対応マウント:キヤノンEFマウント系 SAMYANG(サムヤン)のレンズ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 対応マウント:キヤノンEFマウント系 レンズ

21 製品

1件〜21件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
対応マウント:キヤノンEFマウント系 SAMYANG

人気検索条件

  • フルサイズ対応
  • レンズタイプ:単焦点
  • フォーカス:MF
  • 焦点距離(ワイド側):12mm〜18mm未満
  • 焦点距離(ワイド側):〜15mm未満

もっと見る

最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
対応マウント レンズタイプ  開放F値  焦点距離 フルサイズ対応  重量
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え レンズ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録18AF85mm F1.4 EFのスペックをもっと見る
AF85mm F1.4 EF
  • ¥44,770
  • ヨドバシ.com
    (全15店舗)
  • ¥―
504位 3.47
(3件)
16件 2018/8/ 9  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 85mm 485g
【スペック】
最短撮影距離:0.9m 最大撮影倍率:0.11倍 フォーカス:AF/MF フィルター径:77mm 防滴: 最大径x長さ:88x72mm 
この製品をおすすめするレビュー
4コストパフォーマンスは高い?

サムヤンさん、ごめんなさい。 初めのレビューで、私の間違いがあったので、訂正しておきます。 初め、フルタイムマニュアルフォーカスが無いと書きましたが、そうではなく、6DM2の撮影メニューの中に、手動フォーカスの項目があり、AF作動後:不可にしてあったためでした。 AF作動後:可能に変更しましたら、ワンショットAFで合焦後にピントリングを回すとMF動作をするようになりました。 古いEOSを使ったらフルタイムマニュアルフォーカスができたので、6DM2を調べてみると、こういうことでした。 ということで、わたしの満足度の☆をひとつ増やします。 http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/samyang_af85mmf14_ef/index.html ーーー以下、当初レビューですーーー 純正のハチゴーイチヨンに比べたら軽量コンパクトで持ち運びは楽です。 しかも値段は半分なので、コストパフォーマンスが高いと言いたいのですが、その下の純正ハチゴーイチハチの出来が良いので、中々言い切れないのです。 6DM2で使ってみた感じとしては、純正はカメラ内のデジタル補正で周辺減光などの光学補正をしてくれるのに、社外品は対応していないとか、絞り開放でのピント精度が甘くて、ライブビューで拡大してMFで合わせないといけなかったりとか。 F2.8とかF4まで絞れば、ほとんど問題なくなるのですが、折角の大口径レンズを絞って使うなんて意味ありません。 また、フルタイムマニュアルフォーカスも無いのでAF後にちょっと修正などという使い方もできません。 AF/MF切り替えスイッチしか付いていないので、開放にこだわると、初めからマニュアルフォーカスで使うしかないのかも知れませんね。 それならば、同じサムヤンのMFレンズで85mmF1.4の方がもっと安いですから、コストパフォーマンスというならMFレンズの方でしょう。 こちらのAFレンズは、ある程度距離をとって少し絞っての使用なら、軽くてコンパクトで気軽な撮影ができるレンズだと思います。

3小型軽量な点で右に出る物無し

5DsRに装着して京都で2日に渡り撮影してきました。 サンプルは全てjpeg、ピクチャースタイル:ディテール重視(シャープネス3)、後処理一切無し 画像アップロードが何日何回リトライしてもエラーになるので、残りはphotohito"samyang AF85mmF1.4EF レビュー画像"としてアップします。 【操作性】 シンプルです。 スイッチ:AF/MF切り替えのみ フードロック固め 【表現力】 中心部付近合焦でも球面収差や色収差が残り、ハロがまとわりつくように写ります。 パリッとした現代風の写りではありません。 EF50mmF1.4やEF16-35mmF2.8IIを連想しました。 これはこれでよいかと思います。 【携帯性】 小型軽量、85mmF1.4であることを忘れます。 【機能性】 1.AF EF85mmF1.2よりはAF速度が速い程度 前ピンだったので+7、その後光が少ない状況では+15に(いい加減ですが)補正しました。 精度は測距点によりけりで、 中央:被写体がフラットならスポット1点でも領域拡大上下左右でも大差無し 端:使い物にならず なお5DMark2ではAF全く動作せず(一瞬動きかけるが停止、サーチ駆動もせず) 2.消費電力 そこらのミラーレスを遥かに凌駕する驚異的な大飯食らいです。 純正バッテリーを100%充電後の撮影枚数と残量を記します。 150枚/ 0% 33枚/66% 159枚/ 9% 38枚/66% 【総評】 EF用ですが動作しないボディがあるようですので、通販は避けて頂き、実店舗かレンタルで事前のテストをお勧めします。 またAF調整機能の無いボディは全くお勧めできません。 丸型フードで見た目は好みです。 濃い赤色のメタリックリングはLレンズと似ているのでもっと深い赤とか紫とかに 変更してほしい。 好みの描写でないことととAF精度と消費電力を考えると現時点最安値71399円は全く購入する気になれず... しかし本品の価値は小型軽量にあると思います。 フルフレームのボディに装着し、2日間ストラップを手首に掛け、首から下げず終始手に持って歩き回りましたが重さは気になりませんでした。 なおphotoyodobashiでは本品をえらく良い評価として書いていますが、鵜呑みなさらないように。 あそこにある作例は全てサムネイル画像でピクセル等倍表示されませんので。

