カードローンとその他のローンとの違いはなんですか?

ホーム > ローン > カードローン比較 > よくある質問 > カードローンとその他のローンとの違いはなんですか?

カードローン よくある質問

正しい知識を持って利用すれば、カードローンはとても便利な商品です。ここでは、みなさんが抱いているカードローンのよくある質問についてお答えします。

カードローンとその他のローン自動車ローンとの違いはなんですか?

カードローンは、利用限度額内であれば何度でもATMで融資・返済が可能です。

カードローン以外のローン(マイカーローンや住宅ローンなど)の多くは、その名の通り、自動車や不動産の購入に限定された目的別ローンです。自動車やマンションなどの購入時に必要な資金の融資を受け、その後は分割で返済をしていくことになります。そのため、返済途中で追加の融資を受けることは原則としてできません。また、購入した物件を担保とすることで、比較的高額の融資が受けられる商品が多く、また返済期間も5年以上と長いことも特徴です。

それに対してカードローンは、個人の信用によって無担保で融資が受けられるものです。担保をとりませんので他の目的別ローンよりも少額で、金利も比較的高くなっています。しかしカードローンは、借り入れ目的が限定されないことと、利用限度額内であれば何度でも追加で融資が受けられること、さらにいつでも返済可能な点が大きな魅力となっています。

さらに見逃せないのは、カードローンは審査期間が短く、またATMで入出金できることです。目的別ローンの大半は審査に1日〜数日かかるのに対し、カードローンでは最短30分程度の審査でカードが発行され、最寄りのATMを利用して融資が受けられるのです。大手カードローン会社のホームページでは簡易審査が行えるようになっており、正式な審査の前におおよその与信額(利用限度額)がわかるようになっています。カード発行後はコンビニエンスストアのATMを利用すれば24時間いつでも入出金ができますので、冠婚葬祭などの突然の出費にも柔軟に対応できます。

また、カードローンはクレジットカードのキャッシングとも混同されがちですが、カードローンの多くが融資額に対して毎月の支払額が決まる「リボ払い」であるのに対し、キャッシングの多くは「翌月一括返済」となっている点が異なります。

カードローンよくある質問トップ

このページの先頭へ