製品特長
[メーカー情報]![]() |
小型でも高効率かつ高精度な信号増幅を可能とする高音質デジタルアンプNEW「DEUS」を採用。
デジタルとアナログのフィードバックを組み合わせたハイブリッドフィードバックにより、電源変動による影響を抑制、広帯域再生を実現するとともに、S/N 比やひずみ率、高域の再生特性を改善、マスターサウンドの音楽情報がもつ、繊細な響きや余韻などの音楽表現も忠実に再現します。
“スタジオで演奏・収録される楽曲のクオリティをそのままに再現したい”この想いを実現するために当社独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を採用しました。
進化したNEW「K2テクノロジー」は、音楽コンテンツのフォーマットに応じて、自動的に最適な “ビット拡張”、“帯域拡張”、”波形補正“の処理を実施。いつも聴いているお持ちのCD(44.1kHz/16bit)などの楽曲がスタジオマスタークオリティのサウンド(176.4kHz/24bit)で楽しめます。
![]() |
![]() |
より広くより大きな音場を再現するために、音の伝播速度を向上させるチェリー材の異方性振動板をウッドコーンユニットに最適配置した9cmフルレンジスピーカーを採用。コンパクトなサイズながら、広い空間表現と解像度の高いサウンドを実現します。
![]() |
力強く躍動感あふれる低音再生を実現するために大型のメインマグネットを採用しました。また、ユニット磁気回路の後部には、メイプル材を使用した大型八角形のウッドブロックを装着。ダクトから生じる不要な高域成分を制御、最適化することにより、低音エネルギーを増強、重心の低い低域再生を実現します。
音の伝わり方が速くボイスコイルボビンとしても理想的な"木"を薄さ80μに削り出して加工。音の伝達ロスを抑え、解像度を飛躍的に高めました。
磁気回路にはアルミショートリングや銅キャップを採用し音の歪みを抑制。加えて、センターキャップ内に発生する音を処理するために、ポールピース上部へメイプル吸音材を装着。その繊維方向までこだわる徹底ぶりがウッドコーンならではのクリアで繊細なサウンドを音場豊かに再生します。
![]() |