お気に入り登録25AF14mm F2.8 EFのスペックをもっと見る
AF14mm F2.8 EF
  • ¥58,400
  • ヨドバシ.com
    (全9店舗)
  • ¥―
504位 5.00
(1件)
14件 2018/2/23  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 14mm 485g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m 最大撮影倍率:0.15倍 フォーカス:AF/MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:90.5x95.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
5Lレンズでなく、シグマでなく

14ミリF2.8の世界が、この価格で、新品で手に入る!まだ2日ほどしか使用しておらず、細かな分析も当方は苦手ですが、とりあえず感じた事を書きます。届いたレンズは、質感も性能もまずまず。ほぼ当方の思った通りで良かったです。コンパクトで、485グラムと軽いのが良いです。質感も現代的で悪くないです。AFは違和感なく機能しました。ごく小さなモーター音が聞こえますが、当方では全く気にならないです。5D4で使用していますが、解像度も悪くはないと思います。画面の歪み?はあります。超広角レンズではよく見られる事ですが、人物を入れて撮る場合、隅の方に入れると不自然に伸びた形となります。遠い、近い、のデフォルメが激しいので、人物に寄って撮影する場合、レンズに近づいた身体の一部分だけが、笑ってしまうぐらい異常にデッカく写ったりします。逆光は、まだ全ての角度を試した訳ではないですが、太陽を画面内に入れても、派手なフレアやゴーストも出ず、意外と普通な明るい写真として写りました。しかし、画面外から日差しを受けるとき、赤や、黄色の、小さなゴーストが出る場合がありました。サムヤンは箱がダサいと聞いていましたが、このモデルでは、キヤノンみたいにグレー系の箱デザインで、悪くないです。Lレンズではなく、もう一つの非L14ミリという感じのレンズであり、シグマみたいに巨大で1キロを超えるのもちょっと?という人にはぴったりかもしれないです。(^^)

お気に入り登録650mm F1.4 AS UMC [キヤノン用]のスペックをもっと見る
50mm F1.4 AS UMC [キヤノン用]
  • ¥22,380
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
  • ¥―
616位 -
(0件)
0件 2017/4/17  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 50mm 535g
【スペック】
最短撮影距離:0.45m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:標準画角レンズ フィルター径:77mm 最大径x長さ:81.6x74.7mm 
【特長】
  • フルフレーム用センサーのためにデザインされた標準画角マニュアルフォーカスポートレンズ。
  • 独自技術「Ultra Multi Coating (UMC)」を採用。光の透過を最適化してフレアとゴーストを最少化する。
  • 基本フレームは高硬度アルミ合金で軽くて丈夫。不要な光を遮ってくれる花形フッドは脱着が可能。
お気に入り登録1716mm F2.0 ED AS UMC CS [キヤノンEOS用]のスペックをもっと見る
16mm F2.0 ED AS UMC CS [キヤノンEOS用]
  • ¥30,050
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
  • ¥―
616位 -
(0件)
0件 2014/12/12  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2 16mm   585g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角手動焦点レンズ 広角: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x89.4mm 
お気に入り登録16135mm F2.0 ED UMC [キヤノン用]のスペックをもっと見る
135mm F2.0 ED UMC [キヤノン用]
  • ¥44,800
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
  • ¥―
616位 4.00
(1件)
0件 2017/9/13  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2 135mm 830g
【スペック】
最短撮影距離:0.8m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:マニュアルフォーカスレンズ フィルター径:77mm 最大径x長さ:82x122.1mm 
この製品をおすすめするレビュー
4この価格で手に入れられるレンズとしてはかなり良い

