ミラーレス一眼 ユーザーもおすすめ!人気売れ筋ランキング(付属レンズ:有(レンズキット):81位〜119位) 2025年10月

付属レンズ:有(レンズキット)のミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング(81位〜119位)

更新日:2025/10/11 ( 2025/10/04 〜 2025/10/10 の集計結果です)

LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット
最安値¥295,230
満足度3.92(8人)
発売日:2023年 6月22日
有効画素数
2420万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
657g
  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。24.2Mフルサイズセンサーと新世代「ヴィーナスエンジン」を搭載。
  • 歩き撮りや望遠時のフィックス撮影に発生する手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」の搭載により、臨場感ある自然でなめらかな映像表現が可能。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

予約して発売日にダブルレンズキット買いました。最初は動画メインで考えていたのですが予想以…

【デザイン】黒に統一されていてとてもオシャレで所有欲を満たしてくれます。【画質】ソニーと…

FUJIFILM X-T5 XF18-55mmレンズキット
最安値¥290,692
満足度4.62(4人)
発売日:2022年11月25日
ブラック系シルバー系
有効画素数
4020万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
6.2K 16:9(6240x3510)29.97p/DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p/4K 16:9(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
重量
476g
  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
  • シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

躍動感のある写真が撮りたくて購入しました。スポーツの写真なので雨や砂が入るのが不安だった…

非常に使いやすく、SDカードもダブルスロット。総合的にみて、大変優れた製品だと思う。

LUMIX DC-S5M2K 標準ズームレンズキット
最安値¥227,982
満足度(0人)
発売日:2023年 2月16日
有効画素数
2420万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
657g
  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
  • 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
  • 6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bit記録などができる。標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(S-R2060)」が付属。
Z 50 16-50 VR レンズキット
最安値¥98,800
満足度4.33(27人)
発売日:2019年11月22日
有効画素数
2088万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ニコンZマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97fps
重量
395g
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
  • 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

ハイブリッドオートフォーカスは勿論ですが、拡張で11コマ/秒の連写性能はやっぱり凄いと思い…

普段はD750と富士のX-T2を使用しています。X-T2が半端に大きくD750との同時持ち歩きが大変なた…

Z6II 24-120 限定セット
最安値¥328,280
満足度5.00(1人)
発売日:2024年 6月28日
有効画素数
2450万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ニコンZマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97fps/(ファームウェアVer.1.10以降:59.94fps)
手ブレ補正機構
重量
615g
  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」とアクセサリー4点が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

質感高く、ホールドも良く、満足です。これから撮影するのが楽しみです。

LUMIX DC-GH5M 標準ズームレンズキット
最安値¥119,800
満足度4.44(12人)
発売日:2017年 3月23日
有効画素数
2033万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)24p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
645g
  • 2033万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載した、ハイエンド向けミラーレス一眼カメラ。
  • ミラーレス一眼カメラとして世界で初めて4K60p動画記録や、4:2:2 10bit 4K30p動画記録を実現している。
  • 標準5倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.(H-FS12060)」1本が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

LEICAレンズのセットがなかったので、やもえずにレンズセットを購入しました。セットレンズと…

動画の為に買いました。写真は撮りません。GH5は、なんでも言う事を聞いてくれるイエスマン…

LUMIX DC-S1RM2M 標準ズームレンズキット
最安値¥552,800
満足度(0人)
発売日:2025年 3月27日
有効画素数
4430万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
17:9 8.1K(8128x4288)29.97p/16:9 8K(7680x4320)29.97p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
712g
  • 8K動画記録を可能にする約4430万画素イメージセンサーを搭載したデジタル一眼カメラ。クリエイターのワークフローを効率化するハイブリッド機。
  • 8K動画記録と、広いダイナミックレンジを持つLogガンマカーブでの撮影を両立。AIによる先進的な認識技術を採用した像面位相差AFを搭載。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」が付属する。
LUMIX DC-S1RM 標準ズームSレンズキット
最安値¥388,000
満足度4.71(7人)
発売日:2019年 3月23日
有効画素数
4730万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/59.94p
手ブレ補正機構
重量
898g
  • 4K60p動画記録に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ。35mmフルサイズイメージセンサー・画像処理エンジンにより高精細で立体感あふれる表現が可能。
  • 手ブレ補正技術「Dual I.S.」搭載により、暗所や望遠時など、これまで三脚などが必要とされた場面でも、手持ちでの撮影が可能になっている。
  • XQDとSDメモリーカードのダブルスロット、3軸チルト液晶を搭載。標準ズームレンズ「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

