ストラーダ CN-HW1000D スペック・仕様・特長

2008年 6月20日 発売

ストラーダ CN-HW1000D

地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は354,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW1000Dのオークション

ストラーダ CN-HW1000Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • ストラーダ CN-HW1000Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW1000Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW1000Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW1000Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW1000Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW1000Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW1000Dのオークション

ストラーダ CN-HW1000D のスペック・仕様・特長



基本仕様
画面サイズ7 V型(インチ) 画面種類 
解像度  タイプ 
設置タイプ 一体型(2DIN) 記録メディアタイプHDD
タッチパネル タッチパネル種類 
フローティング構造  地図データ 
リアモニター付属    
チューナー
TVチューナー フルセグ(地デジ) 4x4地デジチューナー  
その他機能
バックカメラ   ドライブレコーダー 
Bluetooth  スマホ連携 
ハイレゾ   ハンズフリー機能  
ワイドFM  ETC2.0 
VICS WIDE   VICS  
スマートIC考慮検索   音声認識  
ミラーリング対応  搭載プレーヤーDVD/CD
外部メモリスロットSDカード 接続端子 
安全運転サポート機能
逆走検知・警告  一時停止表示 
制限速度表示  ゾーン30表示 
速度超過警告    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き178x100x165 mm 重量3.6 kg
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW1000D
パナソニック

ストラーダ CN-HW1000D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

ストラーダ CN-HW1000Dをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース 松下、新型Strada Fナビ「CN-HX1000D」など
2008年5月14日 17:25掲載
[CN-HX1000D] 地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(7V型VGAインダッシュモニター)。価格は354,900円(税込) [CN-HW1000D] 地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビゲーションシステム(2DIN一体7V型VGAモニター)。価格は354,900円(税込)

松下電器産業は、HDDカーナビゲーションシステム「Strada F クラス」の新モデル「CN-HX1000D/HW1000D」の2機種を発表。6月13日より順次発売する。

いずれの機種も、Bluetoothユニットをカーナビ本体に搭載。Bluetooth対応携帯電話を経由して、自宅のエアコンや照明のON/OFFを切り換えたり、オプションのネットワークカメラで撮影した自宅内の静止画像を確認することが可能だ。DVDレコーダー「DIGA」を遠隔操作し、TV番組を録画することもできる。

画質面では、高画質「PEAKSプロセッサー」に加え、新開発の高画質回路を採用。薄型ハイビジョンデジタルTV「ビエラ」で培った高画質処理技術、チューニング技術を車載パネル用に再設計し、新たに採用することにより地上デジタル放送やDVDビデオの映像をより高画質で楽しむことができる。

音質面では、レコーディングエンジニア集団「MIXER'S LAB」が「音作り」を監修。レコーディングやマスタリングを手がける音のプロがチューニングした、スタジオサウンドに忠実な音を再現できる。「ストラーダ」オリジナルパワーアンプ用デカップ電解コンデンサを採用しており、低域の大きなエネルギーを素早く制動し、締まった低域、芯のある音質を再現可能だ。

ナビ機能面では、地図画面の配色やボタン類の配置を変更。アンチエイリアス処理により、昨年モデルの地図画面よりもぎざぎざ感を解消し、視認性が向上。「新・簡単ツートップメニュー」を採用し、使いやすさとカスタマイズ機能が強化された。価格はいずれも354,900円(税込)。

ページの先頭へ