mm   630g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角単焦点レンズ 広角:○ フィルター径:72mm 最大径x長さ:78x93mm 
お気に入り登録4LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [フジフイルム用]のスペックをもっと見る
LAOWA 8-16mm F3.5-5 ZOOM CF [フジフイルム用]
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 3.00
(1件)
0件 2023/11/17  Xマウント系 広角ズーム F3.5-5 8〜16mm    
【スペック】
最短撮影距離:20cm 最大撮影倍率:0.125倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角ズームレンズ 広角:○ フィルター径:86mm 
この製品をおすすめするレビュー
3思ったほどではなかったかな

これまでに手に入れたLAOWAのレンズは、どれも十分に満足できるものだったのですが、 このレンズはこれまでの物と比べ、何だか今一つ写り具合がしっかりしない感じがするのです。 安くはないレンズを、注文から3か月待ちで入手したために余計にそう思えるのかも知れません。 さて、APS−C用で8−16mmのズームレンズとなると↓ https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001073851_K0001585569_K0000120664&pd_ctg=1050 富士フィルム純正レンズはかなり高価なので、お試し感覚では買えませんね。 それに超広角レンズの場合、AFのピント合わせはどこに合ったか分らないままシャッターを切ったりしていますので、MFでしっかりピントを確認してやる方が良いように思います。 そこで、中古ですがニコンFやペンタックスKあるいはミノルタα用のシグマ8-16mmを購入し、マウントアダプターで富士フィルムXマウントへ流用するというのが一番安上がりに思えましたので試してみました。 2台のX-T4にそれぞれのレンズを取り付け、手持ちで代わる代わる同じ被写体を撮影してみたのです。 使ってみた印象は、どちらのレンズも広角端ではピント合わせが大変で、X-T4の拡大プレビューでは合わせ切れた感じがしませんでした。 これを望遠端にしてピント合わせをすると、かなり楽に合わせられるのですが、残念ながらシグマの方はズームするとピント位置がずれてしまうので、望遠端で合わせて広角側へ引いてやるという使い方はできません。 元々AFレンズですから仕方ないですけれど、ファインダーのプレビュー拡大率がもっと大きければ良かったかもしれませんね。 画質の関しては、ラオワの広角端の方がシグマの広角端より少し画角が広いです。 ラオワはズーム全域で特に目立つ歪曲はありません。 シグマは広角端で四隅はかなり曲がってしまいますが、望遠側へズームすると直っていきます。 ラオワの弱点は、広角端での周辺減光がかなり目立ち、絞っても解消しないところです。 それも、望遠側へズームすると目立たなくなります。 逆にシグマは、絞り開放から周辺減光は目立ちません。 以上、思いついたところを書きましたが、広角端8mm(フルサイズ換算12mm相当)の画角のレンズですから、値段が高くなるのは仕方ないのでしょうね。 シグマの中古という選択肢を考えましたが、使いこなすには、それなりにスキルが必要でたいへんです。 やはり、マウントアダプターでの使用は一時的な遊びと考えてください。 そして、ラオワの8-16mmの方をお勧めと言いたかったのですが、それほどではありませんでした。 ですから、懐具合が許すなら純正の8-16mmレンズでしょう。 ところで、パナソニックの7-14mmF4は魅力的ですね、このレンズのためにマイクロフォーサーズ機を買うのもありですよ。 https://kakaku.com/item/K0000027534/

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

レンズの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「LAOWA 180mm F4.5 1.5x Ultra Macro APO」(左がキヤノン EFマウント用 、右が ソニー Eマウント用) LAOWA、最大撮影倍率1.5倍の単焦点テレマクロレンズ「180mm F4.5 1.5x Ultra Macro APO」2025年11月10日 12:25
サイトロンジャパンは、Anhui ChangGeng Optical Technology(Venus Optics)のレンズブランド「LAOWA」より、ブランド初となるテレマクロレンズ「LAOWA 180mm F4.5 1.5x Ultra Macro APO」の取り扱いを開始。マウントは、オートフォーカス(AF)対応のソニー E、ニコン...
「SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE」 サムヤン、約494gでF2.8通しの大口径標準ズームレンズ「AF 24-60mm F2.8 FE」2025年11月10日 8:00
ケンコー・トキナーは、ドイツのシュナイダー・クロイツナッハおよび韓国のLK SAMYANGと共同開発した、大口径標準ズームレンズ「SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE」の取り扱いを開始。ソニーEマウント(フルサイズ)用をラインアップし、11月21日に発売する。  シュ...
「Simera 28mm f/1.4 ASPH.」 ブラック Thypoch、F1.4の明るさを実現したフルサイズセンサー用単焦点レンズ3モデル2025年11月7日 12:40
焦点工房は、Thypoch(タイポック)の「Simera」(シメラ)シリーズより、フルサイズミラーレスカメラ用交換レンズ「Simera 28mm f/1.4 ASPH.」「Simera 35mm f/1.4 ASPH.」「Simera 50mm f/1.4 ASPH.」の3モデルを取り扱い開始。11月7日に発売する。  いずれも...
レンズの新製品ニュースはこちら

中古レンズ ピックアップ商品

ニコン

Z 24-120/4 S

ニコン

Z DX 50-250/4.5-6.3 VR

その他

ミラーレンズ 500/6.3DX

ニコン

AF85mm F1.4D

CONTAX

Planar T* 85mm F1.2 MMG 60周年記念モデル ヤシカコンタックスマウント用 γH3641-2N1C

Z 24-120/4 S

¥121,600

カメラのキタムラ ネットショップ

Z DX 50-250/4.5-6.3 VR

¥37,500

カメラのキタムラ ネットショップ

ミラーレンズ 500/6.3DX

¥13,200

カメラのキタムラ ネットショップ

AF85mm F1.4D

¥58,000

コメ兵

Planar T* 85mm F1.2 MMG 60周年記念モデル ヤシカコンタックスマウント用 γH3641-2N1C

¥348,000

アールイーカメラ

中古レンズを見る