サイバーショット DSC-WX5 [ブラック]
裏面照射型CMOSや光学5倍ズームレンズを備えた3D静止画撮影対応のデジタルカメラ(1220万画素/ブラック)
サイバーショット DSC-WX5 [ブラック] のスペック・仕様・特長

撮像素子 | |||
---|---|---|---|
画素数 | 1280万画素(総画素) 1220万画素(有効画素) |
ローパスフィルターレス ![]() | |
撮像素子 ![]() | 1/2.3型CMOS (裏面照射型) |
||
レンズ | |||
焦点距離 ![]() | 24mm〜120mm | F値 ![]() | F2.4〜F5.9 |
光学ズーム ![]() | 5 倍 | マニュアルフォーカス | |
基本仕様 | |||
ファインダー方式 | タッチパネル ![]() | ||
GPS機能 ![]() | USB充電 | ||
撮影枚数 ![]() | 230 枚 | デジタルズーム | 10 倍 |
最短撮影距離 | 5cm(標準) | 記録メディア | SDカード SDHCカード メモリースティック Duo メモリースティックPRO Duo SDXCカード メモリースティックPRO-HG Duo |
記録フォーマット | JPEG | シャッタースピード | 2〜1/1600 秒 |
液晶モニター | 2.8インチ 46.08万ドット |
撮影感度 | 通常:ISO125〜3200 |
内蔵メモリ | 32MB | 起動時間 | 1.7 秒 |
ファインダー | 無し | 電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-BN1 | 連写撮影 | 10コマ/秒 |
インターフェース | マルチ端子(AV出力、USB、DC IN)、USB2.0、HDMIミニ端子 | ||
動画 | |||
4K対応 ![]() | フレームレート | ||
動画撮影サイズ | 1920x1080(フルHD) | 記録方式 | MP4 (MPEG-4)/AVCHD(H.264/AVC) |
最長撮影時間 | メモリ容量に依存 | ||
撮影機能 | |||
自分撮り機能 ![]() | チルト液晶 ![]() | ||
バリアングル液晶 ![]() | 360度カメラ ![]() | ||
タイムラプス ![]() | 顔認識 ![]() | ○ | |
AF自動追尾機能 ![]() | ○ | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
セルフタイマー | ○ | バルブ撮影 | |
ネットワーク | |||
Wi-Fi ![]() | Bluetooth対応(常時接続) | ||
Wi-Fi Direct対応 ![]() | PictBridge対応 ![]() | ||
NFC ![]() | |||
耐久性能 | |||
防水性能 | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
耐結露 | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 91.7x51.9x21.5 mm | 重量 | 本体:130g 総重量:146g |
カラー | |||
カラー | ブラック |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、デジタルカメラ「サイバーショット」の新モデルとして、「DSC-TX9」と「DSC-WX5」の2機種を8月7日より発売する。
いずれも、3D静止画撮影機能「3Dスイングパノラマ」を搭載したのが特徴だ。スイングパノラマ技術を応用することで、3Dの静止画撮影を実現。1回のスイング中に高速連写撮影された最大100枚の画像から、右目用と左目用の2枚の画像を同時に自動生成。写真データを、HDMI経由で3D映像対応TVなどに映し出すことで、臨場感ある3D写真として鑑賞することが可能だ。また、カメラ本体を傾けることで、カメラ本体の液晶画面上で疑似的な3D鑑賞ができる「スイングマルチアングル」を搭載している。
撮像素子は、画素数がアップした新開発の1220万画素“Exmor R”CMOSセンサーを搭載。裏面照射型構造を採用しており、室内や夜景などの暗所でもノイズの少ない写真撮影が可能だ。AVCHD方式の動画撮影に対応し、1920×1080/60iのフルハイビジョン動画を撮影することができる。静止画撮影モードでは、新「プレミアムおまかせオート」を搭載。カメラが撮影環境に合わせて、自動で最大6枚の画像を連写し重ね合わせることで、ノイズ低減処理、逆光補正処理を行い、一眼レフカメラと同等のノイズレベルを実現できるという。このほか、静止画の新機能としては、1回のシャッターで2枚の連続撮影を行うことで背景をぼかした画像を作成する「背景ぼかしモード」なども搭載する。
このほか、両機種とも、メモリースティックとSDメモリーカードに対応したWスロットを搭載。専用のクレードルにかざしたり置いたりするだけで、無線で画像を転送可能な「TransferJet」(トランスファージェット)に対応する。
「DSC-TX9」は、35mm判換算で広角25mmからの光学4倍ズームレンズを搭載するスリムモデル。同社デジタルフォトフレーム「S-Frame」などに搭載されている「TruBlackディスプレイ」を採用した3.5型ワイド・タッチパネル液晶「エクストラファイン液晶」を採用する。また、自動撮影装置「インテリジェントパンチルター IPT-DS1」に対応し、内蔵しているタッチセンサーと連動しての「オーダー撮影」が可能だ。本体サイズは、97.8(幅)×59.5(高さ)×17.5(奥行)mm(突起部含まず)で重量149g。ボディカラーとして、ダークグレー/レッド/ゴールドの3色が用意される。市場想定価格は45,000円前後。
「DSC-WX5」は、35mm判換算で広角24mmからの光学5倍ズームレンズを搭載。広角側で開放F値2.4の明るい「Gレンズ」を採用している。本体サイズは、91.7(幅)×51.9(高さ)×21.5(奥行)mmで重量146g。ボディカラーは、シルバー/ブラック/ブラウン/バイオレット/ゴールドの5色。市場想定価格は35,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、3D静止画撮影可能なデジタルカメラ2機種2010年7月8日 14:18掲載