ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング(81位〜120位)
更新日:2025/10/11 ( 2025/10/04 〜 2025/10/10 の集計結果です)
- 有効画素数
- 3030万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/29.97fps
- バリアングル
- ○
- 重量
- 580g
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
おすすめするレビュー
このカメラは、量販店でちょっと触ったり友人に数日借りただけでは理解するのは難しいカメラで…
※作例を載せ忘れたので再レビューさせていただきます。ついでなので、作例の簡単な解説も追加…
- 有効画素数
- 2037万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 366g
- 小型軽量ボディに5軸手ぶれ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
- 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
- スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属。
おすすめするレビュー
【デザイン】クラシックで好みです。ペンタ部のOMSYSTEM表記はコレしか世に出てないので今のと…
E-M1mark2以来のマイクロフォーサーズ機です。一応Sonyα6700メイン。ポトレに目覚めたのです…
- 有効画素数
- 2610万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- Xマウント
- 動画記録画素数
- 6.2K 3:2(6240x4160)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 410g
- 裏面照射型2610万画素センサー「X-Trans CMOS 4」と画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- ホールド性の高い大型グリップを採用しつつ、大容量バッテリーや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載。質量約491gの小型軽量ボディを実現。
- 被写体検出AF機能を搭載し、人物の顔や瞳、動物・鳥・車・バイクなどをAIで検出する。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 899g
- 4K60p動画記録に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ。35mmフルサイズイメージセンサー・画像処理エンジンにより、高精細で立体感あふれる表現が可能。
- 手ブレ補正技術「Dual I.S.」搭載により、暗所や望遠時など、これまで三脚などが必要とされた場面でも、手持ちでの撮影が可能になっている。
- XQDとSDメモリーカードのダブルスロット、3軸チルト液晶を搭載。ライカのLマウントを採用し、ライカ・シグマのLマウント規格の交換レンズに対応。
おすすめするレビュー

発売当日に購入ミラーレスは一眼レフのサブ機としてオリンパスのOM-DE-M5MarkUでデビュー…
GH5(手振れ補正)とGH5S(高感度)の特性を併せ持ったようなカメラ【画質】・静止画:高感度…
- 有効画素数
- 4500万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 8K DCI(8192x4320)29.97fps/8K(7680x4320)29.97fps/4K DCI(4096x2160)119.88fps/4K(3840x2160)119.88fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 650g
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。
おすすめするレビュー
色々使い込んでいくうちにあれっと言うものがあったので購入される方の参考になるようレビュー…
EOSR5を使うようになってから、そろそろ1年が過ぎましたので、ここで改めて再レビューをさせ…
- 有効画素数
- 2037万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 366g
- 小型軽量ボディに5軸手ブレ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
- 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
- スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。「ハイレゾショット」「ライブND」など便利で多彩なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を採用。
おすすめするレビュー
●これまで5Dmark2、α6400といったフルサイズ機やAPS-C機を使用してきました。最近は作品を撮…
去年(2023年)11月に購入し、今まで10か月ほど使用してきた時点でのリビューです。オリンパス…
- 有効画素数
- 2450万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/29.97fps/(ファームウェアVer.1.10以降:59.94fps)
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 615g
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
おすすめするレビュー
D5、Z62台で運用してきましたが、Z6IIを試して使い勝手が良くなっていることが1週間使ってみ…
AFの追従性など、気になりましたので、空港や公園にいってみました。何点か、写真を更新致しま…
- 有効画素数
- 4020万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- Xマウント
- 動画記録画素数
- 6.2K 16:9(6240x3510)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 476g
- 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Tran CMOS 5 HR」センサーと画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やファインダー倍率0.8倍/369万ドットの高倍率EVFを搭載。従来機より小型/軽量化した557gのコンパクトボディ。
- 自由な撮影をサポートする3方向チルトLCDを採用。ISO感度/シャッタースピード/露出補正をコントロールする3つのダイヤルを搭載している。
- 有効画素数
- 2521万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- 4:3 5.8K(5760x4320)29.97p/17:9 5.7K(5728x3024)59.94p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 575g
- 「25.2M Live MOSセンサー」と新世代エンジンを搭載し、高解像で階調豊かな描写を実現する静止画フラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
