ヘルシオ AX-XP200 スペック・仕様・特長

2015年 7月24日 発売

ヘルシオ AX-XP200

  • 冷凍、冷蔵、常温などの食材が混在しても自動調理ができる「まかせて調理」を業界で初めて搭載した電子オーブンレンジ。
  • 2つのセンサーが食材の温度と分量を検知するため、温度が異なる食材の混在も分量の多少も関係なく自動調理できる。
  • 2種類の手動オーブン機能(熱風コンベクションオーブン、ウォーターオーブン)を備え、スピードメニューも100種類と充実。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシオ AX-XP200 の後に発売された製品ヘルシオ AX-XP200とヘルシオ AX-XW300を比較する

ヘルシオ AX-XW300
ヘルシオ AX-XW300ヘルシオ AX-XW300

ヘルシオ AX-XW300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション

ヘルシオ AX-XP200シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド系] 発売日:2015年 7月24日

  • ヘルシオ AX-XP200の価格比較
  • ヘルシオ AX-XP200のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XP200のレビュー
  • ヘルシオ AX-XP200のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XP200の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XP200のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XP200のオークション

ヘルシオ AX-XP200 のスペック・仕様・特長



  • 冷凍、冷蔵、常温などの食材が混在しても自動調理ができる「まかせて調理」を業界で初めて搭載した電子オーブンレンジ。
  • 2つのセンサーが食材の温度と分量を検知するため、温度が異なる食材の混在も分量の多少も関係なく自動調理できる。
  • 2種類の手動オーブン機能(熱風コンベクションオーブン、ウォーターオーブン)を備え、スピードメニューも100種類と充実。
基本仕様
タイプスチームオーブンレンジ 庫内容量 30 L
使用人数4 人 庫内構造 庫内フラット
ドア開閉方向縦開き 最大レンジ出力 1000 W
2品同時あたため   ピッタリ設置  
センサー絶対湿度・赤外線・温度センサー 電源(周波数) 
付属品調理網2枚/ワイド角皿2枚/ミトン   
操作・お手入れ機能
カラータッチ液晶   音声対話  
自動メニュー数430 レシピ数488
自動お手入れ  脱臭
スマートフォン対応   チャイルドロック  
ソフトダンパー    
オーブン・グリル機能
加熱方式  グリル 
オーブン最高温度300 ℃ オーブン最低温度 
トースト  2段オーブン 
発酵(パン機能)    
スチーム機能
過熱水蒸気  ノンフライ機能 
スチームタンク式   
省エネ性能
待機時消費電力ゼロ  年間電気代*11944 円
年間消費電力量  省エネ基準達成率102%(2008年度)
サイズ・質量
サイズ幅490x高さ420(蒸気ダクト部含む)x奥行き430(取っ手含む490)mm 質量25 kg
庫内寸法    
カラー
カラーレッド系
ホワイト系
  
 
 
 
 
 
 
※電子レンジ・オーブンレンジ項目解説

*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
業界初(*1)!レシピも、はかりも、解凍もいらない、「まかせて調理」

センサーが温度をきめ細かくチェックするからおまかせで上手にできあがり!
解凍する手間も、レシピ通りの材料・分量(*2)を揃える必要もありません。お好みの食材(*2)を角皿にのせれば、あとは調理方法を選んでスタートを押すだけ。ヘルシオにまかせて、おいしい健康調理が楽しめます。

業界初(*1)!レシピも、はかりも、解凍もいらない、「まかせて調理」

*1 AX-XP200。国内家庭用100Vオーブンレンジにおいて。ウォーターヒート技術とセンサーの組み合わせにより、食材の種類・分量・温度(冷凍〜常温まで)にかかわらず同時調理が可能。2015年7月24日発売。
*2 食材の種類や形状などによって仕上がりが変わります。食材の総重量は約1kgを目安にしてください。

本格的な「焼き」「蒸し」がスピーディーに楽しめる「3つの調理ワザ」
本格的な「焼き」「蒸し」がスピーディーに楽しめる「3つの調理ワザ」

1.「上下2段別加熱」
「焼き」と「蒸し」という、異なる2種類の加熱を同時に進行。焼き物料理と蒸し物料理が同時に作れ、食卓がより豊かになります。

2.「上段集中加熱」
加熱のムダを抑えて上段だけを集中加熱。別冊クックブックから好きなメニューを選んで、材料(*)を角皿にのせれば、スピーディーに焼き・蒸し料理が楽しめます。組み合わせて、「焼き」「蒸し」同時加熱もできます。