天体用途で買いましたが想像以上に画質が良く満足しています。 単焦点ということもあるが、EF70-200 F4と比較しても明らかに写りが違う。 精細な絵が撮れます。シグマのARTレンズのよう。ボケもとても良い。色収差もほとんどない。 F2解放で撮ると周辺減光があるがいくらか絞れば問題ない。 5万円程度で買えるレンズとしてはとてつもなくパフォーマンスが良いと思います。欠点もありますが納得の上購入すればとても良い買い物になります。 良い点 ・解像度、色乗りが良くF2解放から問題なく使える。Lレンズ並み? ・ライバルと比較してもかなりリーズナブル。 悪い点 ・フォーカスリングのラバーグリップが少し浮き上がっていた。写りとは関係ないところだが作りの甘さがある。 ・マニュアルフォーカスかつ電子接点がないので使いづらい。フォーカスリングは操作量が多くとっさのピント合わせには適さない。 ・ややトップヘビーなのでEOS R等のミラーレスで使う場合持ちにくい。 ・絞りがF22までしかない。 ・他のサムヤンレンズにも言える事だがフードバヨネットのとりつきがいまいち。 ・マニアックなレンズなせいか画像処理ソフトにレンズプロファイルがない。

お気に入り登録118mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II [キヤノン用]のスペックをもっと見る
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS II [キヤノン用]
  • ¥20,600
  • ヨドバシ.com
    (全8店舗)
781位 5.00
(1件)
3件 2017/4/17  キヤノンEFマウント系 単焦点 F3.5 8mm    
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:フィッシュアイマニュアルフォーカスレンズ フィッシュアイ(魚眼): 
【特長】
  • Samyang「8mm F3.5」に脱着が可能なフードが付属した、デジタル一眼レフカメラ用魚眼レンズ。
  • APS-C用だが、フルフレームカメラと使う場合はフードを脱着することで、ほぼ円形に近いように若干周辺が感光するイメージを作る。
  • 手動フォーカス調節方式と、フレアやゴースト現象を防止する次世代ウルトラマルチコーティングを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5初魚眼レンズ 

【操作性】問題なし マニュアルです 【表現力】魚眼ならではですね ワンちゃんの写真を撮りたくて購入。 レンズがでかいせいか? レンズを向けるとそっぽを向かれます・・・  でか鼻が写真がなかなか撮れない・・・ 【携帯性】・先のほうがでかいです。携帯には問題なし。 レンズが丸いのでプロテクター装着は不可。 レンズを傷つけないように要注意です 【機能性】いいです  こればっかりの撮影は特殊ですよね 二台持ちはけっこう大変 【総評】この値段で魚眼がかえるのはありがたい!

お気に入り登録4110mm F2.8 ED AS NCS CS [キヤノンEOS用]のスペックをもっと見る
10mm F2.8 ED AS NCS CS [キヤノンEOS用]
  • ¥37,800
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
781位 -
(0件)
8件 2014/12/12  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 10mm   590g
【スペック】
最短撮影距離:0.24m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角マニュアルフォーカスレンズ 広角: 最大径x長さ:87x106.1mm 
お気に入り登録28MF 14mm F2.8 MK2 [キヤノン用]のスペックをもっと見る
MF 14mm F2.8 MK2 [キヤノン用]
  • ¥37,900
  • ヨドバシ.com
    (全10店舗)
781位 3.50
(2件)
6件 2020/9/ 4  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 14mm 641g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.08倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角単焦点レンズ 広角: 防滴: 防塵: 最大径x長さ:87x93.6mm 
この製品をおすすめするレビュー
4解放では結構甘い