- 像面位相差AFを採用し、より高速で高精度なAF性能を発揮。秒間約60コマのAF追従超高速連写とバッファメモリー強化による3秒間継続の連写撮影が可能。
- 手ブレ補正システムを強化。オリジナルのLUTファイルを読み込んで自分好みの色表現を楽しめる「リアルタイムLUT」を搭載。
おすすめするレビュー
※動画・画像添付及び加筆修正しました。G9iiの価格とほぼ同じ価格でフルサイズのS5iiが、少し…
【デザイン】使っていてしっくりきます。良いのではないでしょうか?【画質】スタンダードの色…
- 有効画素数
- 4571万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- RAW動画:8.3K(8256x4644)59.94fps/8K(7680x4320)29.97fps/4K(3840x2160)119.88fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 1160g
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
おすすめするレビュー
野鳥撮影が専門ではありませんが、動体撮影のテストとしてサンプルを載せています。自分の使用…
レビューは5回までできるそうなので、写真を差し替え、その後の気付きなどを少し書いて、おし…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 4Kクロップ(3840x2160)59.94fps/4K(3840x2160)29.97fps
- バリアングル
- ○
- 重量
- 323g
- 動画クリエイター向けのAPS-Cサイズミラーレスカメラ。最大約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を搭載。
- ワイドな画角で撮りたいときは横向きに、SNSなどスマホでの視聴のしやすさを考えるなら縦向きにするなど、自由に使い分けられる。
- 6Kオーバーサンプリングによる4K30P/25P/24Pに加え4K60P(Crop)にも対応。「スロー&ファストモーション動画」「シネマビュー」などを搭載。
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/59.94fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 588g
- 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
- 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
- ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
おすすめするレビュー
まだ使い始めですが、きれいに撮れていて、満足しています。望遠ズームを追加で購入予定です。

思っていたよりも軽く操作性も良かったです。画質も綺麗で一眼レフからの切り替えでしたが、進…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- α Eマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/30p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 565g
- 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
- フルサイズ対応の小型標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870」が付属する。
おすすめするレビュー
仕事ではずっとCanonを使ってきましたが、今回動画撮影用にα7-IIIレンズキットを購入しました…
EOSRは接点が増え大口径マウントになったので5D4から買い換えました。ポートレートを撮る分に…
- 有効画素数
- 2460万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 6K(6016x3384)29.97fps/4K(3840x2160)29.97fps
- 重量
- 388g
- 継ぎ目のないボディ、洗練された操作部、明快なユーザーインターフェイスを採用したフルサイズミラーレスカメラ。
- シャッタースピード、絞り値、ISO感度、露出補正、カラーモードに指先1つで瞬時にアクセスでき、直感的に操作できる。
- 高解像度ライブビューモニターは必要な情報だけをクリアに表示し、撮影への集中を妨げない。ライブビュー画面に一切の情報を表示させないことも可能。
おすすめするレビュー
<追記>約1ヶ月が経過し少し印象が変わってきたことと、初回レビューで一部誤りもありました…
ファームウェア更新後少し使い勝手が改善したので細かいですが追記します。(追記)ファームウ…
- 有効画素数
- 10200万画素
- 撮像素子種類
- 中判サイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- Gマウント
- 動画記録画素数
- DCI4K 17:9(4096x2160)29.97p/4K 16:9(3840x2160)29.97p/FHD 17:9(2048x1080)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 802g
- 1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II」と高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- AIによる被写体検出AFや、従来機から大幅に進化した高速・高精度AF、高速化した最速7.0コマ/秒の連写性能を搭載し、動きのある被写体も正確に捉える。
- ボディ内手ブレ補正機能を従来機から向上させて5軸・最大8.0段を実現。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影でき、高品位な映像制作も可能。
おすすめするレビュー

GFX50SIIのAFがあまりにも使えないため悩んでいたところ、100SIIの発表があり50SIIをほぼ購入…
R3とR5を主に使っているCanonユーザーです。CP+で100Sを使用したときに色と解像感に感動して、…
- 有効画素数
- 2432万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 590g
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。8.3倍高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」が付属。
おすすめするレビュー
二月に買って桜の写真を3回撮りに行きました。ミラーレスは初めてですが風景写真がメインなの…
NikonD800とD610を愛用している母にプレゼントしました。ボディ、レンズとも軽くなり写真を撮…
- 有効画素数
- 2460万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- α Eマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/119.88p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 618g
- 有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」に「グローバルシャッター方式」を採用したミラーレス一眼カメラ。
