DX90j
24bit/192kHzのPCM音源やDSDの再生に対応したポータブルハイレゾプレーヤー

DX90j のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
記憶媒体 | フラッシュメモリ 外部メモリ |
記憶容量 | 8 GB |
OS種類 | インターフェイス | ||
再生時間 | 8.5 時間 | 電池タイプ | 内蔵 |
DSD対応周波数 | 量子化ビット数 | 24bit | |
サンプリング周波数 | 192kHz | ||
オーディオ機能 | |||
ハイレゾ ![]() | ○ | バランス接続 | |
ノイズキャンセリング | デュアルDAC | ○ | |
USB DAC機能 ![]() | デュアルアンプ | ○ | |
DSDネイティブ再生 | |||
ネットワーク機能 | |||
Bluetooth ![]() | Bluetoothコーデック | ||
Bluetoothレシーバー | ストリーミングサービス対応 | ||
Wi-Fi(無線LAN) | |||
本体機能 | |||
FMチューナー | FM補完放送 ![]() | ||
ボイスレコーダー | 歌詞表示機能 | ||
日本語対応 | 内蔵スピーカー | ||
画面性能 | |||
タッチパネル | ○ | パネル種類 | IPS |
液晶サイズ | 2.4 型(インチ) | 液晶画面解像度 | 320x240 |
対応フォーマット | |||
MP3 | ○ | FLAC | ○ |
AAC | ○ | ALAC | ○ |
DSD | ○ | MQA | |
WAV | ○ | WMA | ○ |
AIFF | ○ | OggVorbis | ○ |
ATRAC | HE-AAC | ||
リニアPCM | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 64x17x100 mm | 重量 | 140 g |
カラー | |||
カラー | ブラック系 |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
ヒビノインターサウンドは、iBasso Audio製ポータブルハイレゾプレーヤー「DX90j」の取り扱いを開始。7月18日より発売する。
最大24bit/192kHzのPCM音源やDSD(DSF2.8Mのみ。24bit/88.2kHzにリアルタイム変換)の再生に対応したポータブルハイレゾプレーヤー。再生可能なファイルは、FLAC、Apple Lossless Audio(ALAC)、AIFF、WAV、WMA、AAC、OGG、APE、MP3など。
DACには、ESS製「ES9018K2M」をモノラルモードで2個搭載。L/Rを個別に処理することで、広範なダイナミックレンジを実現。音量調整は、「ES9018K2M」内蔵の高精度256ステップのデジタルボリュームで制御し、ボリューム素子を信号経路に使用しないことで、色付けのないクリアな音質となっている。
アンプ部は、左右それぞれにTexas Instruments製の高精度オペアンプ「OPA1611」と、高速バッファー「BUF634」を搭載。I/V変換やアンプ部にもモノラルコンストラクションを採用することで、すぐれたセパレーションと高い駆動能力を実現している。さらに、本体に3段階にゲイン切替を装備。幅広いインピーダンスのイヤホン・ヘッドホンを使用することが可能だ。
このほか、内蔵メモリーは8GBで、microSDHC/microSDXC(exFAT 対応)カードにも対応。タッチ対応の2.4型QVGA IPS液晶と、3個の物理スイッチを装備し、手元が見えない場所でも、再生、一時停止、曲送り、曲戻しの操作が行える。
インターフェイスは、3.5mmステレオミニジャック×2、USB×1、microSDXC/microSDHCスロット×1、同軸デジタル×1。バッテリー駆動時間は約8.5時間。本体サイズは64(幅)×17(高さ)×100(奥行)mm。重量は140g。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
iBasso Audio、2個のDACでL/Rを個別に処理するハイレゾプレーヤー「DX90j」2014年6月27日 18:09掲載