天の川撮影用に購入しました 【操作性】 MFレンズなのでそれがすべて。 ピントは当然マニュアルで行う必要があります 絞りもレンズ側で行い(カメラ側はいつもF0と表示されます)絞りリングとクリック感のon/offの切替リングが付いていて、クリック感onにするとF値を1/2段ずつ変えることができます。 露出も当然マニュアルですから、カメラ側の設定をMFにして露出計もしくはモニタを見ながら絞りやSS等を決めることになります。 注意すべきはカメラ側の設定を「レンズなしレリーズ可」にすることで、そうしないといつまでたってもシャッターがきれません。 構造的には先端側から ピントリングのlock-unlock切替リング/ピントリング(広目)/絞りリングのクリック感切替リング/絞りリング の順となっています 【表現力】 解放F2.8では全体的にかなり甘い絵になります 風景を撮るなら最低でもF4.0以上に絞る必要があるでしょうが、星だとそうも言っておれないかもしれません 【携帯性】 641gとなっています。前玉は出目金でフィルターは付けられません キャップは専用のものが付いていて取り外しは簡単 フードは本体一体型で外すことはできません 【機能性】 MFレンズですから操作は大変だとも言えますが 天の川を開放で撮るためのレンズだと考えているのであれば、操作も機能も一般のレンズとさほど変わるものでもありません。 14mmでF2.8の明るさということが最大で唯一の機能だと思います 【総評】 フルサイズ14mmでF2.8の明るさが必要なレンズとなると、これほどCPの高いものは無いでしょう。 ただ解放F2.8で想像以上の甘い絵になるというのには少しがっかりしました。 F2.8ではシグマのフィッシュアイレンズの方がずっとシャープに写るというのが実際のところです

3コスパ良く広角を楽しめます

EOS 5D MarkWで使える超広角レンズが欲しくて、あれこれ調べているうちにこちらのレンズに辿り着きました。 MFしかありませんが動き物を撮るわけではないので特に問題はありませんが、普段使っているのが富士のカメラでファインダーを覗きながらでもMFアシスト機能を使うことに慣れてしまっているので、これは使い込んで慣れるしかないですね。 ライブビューにして液晶画面を拡大する、という手もありますね。 MFとは言え、この価格で超広角の明るいレンズが買えるというのは良いと思います。 レンズの質感も悪くはないです。 フードは固定されていますが、その上から被せられるレンズキャップもよく出来てますね。 手ぶれ補正もないので、ボディ内手ぶれ補正がある機種なら、なお使い勝手良くなるかもですね。

お気に入り登録4135mm F1.4 Aspherical IF [キヤノン用]のスペックをもっと見る
35mm F1.4 Aspherical IF [キヤノン用]
  • ¥42,500
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
  • ¥―
781位 4.68
(4件)
65件 2011/10/24  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 35mm 710g
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:単焦点 フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x111.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5このレンズは本当に良いw

【操作性】 MFですがピントリングなども非常に丁度良い重さで良いです。 【表現力】 α7R2を使っていますが、4,200万画素に十分対応できます。f1.4でも中央の解像が素晴らしく、ボケ味等もなかなか良いと思います。また、このレンズは絞り羽根8枚というところが重要で、夜景撮影等は非常に重宝します。8本の光芒はやはり美しいです。少し新しいAEは7枚絞りなのでそこに注意。。。 星空にはf1.4では周辺減光があるので向きません。あとポートレートをα7r2のような高画素機で撮ると解像が良すぎて処理が大変です・・・ 【携帯性】 35mmなのにでかい・・・ 【機能性】 やはり絞り羽根8枚というのが私は嬉しい。電子操作が無く全て手動なのも良い。壊れないし。てかサムヤンのレンズでAFあっても信用できる気はしない。 【総評】 スナップなどに関しては非常に楽しめるレンズです。安いし人にオススメできるレンズです♪ ちなみに一本落として駄目になったので二本目買ってます♪

5やはり良いレンズだと思います

【操作性】 ヘリコイドの操作感が気に入っています。 絞り環のクリックもとても良い感じ。 すべてマニュアルなので安楽に慣れた現代人には抵抗があるかもしれない。 【表現力】 マクロレンズ並みの解像、私は不満無い。 【携帯性】 フードを付けると大きいですね、それに重たい。 フルサイズのイメージサークル・F1.4・それにこの解像度、この大きさは仕方ない。 【機能性】 開放だと被写界深度がとても浅いのでファインダーでのピント合わせが難しい、正確なピント合わせはライブビューで出来るけど三脚が必要。 EOS5DUに付けると1700g有ります、それなりの三脚を持つと両手がいっぱい。 【総評】 このお値段でこれだけの解像力のレンズが買えれば文句無し、マニュアルに抵抗の無い人向きだと思います。 韓国製だ・コピーだとのご意見も見受けられますが CANONは50年ほど前までライカのコピーを作っていた。 NIKONはコンタックスそっくりサンを作っていた、ZEISS・IKONと間違われるのでNIKONブランドで輸出出来なかった。 日本もコピーを作って技術を磨いたのだし、馬鹿にしてるとすぐに追い越されるよ。