高画素一眼レフ機はNIKONのD850を使用しています。フルサイズ・一眼レフ機の中にも小ぶりな入…

ここで書く事は当然ですが僕の意見です。色々な考え方がある事は承知しております。あくまで皆…

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット
最安値¥139,800
満足度4.33(22人)
発売日:2019年11月22日
ブラック系シルバー系
有効画素数
2037万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
366g
  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応。小型・軽量ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【画質】光量の少ない状況や夜の撮影において、手ブレ機能が強力であることから、シャッター速…

※写真は全て手持ち■3年前、初めての一眼に本機を選択し、3ヶ月使用後にレビューを上げさせて…

LUMIX DC-S5M2H 高倍率ズームレンズキット
最安値¥289,680
満足度(0人)
発売日:2024年 4月25日
有効画素数
2420万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
3:2 6K(5952x3968)29.97p/16:9 5.9K(5888x3312)29.97p/17:9 C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
657g
  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
  • 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
  • 6K 30p 10bit/Cinema4K 4:2:2 10bit記録などができる。高倍率ズームレンズ「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.(S-R28200)」が付属。
EOS Kiss M ダブルズームキット
最安値¥170,000
満足度4.28(46人)
発売日:2018年 3月23日
ホワイト系ブラック系
有効画素数
2410万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/23.98fps
バリアングル
重量
354g
  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
この製品を
おすすめするレビュー

基本的にカメラはソニーかキヤノンを使います。印象としてはソニーはスペック重視。キヤノンは…

HX60Vを使っていましたが昼間野外では背面液晶が見えず明るさやピントを合わせられず困ってし…

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット
最安値¥244,362
満足度4.23(5人)
発売日:2023年10月27日
有効画素数
2521万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
4:3 5.8K(5760x4320)29.97p/17:9 5.7K(5728x3024)59.94p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
575g
  • 「25.2M Live MOSセンサー」と新世代エンジンを搭載し、高解像で階調豊かな描写を実現する静止画フラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 像面位相差AFを採用し、より高速で高精度なAF性能を発揮。秒間約60コマのAF追従超高速連写とバッファメモリー強化による3秒間継続の連写撮影が可能。
  • 手ブレ補正システムを強化。標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】欲を言えば「フラッグシップ感」の演出のためにGH6からファンを取り去り薄く軽く…

LUMIXはGF5、G5、GH4、G8、GX7MK2、G9を使ってきました。今までは、標準ズームは12-35F2.8に拘…

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
最安値¥159,000
満足度3.85(11人)
発売日:2019年 3月14日
有効画素数
2620万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンRFマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/23.98fps
バリアングル
重量
440g
  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える広角・単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が付属。9枚羽根の円形絞りで美しいボケ味を実現。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】EOSRも所有していますが、EVFの出っ張りが低い分、スマートで好感が持てます。EOS…

カメラ歴2年。G9XMark21年、EOSM1001年、合計2年を経てEOSRPを購入しました。EOSM100の際にはE…

FUJIFILM X-H2 XF16-80mmレンズキット 日英2言語設定モデル
最安値¥325,800
満足度(0人)
発売日:2025年 3月7日
有効画素数
4020万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
8K(7680x4320)29.97p/6.2K(6240x3510)29.97p/DCI4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
579g
  • 裏面照射型高解像4020万画素センサー「X-Trans CMOS 5 HRセンサー」と画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 最大撮影倍率の高いAPS-Cセンサーで、40MPの高解像マクロ撮影が可能。動画でもすぐれた性能を発揮し、8K/30P 4:2:2 10bitのカメラ内カード記録に対応。
  • 電子シャッターの最速シャッタースピードを拡張、1/180000秒での撮影が可能。5倍コンパクトズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属。
LUMIX DC-GH5M2H 高倍率ズームレンズキット
最安値¥162,800
満足度(0人)
発売日:2024年 4月25日
有効画素数
2033万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
4:3 アナモ6K(4992x3744)29.97p/C4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
647g
  • 無線ライブ配信機能を搭載したミラーレス一眼カメラ。高速通信に対応したデバイスと本機をテザリング接続し、専用アプリを使ってライブ配信ができる。
  • 「ヴィーナスエンジン」、「ARコート20.3 M Live MOSセンサー」、リアルタイム認識AF、6.5段の「Dual I.S. 2」を搭載。
  • 光学10倍ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 II ASPH. / POWER O.I.S.(H-FSA14140)」が付属。
EOS Kiss M2 ダブルズームキット
最安値¥131,649
満足度3.94(12人)
発売日:2020年11月27日
ホワイト系ブラック系
有効画素数
2410万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/23.98fps
バリアングル
重量
351g
  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

