DR-100
4マイクやデュアルバッテリーシステムを採用したリニアPMC対応ICレコーダー。市場想定価格は45,000円前後
DR-100 のスペック・仕様・特長
| 用途 | |||
|---|---|---|---|
| ビジネス | ○ | 学習 | |
| 趣味 | |||
| 仕様 | |||
| 対応メモリー | SDカード SDHCカード |
内蔵メモリー容量 | |
| 最大録音時間 | 5 時間 | USB充電 | ○ |
| 電池持続時間(録音) | 5 時間 | 電池持続時間(再生) | 5 時間 |
| 電源 | リチウムイオン充電池1本(BP-L2)付属/単3形ニッケル水素電池(別売)/単3形アルカリ乾電池(別売) | AC電源接続 | |
| スティック・ペン型 | 入力端子 | MIC IN(XLR) LINE IN(ミニプラグ) |
|
| 出力端子 | LINE OUT(ミニプラグ) ヘッドホン(ミニプラグ) |
||
| 機能 | |||
| PC接続 | ○ | ハイレゾ対応 | |
| ダイレクト接続 | PCM対応 | ○ | |
| MP3再生 | ○ | WMA再生 | |
| ローカットフィルタ | ピンポイント録音 | ||
| Bluetooth対応 | スマートフォン対応 | ||
| ラジオ | 録音レベル自動調整 | ○ | |
| 録音ファイルフォーマット | MP3/WAV | サンプリング周波数 | 96kHz |
| 量子化ビット数 | 24bit | ||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行 | 80x153x35 mm | 質量 | 290 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
ティアックは、「TASCAM」ブランドのICレコーダー「DR-100」を3月25日より発売する。
「DR」シリーズの最上位機種となる製品で、音楽やフィールドレコーディングに適した単一指向性のステレオコンデンサーマイクを2基、会議や集会などの録音に最適な無指向性ステレオコンデンサーマイクを2基搭載したのが特徴。48V供給に対応した2系統のXLRマイク入力端子も備えおり、本格的なレコーディングにも利用することができる。
また、電源には、バッテリー容量の大きなリチウムイオンバッテリーと単3形電池によるデュアルバッテリーシステムを採用。リチウムイオンバッテリーと単3形電池を使った長時間録音に加え、二つのバッテリーの組み合わせにより、動作中の電池交換も可能となっている。
機能面では、入力レベルを感知して、自動で録音の開始と一時停止、マーキング、音声ファイルの保存と新ファイルでの録音継続などが行える「AUTO REC機能」をはじめ、RECスタートの2秒前から録音できる「プリレック機能」、設定したファイルサイズで録音ファイルを分けていく「自動トラックインクリメント機能」などを搭載。録音フォーマットには、最高24bit/48kHzのWAVフォーマットによるリニアPCM録音と、長時間録音に適したMP3フォーマットの2つをサポートする。
このほか、録音メディアに汎用性の高いSD/SDHCメモリーカードを採用。2GBのSDカード、ワイヤレスリモコン、ワイヤードリモコンアダプターが同梱される。市場想定価格は45,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
TASCAM、リニアPCM対応ICレコーダー「DR-100」2009年3月13日 11:44掲載


![[DR-100] 4マイクやデュアルバッテリーシステムを採用したリニアPMC対応ICレコーダー。市場想定価格は45,000円前後](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009031/T20090313102749_938_.jpg)