- 高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式では発生してしまう画像のゆがみが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能。
- 狙った被写体を高精度に認識しながら、ブラックアウトフリーでAE/AF追随・最高約120コマ/秒の連続撮影性能を実現。
おすすめするレビュー
SONY機は現在この他にα1とα7RXとα6700(この3機種はほぼ野鳥撮影専用で使用)とα7…
主に野鳥撮影のために購入しましたが、これまでの野鳥撮影のスタイルを一変させるカメラでした…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 4Kクロップ(3840x2160)59.94fps/4K(3840x2160)29.97fps
- バリアングル
- ○
- 重量
- 382g
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
おすすめするレビュー
普段は、R6をメインに撮影しております。プロ野球観戦時に、R6xRFアダプターxEF100-400mmL2型x…
2022年7月28日、発売日に購入。まだ3枚撮影。バッテリー持ち評価は出来ません。キャッチコピー…
- 有効画素数
- 2088万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/29.97fps
- バリアングル
- ○
- 重量
- 350g
- 小型・軽量でVlog撮影に適したAPS-Cサイズミラーレスカメラ(ニコン Z マウント)。タッチパネルを採用したバリアングル式液晶モニターを搭載。
- 動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」を装備し、動画最長記録125分の長時間撮影が可能。
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「ニコン Z fc」に採用したイメージセンサーを搭載。超広角ズームレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」が付属。
おすすめするレビュー

Z30はエントリーモデルですがコマンドダイヤル2個あるなど操作性は良いです。12-28mmズームレ…
【デザイン】描写性能の高いニコンのZマウントレンズが使えるカメラで最小最軽量。EVFのないミ…
- 有効画素数
- 2450万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- RAW動画:6K(6048x3402)59.94fps/5.4K(5376x3024)59.94fps/4K(3840x2160)119.88fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 540g
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 6K DCI(6000x3164)59.94fps/4K DCI(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 920g
- 映像エンジンシステム「Accelerated Capture」を搭載した「EOS Rシステム」のフラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数最大約2420万画素のフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーを採用し、明るい屋外撮影から屋内スポーツ、夜間の報道撮影まで高画質な撮影が可能。
- 電子シャッター時、最高約40コマ/秒を達成しながら、「EOS-1D X Mark III」のメカシャッターと同等レベルにローリングシャッターゆがみを低減する。
おすすめするレビュー
戦闘機の撮影をしてきました。当日は約10,000枚くらいを撮影しましたがピンボケ写真は0枚、ミ…
【デザイン】洗練された1系を踏襲しながらも新しいシボデザインが私の琴線を刺激してくれます…
- 有効画素数
- 2030万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/30p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 335g
- 小型・軽量ボディに、より強力になった5軸手ぶれ補正などの撮影機能を凝縮したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のミラーレス一眼カメラ。
- 下開きのモニターと自分撮り専用の撮影モードを搭載し、片手で持って自分撮りが可能。モニターを下に開くと自動的に自分撮りモードに切り替わる。
- 専用のスマートフォンアプリでカメラ内の撮影画像を簡単にシェアできる。Bluetoothの常時接続やバックグラウンド通信に対応。
おすすめするレビュー
【デザイン】O-MDE-10MarkIIIの踏襲です。ボディにMarkIVと書いてあります。グリップは前に出…
【デザイン】フィルムカメラライクなデザインでいいです。控えめなグリップもフォルムを崩さず…
- 有効画素数
- 2410万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 6K(6000x3164)59.94fps/C4K(4096x2160)119.88fps/4K(3840x2160)119.88fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 822g
- 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
- 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
おすすめするレビュー
最高です。2400万画素を足りないと感じる方は、どうぞ他機種へ。僕は仕事で駅貼りポスターやビ…
先ずはファースト・インプレッションです。(スチルカメラとして)2400万画素クラスでは、現時…
- 有効画素数
- 3250万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/59.94fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 530g
- RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
- メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
- APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
おすすめするレビュー
発売日の23日午前中に届きましたが天気がかなり悪かったので24日の13時半頃〜16時半頃…
【デザイン】以前使用していた70D+EF‐S18-135ISSTMと比べると、R7+RF-S18-150ISSTMはレンズ…
- 有効画素数
- 2030万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/30p
- バリアングル
- ○
- 重量
- 303g
- 高音質・臨場感あふれる音声記録が可能な「OZO Audio by Nokia」を採用した、小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラ。Vlogなどの動画撮影も快適。
- 顔・瞳認識AFに連動し、自動で収音範囲を調整する内蔵マイクモードを搭載。歩き撮りなどで起こる大きなブレの補正力を強化。