小中規模サーキットでバイク撮ってます。初代kissMを2台買いサーキットで使ってきました。世…

2023/10/8追記晴天の運動会でキットの200mmレンズで動画を撮影していたところレンズ側が相当熱…

EOS R6 RF24-105 IS STM レンズキット
最安値¥270,000
満足度4.41(13人)
発売日:2020年 8月27日
有効画素数
2010万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンRFマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/59.94fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
598g
  • 有効画素数約2010万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。
  • 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
  • 最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。軽量でコンパクトな標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】一目でEOSとわかる丸みを帯びたデザインは好感が持てます。ただし、直近で7D、7DM…

キヤノンのフルサイズは5D2→6D→6D2と使ってきましたが、6D2の画像があまり好みではなかった…

FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット
最安値¥236,000
満足度4.88(8人)
発売日:2020年11月19日
有効画素数
2610万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
DCI4K(4096x2160)29.97p/4K(3840x2160)29.97p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
415g
  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」採用の背面液晶モニターを搭載。標準ズームレンズ「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

結論から言うと、とても良い買い物をしました。これまで過去20年ほどCanon機だけを使ってきま…

【デザイン】クラシカルなデザインが非常に気に入っています。【画質】フィルムシュミレーショ…

FUJIFILM X-T20 レンズキット
最安値¥131,358
満足度4.60(58人)
発売日:2017年 2月23日
ブラック系シルバー系
有効画素数
2430万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97p
重量
333g
  • AF測距点91点(最大325点)で動いている被写体に強い「新AFシステム」を搭載した、ミドルクラスのミラーレスデジタルカメラ。
  • 独自開発の2430万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
  • 「X-T20」ボディのほか、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

ファースト・インプレッションとして気が付いたことです。先ずはキャンペーン応募をポストに投…

半年ほど使ってみた感想です。写真は6枚新規です。最初の3ヶ月ほどで使い倒しているので、新…

OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット
最安値¥111,863
満足度4.06(9人)
発売日:2019年11月22日
ホワイト系ブラック系ブラウン系
有効画素数
1605万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97fps
手ブレ補正機構
重量
332g
  • ボディ内に手ブレ補正機構を搭載し、スマートフォン感覚の簡単タッチ操作で、ブレを抑えた高画質撮影が楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 自由なアングルで撮影できる可動式液晶モニターを採用。簡単な操作でクリエイティブな写真が撮影できるアートフィルターを全16種類搭載している。
  • 電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

定価販売じゃなければ…10万か9万切れば最高!のOLYMPUSの代表的なセット。指でシャッター、簡…

【総評】コンパクトカメラで考えたのですが、値段がびっくりする状態だったのでこのカメラにし…

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット
最安値¥164,000
満足度4.46(24人)
発売日:2020年 6月26日
ブラック系シルバー系
有効画素数
2037万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)24fps/4K(3840x2160)29.97fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
366g
  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • より強力に手ブレを補正する「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応。開放F値固定の標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】いかにもカメラな感じで好きです。【画質】遅い夏休みで持ち出してみましたが、ぜ…

【α77II】と【PENTAXKP】をずっと使用しておりますが、この歳になると、2台持ち歩くのは、重…

α6100 ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット
最安値¥109,980
満足度3.28(3人)
発売日:2019年10月25日
ホワイト系ブラック系
有効画素数
2420万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
α Eマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/30p
重量
352g
  • 高速AFと高精度な「リアルタイム瞳AF」「リアルタイムトラッキング」に対応した小型・軽量なデジタル一眼カメラ。
  • 「Exmor CMOSセンサー」と画像処理エンジン「BIONZ X」で高画質化を実現。解像感を維持したままノイズを抑制し、細部の質感描写が向上している。
  • 電動ズーム式の小型標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と、光学約3.8倍の望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】コンパクトにまとまったデザインでとても良いです。動画ボタンが押しにくいのは難…

【デザイン】α6000シリーズのデザインは好きです。できれば、ホワイトが良かったのですが、グ…

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット
最安値¥170,775
満足度3.50(2人)
発売日:2019年 9月27日
ブラック系シルバー系
有効画素数
3250万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97p
重量
361g
  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現。
  • AFとレリーズ動作を切り離して撮影できる「AFスタートボタン」などを搭載。高倍率ズームレンズ「EF-M18ー150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】コンパクトにまとまってますし、色も深みのあるシルバーで大変気に入っています。…

EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット
最安値¥178,000
満足度2.00(1人)
発売日:2019年 9月27日
ブラック系シルバー系
有効画素数
3250万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97p
重量
361g
EOS M6 Mark II ダブルズームキット
最安値¥178,000
満足度3.24(4人)
発売日:2019年 9月27日
ブラック系シルバー系
有効画素数
3250万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97p
重量
361g
  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現している。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45 F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】EOSM3以来のMマウント買い増し。当時開発側から直接伺ったデザイン・コンセプトが…

it’seasytooperate.Iwasabitsadthatthepricedroppeddownfor2400JPyenafterIjustorderedit.