お気に入り登録8MF 85mm F1.4 MK2 [キヤノン用]のスペックをもっと見る
MF 85mm F1.4 MK2 [キヤノン用]
  • ¥39,700
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2020/9/ 4  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 85mm 547.5g
【スペック】
最短撮影距離:1.1m 最大撮影倍率:0.09倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径中望遠レンズ 大口径: フィルター径:72mm 防滴: 防塵: 最大径x長さ:78x74.7mm 
お気に入り登録2524mm F1.4 Aspherical IF [キヤノン用]のスペックをもっと見る
24mm F1.4 Aspherical IF [キヤノン用]
  • ¥46,800
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
-位 2.33
(3件)
0件 2012/7/24  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.4 24mm 580g
【スペック】
最短撮影距離:0.25m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:単焦点 フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x97.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
4フルサイズ機で星景撮影するならお勧め

フルサイズ対応大口径24oF1.4では最安値のレンズだと思います。 オートフォーカスを必要としない天体(天の川)の固定撮影に向きます。 他社のレンズと比較して解放付近でのコマ収差がかなり少ないです。広角天体用として考えれば他に選択肢が無いくらいです。 F値も1.4ですのでかなり余裕をもって使えます。歪曲収差も少ないので建物などとも絡めやすい。 フォーカスリングはエンプラですが、それ以外のベース部は金属。 全体の質感は高く、高級感があります。

お気に入り登録2720mm F1.8 ED AS UMC [キヤノン用]のスペックをもっと見る
20mm F1.8 ED AS UMC [キヤノン用]
  • ¥49,900
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
1件 2017/1/13  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.8 20mm 497g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 大口径: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x88.4mm 
【特長】
  • フルサイズセンサー対応の広角レンズ(一眼レフ/キヤノンEFマウント用)。
  • F1.8の大口径により低照度下の撮影にも対応。浅い被写界深度を活かし、ボケで主要被写体をより際立たせて撮影することもできる。
  • フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
お気に入り登録385mm T1.5 VDSLR AS IF UMC II [キヤノン用]のスペックをもっと見る
85mm T1.5 VDSLR AS IF UMC II [キヤノン用]
  • ¥60,093
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(1件)
0件 2018/1/19  キヤノンEFマウント系 単焦点   85mm 580g
【スペック】
最短撮影距離:1.1m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:準望遠マニュアルフォーカスシネレンズ フィルター径:72mm 防塵: 最大径x長さ:78x74.7mm 
この製品をおすすめするレビュー
5一本持っておいて間違いはなしです

同じsamyangのシネシリーズで35mmを持っていて85mmも欲しくなり購入しました。 値段もお手頃だったっていうのもあります。 描写は素晴らしいです。 作りもしっかりしてます。 大きさも重さはありますがちょうどいい大きさです。 リングの具合に個体差があるみたいで自分のはめちゃめちゃスムーズで逆にスムーズ過ぎました。硬すぎるよりは良かったのかなと自分に言い聞かせてますがネット購入なので個体選べないのでしょうがないです。 レンズ自体は動画用に85mm探しているならお勧めします。

お気に入り登録6XP50mm F1.2のスペックをもっと見る
XP50mm F1.2
  • ¥91,110
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 2.00
(1件)
27件 2018/5/11  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.2 50mm 1200g
【スペック】
最短撮影距離:0.45m 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:標準レンズ フィルター径:86mm 最大径x長さ:93x117.4mm 
お気に入り登録77XP14mm F2.4のスペックをもっと見る
XP14mm F2.4
  • ¥91,900
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
-位 5.00
(2件)
72件 2017/1/18  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.4 14mm 791g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m 最大撮影倍率:0.08倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 最大径x長さ:95x109.4mm 
【特長】
  • 5000万画素写真や8K動画の撮影に合わせた設計を採用し、フルサイズに対応した、キヤノンEFマウント向け超広角マニュアルフォーカスレンズのプレミアムモデル。
  • 独自技術「UMCコーティング」を採用し、フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージの再現する。
  • アルミニウム合金素材の鏡筒を採用し、より堅固になっており、高い信頼性を実現している。
この製品をおすすめするレビュー
5シグマ 14mm F1.8 Art との比較

