M-TP01DS
18種類のジェスチャー機能に対応したワイヤレスタッチパッド
M-TP01DS のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | タッチパッド | ケーブル | ワイヤレス(無線) |
ボタン数 ![]() | 解像度(カウント) ![]() | ||
インターフェイス | USB | 使用電池 | 単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本 |
その他機能 | 着脱式レシーバ タッチセンサー |
静音 | |
ゲーミングマウス ![]() | エルゴノミクス | ||
マルチペアリング | |||
サイズ・重量 | |||
重さ | 145 g | 幅x高さx奥行 | 137x22.7x127 mm |
ケーブル長さ | |||
カラー | |||
カラー | ブラック ホワイト |
*1 ボタン数
メーカーWebサイトに掲載されている情報を掲載しています。メーカーによってボタンの数え方が異なる場合がありますので、ご不明な点はメーカーにお問い合わせください。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
エレコムは、Windows 8やWindows RTなどで利用できるワイヤレスタイプのタッチパッド「M-TP01DS」を発表。2013年1月下旬より発売する。
ジェスチャー機能に対応したワイヤレスタイプのタッチパッド。1本指から5本指までを動作させることで、カーソル移動やクリックなどのWindowsの基本操作に加え、ズームイン/ズームアウト、スクロール、チャーム表示など、Windows 8での利用に適した操作を含めた18種類のジェスチャー機能を利用することができる。ドライバーのインストールは不要で、レシーバーをパソコンのUSBポートに取り付けるだけで、すぐに使用することが可能だ。また、レシーバーは、タッチパッド本体内に収納して持ち運ぶこともできる。
無線方式には2.4GHz帯を採用。使用範囲は非磁性体で約10m、スチールデスクなどの磁性体上で約3mとなっている(同社調べ)。
このほか、タッチパッド本体はゆとりのある6型サイズを採用。本体裏面には、電源スイッチや電池の残量を知らせる電池残量表示ランプなどを備えている。また、手前側を低く、奥側を高くした傾斜つきの形状を採用したことで、疲れにくくスムーズなタッチ操作を実現しているという。
対応OSは、Windows 8 Pro/8/RT(一部製品およびアプリケーションによっては対応しない場合あり)。インターフェイスはUSB。バッテリー駆動時間は、単3形アルカリ乾電池使用時(目安)で連続動作時間約74時間となる(想定使用可能時間:約181日間、同社調べ)。本体サイズは137.0(幅)×22.7(高さ)×127.0(奥行)mm、重量は145g(電池を含まず)。ボディカラーは、ブラックとホワイトの2色を用意する。
価格は10,657円。
- 価格.com 新製品ニュース
エレコム、18種類のジェスチャー機能に対応したタッチパッド2012年12月25日 14:50掲載