価格帯:¥40,080〜¥50,600 (21店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
FA-WRC1M のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| タイプ | 電波式ワイヤレスコマンダー | ||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 58x65.8x83.7 mm | 重量 | 93 g |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ソニー、最大15台のフラッシュを制御する電波式ワイヤレスシステム
2016年9月16日 17:01掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α」用のライティングシステムとして、1人でも複数の離れたフラッシュとカメラを手元で制御しながら撮影できる電波式ワイヤレスコマンダー「FA-WRC1M」と電波式ワイヤレスレシーバー「FA-WRR1」を発表。9月24日より発売する。
最大5グループ(GROUPモード設定時は最大5グループ、TTL/MANUALモード設定時は最大3グループ)、計15台までのフラッシュを手元のコマンダーを使用してワイヤレスで制御し、撮影モードや光量などの調整を行なえる。小型軽量で手軽に携帯できるため、たとえば、一人または少人数のオペレーションによるスタジオ撮影や結婚式の撮影などに活用できるという。
また、リモート撮影機能も搭載。1つの被写体をさまざまなアングルから複数のカメラで同時に撮影できる(別売りのケーブル「VMC-MM1」で、カメラとレシーバーを接続する必要がある)。
対応機種は、カメラがα7R II、α7 II、α7S II、および今後発売されるマルチインターフェースシュー対応のデジタル一眼カメラ。フラッシュがマルチインターフェースシューモデル「HVL-F60M」「HVL-F43M」「HVL-F32M」、オートロックアクセサリーシューモデルが「HVL-F58AM」「HVL-F43AM」「HVL-F42AM」。
価格は、電波式ワイヤレスコマンダー「FA-WRC1M」が38,000円、電波式ワイヤレスレシーバー「FA-WRR1」が23,000円、マルチ端子用接続ケーブル「VMC-MM1」が3,300円(いずれも税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、最大15台のフラッシュを制御する電波式ワイヤレスシステム2016年9月16日 17:01掲載