このレンズ、開放時の隅はシグマよりもシャープです。 シグマをF2.4に絞った時でさえSamyangの方がシャープです。 このレンズの解像力チャートはもの凄いことになっていますが、それに違わぬ描写性能で、コストパフォーマンスは極めて高いと思います。 α7RIIでの運用で、隅までキレッキレの描写に思わずニンマリしてしまいます。 MFレンズなので、星撮り、風景撮影にはこの上なく魅力的なレンズです。 Samyangの14mm F2.8も使っていましたが、それとは別格の描写力ですね。 難点なのが、レンズキャップがプラスチック製のかぶせ式なので、フードと干渉する部分にこすれた跡が付きやすいです。

5星景撮影最強レンズ降臨〜?

【操作性】 出目金はもう慣れました。 【表現力】 星(景)撮影に大切なコマ収差はかなり抑えられています。 【携帯性】 単焦点としては軽くはないです。 【機能性】 ピントリングには適度なトルク感があり無限遠もピントリングを回しきった所では無い点が◎ 【総評】 コマ収差の点では、多分ニコンの神レンズを超えています。 キヤノンの16-35 III型も作例を見る限りかなり良さそうですが、負けているとは思えません。 少なくとも価格を考えれば、星(景)撮影に於いてはこちらが圧勝でしょう。

お気に入り登録135mm T1.5 VDSLR AS UMC II [キヤノン用]のスペックをもっと見る
35mm T1.5 VDSLR AS UMC II [キヤノン用]
  • ¥93,093
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
  • ¥―
-位 5.00
(1件)
0件 2018/1/19  キヤノンEFマウント系 単焦点   35mm  
【スペック】
最短撮影距離:0.3m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角マニュアルフォーカスシネレンズ 広角: フィルター径:77mm 最大径x長さ:83x111.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5シネマレンズ欲しいけど手が出ない方に

シネマレンズが欲しいけどとてもじゃないけど個人的にあんな金額は出せないという方にはいい商品だと思います。 当方も本格的なシネマレンズが欲しかったですが手が出ないのでこちらに行き着きました。 描写はとてもいいです。 この値段でこの描写は素晴らしいと思います。 基本的にはSamyangの写真用レンズをそのままシネマレンズのカタに入れただけらしいですが自分はこっちの方がいいです。 やはり使いやすいさが抜群です。 作りも結構しっかりしています。 重みと大きさはあります。 操作性はリングも自分の個体はかなりスムーズで使いやすいです。

お気に入り登録11T-S 24mm F3.5 ED AS UMC [キヤノン用]のスペックをもっと見る
T-S 24mm F3.5 ED AS UMC [キヤノン用]
  • ¥103,583
  • ヤマダウェブコム
    (全3店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2013/12/ 9  キヤノンEFマウント系 単焦点 F3.5 24mm 667g
【スペック】
最短撮影距離:0.2m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:チルトシフトレンズ アオリ撮影: フィルター径:82mm 最大径x長さ:86x110mm 
お気に入り登録8XP85mm F1.2のスペックをもっと見る
XP85mm F1.2
  • ¥103,950
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2017/1/13  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.2 85mm 1050g
【スペック】
最短撮影距離:0.8m 最大撮影倍率:0.13倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:中望遠レンズ 大口径: フィルター径:86mm 最大径x長さ:93x98.4mm 
【特長】
  • フルサイズデジタル一眼レフ用としては最も明るいF1.2のキヤノンEFマウント用の中望遠レンズ。
  • 5000万画素、8K動画に対応したマニュアルフォーカスのプレミアムレンズとして、超高画素の撮影にあわせた設計が施されている。
  • フレアとゴーストを最大限抑制し、鮮明なカラーイメージを再現するため、独自技術「UMCコーティング」を施している。
お気に入り登録3XP35mm F1.2のスペックをもっと見る
XP35mm F1.2
  • ¥108,000
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
0件 2019/2/25  キヤノンEFマウント系 単焦点 F1.2 35mm 1106g
【スペック】
最短撮影距離:0.34m 最大撮影倍率:0.17倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:大口径レンズ 大口径: フィルター径:86mm 最大径x長さ:93x117.4mm 
お気に入り登録8XP10mm F3.5のスペックをもっと見る
XP10mm F3.5
  • ¥126,180
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
  • ¥―
-位 -
(0件)
13件 2019/8/16  キヤノンEFマウント系 単焦点 F3.5 10mm 731g
【スペック】
最短撮影距離:0.26m 最大撮影倍率:0.07倍 フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:広角レンズ 広角: 最大径x長さ:98.1x95mm 
お気に入り登録40514mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用]のスペックをもっと見る
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [キヤノン用] -位 4.24
(19件)
205件 2010/10/21  キヤノンEFマウント系 単焦点 F2.8 14mm 550g
【スペック】
最短撮影距離:0.28m フォーカス:MF 詳細レンズタイプ:超広角レンズ 広角: 最大径x長さ:87x96.1mm 
【特長】
  • 開放絞りf2.8、14mmの焦点距離を持つ、広角マニュアルレンズ(キヤノンEFマウント)。高品質のイメージを必要とする風景写真に最適。
  • APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ・35mm銀塩一眼レフカメラにも対応。独自の「UMCコーティング」を採用し、フレアとゴーストを抑制する。
  • 複合非球面レンズにより、完全開放時のレンズ収差を補正し、レンズ中心部だけでなく周辺部においても高解像、高コントラストを生み出す。
この製品をおすすめするレビュー
5お気楽に星を撮影するなら一択

