MP3再生
MP3は音楽や声などの音響データを圧縮する技術の1つです。音楽CDの容量を10分の1程度にまで圧縮しても、極端な音質の劣化がないとされており、PCや携帯型音楽プレーヤーでよく使われています。また、WMAも、MP3と並び一般的な圧縮形式です。近年のコンポでは、MP3とWMAはほとんどの機種で対応しています。
SD/SDHCメモリーカードスロット
SDメモリーカード、より大容量のSDHCメモリーカードを挿入できる差し込み口のことです。このスロットがあれば、SD/SDHCメモリーカードに記録されている音楽を再生することができます。
iPod/iPhoneドック
iPodやiPhoneに記録された音楽をデジタルのままアンプ部に転送できるコネクションドックです。音質の劣化が少ないので、クリアな音質で音楽を楽しめます。中には、音楽再生と同時にiPod/iPhoneの充電を行えるものもあります。
最大出力
最大出力の値(w)は付属する単体スピーカーの合計値を表示。
2015年1月29日 12:34掲載
JVCケンウッドは、JVCブランドより、木を振動板に採用したウッドコーンスピーカー搭載のオーディオシステムとして、コンパクトコンポ「EX-S5」を発表。2月中旬より発売する。
ウッドコーンオーディオシステムとして初めて、Bluetooth/NFCを搭載したコンポ。スマートフォンなどからワイヤレス再生を楽しめるほか、NFC対応端末を本体にタッチするだけで、ペアリングや接続がワンタッチで行える点が特徴だ。
本体は、スタイリッシュでインテリアに合わせやすい高さ110mmのフラット&ロースタイルデザインを採用。ボディカラーは、カフェをイメージしたナチュラルで落ち着いた色調のブラウン、ホワイト、ブラックの3色を用意した。
さらに、木を振動板とするウッドコーンスピーカーを搭載。定位感のよさとキレのある表現力を可能にする8.5cmフルレンジユニットを装備した。また、スピーカーユニット後部にウッドブロックを装着し、不要な振動を低減することで、重心の低い低域再生と美しい響きを表現するという。
このほか、音質面では、CDやBluetooth対応端末、USBなどの音源をより高音質に再現するため、高精度な信号処理を行うフルデジタルアンプを採用。S/N比の向上とともに、クリアな音場表現と豊かな低域再生を実現する。
主な仕様は、アンプ部の実用最大出力が25W+25W。USB部の再生可能フォーマットはMP3、WMA、CD部の再生可能ディスクは音楽CD、CD-R/RW(MP3、WMA)。Bluetoothのバージョンは2.1+EDRで、プロファイルがA2DP、AVRCP、コーデックがSBCをサポートする。
本体サイズは219(幅)×110(高さ)×291(奥行)mm、重量は2.1kg。スピーカー部(1本)の本体サイズは140(幅)×110(高さ)×276(奥行)mm、重量は2kg。ボディカラーは、ブラウン、ホワイト、ブラックの3色を用意した。
市場想定価格は46,000円前後(税抜)。