LUMIX DC-S1M2M 標準ズームレンズキット
最安値¥564,000
満足度(0人)
発売日:2025年 6月19日
有効画素数
2410万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
17:9 8.1K(8128x4288)29.97p/16:9 8K(7680x4320)29.97p/C4K(4096x2160)119.88p/4K(3840x2160)119.88p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
718g
  • 約2410万画素フルサイズ部分積層型CMOSイメージセンサーと新世代ヴィーナスエンジンを搭載したデジタル一眼カメラ。
  • HEIF形式記録(4:2:0 10bit)が可能。9600万画素相当の高精細画像を記録できるハイレゾモードは手持ち撮影にも対応し、すぐれた機動性を発揮する。
  • センサー全域を使った6K 30p(3:2)と5.1K 60p(3:2)動画記録などを実現。標準ズームレンズ「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」が付属する。
OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット
最安値¥310,000
満足度4.66(6人)
発売日:2023年 2月24日
有効画素数
2037万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)59.94fps/4K(3840x2160)59.94fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
511g
  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

【総評】かねてから「OMSYSTEMOM-1」と全域F2.8の大口径標準ズームレンズ「12-40mmF2.8PROU」…

【デザイン】EM-1mark2を所有してたので、好きなデザインです。軍艦部もなめらかで、ただロゴ…

OM SYSTEM OM-1 Mark II 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
最安値¥271,000
満足度4.00(1人)
発売日:2024年 2月23日
有効画素数
2037万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)59.94fps/4K(3840x2160)59.94fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
511g
  • 画像処理エンジン「TruePic X」と有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOS センサー」を搭載したフラッグシップモデルのミラーレス一眼カメラ。
  • 小型軽量・防じん防滴性能・強力な手ブレ補正機構を備え、超望遠からマクロ領域まで手持ち撮影が可能。4K 60pの高精細な映像をなめらかに表現。
  • フルHDでは最大240pのハイスピードムービーも撮影可能。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

今更ながら購入。結論は最高です持ちやすさ◎重量バランス◎画質◎操作性△強力な手振れ補正か…

α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット
最安値¥103,532
満足度4.50(5人)
発売日:2019年10月25日
ホワイト系ブラック系
有効画素数
2420万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
α Eマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/30p
重量
352g
  • 高速AFと高精度な「リアルタイム瞳AF」「リアルタイムトラッキング」に対応した小型・軽量なデジタル一眼カメラ。瞳を検出してピントを合わせ続ける。
  • 「Exmor」CMOSセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」で高画質化を実現。解像感を維持したままノイズを抑制し、細部の質感描写が向上している。
  • 全画素読み出しによる高解像4K動画記録をはじめ、4K動画のスマートフォン転送などに対応。小型標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

主にα7IIIのサブカメラとして使用しています。普段子供の大会など、α7IIIで3000枚程度撮影し…

海外レビューサイトを参考に赤ちゃん撮影用としてソニーα6100を買いました。初心者ですので、…

EOS M6 Mark II ダブルズームEVFキット
最安値¥165,825
満足度(0人)
発売日:2019年 9月27日
ブラック系シルバー系
有効画素数
3250万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
キヤノンEF-Mマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97p
重量
361g
  • 小型・軽量かつ本格的な撮影を実現したミラーレスカメラ。約3250万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」による高画質が特徴。
  • 最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード」により、高速連写を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
FUJIFILM X-H2 XF16-80mmレンズキット
最安値¥349,000
満足度4.00(3人)
発売日:2022年 9月29日
有効画素数
4020万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
8K(7680x4320)29.97p/6.2K(6240x3510)29.97p/DCI4K(4096x2160)59.94p/4K(3840x2160)59.94p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
579g
  • 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
  • 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
  • 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。標準ズームレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

進化した画質とAF-Cがすごい!操るカメラ【X-H2のAF-C】愛犬が僕に向かってくる動物認識のAF追…

現在メインで使用しているのはSONYのα6400。AFが優秀で、4Kの長時間録画も可能なことから愛用…

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット
最安値¥247,256
満足度4.52(11人)
発売日:2020年11月19日
有効画素数
2610万画素
撮像素子種類
APS-C
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
Xマウント
動画記録画素数
DCI4K(4096x2160)29.97p/4K(3840x2160)29.97p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
415g
  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • 標準ズームレンズ「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と、望遠ズームレンズ「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