EOS Rで使用しています。 本当はシグマのArtが欲しいところでしたが、星を撮影するだかねらAFは不要。 しかもお値段が安く、ユーザーも多いので一度で決めました。 広角過ぎて、夜だと電線が写っていても気が付かない・・・。 【操作性】 MFはフォーカスリングの操作、絞りの操作ともにしっかりしていて安心できます。 一応無限遠も出ているようなので問題なしです。 【表現力】 星を撮るなら満点でしたが、昼間に使ってみると周辺が結構流れます。 値段を考えると文句は言えないところですが、流石にLレンズやArtのようにはいきません。 でも十分ですけどね。 【携帯性】 レンズはでかくてもボディーが細いので収納には便利。 装着した状態でも軽くて助かります。 【機能性】 MFなので。 【総評】 星を撮るならベターな選択。 ベストな選択肢はArtでしょうか。 タムロン15-30mmf2.8と一年ほど悩んで、こちらを購入しましたが、正解だったかな。 AFはいらなし、昼間の広角撮影はF4通しのLレンズが有るので。 これでバシバシ天の川を撮影します。

5星景撮影用に

初めてのマニュアルレンズでしたが星景用と割り切って購入しました。個体差がある様で心配しましたが大丈夫でした!SIGMAArt14mmとタムロンで最後まで迷いましたが用途とコスパを考えこちらにしましたが購入して良かったです!マニュアルフォーカスは、ライブビューを使い簡単に出来ました。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

レンズ SAMYANG なんでも掲示板

レンズ SAMYANGに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

レンズ SAMYANGの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」 サムヤン、63,800円の中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」2025年8月8日 16:37
ケンコー・トキナーは、サムヤン製の中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.8 P FE」の取り扱いを開始。ソニーFEマウント用をラインアップし、8月22日より発売する。  「最初」に手を伸ばすレンズとして設計された「SAMYANG Prima」シリーズの中望遠レンズ。F1.8の...
「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」 サムヤン、63,800円の超広角レンズ「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」2025年8月8日 13:36
ケンコー・トキナーは、サムヤン製の超広角レンズ「SAMYANG AF 16mm F2.8 P FE」の取り扱いを開始。ソニーFEマウント用をラインアップし、8月22日より発売する。  「最初」に手を伸ばすレンズとして設計された「SAMYANG Prima」シリーズの超広角レンズ。全長70....
「AF 14-24mm F2.8 FE」 サムヤン、前面フィルター対応の超広角ズームレンズ「AF 14-24mm F2.8 FE」2025年5月13日 6:11
ケンコー・トキナーは、Schneider-Kreuznach(シュナイダー・クロイツナッハ)とLK SAMYANGのコラボレーションによるカメラ用交換レンズ「AF 14-24mm F2.8 FE」の取り扱いを開始。ソニーEマウント(フルサイズ)用として、5月23日に発売する。  フルサイズ対応...
レンズ SAMYANGの新製品ニュースはこちら