3.「2段均一加熱」
過熱水蒸気や熱風の流れをきめ細かくコントロールし、庫内の左右も上下段も、温度ムラを抑えて、お菓子やパンをたっぷりキレイにおいしく焼き上げます。

* 調理例、材料例は付属の別冊クックブックでご案内しています。

揚げ物がヘルシーにできる「ノンフライ調理メニュー」

たっぷりの過熱水蒸気で素材そのものの脂で調理するので、ヘルシーでおいしいノンフライ調理ができます。揚げ油が不要なので、カロリーも抑えられます。(*)

揚げ物がヘルシーにできる「ノンフライ調理メニュー」

* 一部油を少量使用しているメニューもあります。

タブ切り替えで、使いやすい「ヘルシオタッチパネル」
タブ切り替えで、使いやすい「ヘルシオタッチパネル」

お好みに合わせて、トップ画面が選べる!
横からでも見やすくきれいな「4.3型カラータッチパネル液晶」を搭載。トップ画面は、ボタンが大きく押しやすい画面と、ボタンを一覧できる画面(2色)の3タイプから選べます。

棚の下にもスッキリ置ける、「左右・後ろピッタリ置き/蒸気ダクト内蔵」
棚の下にもスッキリ置ける、「左右・後ろピッタリ置き/蒸気ダクト内蔵」

左右と後ろを壁にピッタリ置けるので、狭い棚の下などにもスッキリ設置できます。また、ヘルシオ天面に蒸気を排出するダクトを内蔵しているので、天面から10cmのスペースがあれば設置できます。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-XP200
シャープ

ヘルシオ AX-XP200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月24日

ヘルシオ AX-XP200をお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース シャープ、冷凍・冷蔵・常温が混在しても自動調理できる「ヘルシオ」
2015年6月3日 17:29掲載
AX-XP200-R AX-XP200-W AX-SP200-R

シャープは、ウォーターオーブン「ヘルシオ」の新モデル4機種を発表。「AX-XP200」「AX-SP200」「AX-MP200」「AX-CA200」を7月24日より発売する。

上位モデルの「AX-XP200」は、業界初(同社調べ)という「まかせて調理」を搭載したモデル。「まかせて調理」では、「赤外線ムーブセンサー」がスイングして食材の温度を見分け、過熱水蒸気の特性を生かしたシャープ独自の「ウォーターヒート技術」と新搭載の「赤外線ムーブセンサー」「温度センサー」を組み合わせることで、冷凍、冷蔵、常温の食材が混在した場合でも、また分量の多少に関係なく自動調理できるとしている。

「AX-XP200」「AX-SP200」は、8〜10分でできるスピードメニューが、従来モデル「AX-XP100」の67種類から約1.5倍となる100種類に拡大。さらに、2種類の手動オーブン機能(熱風コンベクションオーブン/ウォーターオーブン)で300度のハイパワー設定を実現した。

また、「AX-XP200」「AX-SP200」「AX-MP200」は、省スペース設置ながら、庫内幅がワイドな41cmとなっており、たとえば、サンマを丸ごと切らずに調理できるという。このほか、「AX-MP200」は、液晶表示に見やすい大きなドット文字を採用。次の操作を表示文字で誘導してくれるナビゲーション機能によって、シニア層でも手軽に利用できるという。

上位モデル「AX-XP200」の主な仕様は、総庫内容量が30L(2段調理)。オーブン温度調節範囲は、発酵が30/35/40/45度、オーブンが100〜250/300度。タッチパネル対応4.3型カラー液晶を装備する。本体サイズは490(幅)×430(高さ)×420(奥行)mm、重量は約25kg。レッド系とホワイト系の2色を用意した。

市場想定価格は「AX-XP200」が17万円前後、「AX-SP200」が13万円前後、「AX-MP200」が10万円前後、「AX-CA200」が67,000円前後(いずれも税別)。

ページの先頭へ