MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2023・M3 Max・メモリ48GB・SSD1TB搭載モデル
- 「M3 Max」チップ、「Liquid Retina XDRディスプレイ」を搭載した16.2型「MacBook Pro」。ストレージはSSD 1TB、メモリーは48GB。
- 1080pカメラを内蔵し、没入感のある6スピーカーサウンドシステム、幅広い接続性のオプションを搭載。最大22時間のバッテリー駆動時間を実現。
- 「M1 Max」搭載の16型「MacBook Pro」よりも最大2.5倍高速で、従来の最も速いIntelベースの「MacBook Pro」モデルよりも最大11倍高速。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2023・M3 Max・メモリ48GB・SSD1TB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥388,000
[スペースブラック]
(前週比:+18,020円↑)
発売日:2023年11月 7日
MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2023・M3 Max・メモリ48GB・SSD1TB搭載モデル のスペック・仕様・特長

- 「M3 Max」チップ、「Liquid Retina XDRディスプレイ」を搭載した16.2型「MacBook Pro」。ストレージはSSD 1TB、メモリーは48GB。
- 1080pカメラを内蔵し、没入感のある6スピーカーサウンドシステム、幅広い接続性のオプションを搭載。最大22時間のバッテリー駆動時間を実現。
- 「M1 Max」搭載の16型「MacBook Pro」よりも最大2.5倍高速で、従来の最も速いIntelベースの「MacBook Pro」モデルよりも最大11倍高速。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
CPU | Apple M3 Maxチップ 16コア |
発売時期 | Late 2023 |
メモリ容量 | 48 GB | SSD容量 | 1000 GB |
画面サイズ | 16.2 インチ | ディスプレイ | Liquid Retina XDRディスプレイ |
解像度 ![]() | 3456x2234 | ||
詳細スペック | |||
ビデオチップ | Apple M3 Maxチップ 40コアGPU 16コアNeural Engine |
インターフェース | Thunderbolt4/USB4 Type-C x3 HDMI x1 SDXCカードスロット MagSafe 3 |
その他 | Webカメラ Touch ID |
駆動時間 | |
ネットワーク | |||
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Bluetooth | Bluetooth 5.3 |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 355.7x16.8x248.1 mm | 重量 | 2.16 kg |
カラー | |||
カラー | スペースブラック シルバー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2023・M3 Max・メモリ48GB・SSD1TB搭載モデル
最安価格(税込):¥388,000発売日:2023年11月 7日 価格.comの安さの理由は?
![]() |
![]() |
![]() |
アップルは、「MacBook Pro」の新製品として、プロセッサーにM3チップファミリーを採用した14型/16型モデルを本日11月7日に発売する。
■14型モデル5機種
14.2型のLiquid Retina XDRディスプレイを搭載したモデル。画面解像度は3024×1964ドット(254ppi)。
インターフェイスとして、SDXCカードスロット×1、HDMI×1、3.5mmヘッドホン×1、MagSafe 3×1、Thunderbolt/USB 4×2(M3 Pro、M3 MaxモデルはThunderbolt 4×3)を装備する。
バッテリー駆動時間は、M3モデルが最大22時間の動画再生、最大15時間のワイヤレスインターネット接続、M3 ProまたはM3 Maxモデルが最大18時間の動画再生、最大12時間のワイヤレスインターネット接続に対応する。
本体サイズは31.26(幅)×1.55(高さ)×22.12(奥行)cm。重量は1.55kg(M3)/1.61kg(M3 Pro)/1.62kg(M3 Max)。
ボディカラーは、M3モデルがスペースグレイとシルバー、M3 ProまたはM3 Maxモデルがスペースブラックとシルバーを用意する。
M3モデル(512GB SSD)の主な仕様は、プロセッサーが「M3」(8コアCPU、10コアGPU)、メモリーが8GB、ストレージが512GB SSD。価格は248,800円。
M3モデル(1TB SSD)の主な仕様は、プロセッサーが「M3」(8コアCPU、10コアGPU)、メモリーが8GB、ストレージが1TB SSD。価格は276,800円。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Pro」(11コアCPU、14コアGPU)、メモリーが18GB、ストレージが512GB SSD。価格は328,800円。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Pro」(12コアCPU、18コアGPU)、メモリーが18GB、ストレージが1TB SSD。価格は398,800円。
M3 Maxモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Max」(14コアCPU、30コアGPU)、メモリーが36GB、ストレージが1TB SSD。価格は538,800円。
■16型モデル4機種
16.2型のLiquid Retina XDRディスプレイを搭載したモデル。画面解像度は3456×2234ドット(254ppi)。
インターフェイスとして、SDXCカードスロット×1、HDMI×1、3.5mmヘッドホン×1、MagSafe 3×1、Thunderbolt 4×3を装備する。
バッテリー駆動時間は、最大22時間の動画再生、最大15時間のワイヤレスインターネット接続に対応する。
本体サイズは35.57(幅)×1.68(高さ)×24.81(奥行)cm。重量は2.14kg(M3 Pro)/2.16kg(M3 Max)。
ボディカラーは、スペースブラックとシルバーを用意する。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Pro」(12コアCPU、18コアGPU)、メモリーが18GB、ストレージが512GB SSD。価格は398,800円。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Pro」(12コアCPU、18コアGPU)、メモリーが36GB、ストレージが512GB SSD。価格は454,800円。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Max」(14コアCPU、30コアGPU)、メモリーが36GB、ストレージが1TB SSD。価格は554,800円。
M3 Proモデルの主な仕様は、プロセッサーが「M3 Max」(16コアCPU、40コアGPU)、メモリーが48GB、ストレージが1TB SSD。価格は644,800円。
(※1)前世代のM1 Max搭載16インチMacBook Pro(10コアCPU、32コアGPU、64GBのRAM、8TBのSSDを装備)と比較した結果
- 価格.com 新製品ニュース
アップル、M3ファミリー搭載の「MacBook Pro」14型/16型モデルを本日11月7日発売2023年11月7日 0:00掲載
【アップルまとめ】M3ファミリー搭載で高速化した「MacBook Pro」「iMac」新モデル2023年10月31日 16:55掲載
アップル、3nmプロセスのM3ファミリーを搭載した「MacBook Pro」14型/16型モデル2023年10月31日 11:11掲載