【デザイン】写真より現物は高級感があってよい。【画質】X-T20から入れ替えなのでまだ感動は…

【デザイン】デザイン性は以前使用していたX-T2の方が好きです。【画質】上位機種と同じ最新の…

LUMIX DMC-G8M 標準ズームレンズキット
最安値¥127,380
満足度4.59(33人)
発売日:2016年10月21日
有効画素数
1600万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/30p
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
453g
  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」と「ヴィーナスエンジン」により、解像感の高い描写を行うデジタル一眼カメラ(標準ズームレンズ付属)。
  • ボディ側に搭載した高精度ジャイロセンサーと制御アルゴリズム進化によるボディ内手ブレ補正の性能向上により、5軸・5段の補正性能を実現。
  • 秒間30コマ長時間連写の「4Kフォト」、撮影後に選べる「フォーカスセレクト」に加え、撮影後に範囲選択して合成できる「フォーカス合成」を新たに搭載。
この製品を
おすすめするレビュー

2017.11.18作例一部差替、追記、誤記訂正。【デザイン】先代のG7ほど尖ってなくてよかったです…

これまでFZ-1000をメインに使ってきましたが、初めての一眼購入となります。昨年の夏の終わり…

OM SYSTEM OM-1 12-100mm F4.0 PROキット
最安値¥318,000
満足度4.73(4人)
発売日:2022年 3月18日
有効画素数
2037万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
C4K(4096x2160)59.94fps/4K(3840x2160)59.94fps
手ブレ補正機構
バリアングル
重量
511g
  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」が付属。
この製品を
おすすめするレビュー

カメラ趣味を続けて約10年が経ちそろそろコンデジから卒業して洗練・美麗・感動的な写真撮影に…

【デザイン】身の丈に合ったデザイン、グリップの握り良し【画質】センサーサイズが小さい割に…

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
最安値¥110,544
満足度4.45(71人)
発売日:2017年 9月15日
ブラック系シルバー系
有効画素数
1605万画素
撮像素子種類
フォーサーズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
マイクロフォーサーズマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97fps
手ブレ補正機構
重量
362g
  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

私はスマホからのステップアップで初心者ですが、カメラを選ぶ際に数か月悩み、ネットで毎日検…

旅行とカメラが大好きな私。最近、新しいカメラを持って旅する喜び楽しさを覚えた私は、旅行の…

X2D 100C ライトウェイト ポートレート キット
最安値¥1,698,000
満足度(0人)
発売日:2023年 8月9日
有効画素数
10200万画素
撮像素子種類
中判サイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ハッセルブラッドXマウント
動画記録画素数
-
手ブレ補正機構
重量
790g
Z 7 24-70 レンズキット
最安値¥404,887
満足度4.82(10人)
発売日:2018年 9月28日
有効画素数
4575万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ニコンZマウント
動画記録画素数
4K(3840x2160)/29.97fps
手ブレ補正機構
重量
585g
  • 大口径新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラの高画素モデル。裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレームでの4K UHD(3840×2160)/30p、フルHD/120pの動画撮影も可能。本体のほか、常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。
この製品を
おすすめするレビュー

2年前にD5600を購入しましたが画質に満足出来ず、1年前にZ6を購入しそこそこ画質にも満足して…

【デザイン】文句なしです【画質】最高です【操作性】ニコンユーザーなら戸惑いなく対応できる…

ライカSL3-S ズミクロンSL f2/50mm ASPH. セット [ブラック]
最安値¥1,024,100
満足度(0人)
発売日:2025年 8月2日
メーカー:ライカ(LEICA)
有効画素数
2460万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
6K OG(5952x3968)29.97fps/C6K(5952x3136)29.97fps/C4K(4128x2176)59.94fps/4K(3840x2160)59.94fps
手ブレ補正機構
重量
768g
ライカSL3-S バリオ・エルマリートSL f2.8/24-70mm ASPH.セット [ブラック]
最安値¥1,128,600
満足度(0人)
発売日:2025年 8月2日
メーカー:ライカ(LEICA)
有効画素数
2460万画素
撮像素子種類
フルサイズ
付属レンズ
有(レンズキット)
レンズマウント
ライカLマウント
動画記録画素数
6K OG(5952x3968)29.97fps/C6K(5952x3136)29.97fps/C4K(4128x2176)59.94fps/4K(3840x2160)59.94fps
手ブレ補正機構
重量
768g

人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています

このページの先頭へ