MAX8750DT のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画面サイズ | 7 V型(インチ) | 画面種類 | |
解像度 | タイプ | ||
設置タイプ ![]() | 一体型(2DIN) | 記録メディアタイプ | HDD |
タッチパネル | ○ | タッチパネル種類 | |
フローティング構造 | 地図データ | ||
リアモニター付属 | |||
チューナー | |||
TVチューナー ![]() | フルセグ(地デジ) | 4x4地デジチューナー ![]() | |
その他機能 | |||
バックカメラ ![]() | ドライブレコーダー | ||
Bluetooth | スマホ連携 | ||
ハイレゾ ![]() | ハンズフリー機能 ![]() | ||
ワイドFM | ETC2.0 | ||
VICS WIDE ![]() | VICS ![]() | ||
スマートIC考慮検索 ![]() | 音声認識 ![]() | ||
ミラーリング対応 | 搭載プレーヤー | ||
外部メモリスロット | 接続端子 | ||
安全運転サポート機能 | |||
逆走検知・警告 | 一時停止表示 | ||
制限速度表示 | ゾーン30表示 | ||
速度超過警告 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 重量 |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース クラリオン、地デジ対応のカーナビ2機種
2007年10月11日 14:40掲載
![]() |
クラリオンは、カーナビゲーションの新モデルとして、2DINサイズのAV-Naviシステム「MAX9750DT」および「MAX8750DT」を11月中旬より発売する。
両機種とも、タッチパネル式の7.0型ワイド液晶やHDD/DVDを搭載するほか、より幅広いエリアで12セグ放送を受信できる「4アンテナ×4チューナー」タイプの地上デジタル放送チューナーを実装。今年6月に発売された最上位機種「MAX9700DT」などのチューナーよりも機能が向上し、高速走行やビルの谷間など、これまで電波が微弱でワンセグに切り替えていたポイントやエリアなどでも安定した12セグ受信が行える。
また、新開発の復調LSIを搭載したことで、4チューナーで受けた電波信号をリアルタイムに計算して合成することが可能。これにより、あらゆる方向からの電波に対して、より安定した形で受信することができる。
このほか、従来機種「DTX870」の本体サイズと比べて約50%のコンパクト化を実現。チャンネルスキャン時には、従来比で約2倍速の受信が可能となり、ストレスのない操作が可能だ。
なお、上位機種「MAX9750DT」には、MDも内蔵する。価格は、「MAX9750DT」が330,750円、「MAX8750DT」が299,250円(ともに税込)。
- 価格.com 新製品ニュース
クラリオン、地デジ対応のカーナビ2機種2007年10月11日 14:40掲載