SIGMA DP1x スペック・仕様・特長

> > > > > スペック・仕様・特長
2010年 9月30日 発売

SIGMA DP1x

F4レンズや画像処理エンジン「TRUE II」を搭載したデジタルカメラ(1406万画素)

SIGMA DP1x 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) SIGMA DP1xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xの店頭購入
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1xシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • SIGMA DP1xの価格比較
  • SIGMA DP1xの中古価格比較
  • SIGMA DP1xの買取価格
  • SIGMA DP1xの店頭購入
  • SIGMA DP1xのスペック・仕様
  • SIGMA DP1xの純正オプション
  • SIGMA DP1xのレビュー
  • SIGMA DP1xのクチコミ
  • SIGMA DP1xの画像・動画
  • SIGMA DP1xのピックアップリスト
  • SIGMA DP1xのオークション

SIGMA DP1x のスペック・仕様・特長



撮像素子
画素数1406万画素(有効画素) ローパスフィルターレス  
撮像素子 20.7mm×13.8mm(APS-Cサイズ)CMOS   
レンズ
焦点距離 28mm F値 F4
光学ズーム   マニュアルフォーカス 
基本仕様
ファインダー方式  タッチパネル  
GPS機能   USB充電 
撮影枚数   デジタルズーム 
最短撮影距離30cm(標準) 記録メディアSDカード
SDHCカード
マルチメディアカード
記録フォーマットJPEG/RAW シャッタースピード15〜1/2000 秒
液晶モニター2.5インチ
23万ドット
撮影感度通常:ISO100〜800
拡張:ISO1600、3200
内蔵メモリ  起動時間 
ファインダー  電池タイプ専用電池
専用電池型番BP-31 連写撮影
インターフェースUSB2.0、AV出力   
動画
4K対応   フレームレート30 fps
動画撮影サイズ320x240 記録方式AVI
最長撮影時間    
撮影機能
自分撮り機能   チルト液晶  
バリアングル液晶   360度カメラ  
タイムラプス   顔認識  
AF自動追尾機能   手ブレ補正機構  
セルフタイマー10/2秒 バルブ撮影 
ネットワーク
Wi-Fi   Bluetooth対応(常時接続) 
Wi-Fi Direct対応   PictBridge対応  
NFC     
耐久性能
防水性能  防塵性能 
耐衝撃性能  耐低温性能 
耐結露    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き113.3x59.5x50.3 mm 重量本体:250g
カラー
カラー    
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1x
シグマ

SIGMA DP1x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

SIGMA DP1xをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース シグマ、「DP1x」の発売日を9月30日に決定
2010年9月17日 09:01掲載
[DP1x]

シグマは、2010年2月に開発を発表していたデジタルカメラ「DP1x」の発売日を決定。9月30日より発売すると発表した。

「DP1x」は、2009年10月発売の「DP1s」の後継モデルで、「DP1s」や「DP2s」、デジタル一眼レフカメラ「SD15」と同様に、APS-C相当のサイズで1406万画素(2652×1768×3層)の「FOVEON X3 ダイレクトイメージセンサー」を採用。画像処理エンジン「TRUE II」を搭載し、処理速度やAFスピードの高速化を実現した。レンズには、35mm判換算で28mm相当(16.6mm)の開放F4の単焦点レンズを採用している。

また、「DP2s」と同様に、目的のメニューを簡単に呼び出すことができる「クイックセット(QS)ボタン」を搭載。「クイックセットメニュー1」では、ISO感度、ホワイトバランス、フラッシュモード、測光モードの設定を、「クイックセットメニュー2」では、画像サイズ、色モード、画質、ドライブモードの設定を変更することが可能だ。ポートレートや風景、ビビッド、スタンダード、ニュートラル、モノクローム、セピアの7種類のモードが用意される「カラーモード」も備えている。

対応メディアは、SD/SDHCメモリーカード。本体サイズは、113.3(幅)×59.5(高さ)×50.3(奥行)mmで重量250g(電池、カード除く)。価格はオープン。

ページの先頭へ