- 自分撮り時に便利に操作できる「トライポッドグリップ」と、標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32 mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」が付属。
おすすめするレビュー
【デザイン】カメラっぽいスタイルです。富士フィルムの製品など好きな方も手に取りやすいです…
この機種を購入した目的は動画やブログのためではなくあくまでも静止画専用で購入したのでその…
- 有効画素数
- 2432万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ニコンZマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 590g
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。薄く軽量な標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3」が付属。
おすすめするレビュー
知り合いのプロカメラマンに薦められたSONYα7IIIと散々悩みました。センサーとバッテリーとピ…
発売日入手してから結構使い込んだので再レビュー。【デザイン】最近発表されたZ9の軍艦部の方…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- α Eマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/30p
- 重量
- 359g
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlogなども可能。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
おすすめするレビュー
激速ハイブリッドオートフォーカスとMF時アシスト機能は心強く感じられます。ミラーレス(一眼)…

【デザイン】ソニーらしいデザインで良い。【画質】良い。【操作性】良い。【バッテリー】USB…
- 有効画素数
- 4020万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- Xマウント
- 動画記録画素数
- 6.2K 16:9(6240x3510)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 389g
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しながらも、質量約438gの小型軽量ボディを実現。夜景などの暗い撮影シーンでも快適な手持ち撮影が可能。
- 天面左肩に「フィルムシミュレーションダイヤル」を採用。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
おすすめするレビュー

このカメラキットは、初心者からプロまで幅広く愛用される逸品です!X-T50のコンパクトなボデ…
【デザイン】全体のデザインは富士らしさがあり、満足感があります。【画質】4000万画素という…
- 有効画素数
- 4430万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 17:9 8.1K(8128x4288)29.97p/16:9 8K(7680x4320)29.97p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 712g
- 8K動画記録を可能にする約4430万画素イメージセンサーを搭載したデジタル一眼カメラ。クリエイターのワークフローを効率化するハイブリッド機。
- 8K動画記録と、広いダイナミックレンジを持つLogガンマカーブでの撮影を両立。AIによる先進的な認識技術を採用した像面位相差AFを搭載。
- フォルスカラーをはじめとするサポートメニューや、アプリ「LUMIX Flow」など、映像制作支援ツールが充実しクリエイターの制作ワークフローに貢献する。
おすすめするレビュー
各メーカー高画素機を使っていますが、AFC秒間40コマでRAW撮影できるのは圧巻です。特にカワセ…
ファーストインプレッションで不正確な情報を書き込んでしまったので取り急ぎ試し撮りでの改訂…
- 有効画素数
- 2037万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 366g
- 小型軽量ボディに5軸手ブレ補正を備えたミラーレス一眼カメラ。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温という高い耐候性能を備えている。
- 強力なボディ内5軸手ブレ補正は動画撮影にも対応、動画専用の電子手ブレ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画を撮影できる。
- スマートフォンでの再生に便利な縦位置動画に対応。小型・軽量ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属。
おすすめするレビュー
α6500をザック内浸水で(寒さのあまり缶ビールが破裂)で全損にした事があり登山用にカメラを…
OM-DE-M5MarkIII12-45mmF4.0PROキットからの買い替えになります。ブラックなのでロゴ以外は全…
- 有効画素数
- 2033万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- 4:3 アナモ6K(4992x3744)29.97p/C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 647g
- 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
- 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
- 標準5倍レンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」が付属。
おすすめするレビュー
小さいながらにメカメカしいルックス、表面の高級感がありつつ、滑らない仕上がりなど所有欲も…
【デザイン】無骨なデザインです。ゴツゴツしてある程度重さもある。しっかりしたボディの作り…
- 有効画素数
- 2520万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- 4:3 5.8K(5760x4320)29.97p/17:9 5.7K(5728x3024)59.94p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 721g
- 約2520万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能の「13+ストップ ダイナミックレンジブースト」を採用したミラーレス一眼カメラ。
- 5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録を実現。撮影時の音声録音レベル調整が不要な「32bitフロート録音」に対応。
- 動画周辺ゆがみ補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、手ブレ補正技術が進化している。
おすすめするレビュー
マイクロフォーサーズの一つの到達点まで来ました。GH4から使い始めて、GH5,GH6と使ってきまし…

音声を含めた長回し・ショートムービー・簡易的な写真撮影、これらの業務をこなす上で必須にな…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 403g
- フラットデザインのフルサイズミラーレス一眼カメラ。約24.2Mフルサイズセンサーと新世代ヴィーナスエンジンにより階調表現豊かで自然な描写を実現。
- 被写体の追従性が高い像面位相差AFや手持ち撮影でも手ブレを大幅に軽減する「アクティブ I.S.」を搭載し、多彩なシーンでの手持ち撮影が楽しめる。
- ズームレンズ「LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3」と、大口径標準単焦点レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属。
- 有効画素数
- 4500万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- キヤノンRFマウント
- 動画記録画素数
- 8K DCI(8192x4320)59.94fps(軽量RAW)/8K(7680x4320)29.97fps/4K DCI(4096x2160)119.88fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 656g
- 静止画・動画において、高い撮影性能を実現しながらすぐれた機動性を兼ね備えたプロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレスカメラ。
- エンジンシステム「Accelerated Capture」とディープラーニング技術の融合により、すぐれたトラッキング性能を実現。
- 約4500万画素フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーや「ニューラルネットワークノイズ低減」を搭載。ズームレンズ「RF24-105mm F4 L IS USM」が付属。
おすすめするレビュー
R5から、一旦ソニーアルファを経て、再度キヤノンに戻りました。【デザイン】Canonらしいデザ…

●まず最初に生産品質新品開封でボディキャップを外したら大きなゴミが一つシャッターに付いて…
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 712g
- 約2420万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーと新世代ヴィーナスエンジンを搭載したデジタル一眼カメラ。
- HEIF形式記録(4:2:0 10bit)が可能。9600万画素相当の高精細画像を記録できるハイレゾモードは手持ち撮影にも対応し、すぐれた機動性を発揮する。
- 快適な撮影を実現する「チルトフリーアングルモニター」を採用。6K 30p 10bit記録をはじめ、C4K、4K、3.3K、フルHDなどの動画記録モードを搭載。
- 有効画素数
- 2037万画素
- 撮像素子種類
- フォーサーズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- マイクロフォーサーズマウント
- 動画記録画素数
- C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 849g
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】グリップ一体型でとても大きなマイクロフォーサーズですが、E-M1MarkII+グリップ…
ZDレンズを使うために購入しました。MZD初期の単焦点レンズに失望し、ZDが使えるとの触れ込み…
- 有効画素数
- 1210万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- α Eマウント
- 動画記録画素数
- 4K(3840x2160)/120p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 614g
- 35mmフルサイズ有効約1210万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 従来比約8倍の処理性能を持つ画像処理エンジン「BIONZ XR」により、撮影しながらデータ転送するなど、負荷が高い状況でも快適な使い勝手を実現。
- さまざまな撮影条件下で安定したAF性能を発揮する。動画撮影中の温度上昇を抑制し、1時間を超える高精細4K60p動画の記録が行える。
おすすめするレビュー
カメラの評価は、その購入者がどういう位置づけでそのカメラを使おうとしたかによって大きく振…
10月中使用しての再レビューです。今回の作例はカメラ内で微調整したクリエイティブルックIN…
- 有効画素数
- 4020万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- Xマウント
- 動画記録画素数
- 6.2K 16:9(6240x3510)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- 重量
- 476g
- 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Tran CMOS 5 HR」センサーと画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やファインダー倍率0.8倍/369万ドットの高倍率EVFを搭載。従来機より小型/軽量化した557gのコンパクトボディ。
- 自由な撮影をサポートする3方向チルトLCDを採用。標準ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」が付属する。
- 有効画素数
- 2420万画素
- 撮像素子種類
- フルサイズ
- 付属レンズ
- 有(レンズキット)
- レンズマウント
- ライカLマウント
- 動画記録画素数
- 3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 657g
- 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
- 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
- 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」と、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
おすすめするレビュー
※写真を掲載しました。取り合えず鳥です。スチル撮影機としてのレビューです。一通りの試写・…
10年ほど家族をフィルムメインで撮ってきましたが、価格上昇(フィルム+現像+データ化で100…
- 有効画素数
- 2610万画素
- 撮像素子種類
- APS-C
- 付属レンズ
- 無(本体のみ)
- レンズマウント
- Xマウント
- 動画記録画素数
- 6.2K 3:2(6240x4160)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
- 手ブレ補正機構
- ○
- バリアングル
- ○
- 重量
- 410g
- 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。
おすすめするレビュー
※使用率=動画8:写真2で、動画寄りのレビューです手持ち用動画機としてX-T5からX-S20に乗り…
【デザイン】コンパクトにまとまっている中で、カッコよさがある。凝縮した美しさがたまらない…
※矢印付きの順位は前日のランキングを表しています
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています